MEDIAS WP のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS WP 製品画像
  • MEDIAS WP [Champagne Gold]
  • MEDIAS WP [Premium Rose]
  • MEDIAS WP [amadana Brown]
  • MEDIAS WP [Royal Black]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 ほちこさん
クチコミ投稿数:15件

you tubeからmp3smartというpcサイトを使って音楽をDLしましたが、メディアスの「音楽」を見るとDLはちゃんとされているのですが、タイトルが番号で、アーティスト名は不明なアーティストとして表示されます。
メディアス上でタイトル等を編集するにはどうしたら良いのでしょうか…

どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13188182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/06/28 10:23(1年以上前)

私は、修正&文字化けの対応に「ID3TagMan」を使っています。
https://market.android.com/details?id=net.eclipseforum.pumz.id3tagman&feature=search_result
ダウンロードした曲の編集…[Title],[Artist],[Album]の手入力、もしくは、各項目の右にあるボタン[Fix…]を押して文字化けを修正。

※[ID3]とマーケットアプリで検索すると、これ以外にも類似アプリがヒットすると思います。
相性のいいアプリを見つけてくださいませ。

書込番号:13188214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 市販の液晶保護シートについて

2011/06/28 06:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:75件

市販の保護シートを貼られた方、いらっしゃいますか?タッチの感度が落ちたということはないでしょうか?指紋防止で表面がさらさらしたものを貼りたいです。

書込番号:13187711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/06/28 08:21(1年以上前)

のぞきみ防止のシートを貼りましたが、購入したメーカーのものが悪い(厚い?!)のかもしれませんが、
かなり感度が悪いです。スライドしていても、タップしている状態になり、何度も関係のないメールやアプリが
立ち上がり、いらいらします(^^;。文字入力も押しても中々表示されない場合もあります。
使用しているシートは、こちらのものです。
http://item.rakuten.co.jp/its-travel/k221mediwp/

ちなみにシートを貼る前の感度はいかがですか?すぐに貼ってしまったので、オリジナルの感度を殆ど
覚えていません。購入直後のメーカーの保護シートが貼られている状態のときでも、あまり感度が良い方では
無かったような気(錯覚?!)がしましたが、いかがですか?
比較対象が、もう一台持っているGalaxyTabなので参考にならないかもしれませんが、2台並べて操作してみましたが、
Tabはシートを貼っても感度は良好ですが、N-06Cは悪すぎですね。本体で感度の調整が出来ればいいのですが。

書込番号:13187891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/06/28 08:55(1年以上前)

スマホは来月機種変予定なのです。市販のシートは質や厚さも関係してくるのでしょうか。カーナビに保護シートを貼っていますが、パネルの「か」を間違いなく押しているのにき、しなどが認識する現象があります。納車後すぐに貼ったのでノーマル状態は分かりませんがシートの影響の気がします。

書込番号:13187993

ナイスクチコミ!1


bantaroさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/06/28 09:47(1年以上前)

液晶保護シートはまだ貼っていません。
ですから感度はとても良好です。
しかし、、、指紋(指の脂)はすごく目立ちます。
何か保護シートを貼った方が良さそうです。

書込番号:13188127

ナイスクチコミ!0


www20さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 10:44(1年以上前)

別途購入した本体の保護カバーについていた液晶保護シートを貼りました。
指紋が残る光沢タイプですが、めがね拭き的な布で拭くことでこまめにきれいにしています。

メーカーは、バッファローコクヨサプライです。

2日間バージンシールで使用してたときと比べると、感度はかなり良いです。
光沢タイプなので指紋は気になりますが、画面は見易いです。

書込番号:13188273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度4

2011/06/28 22:16(1年以上前)

これだけ画面が大きいので、私も最初は
Canon AE-1さんと同じ覗き見防止を貼っていました。
しかし、スクロールがあまりにも反応しないので
1日で剥がし、結局ケースについていたものを貼り
現在は落ち着いています。

ラスタバナナのケースについていたものですが、
反射防止タイプと言う事で光沢も抑えられ
べた付きも無くて良い感じです。
反応も悪くありません。
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=9185

でもケースを付けると充電ホルダに乗らないので
どうしようかなと悩み中です。余談ですが。

書込番号:13190747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

赤外線通信について質問です

2011/06/27 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 bluemelonさん
クチコミ投稿数:6件

赤外線通信で写真を送受信したいのですがやり方が不明です。
取説をダウンロードして読んだのですがよくわかりません。
赤外線通信は連絡先しか送受信できないのでしょうか?

