MEDIAS WP
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年7月9日 23:03 |
![]() |
0 | 22 | 2011年9月3日 01:44 |
![]() |
1 | 22 | 2011年7月20日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月18日 21:02 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月8日 21:17 |
![]() |
3 | 19 | 2011年7月16日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
皆さんは、そんなアプリを使っていますか?
私の希望は、
1. i-mode アドレス:@docomo.ne.jp
2. 大学アドレス:popに対応していません。
3. ヤフーアドレス:yahoo.co.jp(日本)、yahoo.com(米国)
4. プライベートなプロバイダーアドレスを2個
5. ホットメールアドレス 1個
これらを、一括管理できるアンドロイドメールアプリを捜してます。
mod.EmailとかK-9 Mail位しか見当たらず、もっと便利なのがないかなって。。。
0点

Bioethics mamaさん、既存アプリで解決とありますが何というアプリを使用しているのですか。
参考までに教えていただけませんでしょうか。
書込番号:13234265
0点

ぶらっくあぶそるーとさん
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp_n06c_023
ここでは、単に「メール」ソフトとしか書かれていません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N-06C#.E3.83.A1.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.83.BB.E3.83.96.E3.83.A9.E3.82.A6.E3.82.B6
ここで見てください。全文未だ読んでいません。そのうち読みます。
1. i-mode アドレス:@docomo.ne.jp
2. 大学アドレス:popに対応していません。
3. ヤフーアドレス:yahoo.co.jp(日本)、yahoo.com(米国)
4. プライベートなプロバイダーアドレスを2個
5. ホットメールアドレス 1個
6. Gmail
1以外は全部、既存の1つのメールソフトでできました。しかし、携帯のアドレス帳と連携していなくて、宛先をいちいち書き込まなくてはなりませんでした。もしかしたら、できるかもしれませんが、今のところ確認できません。
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp_n06c_132
これを見るとできそうですが、時間がなくまだ試せません。
ヤフーだけはUSA版アプリは連携しています。しかし、日本のヤフーアドレスではログインできません。米国ヤフーID登録が必要です。
書込番号:13234785
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
PC Link Toolの設定ができず苦労しています。
作業環境
パソコン:DELL 1526
OS :Windows vista
無線LAN :BUFFALO WBR2-G54
接続方法:AOSS 固定アドレス
DHCPサーバ機能:使用しない
その他 :パソコン及びMEDIASの無線接続は完了済み
内 容
無線接続でパソコンとMEDIASのデータのやりとりを
考えております。
パソコンにPC Link Toolをインストールし
初期設定のユーザー名とパスワードの登録をすると
以下のメッセージが表示され登録できません。
「ユーザー名/パスワードの受付に失敗しました。
再度ユーザー名/パスワードを入力してください。」
Internet Explorerを使用し「http://ホスト名」に接続を試みましたが
つながりません。
上記不具合に対して、対処方法のわかる方がいましたら
ご教授お願い致します。
ちなみに、USB接続での登録はできました。
0点

今、初めてPC Link Toolをダウンロードして、設定してみました。
私も一番最初は、「ユーザー名/パスワードの受付に失敗しました。 再度ユーザー名/パスワードを
入力してください。」とメッセージが出ました。確認ですが、Medias本体のPC Linkは「ON」になっていますよね?!
下記方法で解決しました。同じ方法で解決するかわかりませんが、ご参考まで。
@上記メッセージが出た後、Medias本体のPC Toolの「ON」を一度「OFF」にし、再度「ON」にする。
A再度、PC側でユーザー名とパスワード」を「OKまたは適用」を押す。
Bすると、Medias本体側で、Aで登録したユーザー名を登録するどうか問い合わせ画面が出るので、登録。
たぶん、A、BはUSB接続でも同じかと思いますので、PC Toolの「ON/OFF」で試してみてください。
でも、PC Toolを初めて使いましたが、無線で電話帳や「Email]「SMS」「連絡帳」「ブックマーク」を
バックアップできるのは、すごく便利ですね。今までの携帯やスマホは、USB接続でしたので、
無線はものすごく楽です。
100MBまでのデータ(写真や音楽)もドロップして、PCから本体に取り込めるようですね。←まだ試していませんが。
書込番号:13232107
0点

私も、早速利用させて貰いました。
なかなか便利な機能で、PCに入れてある曲を入れて着信音に設定して喜んでます。
ところで、初めに失敗して、もう一度やり直しをするときは、pc-link設定で、初期化をしてから、PCからアクセスすると、携帯側の上の通知バーに、許可するかどうかのお知らせが表示されます。許可後に、もう一度PCーlinkを有効にしたら大丈夫でした。
書込番号:13232894
0点

