MEDIAS WP
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年3月12日 19:38 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月12日 14:55 |
![]() |
0 | 9 | 2012年3月12日 12:45 |
![]() |
54 | 25 | 2012年2月28日 20:57 |
![]() |
27 | 15 | 2012年2月19日 12:40 |
![]() |
2 | 5 | 2012年1月27日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
皆さんのバッテリーが長持ちするオススメの設定やアプリを教えて下さい。
バッテリーはムゲンの容量アップタイプに替えています。以前は朝充電機から外して夜までは八割ぐらいバッテリーが残っていましたが最近は良くて六割、ちょっと使うと三割ぐらいまでになってしまいます。
何か方法は有りますか?
宜しくお願いします。
書込番号:14268982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、このスレを参考にしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251261/SortID=13451098/
ムゲンバッテリーは容量は大きいけどへたるのも早いと言うことを聞いたことがありますが。。。
書込番号:14269036
1点

800v6さん返信ありがとうございます。
ムゲンのバッテリーはへたるの早いですか?
試しに純正バッテリーに交換して設定を変えずに1日経ちましたが純正バッテリーの方が持つではありませんか!
暫く様子見してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:14278974
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
グーグルカレンダーを本機種に同期させて使いたいのですが、
iモードメール(=@docomo.ne.jp)が使えない状態です。
同期には、グーグルのページから、iモードメールへ確認コードを
送り、そのコードをスマホに入れて、同期、となるようです
が、上記状態の場合に、同期させる方法をご存知の方がいら
したら、ご教示いただければと思います。
上記が無理であれば、グーグルカレンダーをブラウザで起動
し、見るしかないかな、とは思っています。
0点

次の方法が一般的だと思います。
設定→アカウントと同期→Googleアカウント(Gmail)を選択→カレンダーを同期
書込番号:14277830
0点

以和貴さま
早々にありがとうございます。
スマホ素人なもので、助かります。
ご教示いただいた操作で、同期できました。
が、予定を入れてもあまり目立たず見えにくいですね。
色々といじってみます。
書込番号:14277896
0点

なるさぱぱさん こんにちは
定番アプリの「ジョルテ」は如何ですか。
ブリインのアプリよりは見やすいと思います。
http://android-smart.com/2011/09/google%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%A8%E5%90%8C%E6%9C%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%AE%9A%E7%95%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%8C%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%86.html
書込番号:14278032
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
web専用端末として使いますが・・
この場合に注意する点や、実際にこういうお使いの方のご感想が聞きたいです。
今回初スマホなので、新機種にこだわりはなく、MNP0円で入手予定です。
0点

特に問題無いと思いますよ。
4型で、480x854の解像度なので一般的なサイズと言えると思います。
書込番号:14262345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やなぎぃさま
早々にありがとうございます。
ちなみにGALAXY NEXUS SC-04Dも0円なので、比較対象にしていますが、どちらが良いでしょうかね。。
やなぎぃさまに限らず、返信頂ける方がいらっしゃいましたら、理由も添えて、どちら!と書いていただけると非常に助かります。
書込番号:14262496
0点

ウェブの閲覧専用ということでしたら、
解像度が高いほど、ウェブの一覧性も良くなりますので、
HD解像度(1280x720ドット)のGalaxy Nexusがよさそうに思います。
あとは、ショップの実機で、実際に
ウェブの見やすさなどを比較されたほうがよいとは思います。
書込番号:14264632
0点

今日、入手したのですが、wifiは接続されているのに、ブラウザを開くも
どのページも「ページが見つかりません」と出てみれません
誰か原因を思いつく方や、何か確認する方法などご存知の方がいらしたらお手数
ですが、教えて下さい
書込番号:14269214
0点

たしかグーグルアカウントをとらないとダメだったように思います。
これで解決するかどうかわかりませんが一度下記ページを見てみてください。
http://andronavi.com/2011/03/75840
書込番号:14269276
0点

watagucciさん
早々にありがとうございます。
早速やってみましたが、wifiで接続して、サーバにアクセスみたいな感じになりましたが、しばらくして、一時的な問題か携帯がデータサービスに対応していない可能性がある、とメッセージがでますね。
今回、基本料以外の契約は何もしていないので、それが問題だったりするのでしょうか・・
書込番号:14269375
0点

