MEDIAS WP
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年9月11日 12:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年6月19日 00:55 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月17日 10:24 |
![]() |
2 | 7 | 2011年6月18日 18:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月23日 14:44 |
![]() ![]() |
9 | 13 | 2011年6月22日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
昨日DSでホットモックを触ってきました。
触っていて気になったのですが、
画面中央付近を軽くタップしただけで
画面中央の液晶が波打っていました。
店員さんに
「これは製品でも起こりえますか?」
と聞いたところ、
「店舗に届いてみないとわからないが可能性はある」
との回答でした。
どなたか同様の経験をされた方はいらっしゃいますか?
気をつけて触れば波打ちは起きないのですが、
かなり「やさしく」タッチしないと発生しました。
店舗で押され過ぎて構造が歪んだのか、
設計・製造のバラつき内で起きるのか、
そもそも仕様なのか、
購入を検討しているので気になっています。
0点

狗の天敵さん
私も同様の現象を見ました。
1台ではなく、複数の店舗でWP4台、N−04Cでも6台。
比較的、使い込まれたホットモックで起きているような気がしました。
*私は「液晶漏れ(?)」との表現でN−04Cに投稿させていただきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/SortID=13147507/
もちろん液晶画面の触り方に問題があるのでしょうが、
他の機種では発生していないようなので、気になります。
悩みに悩んでWP購入を決めたのですが、ここに来て振り出しに戻りました。
書込番号:13150011
0点

この現象は私も実機を触って感じました。
購入リストから外しました
書込番号:13150210
0点

狗の天敵さん
今日1日、地元のDC、家電量販店等で、
5台のMEDIAS(N-04C:3台、N-06C:2台)触ってきました。
何故か1台もこの現象が見られませんでした。
やはり使い方なのでしょうか?
いろいろありましたが、結局私はN-06Cを購入することに決めました。
書込番号:13152548
1点

狗の天敵さん
実は自分も同様の現象を体験しました。
ちょっと違うのは液晶の波打ち現象は中央のみならず、他の位置でも
出ていたことです。
地元のDSでは現象が出なかったですが、家電量販店では出ました。
スマートフォンでこんな現象が出る機種は、いくらデモ機といっても
初めてのことでびっくりしました。
店員の方からは
「デモ機だから発売される商品とは違うが、商品にも現象が出るか
どうかはわからない」
というようなことを言われました。
迷いましたが、購入時に電源を入れて確認させてもらえるとのこと
でしたので予約してしまいました。
ただ、購入時は大丈夫でも、使用しているうちに現象が現れた場合、
無償修理や交換ができるかどうかまでは質問しませんでした。
期待している機種だけに、液晶の波打ち現象は非常に気になります・・・。
書込番号:13153577
0点

狗の天敵です。
家電量販店でも1台見てきましたが、そちらは発生していませんでした。
また、知人でN-04Cを使っている方(2人)に聞いてみましたが、
発生していないようです。
bantaroさんがたくさん見られた結果から察するに、
おそらく、メーカが意図的でなかったとしても、
(製造も含めた)設計のバラつきの範囲で実際に起こることと判断しました。
(高剛性を謳っていても、やはり薄いので、完全にはうまくいってないのではないかと)
Mrとこやんさんも触れられていましたが、
私も該当のホットモックについて店員さんに質問した際、
購入時に実機チェックさせてもらえることは店員さんに確認していましたので、
「実機を見て判断」することで意思は固まりました。
皆さんありがとうございます!
>bantaroさん
貴重な情報ありがとうございました。
しかし、、N-04Cでのレスされた方の回答(一部)はちょっとひどい、ですね。
揚げ足をとるばかりでbantaroさんの質問に反応してくれていないように感じました。
いっていることは正しいと思いますが、それは「補足」として書けばいいことのはず。
>あなたとは違うんですよさん
安い買い物ではないので、その判断も正しいと思います。
私は機能と薄さにやはり惹かれるので購入しようと思います(ちょっと汗)。
>Mrとこやんさん
上記の通り、私は「実機みて判断」で購入に踏み切ることにしました。
書込番号:13169894
0点

