MEDIAS WP
- 1GB
発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 113g |
対応SIM | 標準SIM |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年7月11日 22:31 |
![]() |
0 | 13 | 2011年7月11日 22:01 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年7月11日 09:21 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月10日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月10日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年7月10日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
妻の機器で起こった現象ですが、あまりに不可解なのでここで質問させていただきます。私も同じ機種ですが、同じ現象は確認できませんでした。
・現象(不具合)
「設定」-「現在地情報とセキュリティ」-「画面ロックセキュリティ」が、「パスワード」で有効になり、OS起動時にパスワードを求められるようになった。
妻曰く、
(1)パスワードなんて設定していない。
(2)この現象が起きる直前に行った操作は、モバイルGoogleマップを使おうとしただけ。
(3)なんかメッセージが出て、設定変更が必要そうだったのでキャンセルした。
パスワードがわからなかったため、結局ドコモショップで端末の初期化をしてもらいました。その際、自分でパスワードを設定しなければこの状態にはならないはずだと、一方的にこちらが悪い感じの対応をされたそうです。この時、機器の交換を申し入れましたが在庫が無いことと保証期間がまだ1年あるので、様子を見てくれと言われ保留になりました。
初期化後、以下の手順で現象が再現しました。
(1)初めてモバイルGoogleマップを起動した際、GPS機能が無効だと有効化の確認メッセージと共に、「設定」-「現在地情報とセキュリティ」の画面が自動的に開く。
(2)この時、パスワードも何も設定していないのに、「画面ロックセキュリティ」設定のチェックが入っている!
(パスワードでロックしたい場合は、予めパスワードの設定をしないとチェックを入れられないはずなのに…)
妻は多分ここでキャンセルして、電源を落としたため最初のような状態になったと思われます。
パスワードを自分で再設定し、同機能の無効化を行ったら、特に問題は起こらなくなりました。
このような現象を見たことがある方はいらっしゃいますか?
それとも何か設定を見逃しているだけでしょうか?
0点

私のmediasでもほぼ同様の症状が発生しました。
パスワードを設定していないのに画面ロックON/OFFをタップしたら
ONに切り替わってしまいました(これは私の不手際でもありますが)。
docomoショップへ持ち込み、色々と調べて頂いた結果、
「通常であればパスワードを設定しないとロックはかからない」
とサポートから伝えられた、との事でした。
しかし私はパスワードはPINしか設定しておらず、画面ロックの
パスワードは間違いなく手を加えていない状況でしたので、
店員さんにもその旨を伝え、理解はして頂けましたが、
やはり対処法は初期化しかなかったので、そうする運びとなりました。
店員さんの対応は非常に丁寧で誠実でしたので、その点は満足出来ましたよ。
他の端末ではあまり聞かない話ですので、Android端末というよりは
NEC(medias)独自の不具合とみるのが妥当でしょうかね。
なのでdocomoショップでも対応が出来ないでいるのでは、と思います。
docomo並びにNECの早期フィードバックを願うばかりです。
書込番号:13241116
1点

moクラフトさん
お返事ありがとうございます。
他にも似た症状を経験された方がいて、安心しました。
今のところ他の設定で似たような被害はありませんが、
こういうことが1箇所でもあると、安心して利用できない
ので、メーカには是非修正して欲しいです。
書込番号:13243132
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
現在、代替候補No.1なのですが質問です。(ちょっと早いですが)
1.スカイプは入れられましたか?
2.今スカイプは050の番号が取れるそうですがこれはアンドロイドに入れて
使えましたか?(wifi,3G)
0点

○ スカイプは使えますよ!
050から始まる番号もスカイプのホームページで下4桁の番号が選べます。
当然ながら3GよりもWi-Fiでの通話が安定しています。
書込番号:13176131
0点

スカイプはスピーカーでしか使えない機種もあると聞いたことがあるのですが、
この機種はスピーカーではない(外に声がもれない)普通の通話が出来ますでしょうか?
書込番号:13176421
0点

050が使えるということはwi-fi/3Gで050番号の着信ができるということですか?
やはりインストールは自己責任でMicro-SDからになるのでしょうか?
詳しい 話をお聞かせいただけると嬉しいです。
書込番号:13176781
0点