上記の追伸
PCか携帯側かの反応が遅いので、少しだけ待って操作をすと良いみたいです。
上記の方が詳しく書いたのですが、私の経験をコメントさせていただきました。
書込番号:13232931
0点

Canon AE-1さん
新し物好きのお婆ちゃんさん
書き込み有難うございます。
接続方法試してみましたが
接続できませんでした。
MEDIAS本体のPC LinkはONになっております。
一度「OFF」にしてから「ON」にしてみましたが
同じエラーメッセージでした。
どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら
ご教授下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:13233273
0点

こんにちは。
他の機器での話ですが、認証に失敗した原因にパソコンで起動しているセキュリティソフトの強すぎがありました。一時セキュリティを切って認証に成功した事があります。
どうでしょう。
書込番号:13233606
0点

こんばんは。
まず、赤ん坊少女さんのおっっしゃるように、
セキュリティーソフト関係の可能性もありますので、
一時、PCのセキュリティーソフトを切った状態で、
試してみてください。
普通にWi-Fi接続できてるなら可能性は低いかもしれませんが・・・。
それでダメなら、
MEDIASの設定>無線とネットワーク>PC Link設定から
ユーザー名/Password初期化を実行。
次にPC LinkをONにし、PCのほうでソフトを起動。
再度ユーザー名/パスワードを入力してくださいと出るので、
OKを押し、入力し適用を押す。
すると、端末側で接続確認を承認しOKボタンをと出るので、
端末の通知バー?を開き、ユーザー登録通知をタップ。
そして、はいをタップ。
登録しますと出るので、OKをタップ。
その後、PC側のOKをクリック。
完了しました。と出るので、OKをクリック。
以上で利用可能となるはずです。
書込番号:13233684
0点

赤ん坊少女さん
紅のタンクさん
書き込みありがとうございます。
セキュリティー解除方法で
接続確認いたしました。
結果:接続できませんでした。
症状:「ユーザー名/パスワードの受付に失敗しました。
再度ユーザー名/パスワードを入力してください。」
と全く変わらないエラーメッセージです。
セキュリティー解除
・Microsoft Security Essentialsの停止
・ファイヤーウォールの停止
・Internet Explorerのセキュリティ「中」へ変更
以上3点を実施しました。
また、パスワードの初期化も行ってみましたが
改善することはありませんでした。
ここまで来ると個体差による不具合でしょうか?
どなたか原因のわかる方がいましたら
確認方法または解決方法のご教授お願い致します。
書込番号:13234513
0点

すでにこちらのリンクの「よくある質問」をご覧になっているかもしれませんが、
こちらの2点は試されましたか?
・ FOMA端末のWi-Fiがスリープ状態になっている場合は接続できません。FOMA端末の
Wi-Fiのスリープ設定をご確認ください。
お使いのパソコンのInternet Explorer(以下IE)でプロキシサーバーが設定されていると、PC Link Toolが動作しない場合があります
IEのメニューから「ツール」→「インターネットオプション」を選択し、「接続」タブの
「LANの設定」を選択してください。「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェックが
入っている場合、「ローカルアドレスにはプロキシサーバーを使用しない」のチェックを有効にしてください。
http://www.n-keitai.com/guide/download/pclink/faq.html
あとは、可能であればドコモで実験してみる(ご自宅の無線が悪いのか、携帯本体が悪いのか切り分けるため)か、
NECに聞いてみるしかないのではないでしょうか?
お力になれずに、申し訳ございません。
NECの問い合わせ先
http://www.n-keitai.com/form/index2.html
書込番号:13234615
0点

解決に繋がるかわかりませんが、今、PC Linkを使って写真を転送しようと思って分かったことですが、
(当たり前ですが、)3G回線ではPC Linkは使えませんよね。WIFIに変更しないとPC Linkが使えるようになりますが、
3GからWIFIに切り替えていますか?!
書込番号:13234663
0点

Canon AE-1さん
ご回答ありがとうございます。
1.Wi-Fiのスリープ設定
→「スリープにしない」で設定しております。
2.「LANにプロキシサーバーを使用する」
→チェックを入れていないため設定はそのままです。
3.NECへの問い合わせ
→問い合わせ済みです。
Web上にある取扱説明書の内容を
そのまま説明されました。
(取扱説明書を読んで問い合わせしたのに・・・)
4.3G回線
→Wi-Fi設定にて接続をしています。
一度Docomoshopに行って確認してみたいと思います。
何か、無線の設定でロックがかかっているのでしょうか?
イントラネットの設定がうまくいっていないような感じです。
また、何か対処方法がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:13234930
0点

