MEDIAS WP
- 1GB
発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 113g |
対応SIM | 標準SIM |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年7月20日 04:30 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月20日 00:26 |
![]() |
0 | 6 | 2011年7月19日 14:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月18日 21:02 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年7月18日 19:23 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月18日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
『SIMカードが不正です』の表示がされ全ネットワークにつながらなくなる事象が発生していました。
・発生時期
発売日購入後一週間経つ前に既に発生していました。
・その他
7月初旬の不具合対応ソフトウェアアップデート後も発生しています。
・原因
インストールしたアプリケーションは複数あるので何が影響がしてるかわかりません。発生状況も複数ありすぎて不明。
・発生した時の状況
充電中。
ネットワーク再接続する時。
GPSを使う時。
Bluetoothを使う時。
電波が悪い場所にいる時。
USBでパソコンにつないだ時。
ドコモショップに持ち込み相談したところSIMカードのデータ書き込み不良が考えられるのことからSIMカードの再発行を行いました。
一時的に治ったように思えましたが変わらずでした。
今週中に端末を交換してもらう予定です。
同じような事象が発生してる方いますでしょうか?
または有効な対策が何かあれば教えてください。
0点

いつのまにか『SIMカードが挿入されてません。』が表示されるように変わりました。
再起動しても変わらずです。
書込番号:13273989
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

マシィ・スカイラーさん、こんにちわ。
私はストラップを付けて、ケースには頭から突っ込んで使っています。
普通に後ろからケースに入れると、ストラップの素材によっては本体に傷がつきそうです。
頭から突っ込んでいると、携帯をケースから取り出す時にストラップを引っ張るだけでいいので楽ですよ。(モノによってはヒモや金具が壊れ易くなるかもしれませんが)
書込番号:13270733
0点

私も生creamさんと同様にケースに頭から突っ込んで使用しています。そして胸ポケットに入れています。このケースにいれた状態で、他のスマートフォンと同程度の大きさになるのではないかな?多少ポケットが膨らみますが、ちょっとだけ落下防止にもなっています。N−06Cは特に液晶表面に強化ガラスを使っていますので、今のところ液晶フィルムを使わないでおこうかなと思っています。皮ケースの内側はソフトパッド仕様ですし。
そして、使用している時の落下防止で、クリアハードケース(本日発送とのこと)とポケットリングを装着しています。それにしてもこの皮ケースの模様はやや興ざめですね。プレスでこんな模様つけるなら、ないほうが高級感あると思うけど・・・。すいません、山を11時間歩いたので、ヘロヘロ状態で書いており、まとまってなくてすいません。
書込番号:13273073
0点

生creamさん、みすずかるさん、返信ありがとうございました。
ストラップを付きでは、やはり頭から突っ込むしかないようですね。
それと、胸ポケットに入れる時、天地逆になるのも仕方なさそうですね。
参考になりました。
書込番号:13273623
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
いつも、こちらで色々とお世話になっております。
皆さんは、着信音ってどうなさってますか?
着うたを設定しようと、SDに保存しているMP3の音楽を
ドコモマーケットにある「Ringdroid」「Ringtoneメーカー」「MP3 Ringtoneメーカー」を
使用して着うたを作成してみましたが、どれもエラーが出たり保存されても設定できなかったりと
どれも使えませんでした…。
私のやり方が悪いのか、機種とアプリの相性が悪いのか…。
そこで、着うたを設定されている方がいらっしゃるのでしたら、
どのように着うたを作ったりしてるのか、オススメアプリなどあれば教えてください。
また、公式で着うたを購入して設定されている方がいらっしゃいましたら、
そのサイトを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

あれ、MP3はそのまま着信音に出来ませんかね。
私はPC Toolで本体にMP3を転送し、それを着信にしています。
書込番号:13252439
0点

私もRingdroidを使って自分の好きな曲からサビの部分を切り抜いて着信音にしていますが、別に問題なく設定できますよ?
「どこから」「どこまで」を指定して保存すると、着信音設定の時に「SDカード」をタップしてその中に「○○着信音」(○○はオリジナルの曲名)という名前になって保存されているのでそれを選択すれば設定できるはずですが・・・・うまくいきませんか?
個人的には電話よりメールを受信することが多いので、個別にメールの着信音が設定できないのが少し不便に思っています。
書込番号:13252484
0点

