MEDIAS WP
- 1GB
発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 113g |
対応SIM | 標準SIM |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年8月3日 00:46 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2011年8月1日 22:11 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月1日 20:17 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月29日 19:57 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月29日 16:03 |
![]() |
2 | 7 | 2011年7月27日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
全く性質の異なる2点について相談させてください。
1.音楽ファイルの文字化け
パソコンのSonic Stageからコピーした音楽ファイルの内、いくつかの音楽ファイルが文字化けを起こしています。
パソコン上で確認してみても問題はないのですが、N-06Cで表示させると文字化けします。
文字化けを起こしているファイルに特殊な文字を使っているわけでもなく、殆どのファイルは正常に表示されています。
編集などで訂正できれば良いのですが、訂正できそうなメニューが見当たりません。
何か文字化けを直す方法はないでしょうか?
2.歩数計の暴走
半月前くらいから歩数計があり得ない数値を叩きだしています。
歩くはずもない深夜0時や1時に何万歩も歩いていたりして、1日が終わるころには限界値まで記録されています。
そんなことですから、夕方や夜に歩いた分すら正常に記録されていません。
このような事象はありませんか?
また、対策があればお教えいただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

YouTubeからダウンロードしたものも、いつの間にか、文字化けしてます。
音楽を聞きながら、歩数計の履歴を見ていると、歩数が増えて行きます。
使い込むほど、様々な不具合に気づきます。
書込番号:13321664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽ファイルの文字化けなら(音楽タグ文字化け修復)というのがあります。
2度ほど文字化け修復成功しましたが、その後SDカードの不具合が影響しているのかエラーになります。
現在チェックディスクで修復中です。
またPowerAMPはSettingの中に文字コード変換というのがありました。
歩数計はわかりません。揺れを拾ってカウントしているのだから音楽の振動や電話の持ち直しも影響するのかも?
他の歩数計もインストールしてみて比較する方法もあります。
書込番号:13322493
1点

歩数計の誤動作ですが
加速度センサー、重力センサーを使用するソフトをインストールしませんでしたか?
たとえばBetterSleepみたいなやつです。
書込番号:13325438
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
文字化けに関して、まずは私の個体だけの症状ではないみたいで安心しました。
でも、そもそもなぜ文字化けを起こすのか分からないので、そういう部分から解明できないと今後に繋がらないのかなと思います。
歩数計に関して、特に加速度センサー、重力センサーを使用するソフトはインストールしていません。
誤作動している時間が明らかに本体に触れていない時間帯なので、それもまた不思議です。
しかも、ここ2日ほどは誤作動を起こしておらず、更に不思議です。
確かに、他の歩数計アプリをインストールしてみるのは良いかもしれませんね。
書込番号:13328929
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
明日、購入予定です。
色はアマダナブラウンが気になります。
そこで、アマダナブラウンを購入された方に質問です。
革カバーは見た目は格好良さそうですが、使い勝手的にどうですか?一般的には別売市販品のカバーを装着されるのが多いと思うのですが・・・。
0点

今晩は
私は、使ています
それはMEDIASが薄いからです
使ていて、不便は感じさせません。
それと、私はハードケース(透明・メイカーはバナナスター)を装着しています
アマダナブラウンの色が綺麗だからです。
書込番号:13264831
0点

アマダナのケースは本革で高級感ありますし、デザインも良くてそれなりの価値はあると思います。
ただし差し込む形で出し入れに常に両手が必要なので、例えば歩行中に電話やメールに反応したい時などもどかしい時があります。
服のポケットに入れていて取り出した時「えーとケースはどうしよう・・・?」と持て余す時しばしば。
歩きながらや立ったまま頻繁に触りたい人にはお勧めしないかなあ。
でも本体の色デザイン含め独特の存在感あるので5000円余分に出したことは私自身は後悔していませんが^^;
書込番号:13265419
0点

デザインも品が良く、色もきれいだし、上記の方の仰る通り高級感があり、素敵なケースです。
そして、2回ほど、腰の位置付近から落としたのですが、、、しっかりしたケースのお陰?で無事でした〜♪お勧めです。
書込番号:13267775
0点

私は、購入時に皮ケースに試しに入れてみましたが、それ以降使っていません。
確かに質感が良く、落下時の破損防止効果も高いようですが、皮ケースに入れていると何も操作ができず、通知ランプも見えないので、不便に感じます。電話がかかってきたとき、焦って取り出すのもなんか嫌です。もしオプションだったら買っていませんね。
箱の中で眠らせていますが、何か他の使い道がないものかと思案しています。
ヤフオクで売るというのもありかな...
ちなみにハードケースも買ってみたのですが、外さないと充電できないタイプだったので、これも使っていません。
衝動買いは損しますね。
書込番号:13267866
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
もう一点、教えてください。
ハードケースを装着して、この革カバーに入りますか?
書込番号:13270519
0点

