MEDIAS WP のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS WP 製品画像
  • MEDIAS WP [Champagne Gold]
  • MEDIAS WP [Premium Rose]
  • MEDIAS WP [amadana Brown]
  • MEDIAS WP [Royal Black]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 チコルさん
クチコミ投稿数:46件

発売日に購入してから、順調な日も勿論ありますが、最近特に再起動が多いな〜と思います。
突然電源が落ちて、クレードルに置いても充電マークがつかず、電池を抜いたらしばらくすると復活した事も最近二回ありました。

主人は交換してもらった方がいいと言いますが、時間を掛けてやっとこさ自分好みにカスタマイズしたものを全部やり直すのは正直面倒くさいしな〜と思ってしまいます。
交換したらどこまでのデータが移るのでしょうか?ダウンロードした物は再度やり直しですよね?

この症状が交換に値するのか、みなさんも同じ症状があったりするのか是非教えて下さい。


書込番号:13396522

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/20 16:24(1年以上前)

ソフトウエアアップデート以降かってな再起動は無いです。

ちゃんとアップデートされてます?
ビルド番号の下四桁が2301?が最新のはず。

書込番号:13396882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/20 17:08(1年以上前)

どんなアプリをDLしたのでしょうか?

その相性もしくは、干渉ですかね?
あと本体設定で実行中のアプリを見たり、どの位RAMが残っているか確認してみてはどうでしょう?
512Mbは結構ギリな感じですよ、色々なアプリを入れていると・・。
勝手にバックグラウンドで動いて通信していたりするアプリも有りますしね。。。

通信系アプリなどは、実行中アプリ画面出して停止させないと終了にならないものもありますね。表面上は見えていなくても・・。

書込番号:13397004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/08/20 19:59(1年以上前)

私も最近になって再起動が多いです。1日2回ほどします。ビルド番号も2301ですし、メモリも270MBほど残っておりますがやはりおかしいのですかね。

書込番号:13397613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 22:00(1年以上前)

チコルさん
正直面度くさいです。全部やり直しになりますし。同じアプリでしたら再度インストールしたらほとんどのデータは残る思います。

スマホは、再起動しやすいといいますが、
再起動、フリーズする時点でMEDIASは問題ありだと思います。
以前、私、04使っていましたが不具合多発で、今はacroに変わりました。

今までの再起動が嘘のように、稼働時間が400時間を平気で超えます。
ですから今は、500時間超える前に手動で再起動しています。
あまり意味ないかもしれないけど

MEDIASは、個体差が激しく、04も06も問題ありすぎだと思います。

書込番号:13398166

ナイスクチコミ!1


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/21 00:33(1年以上前)

>04も06も問題ありすぎだと思います。

私のは購入後1回勝手に再起動しましたが、7月7日のアップデート以降、全くそのような症状は出ていません。
クチコミでも06についてはほとんどの人がアップデートで改善された模様です。
ソフトをインストールしておかしなことになったことはありますが、アンドロイドソフトは自由度が高いため不具合が多いことは仕方ないです。それぞれのソフトのクチコミを見ると、いろいろな機種の所有者から不具合の報告がされています。

04は所有してないし、どうなのかは知りませんが、06が問題ありすぎなんて、いい加減なことを書かないでください。
acroも再起動問題でアップデートしたばかりでしょ!

どんな製品でも不良率ゼロなんてあり得ませんから、中には不運な人はおられるでしょうけど。

書込番号:13398929

ナイスクチコミ!2


スレ主 チコルさん
クチコミ投稿数:46件

2011/08/21 23:34(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!

ビルト番号を確認したら下が2301ではなかったので早速アップデートしました。
これで様子を見てみます。

あと、ストレージ使用状況をチェックしてみたら、すべてというタブの内部ストレージの残量が53MBの空きでした。
これは入れすぎでって事ですよね?ついつい良さそうなアプリがあるとすぐダウンロードしてしまいます。

書込番号:13403262

ナイスクチコミ!1


生creamさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/21 23:44(1年以上前)

SDカードに移動できるアプリもありますよ。

書込番号:13403315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

twonkyについて

2011/08/18 01:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:3件

DIGA(BW−730)の録画番組が見れるかと思って、townkyのアプリ開いてみました。録画してある番組のタイトルはずらりと表示されるのですが、再生しようとしても「対応していないメディアタイプです」と表示され、見ることができません。何か再生できる方法はあるのでしょうか?それとも、そもそもDIGAには対応していないのでしょうか?
ちなみに、無線LANで接続してます。