こんばんは、私もPCLINKが使えるまでは大変でした。スマホの画面の上部1行のメッセージ欄から下へ開くメニューがあることを知らないでいました。パソコンとスマホの設定ばかり見ていて、スマホへの通知を確認しないと認識してくれませんでした。画面最上部にタッチして、1秒くらいで黒いバーのようなものが出るので下にスライドすると通知が見られます。すでに確認済みの場合はご容赦ください。
書込番号:13235210
0点

どうか教えてくださいさん
書き込み有難うございます。
現状不具合が起きているのは、画面最上部にメッセージが届く前の不具合です。
ユーザー名とパスワードの登録ができない状態です。
本日、ドコモショップに行って確認してきましたが
何の対応もしてくれませんでした。
PC Link ToolはNECのソフトなので
ドコモ側では確認できませんの一点張りでした。
どなたか、AOSS無線接続でPC Link Toolを
使用している方がいましたら
設定方法を教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:13238726
0点

PC Link設定で一度"ユーザー名/Password初期化"を実行してみたらいかがでしょうか?
自分もどうにも接続できなくて、これをやったらうまくいきました。
書込番号:13238798
0点

Password初期化したけどダメ と書いてありましたね。
初期化後に設定したユーザー名、パスワードと、PC上のPC Linkツールの設定メニューで設定したものは同じですよね?念のため。
あと、PC Linkツールではなく、PCのブラウザから"http://n-06c/index.html"にアクセスした場合はどうなりますか?
(ホスト名を変更した場合は n-06c の箇所をそのホスト名で)
書込番号:13238821
0点

こんばんは。
USBで繋がってWi-Fiで巧く行かないのなら、Wi-Fiにかぎって認証データが何処かでフィルタリングされているのかしら。
ルータの設定かしら。それともユーザー名やパスワードに不適切な文字が使われているのかしら。そこはどうでしょう。
書込番号:13238905
0点

脳トレ70才さん
赤ん坊少女さん
書き込みありがとうございます。
1.PCのブラウザでのアクセス
出来ませんでした。
ここに何か問題があるのでしょうか?
2.ルータ設定
AOSS設定で行っています
うまく認識しなかったので、固定(静的)アドレスにて接続しています。
3.ユーザー名・パスワード
何度も確認し誤りはないと思います。
USB接続でつながったときと同じ
ユーザー名とパスワードを使用しています。
書込番号:13239138
0点

赤ん坊少女さんも書かれていますが、ルーターの問題のような気がします。
「うまく認識しなかったので、固定(静的)アドレスにて接続しています。」とありますので、
PCとルーター、またはルーターとMediasのどちらかではないのでしょうか?
こちらにWIFI接続についての書き込みがありますが、ルーターのバージョンアップで解決しないのでしょうかね?!
あ、ルーターのバージョンアップは自己責任になりますので・・・(^^;。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251259/#13222584
書込番号:13239451
0点

canon AE-1さん
アドバイスありがとうございます。
ルーターのバージョンアップ(ファームウェア)を行ってみました。
結果は変わらずでした。
BUFFALOに問い合せてみます。
何かありましたら、ご指導お願い致します。
書込番号:13239765
0点

もう、解決なさったのでしょうか。
当方もWi-Fi経由でのPC Linkがうまくいかず
状況的にはhara sanさんとまったく同じでした。
詳しく確認していると『TwonkyServer』でも同一ネットワーク内の機器が正しく表示されておらず、
本体の問題というよりはネットワークの設定上の問題と考えて対処しておりました。
私の場合、原因を突き止める前に解決してしまったので方法だけ記載しますが、
Buffaloの無線親機の背面にあるセレクトスイッチを切り替えて「ルーターモード」を「ON」にしました。
それまでは「Auto」にしておりました。
以後、『PC Link Tool』、『TwonkyServer』ともに使用できるようになっています。
私はNTT西日本のフレッツ光ユーザーです。
てっきりCTUがルーター的役割でBuffaloの無線親機は無線LANのためのブリッジと考えていまして、
ルーターモードをONにするという発想はありませんでした。
hara sanさんのケースが同じかどうか分かりませんが、
一度確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:13247276
0点

SXM_10Gさん
書き込み有難うございます。
未だ未解決です。
背面を確認したところ、セレクトスイッチがわかりませんでした。
設定でルーターモードに出来るか確認してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:13247515
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
初めて質問させて頂きます。
7/8朝午前中にソフトウェア更新を手動で行い、
正常に完了しました。
その後、mixiアプリの更新も行いました。
その後、Daysを起動し、
手動で日記を更新しようとしたところ、
「更新中...しばらくお待ちください」
と表示された後、
「android.process.acoreが予期せず停止しました。
やり直してください」
というメッセージが表示され、
更新できませんでした。
その後何度か更新を試みたのですが、
同じエラーメッセージが表示され、
更新できません。
午前0時のDaysの自動更新もできなかったようで
同じメッセージが0時ちょうどにホーム画面に表示されました。
いつもMy Daysを開くのを楽しみにしていたので、
更新ができないと悲しいです。
同じ状況の方はいらっしゃいますでしょうか?
解決された方がいらっしゃいましたら
どうぞご教授下さいませ。
よろしくお願いいたします。
0点