○ 大丈夫ですよ!!
通常の携帯電話と同じ様に通話もできます。
書込番号:13176783
0点

R2HM さんへ
○ 先にスカイプのHPから月額プランを選択しオンライン番号を取得します。
確か、オンライン番号が半額になった覚えがあります。
番号が決まれば、アンドロイドマーケットからスカイプをダウンロード、インストール
すればログインしてアプリが稼動状態であれば発着信が可能です。
ちなみに発信番号の通知設定の項目がありますが、日本国内においての相手先に
通知されたりされなかったりします。
書込番号:13176825
0点

便乗の質問でごめんなさい。
テスト通話のやり方が分からず
イヤホンマイクのテストが出来ません。
どなたかお分かりでしたら教えて頂けますか?
コンタクト先に「テスト通話」が出てくると思ったら
表示されず…なので。
書込番号:13180722
0点

○ イヤホンマイクを使わない場合は、テスト通話ができているのですか?
書込番号:13181004
0点

>ナイトビューアシストさま
いえ、それも出来ていません。
通話テストのコンタクト先が出ないので
どちらにしろ出来てない状態です。
持っているイヤホンマイクが使えるかなあと思ったので
そのような書き方をしてしまいました。
すみません。
書込番号:13181098
0点

To つがるりんご様
○ スカイプにログインして画面の上部左端のコンタクトリストに Echo / Sound Test Service 、
Skype Test Call などの表示がないでしょうか?
書込番号:13183381
0点

>ナイトビューアシストさま
ありがとうございます。
画面を見ると「アドレス帳をチェック」のみ表示されている状態ですね。
色々弄った結果、左下の「…」から追加→「コンタクトを検索」
→でecho…を検索し、選ぶことが出来ました。
appアプリでは最初からテストコンタクト先が表示されていたので
何故かなあと不便に思ってしまいました。
でも無事イヤホンマイクのテストが出来ました。
色々とありがとうございました!
書込番号:13186285
0点

二週間で三代目!四代目も近いのか?
6月28日に購入。受話音量が小さい気がしたのでDS(30日)に行き説明を受けている時にフリーズ(都合良過ぎ)バッテリーを外して再起動で新品交換。7月8日、メールが来たので電源スイッチ軽く押したら反応なし、スリーブから戻らず。車のシガーライターからの充電器を繋いでも何の反応も無し。これはマズイと思ってDSに向かう。五分もしないうちに自然復帰。怖いのでDSに行き訳を話したら、現象確認できないけど交換します。で交換。
スカイプについて。050の番号一年借りて二時間パック(一年前払い)買って、さあ電話、使用に耐えない。まず受話音量が小さい(誰かがスピーカーじゃないと使えないと言ってた意味解った)もともとこのスマホが受話音量小さいけどさ。ついでにwi-fiで使ってるのに相手の声が大きくなったり小さくなったりウェーブしてる。
スカイプ前払いしたので使えないのは悔しくてロジテックのSkype専用電話を中古でゲット、使ってみたら、やはり携帯電話の通話品質まではいかないが話ができるレベル。もう少し修行してみます。
書込番号:13242428
0点

私がこの機種でSkypeを使用してわかったことを書いてみます。
(1) 使用できるかどうか
できる。けど…。
(2) 受話音量が小さすぎる。
静かな場所でやっと聞き取れる程度。
どうもこの機種だけの現象で、N-04Cの頃にあった
ソフト更新以降報告されていることから、ソフト側
(近接センサー制御絡み?)のバグっぽい。
(3) bluetoothのヘッドセットに未対応
Android版が対応していないので、どの機種でも同じ。
(4) AVG等のウイルス対策ソフトと相性が悪い
私の環境では、Wi-Fi環境下でAVGのリアルタイムスキャンが
有効だと、相手が受話開始したタイミングで必ず切れます。
相手からの発信や、リアルタイムスキャンを無効にすると
大丈夫です。また、McAfeeだと大丈夫でした。
以上から、この機種でSkypeは使えるが、イヤフォンやヘッドフォン
を有線で接続し、ウイルス対策ソフトはリアルタイムスキャンに注意
して検証してみる必要がある。ということになります。
書込番号:13242921
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
wifi接続ができずに困っています…
自宅で使用しているAtermWR8700N PA-WR8700N-HP(NEC)では問題なく接続できるのですが、会社に設置されているFON2045E(ソフトバンクから配布されたもの)には接続できません。
myplaceにアクセスして直接KEY入力すると、wifiのマーク(扇型)は表示されますが、グレーで?が付いています。そしてスキャンしにいっては切断の繰り返し…
FONFREEINTERNETでも同様です…
ちなみにiphone、初代xperia(ドコモ)では問題なく接続できました…
なおFONサポートセンターに電話して以下の事は試しましたがだめでした…
・FONルーターの設定でn/g/bミックスをg/bミックスにする
・FONルーター初期化
・FONルーターのチャンネル変更
どなたか解決策をご存知の方いますでしょうか?
また、N-06Cお使いの方で問題なくFONでwifi接続できてらっしゃる方いますでしょうか?
0点