書込番号:13185925

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/06/27 22:14(1年以上前)

N-06Cの取扱説明書<詳細版>の93ページには、
「赤外線通信機能を搭載した他のFOMA端末などと、連絡先やマイプロフィールの送受信が行えます。」
とだけ記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n06c/N-06C_J_OP_All.pdf

また、使い方ガイドにも、連絡先の送受信に関する説明しかありません。
http://www.n-keitai.com/n-06c/guide/step02-08.html

つまり、N-06CはN-04Cと同様に赤外線通信で画像の送受信は行えません。

書込番号:13186459

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/06/27 22:17(1年以上前)

すみません。
取扱説明書<詳細版>は、取扱説明書の誤りです。

書込番号:13186477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/27 23:50(1年以上前)

私も分かりにくかったのですが、判明しました。

以下が赤外線送信です。
「連絡先」(アドレス帳)→「マイプロフィール」→左下の「・・・」→「共有」→(下記を送信しますか?)「OK」→一番下に赤外線があるので移動して「赤外線」
赤外線ポートはレンズ横にあるので相手先と合わせて「OK」

以下は受信です。
「連絡先」→左下の「・・・」→「その他」→「赤外線受信」→ポートを合わせて「OK」

書込番号:13187024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2011/06/28 00:01(1年以上前)

>赤外線通信で写真を送受信したいのですがやり方が不明です。

現在発売中のスマホで対応しているのは、シャープの製品だけかと思います。

書込番号:13187092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/06/28 08:27(1年以上前)

ソニフェチさん、写真を赤外線転送できるのはシャープだけなんですね。ありがとうございます。
私はガラケーの時は数枚であれば赤外線転送を使っていましたが、写真枚数が多いと、
microSDにコピーして、移動していました。microSDの出し入れが面倒ですが、microSD経由の方が、
早い(速い)かと思います。

書込番号:13187906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

着信履歴

2011/06/27 01:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
本日初めてスマホデビューしました。
色々わからない事が正直多いんですがそれよりも今日ホーム画面に
発着信履歴が、四角い枠が5つあってその中にでると思うんですがその並びが
平行に並んでいなく右上がりや左上がりになってるんです。
皆さんのも同じならばそういうデザインかと思うんですがどうですか?
説明不足でしたらすいません。

書込番号:13183336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/06/27 13:22(1年以上前)

私のも平行にきれいにならんでいません。デザインなのかな?
ほかの人の情報を知りたいですね。

書込番号:13184481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 MEDIAS WP N-06C docomoの満足度3

2011/06/27 20:31(1年以上前)

右上がり左下がりはたぶん発着信の事を言っていると思うのですがどうでしょうか?
着信は水色で左下がり、発信は緑色で右上がりです。

書込番号:13185872

ナイスクチコミ!0


www20さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 10:56(1年以上前)

デザインとしては、付箋(ポストイット)を貼り付けたようなデザインなんだと勝手に思ってます。
だから不ぞろいなのかな、と。
着信、着信が並んでても左そろえになってませんし。。。

書込番号:13188306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

SDによる番組持ち出し機能について

2011/06/26 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 N.S.Pさん
クチコミ投稿数:2件

現在、DIGA(DMR-BR550)で録画した番組(ワンセグ)を、番組持ち出し機能でSDカードを使って携帯(P-07A)で観ています。(ちなみにうちのDIGAはUSB転送が付いてないです・・)

今回、MEDIAS N-06Cを買おうと予約しましたが、同様に番組持ち出しして観ることはできるのでしょうか?

店の実機で試してもらったところ、ファイルが見当たらないとのこと。
N-04CでSDカードの再生が可能のような書き込みがありましたが、N-06Cでは、無理になったのでしょうか?それともやり方が悪いのでしょうか?
ちなみにファイル形式は、MPEG2-TSです。

使われた方、是非、お教え頂きたいと思います。
ちなみにアクオスフォンは再生が可能でした。

書込番号:13182897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/01 06:45(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが。

以前P-01BでDIGA BW750からのワンセグ持ち出しを
しておりました。ためしにP-01Bで使っていた
microSDをそのまま挿してみたところ、持ち出した
番組の視聴が可能でした。こりゃできるな、と
本機についていたmicroSCにSDへのアダプタを
かまし、DIGAに挿してSDカードへの転送をして
みました。

結果、できました!
テレビを起動し、「録画番組の再生」で
持ち出した番組の一覧が表示され、再生も
可能でした。
まぁ、画面がでかいので、画像は粗くなって
しまいますが、コレはしょうがないので...
見れるだけうれしいです。
アニメ30分もの8本、バラエティ2時間もの1本
転送して約550MBでした。

音声はbluetoothを利用していますが、
こちらは問題なくbluetoothでの出力が
可能でした。機種はSONY DRC-BT15Pです。

ちなみにDIGAからのDLNAでの番組再生も
チャレンジしてみましたが、こちらは
Twonky Mobileを入れてみても番組名までは
表示できるのですが、dtcp-ipに対応して
いないためか「再生できないファイルタイプ」
と表示されて再生できませんでした。残念。

書込番号:13199723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2011/07/02 12:12(1年以上前)

一点教えてください。

私も、BW680からmicroSDへ持ち出して、再生することができました!