そうですか、残念です。普通はSPモードアプリのダウンロードと設定、グーグルアカウントとパスワードで同期設定で初期設定完了らしいのですが。当方も購入時ドコモショップでしてもらったのでこれ以上はギブアップです。あとはネットで “スマート 初期設定 できない”等で探してみてください。ダメならついでに再起動も・・・。力になれずすみません。
書込番号:14269511
0点

watagucciさん
すみません!若干諦め気味にしばらく放置していたら、グーグルアカウントを取らずして
web見れました!大変お騒がせしました。
また、グーグルアカウントも設定できました。
いやいや、初っ端からコケタか、、と落胆していましたが、どうにかなりました。
心配いただき、すみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:14269554
0点

SCスタナーさま
亀レスすみません。
Galaxy Nexusは仕様を確認しましたら、SDが挿せない、ワンセグが見れない
といった当方のニーズに合致していなかったので、N-06Cにしました。
情報ありがとうございました。
書込番号:14277602
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
歩数計ですが、1日に「99,999歩」歩いたと表示される日や、1時間歩いても「800歩」と表示されたりむちゃくちゃなのですが、なにかのアプリケーションとのバッティングではないかと感じています。Google Map?? なにかを動作させなければうまく動くなどの情報がございましたら、コメントをいただけませんでしょうか。
11点

うーん、これはどうにもならないんじゃないでしょうか。
ワタシも使っていますが、以前使っていたP-01Bに比べて
感度が大雑把な気がします。P-01Bのときと持ち歩き方は
全く変わりませんが、歩数は3000歩くらい落ちました。
計測されていないんですよね。
かばんの中に入れて持っていると計測されていないような
気がします。手に持っていると計測されているような。
ゲームをしていてタップの連打で歩数が上がってしまった
という書き込みもみたことがありますので、この歩数計は
当てにならないものとしたほうがいいような気がします。
ちなみにGPSがONでもOFFでも変わりませんし、私のでは
「マップ」というサービスが常に動いていますので
アプリでは改善しないのでは。歩数計自体の改善が
必要なんじゃないか思います。
書込番号:13551247
5点

確かに、とんでもなく多い歩数を叩き出したり、午前中の歩数がカウントされていなかったりしたことがありました。でも、頻度的には月に1回あるか?くらいで、それ以外はだいたい妥当な歩数が表示されています。
常時胸ポケットに入れていることも関係しているかもしれません。
GPSは通常オフ、マップも常駐させていないので、これらは関係ないかと思います。
他の歩数計アプリも3つダウンロードして使ってみましたが、全然動かなかったり、数歩でカウントが止まったりしてさんざんでした。
それに比べればこのアプリはまだまともな方だと思って割り切っています。
おもちゃと思えばよいかと。
いくら正しい歩数が出ても、痩せなければ意味がありませんし。。。
書込番号:13551493
3点

私も歩数がおかしかったので先日ドコモショップに持ち込みました。
結果、歩数をカウントするセンサーが壊れているということで即交換になりました。
一度ショップに持っていかれてはいかがですか?
書込番号:13566649
5点

ゆじゅっこさんの歩数計は、どんな状態だったのでしょうか?
初期化しても全く動かないとかなら本体の故障と証明しやすいと思うのですが、時々おかしくなる程度なら、他のアプリとの干渉も考えられるので、交換までは難しいかも。
私は1時間とか歩くときは、たいていBTで音楽を聴きながらが多いのですが、さらにほかのアプリを立ち上げたりすることもあるので、そういったことが影響してたのかも?
書込番号:13569813
3点

私の状況は、朝起床してすぐに歩数計を見るとすでに6000歩とか歩数がカウントされていてさ毎日99999歩になっていました。それが1ヶ月ほど続いていて丁度ショップに持ち込んだ日は
反対にまったくカウントされていなくて0歩のまま。ショップで確認してもらってもカウントせずでした。なのでセンサーの故障という判断をされて即交換になりました。
ちなみに私は初期化はしていません。
書込番号:13578811
9点