>Canon AE-1さん
お返事ありがとうございます!
はい、そのまま着信音にできますよね。
でも、自分としては好きな部分から呼び出し音として音楽が流れてほしかったので。
どうしたものかと悩んでおりました〜(^^;)
>kitt323さん
え?ほんとですか??じゃ、やはり私のやり方・・・もしくはMP3のデータが悪いのかもしれません!(×_×)
もう一度、音源であるMP3からやり直して、「Ringdroid」で作成してみます!
アプリの所為ではないと分かり、すごく嬉しいです!期待大です♪(笑)
とても助かりました。ありがとうございます!!
書込番号:13252593
0点

あ、言い忘れましたが私がMEDIASに取り込んだデータはパソコンのiTunesに取り込んだ音楽ファイルですので、ファイルの後ろの拡張子が「m4a」になっているものです。mp3も同様にできるはずだと思うんですが。
書込番号:13252606
0点

ミカンの缶詰☆さん、すみません。
「お好きな部分を着うた」にということだったんですね。
「Ringdroid」というソフトは使ったことがないですが、PC上でMP3からお好きな部分だけ取り出した後、
Mediasに移す方法はいかがでしょうかね?PCでは「AudioEditor」というソフト使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html
問題解決になっていませんが、ご参考まで(^^;。
書込番号:13254714
0点

お返事遅くなりまして、すいませんでした。
確かめる時間がなかったもので・・・。
>kitt323さん
着うたにしたい曲を変えて、MP3のデータを違うものにしてみたところ、
「Ringdroid」で着うたを作る事が出来ました!!
やはり、最初に試していたデータが壊れていたようです!
今度は、CDからのMP4でも試してみたいと思います!
>Canon AE-1さん
いえいえ、ご親切にありがとうございます!
なるほど!こんなソフトもあるんですね!是非、参考にさせていただきます。
PCで編集できるのも便利そうですね♪
お二人とも、ありがとうございました。とても助かりました!
色々と試してみたいと思います☆
書込番号:13271397
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
ワンセグも、スマホも初めてです。
調べても分からなかったので、よろしくお願いします!
@ワンセグの録画予約って、開始時間にワンセグを起動させなきゃダメですか?
録画「予約」の意味がよくわからないのです。
A録画中に、電源ボタンを押して(長押しではありません)、少ししてまた録画中の番組を
見ました。
そしたら、電源ボタンを押してから番組を再度見た、その間が抜けていて見れませんでした(泣)
電源ボタンを押したのが原因でしょうか?
押しても消えないようにできますか?
Bこういった疑問を解決するには、ここのようなクチコミしかないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。。。
0点

私も、初スマフォの初ワンセグ録画です。
先日、はじめてワンセグで録画してみたので、少しお役に立てれば…
@いえ、起動しなくとも予約録画を始めてくれましたよ!
Aう〜ん、その辺は分かりませんが、ワンセグ録画中はワンセグの電波の悪い
場所などに動かしてしまったりすると、電波の悪かった部分は乱れるそうです。
なので、電源を触られたのが悪いのか、持ち歩いた場所が悪かったか。
原因を突き止めにくいですね〜。
なので、電源を押しても消えないようにはできません。
B私も他が分からず、ここでお世話になっております。
詳しい方も多いので、助かったおります。
もしくは、2ちゃんねるとかもあるかもしれませんが…。
書込番号:13235413
0点

みかんの缶詰さん
遅くなりました!
ありがとうございます!
起動しなくても録画できました♪
いろいろやってみます!
書込番号:13269130
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
2011年7月1日にソニーエリクソンからLiveView MN800が発売されましたが、
公式対応しているのはXperiaシリーズと発表されています。
これをMEDIAS WP N-06Cで使用された方はおりませんか?
海外ではXperia以外でも動作確認されているようですので、
MEDIAS WPでも動作可能であれば自己責任で購入を検討しようと考えています。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
私も興味があって色々調べていました。
商品説明に
■その他のメーカー端末でAndroid OS 2.0以上かつBluetooth 2.1以上
Galaxy S, Samsung Galaxy S 2.1, Nexus One 2.2, HTC Desire, HTC, Desire 2.2, HTC Desire Z 2.2, HTC Wildfire 2.1
とありましたので人柱になろうかと思っています。(笑)
書込番号:13234886
1点