私のもFON_FREE_INTERNET、MyPlaceともども接続できません。
持っているDocomoのFOMA N-4Bは接続できます。
MEDIAS WPとFonの相性が悪いようです。
下記のブログで見ていますが、つながったという報告はないですね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309807280/l50
Docomoには電話してどうなるかわからないけれど、一応対応をお願いしておきました。
あとはFarmでのアップ対応で期待しています。
書込番号:13228652
0点

全く同様の問題で私も困っています。
色々調べましたが、つながったという情報は見つかってません
何か分かりましたら、是非教えて下さい
書込番号:13231041
1点

>>1007pipiさん
>>morry60さん
やっぱり現時点では接続はできないようですね…
DOCOMOにもFONにも問い合わせたのですが、
DOCOMO⇒どんなルーターにも対応できる形にはしてある
FON⇒FONルーター初期化やg/bミックスで接続できないとなるとこちら側ではどうもできない
との回答でした。
とりあえずはNEC、もしくはドコモ側での対応待ちになりそうですね…
もし何かわかればまたここでご連絡させていただきます。
書込番号:13237839
0点

昨日外出した時、回転寿司のアトムボーイ、電気屋の100万ボルト、ヤマダ電機でFONというスポットにつながっているのが確認できました。
でもこれってFON_FREE_INTERNETとは違うんですよね?。
FONと表示されてつながるからてっきり同一の運営会社のもので、業務用と個人用の違いかと理解していましたが。
実際どうなのでしょうか?
同じなら市売しているFONERA 2.0nルーター使用のところはつながる可能性はあるかもとも思っています。
書込番号:13240610
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
接続できずに困っております。
NEC Aterm WR6650sを使用しています。
ネットワークには表示されています。
スキャン中の後、すぐに切断されました。と表示されます。
何か設定がいるのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

別の機種で別のルータでのことなので
違っているかもしれませんが。
うちはBUFFALOのWHR-HP-G300Nを使っています。
で、あんまりAOSSが好きじゃない(管理画面に
AOSS使用中だからセキュリティが無視されると
書いてあってなんだか嫌)ので、初めから
AOSSを使うつもりはなく、手動設定で設定してます。
接続したのはMEDIAS WPとAQUOS PHONEと2台を
同時に設定したのですが、MEDIAS WPは何の
苦労もなくすんなり繋がったのですが、
AQUOS PHONE(SH-12C)が同様の状態に陥りました。
しばらくしてからパスワードを入れなおして再度
設定してみたところ、これまたすんなり
繋がってしまいました。アクセスポイントの
セキュリティを変更したわけでもないので、
多分はじめに入れたパスワードが間違っていたのだと
思います。
パスワードの再設定だけでうまくいってしまうかも。
お試しください。
書込番号:13224338
0点

androidのOSの仕様みたいな事を聞いたことがあるんですが、Wifiのチャンネルを11ch以下にすると、安定するみたいです。
書込番号:13224843
0点