ゆじゅっこさん、なるほど、そんなにひどい状態だったのですか。
それなら確かに交換になっても仕方ないですね。
ただ、DSによってはやはり初期化をしてもだめなら交換という対応をするように思います。
もし、アプリの干渉が原因だとすると、交換しても同じアプリをインストールするとまたおかしくなる可能性があります。
ところで、別スレで、まいばさんがおもしろいソフトを紹介しておられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251261/SortID=13574445/
私も入れてみたところ、加速度センサーはちゃんと反応していることがわかりました。
書込番号:13579746
1点

私は、バッテリー節約のため、歩数計はoffにしていたのですが、不具合の話もよく見かけますし、どんなものか気になったので、ちょっとだけ実験してみました。
比較のため、他の歩数計アプリをインストールして同時に動かして実験しました。
実験の前に、GPS Statusで、私のメディアスの加速度センサーがちゃんと動いていることを一応確認しました。
@10月4日夜 駅から自宅まで
Accupedo-TEという歩数計アプリをインストール。有料版もあるトライアル版なので、性能に期待できるかと思って試しました。このアプリは、ウイジェットで使用します。
このアプリは「感度」の設定ができるので「最高」に設定。
<結果>
自分で数えた歩数:1412歩
メディアスの歩数計:1411歩
Accupedo-TE:3980歩
メディアスの歩数計はほぼピタリ。Accupedo-TEは倍以上の歩数になってしまいました。
A10月5日朝 駅から職場まで
Accupedo-TEの感度を「最高」から1つ落とし、「高」にしました。
<結果>
自分で数えた歩数:880歩
メディアスの歩数計:880歩
Accupedo-TE:1012歩
メディアスの歩数計はドンピシャ。Accupedo-TEはまだセンサーが過敏だったようです。
B10月5日夜 駅から自宅まで
今度は、Walk It! Lifeという歩数計アプリも入れました。ネットでは省電力で軽いアプリと紹介されていました。このアプリも感度の調整ができます。感度を中にして職場で歩いてみたら、少ししかカウントされなかったので、「最高感度」に設定しました。
Accupedo-TEは感度をもう一つ下げて「標準」にしました。
今度は、バッテリーMIXをインストールして、消費電力も併せて調べました。
<結果>
自分で数えた歩数:1450歩
メディアスの歩数計:1450歩
Accupedo-TE:7681歩
Walk It! Life:1885歩
<バッテリー消費、メモリー消費>
メディアスの歩数計:2.43%、3.1MB
Accupedo-TE:35.85%、2.8MB
Walk It! Life:38.99%、5.3MB
こうして比較してみると、メディアスの歩数計は非常に正確でバッテリー消費も少なく、メモリーの消費もそれほど多くなく、優秀なアプリという結果になりました。本来、メディアスに合わせて作られたアプリなので、一般のアプリより優れているのが当然だと思います。
ただ、他の2つのアプリは、感度を細かく調整できるので、何度かテストして一番良い感度に合わせれば使えるかもしれません。でも、他の2つのアプリをいれたら、バッテリー消費が激しくなりました。バッテリーの消費が多いのは確かなようです。
もっとも、同じ目的のアプリを同時に3つも動かすというやり方は普通の使い方ではないので、1つずつ試してみたら、違う結果になるかもしれません。
また、長期間あるいは長距離でテストをしたらどうなるかということも分かりません。でも、自分でぶつぶつつぶやきながら歩数を数えるのはつらいので、1万歩の実験とかは私には無理そうです。
カウンターでも持ってやれば良いのですけどね。。。
ただ、メディアスの歩数計は、本来の性能はとても優れているようです。いろいろバグがあって、スレ主さんのようなことになっているとしたら、とてももったいないです。
何とか、アップデートで解消して欲しいものです。
書込番号:13588256
2点