かなり時期ズレではありますが。。 狗の天敵です。
簡単に事後報告しておきます。
・7/24購入(ヨドバシにて)
機種変の事務手続き中に実機を確認させてもらい、
特に問題はなさそうだったので購入しました。
・その後、約1ヶ月半くらいたちますが、波打ちなく、快適に使っております。
・少し、タッチパネルの感度が弱いような気がしますが、
購入後につけた液晶保護フィルムの影響かもしれません。
(それほど不満はないです)
【補足】
スレタイとは関係ないですが、多くのスレで話題になっている再起動は、
私は体験していません。
7/7付けのS/Wアップデートを、ほとんど本体設定をいじらずに
7/25に実施しました(設定変更したのは着信音変更とWiFiの登録くらい)。
現在のビルド番号はA3002301です。
その後、手動でも、自動でも電源OFFになることはなく、
現在の稼働時間は1100時間を越えて快適に使えています。
尚、ざっくりとは下記のような使い方です。
・基本的には自宅でのWiFi運用。
WiFiも使うときだけ手動でON。
・ほとんど3G通信しない(外出先でメールを送受信するとき以外は、
モバイルネットワーク設定⇒データ通信を有効にする のチェックはOFF)
・バックグラウンドデータ のチェックも通常はOFF。
非常にもったいない使い方ではありますが…(苦笑
書込番号:13486304
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
付属の「イヤホン変換アダプタ」をmicroUSB端子に接続して使用するか、Bluetoothイヤホンを使用するかでしょうが、
防水性をできるだけ維持するには、microUSB端子のキャップの開け閉めを少なくした方がいいので、
Bluetoothイヤホンを使用するのがいいと思います。
書込番号:13149432
2点

以和貴さん。早速のご回答ありがとうございます。
変換アダプタかBluetoothですね。防水性のためにはBluetoothがいいとの事なので、Bluetoothイヤホンで探して見ます!
書込番号:13149514
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
メディアスはATOKを採用していますが、文字入力はフリック入力とジェスチャー入力どちらがお勧めでしょうか?
QWERTYキーボードはキーが小さすぎるし、ケータイ打ちよりはフリック入力かジェスチャー入力のいずれかが良さそうな気がします。
1点

私は、フリック派です。
慣れの問題だと思いますが、私の場合は、90度に指をはらう方が憶えやすく、操作もしやすかったですね。
また、ジェスチャー入力はATOKだけでしか使用できませんが、
フリック入力だと他のキーボードに変更した場合で使える場合が多いですよ。
書込番号:13140040
0点

以和貴様
早速のご返信、ありがとうございます。
確かに払う角度が大きい方がミスが少ないのかもしれませんね。
私は、他の機種に変更してもATOKを入れると思いますので、使いやすければジェスチャーでも良かったのですが。
ATOKとはMS-DOS時代からのつきあいで、一太郎がいまだに生き残っているのは非常に助かっています。マイクロソフトはワード以外が使われているのは気にくわないみたいですが。
書込番号:13142081
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
Medias WPと全くタイプの違うGALAXY S2のニ択で迷っています。
Medias WPの悩みどころは以下。
◎なんと言っても薄くて軽い
◎防水
◎おサイフケータイあり
◎文字変換はVery Good
〇赤外線通信あり
〇デザインが好き
△イヤホン端子がない
△価格.comへの口コミが圧倒的に少ない
×バッテリーに難あり
→これが一番の難点
×防水性を維持するために、充電にはクレードルを使うべき
→クレードルを持ち歩くのか、、、
×MEDIAS 04は不具合が多いらしい
→多分対策が成されているでしょう
GALAXY Sの悩みどころ
◎バッテリーの持ちは最強(かも?)
◎CPUが良い(らしい)
◎メモリが大きい
◎有機液晶のため、太陽光の下でも見やすい(らしい)
〇イヤホン端子あり
△赤外線通信なし
△デザインは一般的
×防水ではない
×おサイフケータイ(suica)対応ではない
→ケースに入れてsuicaを入れて対応するか?
発売日が迫って来たのに、まだ決めかねています。
双方の○を兼ね備えていればベストなんだけど。。。
Mediasを予約した方々の決め手はどのあたりでしょうか?
0点