入りません。
あくまで本体のみになります。
サイズが結構ギリギリなので、ストラップ無しでは取りづらいかも?
書込番号:13273878
0点

サンワサプライ社の PDA-ME3CL ならば
amadana の皮カバー に入りましたよ!
ただし、
かなり 窮屈なために、
取り出すときには ストラップを引っ張らないと 出て来ないんですけどね。
けれど、
カバーを付けたまま 充電クレードルに 入りますので 便利ですよ!
書込番号:13275548
0点

皆様ありがとうございました。
本体も購入し、教えて頂いたハードケースも注文しました。
これから、スマホライフを楽しみたいと思います。
書込番号:13276659
0点

使い道を考えました。
メディアスを胸ポケットではなくバッグに放り込むときに装着していれば、他のものとぶつかり合っても安心ではないかと。
Tシャツ一枚で外をうろつきたいときなどに、使えるかもしれません。
書込番号:13297131
0点

ヤフオクでは1500〜2000円で落札されています。
他の色を買った人が入札しているのか、それともスペアが欲しいのか。。。
書込番号:13318106
0点

今日、ヤフオクを見たら、なんと5千円で落札されていたのがありました。
そんなに価値があるものなのでしょうか?
amadanaなんてメーカー、私はメディアスを買って初めて知ったのですが。
書込番号:13324055
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
MEDIASは、アプリケーション同期で、
ツイッターとフェイスブックの同期が出来る設定があります。
早速、同期をONにしたのですが、Facebookの方だけ
ログイン失敗をしています。
でも、最初は自動ログインできていました。
変更したのは、3G回線から、Wi−Fi回線接続にした時
だったので、Wi−FiをOFFにして、3G回線に戻したら、
自動ログインできました。(←最大の謎)
なお、自宅のWi−Fi、会社のWi−Fiの両方で試したら、
やはり、Wi−Fi回線だと自動ログインに失敗しています。
ブラウザ版のFacebookにログインしにいっています。
(デフォルトで、アプリ版はインストールされていないため)
なんらか原因がわかる方、いらっしゃらないでしょうか?
_____________________________
余談となりますが、別途ダウンロードしたFacebookアプリ
の方でも、最初、ログインできませんでした。
こちらは、手動ログインができず、サーバーが接続を許可して
くれない「タイムアウト」でした。
ネットで調べると、Facebook側のアカウントセキュリティ
の設定を「弱く」すると良いと書かれていたので試しました。
>別端末からアクセスされたらメール通知=OFF
>別端末から利用されたら、都度、認証する=OFF
↑この設定で、Facebookアプリの方はログインが
できるようになりました。
1点

自宅にしか使えるWi-Fi環境がなく、更新タイミングが
合わずなかなか検証できませんでしたが、やっと
昨日から今日にかけて、検証することができました。
同期の設定は、「本体設定」→「アカウントと同期」
の中でfacebookとtwitterを追加されたということで
よろしいでしょうか?
ワタシはtwitterのアカウントがなかったので、
とりあえずfacebookとmixiを設定してみたのですが、
やはりfacebookはベルコリンさんがおっしゃるとおり、
同期失敗のメッセージが通知されてきますね。
おなじく3G接続のときは大丈夫で。
同期失敗のメッセージをタップすると、そのまま
IDとパスワードを入力する画面になり、すでに入力されて
いるものをなにも変更しないでもログインが
できるので、Wi-Fi環境下だとスリープモードに
落ちているときに実はWi-Fiとの接続も切れていて、
自動ログインしに行ったときにはそこからの接続に
facebookのログインが待っていてくれなくて
タイムアウトしてしまっているとか...
憶測なので間違っていると思いますが。
あまりいい情報でなくてすみません。
書込番号:13306291
0点

コメントありがとうございます^^
>Wi-Fi環境下だとスリープモードに
>落ちているときに実はWi-Fiとの接続も切れていて、
>自動ログインしに行ったときにはそこからの接続に
>facebookのログインが待っていてくれなくて
>タイムアウトしてしまっている
私も、あの後、同じ動作を何度もテストをしているのですが、
3G回線=スリープモードでも接続が可能なので、
上記にお答えを頂きました内容が、「要因」だと思います。
原因がわかって、スッキリしました。
ありがとうございます^^
書込番号:13323443
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
皆さんに質問です。
しょうがないことですが、電池の充電がマメなので少しでも電池の容量を増やしたくサードパーティー製の充電電池を探してますがなかなか見つけられません。容量が多く純正サイズの充電電池をどなたか知りませんか?
書込番号:13307365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点ではmomorin1973さんの希望の品は見つからないようですね。
メーカーもスマートフォン(特に薄型)の弱点がバッテリー容量であることはわかっているでしょうから、純正品を超える性能のものは難しいのかもしれません。
薄さを犠牲にすればある程度の容量のものが作れると思いますので、もう少し待てば下記のような製品が登場してくるのではないかと思います。(バッテリー内蔵ケースですが、下記はN-04C用です)
http://www.amazon.co.jp/Docomo-MEDIAS-N-04C-%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0051SD4F4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1311903183&sr=1-1
なんだか長いですね・・・・アマゾンで「N-04C 大容量 バッテリー」で検索してみてください。
書込番号:13308821
1点