本日、帰宅時に1万歩連続で歩いてテストしました。普段、1日で5千歩くらいしか歩いておらず、しかも自分の歩数をぶつぶつ数えながらだったので、疲れました。
テストした歩数計は、昨日と同じ3つのアプリです。
ただ、昨日の結果を受けて、設定を変えました。
Accupedo-TEは感度を「最低感度」にしました。
Walk It! Lifeは感度を「90%」に設定しました。
もちろん、メディアスの歩数計には感度の設定はないので、そのままです。
スタート時に歩数はリセットしました。5千歩歩いたところで、1回確認し、1万歩歩いたところで再度確認しました。
<結果@>
自分で数えた歩数:5000歩
メディアスの歩数計:5066歩
Accupedo-TE:5327歩
Walk It! Life:5160歩
<結果A>
自分で数えた歩数:10000歩
メディアスの歩数計:9917歩
Accupedo-TE:10146歩
Walk It! Life:9222歩
<バッテリー消費>
メディアスの歩数計:4.24%
Accupedo-TE:47.72%
Walk It! Life:33.01%
メディアスの歩数計がもっとも正確でしたが、他の2つも今回は設定が良かったのか、だいぶ誤差が減りました。
でも、Accupedo-TEは最低感度にしたのに多めにカウントしてしまい、これ以上は正確にできないことが分かりました。また、Walk It! Lifeも、多く出たり少なく出たりと安定しません。感度設定はこれくらいが妥当で正確度はこれくらいが限界なのかもしれません。
また、メディアスの歩数計以外は、バッテリーの消費が多すぎです。仕事中5時間で20%もバッテリーが減りました。Accupedo-TEは単独で9.5%(1.9%/時)、Walk It! Lifeは6.6%(1.3%/時)も消費している計算です。一方、メディアスの歩数計は0.17%/時と一桁違うレベルで、実用的です。
なお、1万歩連続といっても、途中20回くらい信号に引っかかりましたし、歩道橋や階段も上がったので、ぴったりといかなかったのは仕方がないと思います。
以上、実験結果でした!
メディアスの歩数計に変えたら歩数が減ったという人は、一度自分で数えて比較してみられてはどうでしょうか?もしかしたら、前に使っていたものが多めにカウントしていたのかもしれません(サービスかも)。
ちなみに、私はメディアスを胸ポケットに入れています。
スレ主さんのはバグだと思いますので、何か対策が必要なんでしょうけど、お役に立てなくてすみません。
書込番号:13592236
4点

kenta123さん、Accupedo-TEもWalk It! Lifeも私が試した歩数計アプリに比べたら全然ましですね。何とか実用的な感度です。
でも、バッテリー消費がこんなに違うとは!
なかなか、替わりになるアプリは無いんですね。。。
書込番号:13592271
1点

参考になるか分かりませんが、ちょっと気になったので調べてみました。
前にも書きましたが、私のは、購入後少したって、とんでもない歩数を叩き出していたことがありましたが、この現象はこの時1回だけでした。その後、なんか歩数が少ないと思って時間ごとの歩数を見たら、午前中の歩数が全くカウントされていないことが1回ありました。
それ以外の日はだいたいカウントされていると思っていたのですが、時間ごとの歩数を毎日チェックしてみると、仕事の日は行きも帰りもほとんど同じところを歩いているにもかかわらず、歩数が少ない(0ではない)日があることが分かりました。
仕事中はずっとスリープにしていますが、歩数はトイレに行ったりコピーを取りに行ったりしている歩数をきちんと刻んでいました。
何が違うのか考えてみると、通勤で歩いているときは、行きも帰りもほぼ毎日、BTで音楽を聴いていることが仕事中と異なっていました。
つまり、この歩数計は、マルチタスク状態に弱いのじゃないかと思いました。
音楽を聴いていてもきちんとカウントされている場合が多いのですが、カウントが少ない時は必ず音楽を聴いていたことが分かりました。
私は、バッテリー節約のため、実行中のアプリは最小限になるようにしているのでRAMに比較的余裕があることから、カウントが少なくなる現象が少ないのではないかと推測しています。
まもなく冬モデルが出るので、それに間に合うようにアップデートされるかもしれませんね。
書込番号:13775141
1点