本日 N−06Cのピンクを予約してきました。
私の場合はSH−12Cと悩んでいました。現在 おさいふけいたいID使用しているのと
ときたま〜にTV見たりしてましたので・・・TV機能はいらないとしても おさいふ携帯が必要だったので決めました あと防水もいいですね 2年前までAUで防水だったので・・・
あと 携帯を親機としてPCなどテザリング機能いいなぁと思いまして ショップで聞いたところ 1度でもつなぐと1万超えてしまうのにはビックリしましたね〜 DS PSPを誤ってつないでしまったら 大変なことになってしまいますから要注意ですね。
もし質問者様がオサイフケータイを他で代用できるのでしたら。ギャラクシーはとてもいいスマホだと私は思います。電池の持ちはドコモのスマホの中でもダントツですね◎
カメラ機能も810万画素◎ 画面サイズも4.3デカイ 内臓メモリも16GBはいくらでも保存できる〜〜〜〜 しかもCPUがデュアルコア サクサクーの機種で文句のつけようがないみたいですね・・・・・おすすめですね
書込番号:13139359
1点

まず、MEDIASの難点についての私の考えですが、
△イヤホン端子がない
→音楽はiPod Touchで聞くので別に不自由しない
△価格.comへの口コミが圧倒的に少ない
→まだ発売前ですから・・・
×バッテリーに難あり→これが一番の難点
→はい、これはその通りだと思います。ただ、1日も持たないほどひどくはないと思うので毎日充電すれば許容範囲かと。
×防水性を維持するために、充電にはクレードルを使うべき→クレードルを持ち歩くのか、、、
→端子カバーを開け閉めしたくらいで防水性が低下するとは考えにくいし(一日100回も開け閉めするとか言うなら別ですが)、万が一劣化しても端子カバーは安価に交換が可能、そしてそもそも携帯は2年以内に新製品に買い換えるので問題なし
×MEDIAS 04は不具合が多いらしい→多分対策が成されているでしょう
→これも同意見です。
そしてGALAXYについては(私の個人的な意見ですが)、やはりまだ国産のスマホと比べると日本の環境に十分にはローカライズされておらず、未搭載の機能が多いですね。画面はきれいみたいですが・・・。
というわけで上記の二機種ならやはりMEDIASに分があります。
もちろんこれは私の考えなので、GALAXYを選択する人ももちろんいるでしょう。
情報を集めた上で自分の気に入った機種を購入すれば後悔はしないと思いますよ。
書込番号:13140886
1点

たちゅきさん、kitt323さん
ありがとうございます。
たちゅきさんの返信を見てGALAXY S2へ心が傾きかけましたが、
kitt323さんの返信を見てMEDIAS WPに戻りました。
毎日自宅以外の場所で電源を確保することができるので、
バッテリーへの心配がクリアになりました。
端子カバーはkitt323のご意見のように考えればよいのですね。
現在、大きくMEDIAS WPです。
ただ、価格.comへの口コミが少ないことは、気になります。
※GALAXY S2の約3割程度
※GALAXY SとMEDIAS N-04Cもほぼ同様
口コミにはネガティブカキコも多いのは充分承知ですが、
注目度が低い→人気薄い→関連アイテムが少ない
と言うことにならなければ良いのですがね。
とりあえず今週末にDSと家電量販店を訪問し、
新たな心配が見つからなければ
当初から気に入っているMEDIAS WPを予約して来ます。
お二人とも、どうもありがとうございました。
書込番号:13141745
0点