ただ、通常速度でしか再生ができない(そういう仕様?)です。

ワンセグ標準のアプリでは、早送り再生は無理なのでしょうか?

それ用のいいアプリがあれば、教えて頂けませんか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13204543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/02 21:00(1年以上前)

書き込んだ後、そうだ、倍速とか早送りとか
できないや、と思い出しました。
TOM79さんの書き込みも見まして、
改めて試してみています。
x2、x10、x30、x120ができましたが、x2での
音声が出ませんね。P-01Bではできた機能なので、
残念です。

ワンセグ持ち出しの拡張子がsb1というものですので、
コレを再生できるアプリが他にないかとさがしました。
TVPlayerというアプリが対応していそうで
ためしにインストールしてみましたが、
このアプリはパソコン用地デジチューナーで
録画した番組をAndroidにダビングして見れる
もののようで、地デジチューナーが見つからないと
真っ白な画面のまま先に進めなくて早送りどころか
リストの表示すらできませんでした。
コレじゃだめですね。サーバが見つからなくても
何とかならないかと期待したんですが。

sb1自体が著作権保護がかかったファイルタイプのようで
他の拡張子に変換することもムリみたいです。そうすると
あとはPanasonicさんがAndroid用アプリを作ってくれるのを
期待するしかないのかな...なさげな気がすごいしますが。

ちょっと残念ですね。

とここまで書いて、N.S.Pさんのファイル形式が
MPEG2-TSと書いてあるのに気がつきました。
上記のとおり、DIGA BW750ではsb1という拡張子で
持ち出し(アストロで確認済み)されています。
また、1番組あたり合計4つのファイルが作成され、
一番大きいのがsb1でした。この4つがセットで
ひとつのフォルダに収録され、「テレビ」→
「録画番組の再生」で認識されるのかも。
うちの750と同世代の機種のようですし、持ち出し
対応機種の中にP905iとかがありますので、おそらく
同じ形式で持ち出されていると思うのですが。

前回の顔アイコンがぜんぜん違ってました。
選んだはずだったんですが。すみません。

書込番号:13206339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/07/02 23:25(1年以上前)

みなといずみさん、ご回答頂きありがとうございます。
すいませんが、もう一点、また教えてください。

「x2、x10、x30、x120ができました」とありますが、
これは、MEDIASに標準装備されているが「テレビ」アプリ
(FUJISOFT「FSDTV mobile for android」)
で、できたのでしょうか?

もしそうであれば、倍速再生の手順を教えて頂けませんか?
(操作しても、倍速再生の仕方がわからないもので・・・)
※また、字幕表示はされているのですよね?

度々で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:13207121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/03 08:00(1年以上前)

N.S.Pさんのスレをお借りしててすみません。


TOM79さん
そうです、標準搭載のものですね。
表示されている動画画面の一番下の
あたりをタップすると、放送局名が
左側、上向き矢印が右側に配置された
バーが出てきます。この矢印をタップすると
|<< << || >> >>|
ってのが出てきまして、この中の
<< と  >>  で早送り、早戻しが
可能でした。

縦画面のときも動画画面の中の一番下を
タップすると現れます。下が山ほど
空いてんじゃん...と思いましたが、
コントロール系のものは画面の中に
格納されている感じです。

字幕放送のあるものは字幕が出てきます。
先週日曜放送の「ビフォーアフター」は
出てきました。番組によっては字幕放送が
ないものがあるみたいで、それはもちろん
出てきません。ワタシが見た中では
子供向けアニメに字幕放送がないものが
ありました。

ただ、やっぱりx2での音声が出ません。
P-01Bではそんなにじっくり見たいわけじゃ
ないんだけど見たいんだよねという番組のときに
x2で音声付きで見て、しかも音声はx2には
ならなかったんで良かったんですよ。

アップデートしてくれないかなぁ...
と期待をかけてみます。

書込番号:13208094

ナイスクチコミ!1


スレ主 N.S.Pさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/03 11:49(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございました。
実はまだ、決めかねています。

先日、デモ機でSDを入れ確認しましたが、「テレビ」→「録画番組の再生」では、
番組名は認識されましたが、残念ながら「このファイルは読み込めません」みたいな
メッセージが出てしまい、見ることができませんでした・・・。
BR550がやはり古いのですかね〜?!ファイル形式が違うのが問題なのでしょうか?!
それともデモ機だから?!
店の人に聞くと、発売元に確認してくだいさい・・とかしか言われません。

この薄さは魅力的なので、もう少し悩んでみます。
もし、BR550で持ち出し成功したら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。



書込番号:13208785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/07/03 22:51(1年以上前)

N.S.Pさん、スレをお借りしててすみません。
みなといずみさん、ご回答ありがとうございます。

おかげさまで、倍速再生できました。

ただ、、、倍速再生(×2)の時には、やはり音声も字幕も
出てきません。。。残念です。。。

アップデートを期待したいですね。

※ちなみに、私はBW680からワンセグ画質で持ち出したものを
 再生しています。
 高画質で持ち出したものは、MEDIAS側のテレビアプリで、
 認識してくれませんでした。。。これも残念です。

書込番号:13211260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/04 22:10(1年以上前)

> N.S.Pさん

うーん、できるかなぁ、と思っていたのですが...
ファイルの拡張子ですが、BR550からSDに移した
ファイルは、「.ts」という拡張子のものだけ
でしたでしょうか?