800v6さんの説が気になったので、ちょっと試してみました。
以前に自分で歩数を数えてちょうど5千歩だった区間で、歩数計のカウント数を調べてみました。
スリープ状態で3回、Bluetoothで音楽を聴きながら3回試したところ、スリープ状態の時は、3回ともほぼ5千歩カウントしていましたが、音楽を聴きながらの場合、1回、3千歩くらいしかカウントしていないことがありました。
確かに他のアプリとの競合に弱いのではないかという気がしました。
今日、メディアスの冬モデルのPPがDSに置いてあったので見てみると、同じと思われる歩数計がインストールされていました。PPの発売までには歩数計もアップデートして欲しいですね。
書込番号:13816230
1点

kenta123さんの実験には頭が下がります。私は1万歩も数えながら歩く自信はありません(たぶん途中でわからなくなると思います)。
私はほぼ毎日ジョギングするので、メディアスをポケットに入れて記録しています。
別に自分で歩数を数えたりはしてませんが、とんでもない値が表示されることはあまりないようです。ただ、一度だけ全くカウントされないことがあったのですが、これはポケットに入れるときの向き(横向きや上下逆さまだとカウントされないとか)と関係ありますか?一応気にして正立状態でポケットに入れるようにはしていますが・・・・
書込番号:13825072
1点

kitt323さん、こんばんは。
>私は1万歩も数えながら歩く自信はありません
確かに大変でした。両手の指を一本ずつ折り曲げながら、ぶつぶつと歩数をつぶやきながら。。。危ない人に見えたかも。
私は、実験の時も含めていつも胸ポケットに縦に入れています。バッグとかに入れて試したことはありませんので、どうなるかは不明です。一般に歩数計って、腰に付けて歩くのが理想...みたいな記事を読んだ覚えがあるのですが。やはりバッグに入れると良くない様な気がします。そういう人は感度調整ができるアプリを使った方が良いかも。
基本性能は良いアプリなので、バージョンアップして汚名挽回して欲しいです。
書込番号:13825304
0点

歩数計の不具合について、ドコモにメールで問い合わせをしました。
ドコモでも、音楽等メディアの音量を上げると不具合が出ることは把握しているようですが、直ぐにアップデートをする気はなさそうです。
バッテリーとSIMを抜いてみるとか、歩数計のアップデートをアンインストールするとか、ほかのアプリを全部削除するとかして試してくださいという回答でした。やはり、ほかのアプリとの干渉が考えられるというありがちな回答でした。
私は外装交換で1回初期化をしていますが、その後改善はしてないので、やってもだめっぽいですね。。。
私の場合、音楽さえ聴かなければ不具合はほぼでないので、どちらを優先するかなんですが、冬モデルのPPにも同じアプリを入れているようなのに、こんなことでいいのかと思います。
最近04Cも新たに購入したので、そのうちこちらでも試してみたいと思います。
書込番号:13855191
2点

2チャンネルのメディアスWPのスレッドを読んでいたら、12月12日の書き込みで、歩数計が勝手にアップデートされたという書き込みがありました。
マーケットを立ち上げて、マイアプリから歩数計の説明を見ましたが、最終更新日6月20日、バージョン1.1.1のままでした。本当にアップデートあったんでしょうか?自動更新の通知が来た人とかいます?
書込番号:13888459
1点

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/9a0a1b769ff3443d04ab0cb78c66bd21/
こんなQ&Aを見つけました。
でも、私のメディアスの歩数計は、ONにしたらすぐ動きましたし、GPSも通常OFFにしていますので、なんか眉唾な回答に思えます。
まあ、ONにしても動かないという方がおられたら、試してみるのはありかも。。。
書込番号:13897592
0点

2ちゃんねるのアップデート情報を読んで、すぐにアップデートのアンインストールをして再度アップデートのインストールをして試してみましたが、今日、音楽を聴きながら歩いたら、歩数のカウントが少なく出てしまいました。。。
残念ながら、ガセネタだったようです。気長にアップデートを待つしかないようです。
書込番号:13901526
0点