私もbantaroさんと同じ2択で悩み、GALAXY S2のクチコミで、「この機種のメリットは」というスレを立てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314118/MakerCD=93/Page=14/ViewLimit=0/SortRule=1/#13107737
私が下した結論は、このスレをご覧ください。
自ら「ギーク層」と名乗る方の返信もいただき、この機種はそういう人々に人気があるので書き込みが多いのだと思いました。
価格comのクチコミ数の差がそのまま販売台数の差になるのではないと思いますよ。
書込番号:13144647
0点

自分はGALAXY SUを予約しました。同じようにMEDIASと悩んだ口です。
デュアルCPUや有機EL等もそうですけど、決め手の一つになっているのがOSの正式サポートです。
ANDROIDはこれからまだまだ改善されていくと思いますけど
OSのアップデートのたびに不具合の心配をしなくてはいけないのは嫌なので。
まぁNECカシオがきちんと対応してくれるのなら問題ないのですけど
正式サポートはHTCやサムスン等、海外メーカだけだったような気がします。
口コミの数は別に気にする必要もないと思いますよ。
お互い発売日が待ち遠しいですね。
書込番号:13145209
0点

800v6さん
スレッドを確認させていただきました。
口コミ数はそれ程気にしなくてもよさそうですね。
ディープコンパクトさん
androidのバージョンアップへの対応も注意が必要だと
言うことを理解しました。
全く気にかけていませんでした。
参考にせていただきます。
書込番号:13147158
0点

初めて買うならメディアスかな。一回でもスマホ買った人はギャラUでしょうね。バッテリーやら性能が違いすぎ。正直開発レベルが海外モデルに比べて一年遅れてます。
書込番号:13147764
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
昨日デモ機に触り、小冊子をもらってきました。中を見るとMEDIAS女子部というのがありましたが、アプリでしょうか?男にはいらないのですが。小冊子を見ると女性向けにしたのかなと思いますが、みなさんはどう感じられましたか?Suicaの対応機種発表、エリアメール対応の具体策が発表されるまで良く検討したいと思います。
0点

MEDIAS NAVIというアプリでサイトに行くとその中の項目にその女子部があります。
特に気にしなくてもいいと思います。。。
書込番号:13248641
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
今日予約はしましたが、「7月中にはご連絡できると思います」との返答。量販店での予約、何人目か確認すれば良かったですか、それを怠ってしまいました。予約開始が今日15日とネットでみましたが、それはドコモショップのことなのでしょうか?量販店は早々に予約を受け付けていたのでしょうか?予約された方、いつ頃手元に届くか伝えられた方がいらっしゃったらお教えください。
0点

こんばんは、私はワンダーグーと言う地方の小売店で約10日前位に予約しました。そこから本日電話があり発売日にお渡し出来そうです!との連絡を受けましたよ。
ドコモですと予約順にもよるでしょうが当日渡しが厳しそうですね。
書込番号:13136804
0点

本日、会社の帰りに近くのドコモショップで予約して来ました。
「場合によっては、発売日にお渡しできないかも知れません。」
と言われましたが、それよりも価格が不明な点が気になりました。
発売予定日の24日は、出張で居ないので発売日に入手できなくても
一向に構わないのですが、どうやって価格を決めるのか?
予約が多ければ、価格を高めに設定するのか??気になります。
書込番号:13136810
1点

価格に関しては04と同程度ということでした。価格も量販店とドコモショップでばらつきがあることすら知りませんでした。特に頭金はドコモショップは割高なような気がしました。他の質問にもありましたが、バッテリーの持ち具合も気になりますが、薄い分仕方ないのでしょうね。でも発売1週間前で実機は置いていないし、パンフも店内で見せてもらうだけなんてなぜなのでしょうね。
書込番号:13136908
0点