書込番号:13387310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/08/18 09:29(1年以上前)

DIGAで録画した地デジ番組などの著作権がついた
番組は、DTCP-IPに対応したソフトでないと
再生ができないようです。

TWONKYはDLNA対応ですが、DTCP-IPに対応して
いないようなので番組名までしか見れません。
DIGA BW850で同じになります。
ただし、DLNAには対応しているので、DIGAの中に
音楽ファイルや写真が収録されている場合は
TWONKYから再生できるようです。

今のところ、DTCP-IPに対応したAndroid対応の
ソフトウェアは無いみたいなんです。せっかく
DLNAに対応しているんだからPanasonicさんが作って
くれないかなぁ、と思っています。

こちらもご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13246139/

書込番号:13387892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/19 00:42(1年以上前)

そうなんですか。著作権が関係しているんですね。理由がわかってスッキリしました。ありがとうございます。もし、今後対応できれば、お風呂や布団の中ででも、ワイヤレスに番組を楽しめて最高ですよね!

書込番号:13390822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードについて

2011/08/17 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:3件

初めまして。スマホ初心者です。
質問お願いします。
SDカードへメールを保存したのですが、保存したメールを見るには、どうしたらいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13383106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/17 01:17(1年以上前)

メールは、SDカードにeml形式で保存されているものとして説明します。
まず、spモードメールを起動してMENUキーを押します。
次に、取り込みをタップして、取り込み先(受信BOX、送信BOX、未送信BOX)を選択します。
追加ファイルの選択画面では、まず最初にSDカード内のprivate/docomo/mail/importを参照します。
importフォルダにemlファイルがない場合は、画面下部に表示されている”/mnt/sdcard/private/docomo/mail/import”
を参考にして「上へ」をタップし、emlファイルを保存したフォルダを指定して下さい。
取り込みたいファイルにチェックを入れ、「取り込み」をタップするとOKです。

取り込みが終了したら、取り込み先の選択で指定した受信メールの「インポート」のフォルダ、
送信メールの「インポート」のフォルダ、又は未送信メールのフォルダをご覧下さい。

書込番号:13383262

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/17 01:21(1年以上前)

連投失礼します。

その他の方法ですが、マーケットから「アストロファイルマネージャ」と「EML Viewer Beta」をインストールします。
アストロファイルマネージャを起動し、保存した”eml”形式のメールをタップすれば、メールの内容を見ることができます。

【アストロファイルマネージャ】
https://market.android.com/details?id=com.metago.astro&feature=search_result
【EML Viewer Beta】
https://market.android.com/details?id=com.jssoftware.emlviewer&feature=search_result

書込番号:13383271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/18 22:13(1年以上前)

出来ました!
ありがとうございました(^o^)

書込番号:13390184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

海外旅行

2011/08/11 15:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 shellmamaさん
クチコミ投稿数:1件

来月海外へ行くのですが、旅行中はローミングなどせず料金をかけないで、カメラや録画した番組をみたり、画面メモなどは使用したいのですが、『機内モード』にしておけば大丈夫でしょうか?

書込番号:13361992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/11 16:48(1年以上前)

先月アメリカに持って行きました。

ローミングは必要だったので必要に応じて3GをON/OFFにできる APNdroid というアプリ入れました。

アプリ自体操作が必要ですし、どうにも心配ならSIMカード抜いとくのもアリかもしれません。
抜いたままで希望の機能が使えるかはわからないんですが・・・SIMなくしても大変なのでそのままで上記アプリ他の使い勝手を今のうちに試しといたらどうでしょう?

ホテルでは無線LAN使ってSPモードメールとかネットとか使ってました。
言うほど電話使わないので、これで十分かと。

MEDIAS WP 黒色でますねー
赤いのほしいんですけど。


書込番号:13362131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/18 14:15(1年以上前)

こんにちは。
モバイルネットワーク設定でデータ通信を有効にするを非チェックでどうでしょう?
また、データローミングをを有効にしないでもいいのではないでしょうか?