追伸です。
先月新品で購入したN-04Cを初期状態のまま2.3にバージョンアップして、その後もアプリのインストールは一切行わずに、完全な初期状態で歩数計を試しました(12月の最終アップデートは適用済み)。
音楽をBTで聴きながら、手動のカウンターで歩数を計測しながら歩き、メディアスの歩数計と比べてみました。
10回計測した結果、うち2回が、歩数が2千歩ほど少なくカウントされました。つまり、サードパーティーのアプリとの相性ではなく、最初からバグがあるということが分かりました。
結果をドコモにメールで伝えたところ、善処したいがしばらく時間をもらいたいという、テンプレートどおりの回答がありました。
同様の現象が出る方がおられたら、苦情のメールを一本入れていただければ、少しは違うかもしれません。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html
なお、音楽を聴かずに歩いた場合は、ほぼカウンターに近い数字が表示されました。
書込番号:14018851
1点

ついにアップデート来ましたね!
早速、明日から、音楽を聴きながら歩いてもちゃんとカウントするか試してみます。
書込番号:14065056
0点

アップデートして1週間、音楽を聴きながら歩いてみましたが、一度も少なくカウントされる不具合は出ませんでした。問題は解決したようです。
これで、良アプリになったのではないでしょうか。
書込番号:14096007
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

私の機種もそうなるのでドコモに行って交換してもらいました。
しかし、交換後の機種でも同一症状が見られ、店頭のデモ機でも同じ症状がでましたので、全機種対象で発生する不具合のようです。
私が撮影したサンプル画像です↓
http://twitpic.com/7bdnip
http://twitpic.com/7bdmdw
しかし、ドコモ側やNECカシオモバイルでは不具合という認識はないらしく、「仕様ですので諦めて下さい」とのことでした。
他社のスマホのカメラではこういう症状は出ていないので、「仕様と言われても納得いかない」と言い張ったのですが、それでもドコモとしては「ピンク色に変色するのが仕様です」と言い切られてしまったのでそれ以上は言うのを諦めました。
明らかな不具合なのに対応する気がないようなのでメーカーの姿勢としてはどうなのかな?と。
MEDIASに関してはそれ以外にも不具合報告がたくさんあるので次からは選定機種から外す事になるかと思います。
書込番号:14029040
3点

私も、メディアスを購入以降、クチコミや2チャンネル等で情報収集してきましたが、この不具合?は初めて知りました。
本日は雲一つない快晴だったので雲は撮影できませんでしたが、白い壁、白い車、白いぬいぐるみ、白い布、白い砂利、白い家具を撮影してみたところ、特に、問題はありませんでした。
単に白い物というだけでは条件を満たさないのでしょうか?それとも個体差?
カメラの不具合と言えば、ギャラクシーUで白壁を撮影する際に出る「赤カビ」が有名ですが、結局、不具合ではなく「仕様」ということになってしまい、修理も交換もしてもらえないようです。
書込番号:14035005
2点

宿利原伊佐六さん、800v6さん、ありがとうございます。
宿利原伊佐六さんが同じ現象を経験されているとわかり、docomoへメール相談しました。
すると夕方に回答が↓
「お問い合わせの件につきまして、『MEDIAS WP N-06C』に共通してご連絡いただいた現象が発生するということは、現在のところ確認されておりません。また、恐れ入りますが、ピンク色の度合いや被写体の質感などは、メールでは具体的な感覚をつかむことが困難でございますので、「修理もしくは交換」といった今後の対応を含め、実際に拝見をしたうえでご案内を差し上げたいと存じます。ご了承ください。
と「docomoショップ」へ行ってくれとのこと。
んで早速、さっきdocomoショップへ行ってきました!
docomoショップのお姉さんに相談し、MEDIASちゃんをいじくってもらうと面白いことがわかりました!
オートフォーカスが原因だったんです!オートフォーカスをオンにして、明るいものを撮るとピンクに写ってしまいます。オートフォーカスを無しにするとピンク現象は出ませんでした。
人認識でもピンク現象は出ませんでした。
私のMEDIASだけではなく、お店にある、MEDIASも同様の現象が出ましたので、故障でも不良品でもなく、N-06Cは「オートフォーカスをオンにして、明るい物は写真を撮れない仕様のスマホ」ということです。
預けて部品を変えてもも、新品に交換しても改善されないんじゃしょうがないですね・・・。
デジカメ作っているカシオが作っているスマホなのに、これは、かなり残念な「仕様」です。
次回作には、改善して欲しいです。
書込番号:14039093
3点