このソフトが再起動の原因らしいと、読みました。
糞なそふとである可能性が高いです。アップデートを待ちましょう。
書込番号:13234862
0点

おはようございます。
私も同じ症状で、私だけかと思ってました。
ほかの方がおっしゃられているように、次回のアップをまたないとダメなんでしょうかね
昨日はドコモショップで聞いてもよくわかっていませんでした。
書込番号:13235931
0点

ko_chan様、ミカンの缶詰☆様
返信ありがとうございます。
この現象、私だけではなかったのですね。
Bioethics_mama様、アウトサイダー4様
返信ありがとうございます。
次回アップデートを待つことにします。
書込番号:13236279
0点

同じ症状です。
ドコモショップで前例無しだったので
問い合わせ中、回答待ちといった状態です。
書込番号:13247237
0点

>たかにっちさん
そうだったんですか〜!良い回答がくるといいですね。
いち早く、改善して頂きたいです。せっかくあるのに、使えなきゃ意味ないですもんね〜。
書込番号:13248653
0点

ドコモからの回答がきたので、
お知らせします。
------
お客様からお問い合わせいただきました「MEDIAS WP N-06C」の
ご質問について、ご回答申し上げます。
このたびは、MEDIAS WP N-06Cのご利用において
ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
誠に恐れ入りますが、ご申告のエラーが発生する動作につきまして、
システムが不安定な状態となっていること可能性がございます。
お手数ですが、以下の操作を実施していただくことで
改善がみられるかご確認いただけますでしょうか。
■端末再起動
----------------------------------------------
1.本体の電源を切り、リアカバーを取り外します。
2.電池パックとFOMAカードを抜きます。
3.そのまま10秒ほど待ちます。
4.電池パックとFOMAカードを装着します。
5.リアカバーを取り付け、本体の電源を入れます。
----------------------------------------------
■サードパーティ製アプリケーションの削除
ご利用いただいているアプリケーション自体や、
その他のアプリケーションなどの影響で
システムの動作が不安定となることもございます。
恐れ入りますが、お心当たりのアプリケーションを、
削除することにより、改善がみられるか
ご確認くださいますようお願い申し上げます。
※サードパーティ製アプリケーションとは、
ドコモ以外が提供しているアプリケーションです。
※サードパーティ製アプリケーションの削除や
再インストールなどにつきましては弊社では責任を負いかねます。
あらかじめ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
◇アンインストール方法
----------------------------------------------
1.「マーケット」を選択します。
2.「ダウンロード履歴」または「マイアプリ」から
該当アプリケーションを選択します。
3.詳細画面から「アンインストール」をタップし、
画面に従い削除してください。
----------------------------------------------
なお、上記までの操作をお試しいただきましても
改善が見られない場合は、お客様にご負担をおかけする操作となり
心苦しい限りでございますが、今後の安定動作のためにも、
端末の初期化をご検討いただきますようお願いいたします。
■MEDIAS WP N-06C 端末初期化
端末初期化を行うことで端末がお買い上げ時の状態にリセットされます。
事前にデータのバックアップをお取りいただきますようお願いいたします。
連絡先データや、送受信されたspモードメールのバップアップ方法は
以下ウェブページからご参照いただけます。
<簡単バックアップナビ MEDIAS WP N-06C>
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/backup/memory_card/download/n-06c.pdf
※有料アプリケーションや有料の音楽をダウンロードされている場合は、
初期化前に提供元へご確認ください。
◇端末初期化の手順
----------------------------------------------
1. ホーム画面でメニューキーを押し「設定」をタップします。
2.「プライバシー」をタップします。
3.「データの初期化」をタップします。
4.「携帯電話をリセット」をタップします。
5.「すべて消去」をタップします。
----------------------------------------------
※初期化後の初期設定方法は以下のスタートアップガイドから
ご確認いただけます。
<スタートアップガイド>
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n06c/N-06C_startup_guide.pdf
以上、大変お手数ですが、上記の操作で改善がみられるか、
ご確認くださいますようお願い申し上げます。
書込番号:13256168
0点

>Kolo_chanさん
貴重な情報ありがとうございます!!Kolo_chanさんは試されてみましたか?
私は、『端末再起動』を試してみましたが、何も変わらず同じで治りませんでした…。
サードパーティ製アプリというより、バージョンアップ後におこってる現象なので、
他のアプリがどうこうじゃないような気もするのですが…。
『端末初期化』をするくらいでしたら、このアプリを諦めようかと思っております。
バージョンアップされてから、他の方は「Days」に以上がないのでしょうか?
この現象って、一部だけ??残念です・・・。
書込番号:13256609
0点