せっかく、この機種を買ったのなら、3kでSimFree化して現地シムを挿して満喫するのを推奨したいですが・・。
3G回線とGSM対応ですからカバー率はかなり高いです。

私もガラケー時代は、UNLOCKケータイで随分重宝しました。。。

書込番号:13388710

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/08/18 16:00(1年以上前)

日数と行く国によりますが、現地SIMとかだと
2000円くらいで、1週間程度のパケット代はお釣りが来るところも多いので。

SIMロックを解除して現地SIMもありかもしれません。

例えばですが、

タイだと、SIMが300円くらい。
これで、タイ国内の電話が、最初の一分6円。そのあとは一分1.5円とか。
全部一分3円とか。

これがローミングだと、国内にかけて一分75円。かかってきたのを受けると一分155円です。

パケット通信は時間単位ですが、予め約300円払うと(特定の番号に電話すると)、20時間のパケット通信ができます。

タイに仕事でいっていたときは、100B(300円)でSIMを買って、300B(900円)のリフィールカード(チャージ)を買い、その内の100Bをインターネット接続に割り当てて使っていました。

スマートフォンによっては、そのままPCも繋げられるので、PCもスマートフォン経由で使っていました。
多少遅いですけど。

ホテルの室内での使用が一日600B(1800円)だったので、ホテルのを使わず、スマートフォンとPCをつなげて(BT)使っていました。

タイは物騒なので、タクシーも、打合せのあるレストランに行ってくれといっても、もっといい店があるからそっちへいかないかとさんざん勧めてくるので、ほんとに目的地に向かっているのか不安になり、スマートフォンのGoogleマップで確認しながら乗ったこともあります。
そういう意味では、海外でも、スマートフォンが使えると便利なことも多いです。

ただ、スマートフォンやキャリアによっては設定しないといけないこともあるので、多少下調べ入りますが。

タイだと、買ったSIMを入れて、袋に書いてある番号に電話して。
タイ語と、英語でアナウンスが流れ、英語は2を押せと言われるので、2をおして、アナウンスを聴き続けると、使えるようになります(アクティベーション)。

そのあとは、*120*リフィールカードのスクラッチの番号#
と電話すると、プリペイドの料金をチャージできます。

アクティベーションの仕方(必要ないところもある)や、apnの設定(必要ないところもある)は、国やキャリアによって違うので、下調べが要ります。

パケット通信も、タイでは普通に使うと1分1B(3円)ですが。
20時間100Bのパック?プロモーション?があったりしますので、このへんも事前に確認していくといいです。

海外ではSIMをコンビニでよく売っていますが、慣れないうちは、専門店に行くといいかもしれません。
タイだと、到着ロビーにキャリアの専門カウンターがあるので、そこだとスマートフォンごと渡せば、SIMの入れ替え、アクティベーションもやってくれますし。
インターネットは使うか?と聞いてくるので、紙に書かれた料金表から、指差しで相手に伝えれば、20時間100Bとかのプランを設定しておいてくれます。

大抵プリペイドSIMは安いのですが、以前10日程度で3ヶ国行くことがあり、一カ国あたり2泊3日程度になるので、その国ごとにプリペイドSIMを買うのはさすがに割りに合わないので、ローミングで済ませたこともありますが。

一箇所に一週間程度行くのであれば、現地のプリペイドSIMがおすすめです。

韓国とかだと、SIMの単体販売がないので、ローミングに頼らざるを得なかったりしますけど。

書込番号:13388963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 チコルさん
クチコミ投稿数:46件

Elecomの折りたたみbluetoothキーボード(K-FBP017BK)とペア設定しようと試みていくますが、キーボードにパスワードを入力できたのですが、その直後N-06C画面にはペア設定、非接続と出てしまい先に進みません。
この非接続をどうすればよいのか分かる方教えてください。
お願いします。

書込番号:13383030

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/17 00:37(1年以上前)

チコルさん こんばんは

TK-FBP017BKを購入されたんですね。
HIDで接続ように頑張りましょう。

ご質問の件ですが、「BleuKeyboard」をインストールしてペアリングされたんですよね。
接続は「BleuKeyboard」で行うので、Bluetooth設定の「ペア設定、非接続」の表示は、それで構いません。
あとは、メール作成画面などで、文字入力箇所を長押しすると、入力方法の選択が出ますので、
「BleuKeyboard」を選択すると接続されると思います。
うまく接続できない場合は、TK-FBP017BKの左上にある「Bluetoothボタン」を押して下さい。

書込番号:13383137

ナイスクチコミ!0


スレ主 チコルさん
クチコミ投稿数:46件

2011/08/17 01:56(1年以上前)

以和貴さん、こんばんは!
なんと例のキーボード、偶然にも主人が持っていたんです!
それで問題なのですが、ダウンロードしたbluekeyboard jpが開けないんです。
以前、以和貴さんに教わった時にウンロードしていたので探したんですがなかったので、
PC(インストール済みと表示されていた)でアンインストールして再度インストール。
本体設定からアプリケーションの管理をみるとちゃんとbluekeyboard jpがあるのですが、
ダウンロードしたソフトやアイコンから探しても見当たらないんです。
アプリ検索をしても(例えばbと打つだけで)他のアプリは出てくるんですけどbluekeyboard jpは出て来ないんです。
それで、Pro版があるので、それならと思い購入しましたがやはり、開けないので15分以内の払い戻しポリシーで返金しました。
まずおかしいなと思うのが、通常インストールすると通知が来てそこをクリックすると開けるのに開けないんです。
どうしたものでしょうか?