>猫夢中さん
お返事、ありがとうございます。
他の方の書き込みがないのは、この手の商品に興味がある方が少ないのでしょうかね。
私ももう少し仕様を調べて、最悪人柱覚悟でトライしてみます。
そのときはかんたんでも結果を報告したいと思います。
書込番号:13247202
0点

人柱になりました(笑)
猫夢中さんのおっしゃるとおり海外ではXperia以外の機種も動作対象となっていたので
Xperiaシリーズしか対応を表明していない日本の正規品はあえてやめて、
海外からの平行輸入品を入手しました。
結果は問題なく動作しました。
なお、最初のペアリングでうまくいかず、
何回かやり直しを行ったところ認識されました。
本体の呼び出し、メッセージの表示など、
期待していた機能も問題なく使用できております。
これだけの機能でこの価格なら大満足です。
なお、あくまで自己責任ですので、購入を検討中の方はご注意を!
書込番号:13268745
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
MEDIAS WP N-06C
ユーザーの皆様。
こん○○は!
再起動無しの連続稼働時間が、
三日間(72時間)を超え、調子良いなぁと思っていたら、
稼働時間の表示が351949時間とかとんでもない事に・・・(>_<)
バグか何かでしょうか?
それとも、ちょくちょくメモリークリーナーとか使ったせいでしょうか・・・?
それと、文字入力が激重になり、
ATOKを強制終了させないといけなくなる事が
ちょくちょく発生します。
みなさんはいかがでしょうか??
0点

PCの場合、メモリクリーナーの多用で動作が遅くなる現象がありますが、アンドロイドは分かりません。第一メモリクリーナーを使っていませんし(笑)
アプリケーションの設定で実行中のサービスを見てはどうでしょう?
空きメモリ容量を見てtask managerアプリを起動させて、Killさせてはどうでしょうか?
私は、常時起動させています。勿論認可アプリの設定もして・・。
今のところ、動作等も非常に快適でトラブルフリーです。。。
killしたアプリ数とかメモリ容量の報告もあるので、知らない内に軽くしてくれていますね。。。
書込番号:13248619
0点

佐々木希Lover☆彡 さん。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:13254117
0点

MEDIAS N-04Cユーザーです。
(初心者に毛が1〜2生えた程度ですが)
ATOKも含め、スマホの動きがもっさりすることがよくあります。
そんな時は、「App2SD」でアプリキャッシュをクリアすると動きが早くなりますよ。
スマホにダウンロードしたアプリをSDに移動させるためのツールですが、「アプリキャッシュをクリアする」機能がついています。
(メニューの「Clear cache」というボタンを押す)
「履歴消しゴム」というアプリにも同様の機能がありますが、「App2SD」のほうが効果があるように感じます。
また、これ以外に「Fast Reboot」というアプリで、バックで動いているアプリやシステムを終了させ、メモリを解放しています。タスクキル系のアプリをいろいろ試しましたが、今のところ一番しっくりきています。
(有料版だとアプリごとにキルの有無を設定できるようです。私は無料版ですが)
App2SD
https://market.android.com/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd&feature=search_result
Fast Reboot
https://market.android.com/details?id=com.greatbytes.fastreboot&feature=search_result
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:13264554
0点

さぶざえもん さん。
貴重な情報ありがとうございます。
早速、参考にさせていただきます(^_^)
書込番号:13264758
0点

タスクキラーアプリはイマイチでしたので、
「Fast Reboot」で落ち着きました。
現在、連続稼働時間の表示は正常になり、
133時間です(^_^)
ATOKの強制終了はなかなか改善しません(^^ゞ
アップデートを期待するしかないですね(^^ゞ
ご回答くださった方々、ありがとうございました!
書込番号:13266141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)