こんにちは。
この機種は防水ですから、非常に難しいと思いますね。。。
むしろ他スレで議論されている外付けの充電式単三乾電池を使うのが良いかと思います。
無論キャップを開閉する回数が増えますから、その点は考慮すべきですが・・。
私も適当なニッケル水素の単三2本入りケースとUSBケーブルを携帯しようかと考えています。。。
1本でも純正バッテリーより容量が多いので、それが2本ならカナリ長時間使用しても全く問題ない気がしています(笑)
新規で総経費1kも掛からないのですから、かなりコスパ高いです。。。
書込番号:13309119
1点

純正の予備電池とかUSBとか考えてましたが、予備電池だといちいち裏蓋外したりしてカバーの劣化等が心配なのでやはりUSBでエネループが妥当かな?
皆様のご意見参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:13310813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
皆さんの使用感を教えてください。
卓上ホルダでいつも充電しているのですが、
FOMA ACアダプタ02と記載されている
コンセント差込部が熱いと感じることは有りませんか。
妻の携帯(F706i)も同じアダプタで専用の卓上ホルダでの
充電をしているのですが、明らかにN-06Cを充電している時の方が
熱くなっているんです。
ドコモに問い合わせた所
「さわって明らかに違う程の温度差はないはずです。一度DSに持ち込んで下さい」
との回答でした。DSではお預かりして、製造元でチェックして…との回答。
2年程使用していたので寿命かなとも思い、新品に替えたのですがやはり熱くなるんです。
感覚ですが、F706iはぬるま湯程度。N-06Cは熱湯風呂位の温度差です。
バッテリー容量が違うので、その辺が原因とは思うのですが。
ちょっと心配になり、皆さんの使用感や別の原因があれば対策も含めて
ご教授頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
0点

私のは、せいぜい良い湯加減程度です。
ACアダプターが熱を持つこと自体は普通ですけど、熱湯とは???
書込番号:13307426
0点

ムーヴ大好きさん。kenta123さん。返信有難うございます。
皆さんのはそれほど熱い感じは無いようですね。
熱湯風呂は極端な例えでした。失礼しました。
昨日は、本体の充電完了後もそのままコンセントに差しっ放しにしてみたら
1時間後位でしょうか、熱くなく常温といった感じでした。
どうも通電時のみ熱を持っている様です。
(kenta123さんのご指摘の通りです)
それでも心配なので、就寝中の充電は避けてしばらく様子を見ようと思います。
お二方有難うございました。
書込番号:13309929
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
本機を使い始めました。とりあえず、不具合らしいものは出ておらず、ほっとしてます。
一つ分からないので教えてください。
着信音をグループ単位に設定したいのですが、方法が分かりません。前のガラケーではできていたので、この機種でもできることを期待しています。
0点

多分初めから入っている電話帳では出来ません。
1件1件指定すれば出来ます。面倒くさい。
g電話帳Proという300円のものではグループごとの着信音指定出来るようです。
ただしFreeのものは出来ません。
それとメールでは一つの着信音しか設定できません。
書込番号:13256760
0点

>1件1件指定すれば出来ます。面倒くさい。
こちらの機種のユーザーではありませんので、
プリインの電話帳アプリがどんなのかは存じませんけど、
「Group Ringtones」ってアプリはどうでしょうか?
http://market.android.com/details?id=com.appventive.groupring
単純にグループごとに個々の電話着信音を一斉に同じに設定するだけのアプリですけど。
書込番号:13257434
2点

1007pipiさん、ソニフェチさん、回答ありがとうございます。
1007pipiさんお勧めの「g電話帳pro」の無料版「g電話帳」を調べたら、
無料版ではできないようでした・・・残念。
無料でやりたかったので、ソニフェチさんお勧めの「Group Ringtones」を
入れて、無事に設定できました。
探せばいろいろなアプリがあるものですね。勉強になりました。
書込番号:13258482
0点

横からスミマセン。
そのGroup Ringtonesというアプリはメールのグループ着信音設定は出来ないのですか?
教えてください。
書込番号:13273501
0点

>チコルさん
spモードメールの着信音に関しましては何度も何度も話題に上がりますが、
残念ながらspモードメールアプリが対応してくれるのを待つしかなさそうです・・・orz
尚、
Gmail と SMS に関しては、
以和貴さんがこちらのスレで対応アプリを紹介されておられますので
参考にされてみてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251265/SortID=13262049/
書込番号:13273694
0点

ソニフェチさん、返信ありがとうございます。
やはり、出来ませんよね。早く対応してくることを願います!
書込番号:13276805
0点

無料版 電話帳Rでグループ着信音一括設定できます。
グループを表示し、グループ名を長押し。
操作の選択の最後尾の着信音の一括変更で出来ます。
メールは出来ないけれど。
全てのメールの通知音変更だけならメール通知(Free)で出来ます。
やはりメール音もグループ別設定出来るにこしたことはないですね、誰かアプリ作ってくれないかな?
書込番号:13302226
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)