私もソフトウェア更新をしてから、My Daysの更新がみなさんと同じようにできなくなりました。ドコモショップへ行くと、NECさんのシステムトラブルだと言う回答で、NECさんに問い合わせてみるとOEM製品なので、ドコモさんが全責任を・・と、たらい回しにされました。
私の場合、これだけでなく、電源が勝手に落ちる、電話は相手が切らないと切れない、かかってきた電話がとれない・・・など、色々と不具合があって、再びドコモショップへ行きましたが、アプリとの相性が悪いから誤作動が起きると言った回答で、初期化をして様子をみてください・・という回答に。
My Daysも初期化をしてみないとわからないとかで、初期化して元に戻った方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:13259690
0点

先日ドコモショップに行ってきました。
その日は、いろいろ調べていただきましたが、最終的に本体に問題が有るかもしれませんのでとのことで、ドコモショップのご好意で、本体を交換していただきました。
でもそのまま持って帰って、自分で設定しても何も変わっていなかったら申し訳ないし、変わらなかったら問題は別にあるので、それが知りたくてその場でバージョンアップしてみました。
が、
エラーメッセージは変わらず出てきますし、DAYSは、機能しませんでした。
結局このDAYSに問題があるのではないかとの結論でした。
結局初期化しても、本体を交換しても、DAYSのアップデートでは、「android.process.acoreが予期せず停止しました。やり直してください。」のメッセージは出て、機能しません。
従って、初期化はデータ退避が面倒だったり、退避ができなくて諦めたり、各種アプリ設定を再度やらないといけないなど大変なのでやめたほうがいいと思います。
ドコモショップの配慮で本体を交換いただきましたが、これも同様に面倒くさいことです。
改善策が見つかるまでは、どうしようもないとのことでした。
それより、交換した本体の表示が自動で回転しません。
画面設定では、自動回転にチェックが入っているのに・・・・・・泣けてきますね。
書込番号:13260398
0点

私も今までこの症状が改善せず、ずっと悩んでいます。
電池外して再起動などいろいろやってみましたが、ダメです。
早くソフトウェアのアップデートしてくれないかな。
書込番号:13261998
0点

『端末再起動』と『アプリのアンインストール』を行いましたが、変化はありませんでした。
そこで、ドコモさんに電話して尋ねてみたところ・・・
向こうにあるデモ機でも「Days」が同じ症状のものがあったそうです。
でも、その端末にはアプリを新たに取り込んではいないとのことでしたので、
「Days」が動かなくなったのは、アプリの所為ではないと思われます。
やはり、8日のアップデートが原因のように私は思いました。
さらに、ドコモさんにある端末を初期化も試していただきました。
すると、「android.process.acoreが予期せず停止しました。やり直してください。」のメッセージがなくなり改善された。とのことでした。
しかし、電話で対応して頂いた方曰く、「Days」のアプリのためだけに
初期化するのはリスクもあるのでオススメできませんね・・・と。
アウトサイダー4さんが、初期化で治らなかったケースもありますしね・・・。
なので、これは「Days」自体を改善していただかないと治らないかもしれませんね。
早急に対応していただけたらいいのですが・・・。
一応、今日電話で対応していただいた方には、報告していただけるように
お願いしておきましたが・・・。
書込番号:13262415
0点

>ミカンの缶詰☆様
わたしは、端末の再起動とアプリのアンインストールのみしてみました。
ミカンの缶詰☆様と同じで、状況変わらずでした。
初期化はまだしていません。
デモ機で確認してもらえたのですね〜!
貴重な情報ありがとうございます。
確かに初期化はリスクが高そうですね。
早くdaysを改善してほしいです。
書込番号:13266812
0点

Daysのアップデートが、公開されました。
さっそくダウンロードしたところ、
ここで挙げられてるエラーは解消されました。
MEDIAS NAVIの新着情報に掲載されてますよ。
書込番号:13273042
0点

Days,Topicsの二つのパッチが公開されましたね。
手動更新のようですが、一般に知れ渡るには時間が、かかりそうですね。
〉MEDIAS Navi
書込番号:13273270
0点

早速Daysのパッチ当てました。
インストール自身は成功しました。
しかし、ダメです。手動で日記が更新されません(T.T)
手動で日記を更新しようとしたところ、
「更新中...しばらくお待ちください」
と表示された後、
「android.process.acoreが予期せず停止しました。
やり直してください」
となります(×_×;)
再起動、一度アンインストールしてから再インストールも試しましたが、うまくいきません。
皆さんは快調でしょうか?
書込番号:13273362
0点