BW750から持ち出したファイルは拡張子が
「.moi」「.mai」「.pg1」「.sg1」
の4種類ありました。番組名が認識できているので
おそらく「.sg1」の代わりに「.ts」があるのじゃ
ないかと思いますが、どうでしょう?

ためしにMEDIAS WPでワンセグを録画してみましたが、
これは「.moi」「.mai」「.pg1」「.sg1」が生成
されていました。
ということで推測を...

前提としては、「.sg1」の代わりに「.ts」がある
ということなんですが、MEDIAS WPはブルーレイレコーダ
連携機能がないので、自身が録画するワンセグデータと
同じファイル形式のものは再生ができるけど、
自身とファイル形式がちがうものについては
再生ができない。アクオスフォン(SH-12Cですかね?)で
再生ができたのは、ブルーレイレコーダ連携機能があるから。

ってことかもしれません...
バージョンアップでもブルーレイレコーダ連携ってのは
つけられないんでしょうかね。ハードウェア的な
対応が必要なんでしょうか。
倍速再生の音声が出ないというところももありますし、
ぜひともPanasonicさんからSDカード持ち出しで持ち出した
動画を再生できるアプリを出していただきたいです。

ごめんなさい、あまりお役に立てなくて。

書込番号:13215058

ナイスクチコミ!0


みや坊さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 17:25(1年以上前)

ワンセグの早見機能ってやっぱりけっこう需要高いですよね。

いま、iPhoneとガラケー(N-04A)との2台持ちで、おサイフとワンセグはガラケーで、という使い方をしていたのですが、そろそろスマホ1本に統一しようかな、、と思ってこちらの機種を検討していました。

取説を読もうかな、と思っていたので貴重な情報に感謝します。
やっぱりx2とまではいかずとも、1.5倍とか1.3倍とかで音声・字幕付きに対応してくれないと購入には踏み切れないなぁ。。

書込番号:13533792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

前携帯からのメールを移動

2011/06/26 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 series500さん
クチコミ投稿数:6件

前に使っていた携帯電話からメールをN-06CのSPモードメールのフォルダに移す方法って何かありませんでしょうか?
メールに「登録等に際してのパスワードやアドレス」が記してあって、できればN-06Cにもそのメール自体を保存しておきたいのですが・・・

書込番号:13182191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/06/26 22:55(1年以上前)

私もそれで結構悩みました。
結論としてはできます。

まず、以前使っていた携帯のほうで、メールをSDにバックアップします。
そうしたらそのバックアップされた.VMGというファイルをPCにコピーして
.emlというファイルに変換してください。私はVMGtoEMLというフリーソフトを使用しました。
メールの件数分のファイルができます。

そうしたら今度はそのファイルをSDに適当なファイルを作って入れます。
そのSDをMediasに入れて、あとは下記URLの通りにすればできます。

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/backup/memory_card/download_restore/n-06c_restore.pdf

Win7のPCだとファイルの変換がうまくいきませんでした。
WinXPのPCがあればベストですね。私は内緒で会社のPCに変換ソフトつっこみました。

書込番号:13182664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度4

2011/06/27 00:01(1年以上前)

実際今日作業しました。
なので結論は出来ます。

ホリホリックさんが上でおっしゃられている通りでも可能ですが、私は違う方法をとりました。
でも携帯をPCに接続するUSBが必要になります。
方法としては「ドコモケータイDatalink」を使ってWindowsメール形式でエクスポートします。
エクスポートすると以下のフォルダに保存されます。

<ユーザプロファイルフォルダ>\AppData\Local\Microsoft\Windows Mail\Local Folders\ドコモケータイdatalink\YYYY_MM_DD 8da
※ユーザプロファイルは移動していなければ、C:\Windows\Users\<ユーザ名>です

これで労せずEML形式のファイルになりますので、あとはホリホリックさん掲載のURLに書いてある通りです。
この方法であればWindows7の環境でも可能です。

書込番号:13182993

ナイスクチコミ!1


スレ主 series500さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/27 22:45(1年以上前)

お〜、できました!
お二方ともありがとうございました。

書込番号:13186656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS WP
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS WP

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)