ボリノブさんのレポートを読んで、私も撮影してみました。
写真の通り、AFオン/オフに関わらず、特に不具合はありませんでした。
ちなみに、17日にいろいろ白い物を撮影したときは、全てAFオンで撮影しました。
全てのN-06Cのカメラに不具合があるという説には疑問を感じます。特にAFとの関係ですが、デフォルトがAFオンになっていると思いますので、白い物を撮影するとすべての端末で不具合が出るということであれば、もっと早く、クチコミや2チャンネル等で騒がれていたと思います。
例えば、一部の端末に不具合があるとか、酷使されるとそのような不具合が出るとか、他に何か発生する要因があるのではないでしょうか?
書込番号:14042533
1点

800v6さん 実験ありがとうございます。
私が、docomoショップでお姉さんと実験した際の条件は、こんな感じです。
ノーマル(AFON)
2M・5M
シーン:オート
撮影モード:標準・クイックショット
といろいろな条件で撮影しました。共通しているのは、AF ON です。
撮影したのは、結構輝度の高い蛍光灯(2本タイプ)です。
端末は、私のと、お店のと2台で実験しました。蛍光灯も輝度が低いと「ピンク現象」は出ませんでした。
個体差だと、交換してくれさえすればいいので、嬉しいのですが・・・。
こんな現象が出ていても、このスマホ気に入っているので、アップデートとかで、治るといいなぁ。
書込番号:14042572
3点


カメラ不具合。カメラを使用するなら買わない方が良いです。
露出が多少オーバーすると全てピンクになってしまいます。
先日、DOCOMOでクレームを入れ新品に交換してもらいました。
ソフトやら設定やら全てやり直しした挙句、交換品でもやはりピンクになりました。
再現方法は、カメラの設定で撮影モードを標準にし、明るい蛍光灯に向けて撮影します。
その際に、中央の露出フレーム(四角いフレーム)をドラックして蛍光灯以外の天井などに合わせ(画面上蛍光灯が真っ白になるかと思います。)撮影すると、蛍光灯がピンクになります。これは外で撮影した場合、ちょっとでも露出が過ぎると空でも人の洋服でもなんでも全てピンクになります。
正直、ヒドイバグです。これを知っていたら購入しませんでした。ヒドイです。
書込番号:14042639
4点

おおっ。
bakky47さん こんな感じですね。
外で、光が反射している物に弱いですね。
新品に変えてもらっても、故障ではないので、やはりだめですか・・・。
ちなみに私は、もう付属のカメラは使ってません・・・。
コンデジを買って、Eye-Fiでスマホに送ってます。
書込番号:14042691
2点

本当ひどいですよ。
前のN-04もカメラに不具合があったにも関わらず、改善されないとは。
メーカーの善処を期待するしかないです。
書込番号:14042855
2点

>再現方法は、カメラの設定で撮影モードを標準にし、明るい蛍光灯に向けて撮影します。
その際に、中央の露出フレーム(四角いフレーム)をドラックして蛍光灯以外の天井などに合わせ(画面上蛍光灯が真っ白になるかと思います。)撮影すると、蛍光灯がピンクになります。
bakky47さん、なるほど、こういう撮り方をすれば発生しますね。確かにバグ?なんでしょう。
でも、ずいぶん特殊な撮影法ですね。普通に蛍光灯に向けると絞りが入って普通に撮れます。蛍光灯の横にピントを合わせた場合もピンクにはなりませんでした。一昨日、快晴の正午頃にいろいろ白い物を撮影してもピンクにはならなかったので、実用的にそんなに問題があるのかは疑問ですが、ドコモには言ってみた方が良いでしょうね。メーカーが把握していないとしたらアップデートによる修正も望めませんので。
冬モデルのPPのカメラはどうなんでしょうね?画素数が違うから同じ問題は無いのかな。。。
書込番号:14043217
1点