すみません、時間差で「手動更新」したら、どういうわけか、
エラーがでなくなりました!!
慌てて書き込んでしまい、お騒がせしましたm(__)m
これで一安心(^。^;)ホッ
書込番号:13273436
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
ワンセグも、スマホも初めてです。
調べても分からなかったので、よろしくお願いします!
@ワンセグの録画予約って、開始時間にワンセグを起動させなきゃダメですか?
録画「予約」の意味がよくわからないのです。
A録画中に、電源ボタンを押して(長押しではありません)、少ししてまた録画中の番組を
見ました。
そしたら、電源ボタンを押してから番組を再度見た、その間が抜けていて見れませんでした(泣)
電源ボタンを押したのが原因でしょうか?
押しても消えないようにできますか?
Bこういった疑問を解決するには、ここのようなクチコミしかないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。。。
0点

私も、初スマフォの初ワンセグ録画です。
先日、はじめてワンセグで録画してみたので、少しお役に立てれば…
@いえ、起動しなくとも予約録画を始めてくれましたよ!
Aう〜ん、その辺は分かりませんが、ワンセグ録画中はワンセグの電波の悪い
場所などに動かしてしまったりすると、電波の悪かった部分は乱れるそうです。
なので、電源を触られたのが悪いのか、持ち歩いた場所が悪かったか。
原因を突き止めにくいですね〜。
なので、電源を押しても消えないようにはできません。
B私も他が分からず、ここでお世話になっております。
詳しい方も多いので、助かったおります。
もしくは、2ちゃんねるとかもあるかもしれませんが…。
書込番号:13235413
0点

みかんの缶詰さん
遅くなりました!
ありがとうございます!
起動しなくても録画できました♪
いろいろやってみます!
書込番号:13269130
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
単純なことかもしれませんが私には分かりませんので教えてください。
ホーム画面の上の方にグーグル検索バーが在りますが、その検索履歴(文字)を消すことは可能でしょうか?違う言葉を入力しても消えてくれません。邪魔なものほど残っています。
学習データの初期化も効きません。どなたか分かりますか?宜しくお願いします。
0点

検索文字入力時にメニューをタップし、「検索設定からショートカットを消去」
で、個人で入力した検索履歴は消えると思います。
書込番号:13229997
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
購入後3日で作動不良になり、DSでも確認していただき交換しますとの事でリアカバーを外すと浸水マークが・・・
店員さんが詳細に確認するとリアカバーの一辺を押すと浮いている様に動きました。 これが原因かも との事でメーカー送りになりました。
返事は「有料修理になり¥45,000になります。」・・・それだけ〜 ハワイでダイビングした訳でなく、ケルヒャーで洗浄した事も無いのに・・・ポーチに入れてベルトに付けたまま雨に打たれた事は有りましたが・・・
それだけで浸水するのなら 防水仕様 って言ってほしくないです。
メーカーはなぜ有料修理になるのかも説明してくれませんが、メーカーっていうのはどこも同じ対応なのでしょうか (>_<)
どなたか 「リアカバーの浮き」を気づかれた方はいらっしゃいませんかぁ〜 よろしくお願いいたします。m(_ _)m
1点

実は私は調子にのってお風呂で使ってたら液晶の右下と左下に白い靄みたなのが^^;
湯船に落としたのが2回、あとは、シャワーで濡れること5回・・・
自業自得ですよね〜。
リアカバーを開けてバッテリーを外したところ右側に濡れてるマークが・・・。
とりあえず、黒い画面や光の当たり具合で見えたり見えなかったりなので
このまま使用する予定です。
ちなみにリアカバーが浮いてるような感じはしませんね。
書込番号:13229545
0点

Aせつら さん コンバンハ 防水って言われると色々試してみたくなりますよね (^0^)
浸水してても 不具合無ければ良いですよね(^_^)
リアカバーの浮きは私だけですかねぇ〜
引き続き 情報お待ちしています m(_ _)m
書込番号:13229628
0点

こんばんは。ぼくは仕事で汗まみれになるので、毎日帰宅すると水ですすぎます。
今日も入浴のついでに洗いましたが快調に動作してますよ。
その際に裏ぶたやケーブル用のふたの締まりを簡単に押して確かめるだけです。
汗や埃をつけっぱなしにするよりも良いと思っています。
書込番号:13230056
1点

