MEDIAS WP
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年6月28日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月28日 10:23 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年6月28日 07:52 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年6月28日 22:16 |
![]() |
4 | 7 | 2011年6月28日 01:10 |
![]() |
1 | 5 | 2011年6月28日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
今朝、クレードルから外し今見てみたらバッテリー切れで電源が落ちてました、違う電話にフォーマカード差して起動したら不在着信が9時10分に有ったみたいなのでひょっとしたら最初から電源が落ちていた可能性も有ります。
で、充電しようとしたらおかしな現象が出てます。
電源が落ちた状態でクレードルで充電すると勝手に起動します、電源SWで電源を切ってもまた勝手に起動します、クレードルで充電する時は必ず電源ONの状態になるのでしょうか?
バッテリーが空っぽなんで出来れば電源を落とした状態で充電したいのですが、こういった仕様なんでしょうか?
0点

クイックスタートガイドの34ページに書いてありますよ
<卓上ホルダ>
電源を切ったFOMA端末を卓上ホルダで充電すると、電源が入ります。
とあります
書込番号:13188507
1点

鍋には春菊さん、有難う御座います、説明書読むの苦手なんで確認してませんでした(汗)
仕様ってことは今回の私の状態のWifiがONのままホルダーで充電してWifi見つけられなくて捜しっぱなしてバッテリー切れて再充電しない仕様なのでそのまま電源落ちってことになってしまうんですね、これからはホルダーの置いて充電する時はwifiとブルートゥースは切る事にします、電源落として充電する時はそのまま充電してほしいですよね。
書込番号:13190177
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
you tubeからmp3smartというpcサイトを使って音楽をDLしましたが、メディアスの「音楽」を見るとDLはちゃんとされているのですが、タイトルが番号で、アーティスト名は不明なアーティストとして表示されます。
メディアス上でタイトル等を編集するにはどうしたら良いのでしょうか…
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

私は、修正&文字化けの対応に「ID3TagMan」を使っています。
https://market.android.com/details?id=net.eclipseforum.pumz.id3tagman&feature=search_result
ダウンロードした曲の編集…[Title],[Artist],[Album]の手入力、もしくは、各項目の右にあるボタン[Fix…]を押して文字化けを修正。
※[ID3]とマーケットアプリで検索すると、これ以外にも類似アプリがヒットすると思います。
相性のいいアプリを見つけてくださいませ。
書込番号:13188214
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

削除したいブックマークを長押しして、画面をスクロールさせると、
「ブックマークを削除」が表示されると思います。
書込番号:13187810
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

のぞきみ防止のシートを貼りましたが、購入したメーカーのものが悪い(厚い?!)のかもしれませんが、
かなり感度が悪いです。スライドしていても、タップしている状態になり、何度も関係のないメールやアプリが
立ち上がり、いらいらします(^^;。文字入力も押しても中々表示されない場合もあります。
使用しているシートは、こちらのものです。
http://item.rakuten.co.jp/its-travel/k221mediwp/
ちなみにシートを貼る前の感度はいかがですか?すぐに貼ってしまったので、オリジナルの感度を殆ど
覚えていません。購入直後のメーカーの保護シートが貼られている状態のときでも、あまり感度が良い方では
無かったような気(錯覚?!)がしましたが、いかがですか?
比較対象が、もう一台持っているGalaxyTabなので参考にならないかもしれませんが、2台並べて操作してみましたが、
Tabはシートを貼っても感度は良好ですが、N-06Cは悪すぎですね。本体で感度の調整が出来ればいいのですが。
書込番号:13187891
0点

スマホは来月機種変予定なのです。市販のシートは質や厚さも関係してくるのでしょうか。カーナビに保護シートを貼っていますが、パネルの「か」を間違いなく押しているのにき、しなどが認識する現象があります。納車後すぐに貼ったのでノーマル状態は分かりませんがシートの影響の気がします。
書込番号:13187993
1点

液晶保護シートはまだ貼っていません。
ですから感度はとても良好です。
しかし、、、指紋(指の脂)はすごく目立ちます。
何か保護シートを貼った方が良さそうです。
書込番号:13188127
0点

別途購入した本体の保護カバーについていた液晶保護シートを貼りました。
指紋が残る光沢タイプですが、めがね拭き的な布で拭くことでこまめにきれいにしています。
メーカーは、バッファローコクヨサプライです。
2日間バージンシールで使用してたときと比べると、感度はかなり良いです。
光沢タイプなので指紋は気になりますが、画面は見易いです。
書込番号:13188273
0点