800v6さん。早速実証ありがとうございます。
確かに特殊な撮影方法とはおもいますが、再現方法としてはこうかと思います。
条件が合えば特に意識しなくともピンク現象は発生します。本当に残念です。
それにしてもNECは認識しているのでしょうかね。
書込番号:14043316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の知る限り、クチコミではこれまで問題になっていなかったことから推測すると、普通に撮影した場合はほとんど発生しないのではないかと思います。ただ、個体差があって、ピンクになりやすい端末があるのかもしれません。
私が撮った蛍光灯の写真では、「露出オーバー時に発生する仕様です」とか言われて終わりのような気がします。できれば、普通の携帯のカメラでは破綻せずに写っているのに、これで撮ったらピンクになったみたいな写真を添えてドコモに申し入れすれば、検討してもらえるのではないでしょうか?
書込番号:14043449
1点

今日、DSに行ってきました。
ホットモックのN-06Cで、天井の白く明るいライトを「中央の露出フレームをドラックして蛍光灯以外の天井などに合わせ..」という方法で、強制的に露出オーバーにして撮影したところ、やはり、ライトがピンク色になりました。店員にその写真を見せて、メーカーに伝えるように言いました。なんか、腫れ物に触るような対応でしたが。。。(^^;)
ただ、私のN-06Cで同じ方法でそのライトを撮影しましたが、ピンク色にはなりませんでした。私の推測どおり、個体差があるのではないかと思います。ボリノブさんもダメ元で一度交換されてはどうでしょうか?完全には防げなくても発生頻度が下がるかもしれません。
他のメーカーの機種もカメラをそのライトに向けて撮影してみましたが、「強制的に露出オーバーにする方法」がわからず、普通にオートで撮影したら、普通に写っていました。
ただ、ギャラクシーLTEで撮影したら、赤いノイズの帯が画面に何本も発生しました。たまたま不具合機体だったのかもしれませんが、スマホのカメラに完全を求めるのは難しいのかもしれません。
書込番号:14046842
1点

私も新品購入の時から
ピンク現象が起きています。
特に、曇天の空を撮影した場合
100%ピンクになります。
これっ、不良品なのかな?
書込番号:14174533
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251259/SortID=14042762/
こちらに類似スレがありますので、参考まで。写真も上がっています。
モードが「標準」の時、強い露出オーバー状態にするとピンクになるのは仕様(バグ?)のようですが、曇天の雲を撮った位で発生するのは、不具合機体の可能性があります。
なお、私のは「クイックショット」や「高感度」モードでは露出オーバーにしても発生しません。一度、試してみられては?
書込番号:14174932
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
どなたか、この機種でso-net 3GのSIMを利用されている方はおりますでしょうか。または、MF-30を利用してWi-fi接続の方はおりますでしょうか。利用レポートをお願いします。
0点

本日からso-net 3Gで使用を開始しました。
今のところ、特に問題はなさそうです。
SIMを差してデータ通信をonにすると即座につながりました。
書込番号:14058769
1点

dust'nbonesさん情報ありがとうございます。
SIM挿入との事ですが、N-06CはドコモショップでSIMロックフリーを行ったのでしょうか。それとも、購入したままでOKでしょうか。レポートお待ちしております。
書込番号:14059037
0点

中古の白ロムを購入しました。
おさいふケータイだけはICカードをリセットする必要があり、ドコモショップで初期化しました。
モバイルSUICAだけはSUICA側での対応が必要ですが、30分もあれば対応してくれます。
4日目に突入していますが、問題はないですし、昨日のドコモの通信障害時も何故かずっと繋がっていましたので、重宝しました。
書込番号:14071100
1点

dust'nbonesさん、追加情報ありがとうございます。
白ロムの中古であってもSIMロックフリーをドコモショップで行ってなさそうですね。
ドコモの障害時に障害対象エリアで利用出来たんですか、さすが、MVNOですね。ドコモはユーザー数がうなぎ上りなのでユーザーが少ないso-netありですね。私も利用したい気分が増しました。
書込番号:14071195
0点

SIMロックフリーにはしていませんし、So-netを使用する分には必要ないです。
かなりサクサクと動くので満足しています。
ガラケーを通話専用端末にしてi-mode契約を解除することで月々の費用負担も下がるのでお薦めできます。
(パケホーダイの月額費用とSo-netの月額費用との差は結構ありますしね)
書込番号:14074083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)