>購入後3日で作動不良になり、DSでも確認していただき交換しますとの事でリアカバーを外すと浸水マークが・・・
店員さんが詳細に確認するとリアカバーの一辺を押すと浮いている様に動きました。 これが原因かも との事でメーカー送りになりました。
返事は「有料修理になり¥45,000になります。」
これって、ユーザーの責任でしょうか?
購入後3日で、防水で浸水
本体に重大な損傷を受けるような事をしてなければ、メーカー側の責任が重いような気がしますが
言いなりにならず交渉してみた方がよいような気がします
私なら猛抗議します
書込番号:13230309
0点

メディアスの防水はG’zOneのような強固なものではなくて、あくまでも緊急時のリスク回避的なものでしょうから、積極的に水につけるのはいかがなものかと思います。
でも、yazawa69さんのリアカバーの浮きって、カバーをご自分で外されて、きちんと閉めなかったことが原因なのでしょうか?もし、1度も外されたことがないのなら、購入時に店員が閉め損なった可能性がありますよね。もしそうなら抗議すべきでしょう。4万5千円もかかるのなら、新しいのに買い換えた方が良いくらいですし。
書込番号:13230393
1点

赤ん坊少女さん 私は積極的に水洗いしようとは思いませんでしたが、雨や洗面のシブキ位は気にしなくて扱っても平気なのだろうと思っていたのですが・・・(TДT) 水深1mに沈めても平気っていうんですから大丈夫って思いますよネ
minamiboshiさん m(_ _)m kenta123さん m(_ _)m
リアカバーは購入時に店員さんが閉めたままですし、僅かな浮き・反り ですので気がつかなかったのかと思われます。
修理に出して1週間後 「有償修理です。」の返事でしたたが、自分の扱いに非が有るとは思えないので 「メーカーに有償になる理由を説明してほしい」と伝えてもらい また1週間後に返事をしますとの事で 今 ドキドキで待っています。
リアカバーの浮き は私のだけのようですね・・・N−04Cからの買い替えですが、相性が最悪なんでしょうね (@_@)
書込番号:13230747
0点

yazawa69さんこんにちは
ぼくは同じ防水性能(IPX5/IPX7)の携帯電話を使用していました。仕事で汚れると水ですすぐ使い方で五年のあいだ故障知らずでした。
この機種がそこまで丈夫かは不明ですが防水性能を有しているとメーカーがいうのですから同じように使うつもりです。MEDIAS WPを数日使ってみた感じではいけそうな気がしています。
でも、前の機種に有った裏ぶたロックがありません。うっかり裏ぶたが開いるのに気付かづに濡らせば一発で故障するでしょう。
今回yazawa69さんは災難でしたが、正常な使用状態だった事を訴えてみてはどうですか。裏ぶたの不具合であれば保障されるはずです。
書込番号:13232053
0点

MEDIASでは無いので思い出すの遅れましたが、
SH-11Cの口コミで裏蓋が良く閉まらない事が多数報告されてます
同じ防水携帯なので、参考にされてみては如何でしょうか
書込番号:13232139
0点

赤ん坊少女さん こんにちは
まずはメーカーからの返事待ちですが、回答に納得出来なければ (水没の原因について何の説明も無く 只 有償です・・・なんて (@ @) 医者から病名を知らされずに 薬を出します。では 飲めませんよね・・・)
正常な取り扱いだった事を強く訴えるつもりでいます。m(_ _)m
書込番号:13232162
0点

minamiboshiさん こんにちは
実機がメーカーに在りますので、確認できませんが 裏蓋が浮いていたとは思えませんが・・・
今となっては 再現できないので何とも・・・後はメーカーの判断になりますが m(_ _)m
書込番号:13232182
0点

yazawa69さん おはようございます。
以前、私の妻がNECのガラケーを持っていて、調子が悪くなったので
ドコモショップに持ち込んだ時も、浸水マークに水濡れの跡があるとか
キーの間からファンデーションが入ったとかの理由を並べてられて
有償修理は覆すことができなかったメーカーです。
勿論、妻は非常に慎重な性格で、水濡れなどさせたこともなく
化粧もほとんどしないので、言いがかりとしか思えないのですが
その時点では、実機はメーカーにあり、事実を確かめることもできず
メーカーい言われるまま修理代を払わざる負えなかったのです。
今回は、ドコモショップの判定が、リアカバーの一辺を押すと浮いている
となっておりますので、この報告を聞いた時点で、メーカーは仕様者の
責任と判断します。
この時点で、ドコモショップの人に、自分でリアカバーを一度も開けた
ことのないことを説明し、初期設定を行った購入店の責任を強く強調し
使用者の責任でないことを認めさせ、その時事をメーカーに報告させる
ことが一番重要だったと思います。
恐らく、今回のパターンもメーカーの判定は覆せないと思います。
書込番号:13240713
0点