これだけ画面が大きいので、私も最初は
Canon AE-1さんと同じ覗き見防止を貼っていました。
しかし、スクロールがあまりにも反応しないので
1日で剥がし、結局ケースについていたものを貼り
現在は落ち着いています。
ラスタバナナのケースについていたものですが、
反射防止タイプと言う事で光沢も抑えられ
べた付きも無くて良い感じです。
反応も悪くありません。
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=9185
でもケースを付けると充電ホルダに乗らないので
どうしようかなと悩み中です。余談ですが。
書込番号:13190747
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
以前同様の質問があり、皆さんからの回答を参考に途中までは順調に行きました。
○以前使っていた携帯からメールをSDにバックアップ
○バックアップされた.VMGというファイルをPCにコピー、.emlというファイルに変換
※VMGtoEMLというフリーソフトを使用。Vistaでも問題なくDL可
○メールの件数分の.emlファイルをSDに入れ、メディアスに挿入
○参照のサイトに沿って、メディアスのspモードメール・設定から取り込みをタップ
○取り込み先に受信BOXを選択、上をタップ
ここからができなくなりました。
インポートをタップしてもSDカード内のファイルが何もでてこなくて、選択して取り込むことができません。
原因には何が考えられるのでしょうか?
SDカードは2種類のもので試してみましたが、どちらも同じ症状です。
PC上では変換されたデータを読み取ることができています。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

emlファイルはSDカードのどのフォルダに保存しましたか?
spモードメールのアプリから取り込みを行うと、まず最初にSDカード内の
private/docomo/mail/importを参照します。
そこから「上へ」をタップして、emlファイルを保存したフォルダを指定して下さい。
書込番号:13186823
0点

SDカードにはSD−PINとかかれたところに取り込みました。
今、教えていただいたように
private/docomo/mail/importをタップして上へをタップしましたが
変化なしです(TT)
データを入れるSD内フォルダが間違っているのでしょうか?
書込番号:13186866
0点

private/docomo/mail/import
からだと「上へ」を4回タップし、画面をスクロールさせると「SD_PIM」のフォルダがあると思いますので、
タップして下さい。
書込番号:13186916
3点

以和貴さん、スゴイです!!!!できました!!!!!!!!!!!
感動です。
金曜日に購入してからずっとできなくてかかりきりで
諦めて絶叫しそうになったりしてました。
途中、SDカードのファイルに変な作業をしてしまったようで
取り込み済みの電話帳は文字化けを起こすしで大変だったんです。
でも、なんでタップを4回なんでしょうか。
ドコモのページにはただタップとしてしか書かれてなかったですよね?
そしてそれをご存じの以和貴さんはどうしてわかったんですか?
すいません、私無知すぎて…
書込番号:13187168
1点

ほちこさん こんばんは
>でも、なんでタップを4回なんでしょうか。
特に難しいことではありません。
まず、「private/docomo/mail/import」のフォルダから
1回タップすると、「private/docomo/mail」のフォルダに
2回タップすると、「private/docomo」のフォルダに
3回タップすると、「private」のフォルダに
4回タップすると、SDカードのルートに移動します。
通常、「SD_PIM」のフォルダはSDカードのルートの直下に作成されるので、
そこから画面をスクロールさせると、「SD_PIM」のフォルダがあると思った次第です。
書込番号:13187276
0点

すごい!勉強になりました。
色々チャレンジしてできないことがあると調べたり聞いてみたり…
少しずつそうやって勉強させていただいてます!
以和貴さん、きっとこの質問ってすごく初心者的なことだったんだと思いますが、
丁寧に教えていただいてありがとうございました(^^)
書込番号:13187298
0点

ほちこさん
携帯からのメールの取り込みができたようで、よかったですね。
スマートフォンの使い方は、取説などではほとんど説明されていないので、
苦労されることもあると思いますが、何事もチャレンジです。
いろいろなアプリをインストールして、スマートフォンを楽しみましょうね。
書込番号:13187358
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

N-06Cの取扱説明書<詳細版>の93ページには、
「赤外線通信機能を搭載した他のFOMA端末などと、連絡先やマイプロフィールの送受信が行えます。」
とだけ記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n06c/N-06C_J_OP_All.pdf
また、使い方ガイドにも、連絡先の送受信に関する説明しかありません。
http://www.n-keitai.com/n-06c/guide/step02-08.html
つまり、N-06CはN-04Cと同様に赤外線通信で画像の送受信は行えません。
書込番号:13186459
0点

すみません。
取扱説明書<詳細版>は、取扱説明書の誤りです。
書込番号:13186477
0点

私も分かりにくかったのですが、判明しました。
以下が赤外線送信です。
「連絡先」(アドレス帳)→「マイプロフィール」→左下の「・・・」→「共有」→(下記を送信しますか?)「OK」→一番下に赤外線があるので移動して「赤外線」
赤外線ポートはレンズ横にあるので相手先と合わせて「OK」
以下は受信です。
「連絡先」→左下の「・・・」→「その他」→「赤外線受信」→ポートを合わせて「OK」
書込番号:13187024
0点

>赤外線通信で写真を送受信したいのですがやり方が不明です。
現在発売中のスマホで対応しているのは、シャープの製品だけかと思います。
書込番号:13187092
1点

ソニフェチさん、写真を赤外線転送できるのはシャープだけなんですね。ありがとうございます。
私はガラケーの時は数枚であれば赤外線転送を使っていましたが、写真枚数が多いと、
microSDにコピーして、移動していました。microSDの出し入れが面倒ですが、microSD経由の方が、
早い(速い)かと思います。
書込番号:13187906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)