自分は12日にKジマさんで予約しました。
本日、発売当日に引き渡せるとの連絡がありました。
価格は、ブラウンが54,768円、ピンクとゴールドは49,728円だそうです。
月々サポートが777円、実質36,120円と31,080円ですね。
予約すると、4000P付けてくれるそうです。
YダとKずはおまけなしでした。
書込番号:13137006
2点

私はヨドバシで予約しました。
横浜は9日時点で50番台、アキバは10日時点で100番台で
当日、渡せるかは微妙と言われました。
書込番号:13137049
0点

rnk7389さん
Kジマさん⇒コジマさん
YダとKず⇒ヤマダとケーズ
お住まいの土地名を書くのは自由ですが上記の書き方は無意味な伏字と言うのにあたるそうでこの掲示板ではごご遠慮下さいだそうです。
蛇足でした。
書込番号:13137050
2点

みなさま、書き込みありがとうございます。私のすんでいる地域にはコジマ、ベスト、ヤマダ、ケーズしかなく、Nー04や他機種の価格を見てヤマダが安かったのでヤマダで予約しました。もっと早くに予約をしておけばと後悔です。15日から予約開始っていうのは一体・・・。連絡があるまで待ちます。Xperia acroにも惹かれかけています。
書込番号:13137125
0点

ヨドバシは結構早くから予約の受付をしていましたよ。
自分がホームページで見つけたのが、5/24で、翌日秋葉原で予約した時で60番台でした。
まだ何も連絡がありませんが、予約時には、発売日にお渡しできるだろうといわれました。
書込番号:13137633
2点

昨日、あきる野市の自宅近くのドコモショップにいって予約してきました。
N06-Cの予約自体が全くなかったようで、夜19時過ぎにいったのにもかかわらず
「今日初めての予約ですよ」
と言われました。発表された機種が多いのでみんな迷ってるようですよ〜と言いながら
色々と長話までして1時間以上いました。。。。
一応、ドコモショップでは前日には商品が届いていると思うので、前日に念のため電話
確認してくださいとのことでした。商品が来ていれば当日お渡しできると思いますとの
ことでした。
書込番号:13138422
1点

連投すみません。
ちなみに、ドコモショップも対応が色々異なっているそうです。
職場の近くのdocomo大山ハッピーロード店は、電話での予約は不可でしたが
昨日行ったあきる野店は「電話でも予約できたんですよ〜」とのこと。
また、あきる野店はN-06Cのパンフレットもわざわざ探してもってきてくれて
帰りの際にそのパンフレットをくれました。
今はキャンペーン期間中なのかわかりませんが、ギャラクシーTabが
実質0円(通信費は5000円くらいだったかな?)とかやってました。
店舗によっても違うようですので、量販店で当日買えなさそうな方はdocomo
ショップに聞いてみるのも一つは手かと思います。
書込番号:13138696
0点

愛知県に住んでます。さきほど、ドコモショップでプレミアムローズを予約しましたが、23日にお渡しできますと言われました。
書込番号:13142862
1点

先日の15日、近くのドコモショップで予約してきました。ブラウンは4人目の予約だそうですが、早ければ20日頃に入るかも知れないとか・・・本当かな?
Suica対応待ちだったので急いでいるわけではないのですが、楽しみです。
口コミが少ないと寂しいので書き込みしました。みなさんの書き込みがとても参考になっております♪
書込番号:13146645
0点

皆様、返信ありがとうございます。今日予約をした量販店から電話があり24日に受け取れるみたいです。価格は51800円程度(メモが間に合わなくて端数が書けませんでした)で、分割払いにした場合の実質額は33180円とのことでした。受け取りの時間の希望も聞かれ、手続きに1時間〜1.5時間かかるとのことでした。
手に取るのを楽しみにしております。
書込番号:13164592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)