DSでの保障は利かないのでしょうか?
月々数百円の保険が確かあったはずですが。
この様なケースは対象外かもしれませんが。
一度問い合わせてみてはどうですか?
書込番号:13241534
0点

bmw118iさん m(_ _)m エリエール生黒さん m(_ _)m
本日 DSよりメーカーからの回答がきました。 「リアカバーに浮きはみられるが、防水試験をしたが 性能を保っている。原因はケーブル蓋からの浸水が考えられる。」でした。
担当の店員さんも、「一度もリアカバー、ケーブル蓋 開けた事は無い」 と伝えてくれてましたが、メーカーから このような返事がくるともう何も出来ません・・・と申し訳なさそうでした。
DSとしては、あと出来ることは携帯保障を使っていただき、五千円分のモバイラーズチェックをお渡しする事しか出来ません
m(_ _)m でした。
納得は到底出来ませんが、製造メーカーと直接交渉する手立ても無く手を打つしかないと・・・(他のメーカーでも同じような対応されるんでしょうねぇ〜此方の説明は聞いてくれずに)
保障で交換された端末は防水ケースに入れて持ち歩きます(@怒@)
色々、情報頂いたみなさん ありがとうございました。高い授業料でした。
書込番号:13242464
0点

yazawa69さん こんにちは
やぱり、そうきましたか。
正直、NECは温情などありませんよ。
私は以前P903iを使用していたとき、ワンセグが映らなくなったことがありました。
すでに2年近く使用しており、ましてや今みたいにケイタイ補償サービスなど
ないころの話です。
DSに持って行くと、無償で直してもらいました。
たまたま、その機種に不具合があって無償になったのかもしれませんが、
それからは、パナソニックはサービスがいいと思い込んでおります。
それにしても、DS方の五千円分のモバイラーズチェックの補てんはナイスな
対応だと思います。うちの妻の場合は、そのような気遣いもなくメーカーの
判断だからと、まるまる修理代を払わされました。
書込番号:13244951
0点

bmw118iさん こんばんは
たしかに当メーカーの対応はドライアイスでした(@ @) どうせなら福島を冷やしてくれれば
世界の人々が安心できるのに・・・
前の04は不具合ばかりで、3回新品交換・4回目に06と交換してもらって 安心できるかと思っていたら この有様です。(T T)
モバイラーズの対応は DSは精一杯 ユーザー目線でしてくれたと思っています。(感謝)
アチラも 見習って貰いたいです(怒)
次回 機種変更時には 参考にさせていただきます。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:13246283
0点

スレ主さんは、「ケータイ補償 お届けサービス」には加入されていなかったのですよね?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/
私は、購入したときに、加入は必須みたいなことを言われて何も考えず加入してしまいました。量販店だったのですが、それが前提の価格だったのかもしれません。でも4割くらいの人は入っているようですね。
水濡れによる故障も補償されるので、スレ主さんも加入していれば5千円くらいで別機と交換してもらえたのに、残念ですね。
スマートフォンは画面が大きくて、折りたたみ式ではないので、衝撃にはもろいような気がします。やはり加入してよかったのかも。
ただ、防水携帯は水濡れで壊れる可能性は低いのに、掛け金が同じなのは納得がいきません。自動車保険のように機種により差を付けて欲しいです。
書込番号:13254094
0点

kenta123さん こんばんは
「ケータイ補償 お届けサービス」には加入しており初めて利用しました。
今回、DSからも「私の取り扱いに落ち度が無い」考えである事は メーカーに伝えてもらいましたが、ユーザー側に責任が有り有償修理との最終結果が来ました。
DS側のご好意により、45000円の修理代金を支払って貰うのではなく 「ケータイ補償 お届けサービス」を利用して お客様ご負担金をモバイラーズにて補填いたしましょう・・・と なりました。
@購入後、3日での不具合。 Aリアカバーの反りは店員も確認している。 B私にリアカバー、ケーブル蓋が 開いていた覚えが無い。 C以前の04が4回目の新品交換時に 06に交換して頂いていた。
等により 私のDSまで足を運んだ時間・労力に対して気を使って頂いたのではと思います。
書込番号:13254795
0点

それでは、実質負担はなかったわけですか?
補償に入っていて良かったですね。
補償に入っているのに水濡れ事故は補償しないということなら、ドコモが悪いと言うことになりますが、ちゃんと補償はされたのですね?
補償サービスも、スマートフォンは保険料が高いので、やめてしまおうかと思ったこともありましたが、やはり続けることにします。
書込番号:13257652
0点

kenta123さん おはようございます
そう、実質負担は有りませんが 「私の取り扱いには落ち度が無いと思うのに・・・」
っていう部分が納得出来ないだけです。
(ケータイ補償 お届けサービス)こんな事もあるのですから 入っておいたほうが良いですよね (^ ^)/
書込番号:13258952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)