いろいろと試した結果、ルーターのフォームウェアの更新をしたら
接続できました。
回答してくださった方、ありがとうございました。
書込番号:13226987
0点

みなさん、ご回答ありがとうございます。かなり参考になりました。この口コミにはかなり助けられてます。これからもよろしくお願いします。
結局保護シート、外して使うことにしました!やっぱり誤作動や、通話中耳元から離しても暗いのはyf8788さんがおっしゃるとおり、保護シートが原因だと思われますので。
佐々木希Lover☆彡さん、Screebl lite早速入れてみました。ありがとうございます。
あと、このクレーードル対応のケース、もし購入されたら是非使い勝手を教えてください。
勇気がなくて買えません(笑)量販店で見るとケースはacroばっかりですね〜。悔しい。
taca@220さん 、151の使用操作担当の人達も、細かい質問には困っているでしょうね〜。だって私達ユーザーが毎日使って分からない事を様々な機種分把握してなきゃいけないって大変そうです。まぁお仕事でしょうけど(;^_^)N−06Cのエキスパートがいればいいですね。
書込番号:13235565
0点

私も丸2日格闘しました。
他社のケースですが参考まで。
ルーターはバッファロー社WLI-UC-GN を親機モードで使用しています。
AOSS接続ソフトをアンドロイドマーケットから購入してAOSS接続しています。
DSは問題なく接続するので、いよいよMEDIAS側の問題か?とあきらめていました。
結局、ルーターのファームウェアを最新に更新することで解決できました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html
どうも、電波混雑防止機能が問題だったようです。
2.本製品を親機モードでお使いの場合に、iPhone 3GS や iPod Touch を
無線接続できない場合があります。
その場合は、以下の手順に従って、電波混雑防止機能 (Auto Channel Select) の
設定を無効 (Disable) に設定してください。
(1) デバイス マネージャを表示します。
Windows 7 の場合:
[スタート]−[コントロール パネル] をクリックし、
[システムとセキュリティ]−[デバイス マネージャー] の順に
クリックします。
Windows Vista の場合:
[スタート]−[コントロール パネル] をクリックし、
[システムとメンテナンス]−[デバイス マネージャ] の順にクリックします。
Windows XP の場合:
[スタート] メニュー内(またはデスクトップ)の [マイ コンピュータ]
を右クリックし、[管理]−[デバイス マネージャ] の順にクリックします。
(2) 「ネットワーク アダプタ」内の、
「BUFFALO WLI-UC-GN Wireless LAN Access Point」を右クリックし、
[プロパティ] をクリックします。
(3) [詳細設定] をクリックします。
(4) 「Auto Channel Select」の設定を「Disable」に変更し、
[OK] をクリックします。
※ 元の設定に戻す場合は、上記の「Auto Channel Select」を
「Enable」に設定してください。
※ 電波混雑防止機能を無効時に使用する無線チャンネルは、
「Channel」にて(1〜11 チャンネルまで)設定できます。
※ 「Auto Channel Select」および「Channel」以外の設定は
変更しないでください。
私の場合はこれでした。バッファロー社のルーターを使っている場合は、
他の機種でもこれかもしれません。
すみません。素人なのでどれだけ汎用性のある回答かわかりません。
バッファローのFAQももう少し親切だといいのですが。
書込番号:13239027
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
初めまして
私、現在N-04Cを使っているのですが、
機種変更を考えています。
N-06Cのワンセグの受信感度はどんなものでしょうか?
今使用しているのが、かなり感度が良いもので
ちょっと気になり、質問を書きました。
宜しく、お願いします。
0点

私もN-04Cから乗り換えましたが、ワンセグの感度は
変わらないと思います。
悪くなったと思えるところは見当たりません。
書込番号:13238823
0点

ありがとうございます^^
本日、交換修理しました。バイブが機能しなくなり・・・
買ってまだ、3ヶ月。こんなこともあるんですねぇ
書込番号:13238890
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
スマホデビューしました。まだ使い方がよくわからないのですが、質問させて下さい。
今まで使っていたケータからの画像、送受信メールなどは赤外線で送信する事は出来るのでしようか?
また、今までのSDカードは容量が少ないので、今回付属されていたカードをメインに使いたい場合、本体に一度画像などのデータを保存してから新しいカードに保存する事はできますか?
超初歩的な質問ですみません。宜しくお願いします。
0点

赤外線ではアドレス帳しか送信できないようです。
画像は今まで使っていたSDカードをPC経由で本体に移行しました。
送受信メールも「VMGtoEML」というソフトを使ってPC経由で移行できますよ。
書込番号:13237958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)