ちなみにキーボードですが次の型が8/20に発売されるようなのでそれを待って買おうかなと思っています。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BFBluetooth%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-TK-FBP018BK/dp/B005C8S43K/ref=dp_ob_title_ce

書込番号:13383347

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/17 08:12(1年以上前)

チコルさん おはようございます。

>ダウンロードしたソフトやアイコンから探しても見当たらないんです。

それで、いいんです。
「Bluekeyboard Jp」は、日本語入力IMEですので、アプリケーション画面には表示されません。

「MENU」→「設定」→「言語とキーボード」で「Bluekeyboard Jp」にチェックを入れて下さい。
そうすると、メール作成画面などで文字入力箇所を長押しして、「入力方法」をタップすると、
「BleuKeyboard」が選択できるようになります。
「入力方法」が表示されない場合は、表示されたメニューをスクロールして下さい。

なお、「Bluekeyboard Jpの設定」から「入力言語」をタップし、「日本語」にチェックを入れておかないと、
Bluetoothで接続されても、かな入力ができませんので、気を付けて下さいね。

書込番号:13383756

ナイスクチコミ!0


スレ主 チコルさん
クチコミ投稿数:46件

2011/08/17 17:44(1年以上前)

以和貴さん、本当にお恥ずかしいほどの初心者でスミマセン。bluekeyboard、探せなくて当たり前なんですね。

おっしゃる通りに進めたんですが、あと一歩の所で打てません。

通知の所にも「テキスト入力時に接続を開始します」とアイコンがでて、
メールの入力方法もbluekeyboardに設定済みなのですが、いざメールのTEXTをタップして入力しようとすると、下のほうに「使用するキーボード」設定が見つかりませんでした。と表示が数秒出て打てません。

どのように対処したらよいでしょうか?教えてください。

書込番号:13385374

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/17 21:49(1年以上前)

チコルさん

すみません。
説明が不足していたようです。
現在は、ペアリングが終了し、bluetooth設定で「ペア設定、非接続」と表示されている状態ですよね。

まず、BluetoothはONであることを確認して下さい。
「MENU」→「設定」→「言語とキーボード」で「Bluekeyboard Jp」にチェックを入れたら、
その下にある「Bluekeyboard Jpの設定」を開きます。

「使用するキーボード」をタップすると、TK-FBP017BKが認識されていれば、
「ELECOM TK-FBP017」が表示されているはずなので選択します。
次に「キー配列」をタップし、「ELECOM TK-FBP017」を選択します。

これで、メール作成画面などで、文字入力箇所を長押しすると、入力方法の選択が出ますので、
「BleuKeyboard」を選択すると接続されると思います。

書込番号:13386386

ナイスクチコミ!0


スレ主 チコルさん
クチコミ投稿数:46件

2011/08/17 23:17(1年以上前)

打てました!感動です。本当にご丁寧に教えてくださり感謝いたします。

気づくと切断されていたり不安定な感じですがスマートフォンに替えたら長文メールはキーボードで打ちたかった私の夢がお陰さまで叶いました。
そのうち新型の物を購入しようと思います。
本当にアリガトウございました。また宜しくおねがいします!

書込番号:13386868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/17 23:50(1年以上前)

接続できたようで、よかったですね (^^)
以前接続を試されたミニサイズのキーボード(2つ)も、ペアリングの際のPINコード入力を除けば、
接続方法は同じなので、もしかしたら接続できるかも知れませんよ。
そのうちの一つが今回のキーボードかも知れませんが…

書込番号:13387022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面スクロール時に青い帯が

2011/08/17 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 hironaさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
画面を上下にスクロールした時、画面の上下が青っぽくなります。
皆様の端末も同様でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13384769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
go_niiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/17 16:15(1年以上前)

それ以上スクロールできない状態でさらにスクロールさせようとすると、青みがかるようです。

私も使用直後からそうなので、仕様だと思います。

書込番号:13385121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/17 22:08(1年以上前)

go_niiさんのおっしゃるとおり、仕様でしょうね。
私のもなります。全然気にしてませんでした。

書込番号:13386493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS WP
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS WP

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)