MEDIAS WP
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年5月27日 07:00 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月25日 07:04 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月23日 17:28 |
![]() |
2 | 4 | 2012年4月23日 10:30 |
![]() |
1 | 8 | 2012年4月21日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月2日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

このMEDIAS N-06Cですが、起動させてますとプロセス喰ってるのは当たり前なのですが、電池残量ある状態でシャットダウンしますと、再び電源再投入しても電源入らずです‥シャットダウン後もプロセスが稼動してまして、電池減ってきます。
手っ取り早い方法は電池パックの着脱です。プロセスがリセットされ電源入るはずです。
私の場合、ハードケースを付けてましたので、電源再投入出来なかった時は、充電ケーブルを繋いだまま寝て、スマフォがプロセスし続けて電池残量0になって、充電開始されるのを待ったものです。
ただ、電池残量ある状態でシャットダウン後、電源再投入する解決方法は、マーケットに「FMR memory cleaner」という無料アプリケーションをインストールして、電池残量ある状態でシャットダウンする前に、このアプリケーションでメモリの空き容量を増やしてやると大丈夫みたいです。
的違いな解決方法でしたらすみません。
書込番号:14601203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのような状態になったことはないですが、その状態でドコモに持ち込んでみてはいかがでしょうか?
症状が出ているときの方が、ドコモも対応しやすいし、原因も分かるかもしれません。
書込番号:14601262
1点

スタンド型充電器を使ったら、充電出来ました。無事起動しましたが、やはりいただいた答え通の問題だったみたいです。もう少し使って様子見します。ありがとうございました。
書込番号:14609872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
続けての質問すみません。
昨日この機種を買いました。
スマートフォンははじめてでよく分からないので教えて下さい。
パケホーダイシンプル+SPモード契約で
メールの送受信以外は3goffにしておりました。
しかし昨日のパケット代が1日で2000円になっておりました。
バックグラウンドデータのチェックははずしており
昨日はメールの送受信を2回行いました。
何がいけなかったのか、分かる方教えて下さい。
0点

昨日機種変更されたということですので、
もしかしたらお店で開通確認の際にパケットが発生したと考えられます。
お店が3Gなり通信をoffにして開通確認してくれるところは少ないです。
常に通信をしているので、スマホに関しては当たり前のようになっています。
機種によっても、プランによってもこれは違うようです。
ちなみにAndroid4.0のネクサスはこれだけで上限までいくとも言われています。
それにしても2,000円ですか、ちょっと掛かりすぎですかね。
パケットプランが解らないので一概には言えませんが。
とりあえず、今日のパケット量を確認してみてください。
自分も数百円の時もあれば、2,000円ぐらいの時もあったりと、機種によって差がありましたから。
しかし、機種変更しただけでパケット料金発生するには何とかならないのかと思います。
自分で使ったのなら仕方ないですけどね。
せめて、機種変更当日ぐらい無料にしてくれてもいいのではないか?と言いたくなりますね。
参考になるかどうかわかりませんが。
書込番号:14475676
0点

返信ありがとうございます。
機種変更をしたお店はドコモショップではなく
スーパーに併設している携帯ショップだったのですが
最初のgoogleのアカウント設定は家に帰ってから私がやりました。
アカウント設定前でも3g通信は行えるのでしょうか?
もしお店側のせいだとしたら、これから私が気をつければ
パケット代がかからないのでよしと思えます。
私の設定が何か間違っているのなら、これからもパケット代が上がると思うので
怖いです。
分かる方いらっしゃましたら、再度ご助言お願い致します。
書込番号:14475689
0点

データ通信をOffにすれば3G通信はしません。
電話及びキャリアメール(Wi-fiなどの環境があれば)は問題なく使えます。
また、バックグラウンドデータや自動同期も無効にしておきましょう。
何かアプリをダウンロードした際も、自動更新にはチェックを入れないようにしてください。
パケホ-ダイシンプル(先程は見落としてました)であれば、最悪上限は5,980円(PC等で使わなければ)で済みます。
あとはSPモードをはずすとかあります。Wi-fiでの運用は出来ます。
またこんなアプリもあります。
http://apndroid.softonic.jp/android
書込番号:14475818
0点

画面に通信しそうなウィジェット(ニュース、天気予報など)が無いでしょうか?
あとメール送信の際は、3Gオフでメール本文を書いておいて、3Gオンの時間はなるべく短くされることをオススメします。
以下のサイトも参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:14482468
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
パケット代節約の為、3G通信はメールの送受信時のみ使用しています。
バックグラウンドデータや自動同期もoffにしておいた方が良いと聞いた為
バックグランドデータはoffにできたのですが
自動同期のチェックがはずせません。
何か設定がいけないのでしょうか?
お分かりになる方、教えて下さい。
0点

『設定』にある『アカウントと同期』から『自動同期を有効にする』のチェックを外すとOFFになると思いますが、それができないということでしょうか?
書込番号:14475555
0点

早速のお返事ありがとうございます。
『アカウントと同期』の中に『自動同期を有効にする』というタブがありません。
『アカウントと同期』の中にあるのは
・バックグラウンドデータ(これはチェックがはずせます)
・自動同期(半分暗くなったような文字でチェックがはずれているのかいないのか分からない状態です)
これは自動同期のチェックがはずれているのでしょうか?
書込番号:14475573
0点

すみません、機種によっては『自動同期』という表示ですね。
また、私の理解不足でしたが、こちらのページに書いてある通り
バックグラウンドデータを無効にしていると『自動同期』は淡色表示になり
無効になるようですね。
http://support.google.com/ics/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=168580
逆に言えばバックグラウンドデータを有効にしているときであれば
自動同期のチェックを外すことができると思います。(データ通信を無効にしておいて)
書込番号:14475612
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
ドコモのサイトのSPECを見ていたら気になったのですが
プロセッサ Qualcomm MSM8255 1GHz(Dual Core) って?
シングルコアの機種だと思ったのですが Dual Core なんですかね
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/n06c/spec.html AndoroidTMところ
0点


SCスタナーさん 有難う御座います
この機種を使ってるのですが、液晶の波打ちとメモリが足りないのか
最近プチフリーズが多くて機種変を考えてます
でもスペックを見るとデュアルコアだったもので
最新機種と変わらないスペックなら我慢するしかないかなと思ったしだいです
書込番号:14471202
0点

この機種はシングルコアのはずです。
去年の夏モデルでデュアルコアだったのは、ギャラクシーUだけで、他の機種はグロスマもガラスマもシングルコアでメモリーも同じような物でした。
この機種は、去年の夏モデルとしては平均的なスペックでしたが、全部入り・防水・テザリング対応と言う機能面では他に替わりになる機種はなかったので、私はこれを買いました。薄くて軽いということもありますが。
デュアルコアで大容量メモリーが欲しいのなら、秋冬モデル以降の物を購入された方が良いです。
プチフリーズが多いと言うことですが、RAMの空き容量が足りないのかもしれません。ドコモでは100MB以上空ける様に指導しているそうです。内部ストレージも空きが足りないと作業領域が不足してフリーズや再起動を起こす可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251261/SortID=13451098/
こちらのスレも参考にして、アプリの整理をされてみてはいかがでしょうか?バッテリー節約が目的ですが、RAMにも少しは余裕ができます。
お金があるなら、最新機種に買い替えられた方が快適なことは言うまでもありませんが。。。
書込番号:14473450
1点

800v6さん有難う御座います
参考になりました
80MBだったので空き容量を増やしたら良くなった感じです。
書込番号:14474458
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
子供がこの機種を使っているのですが、数日前からマックのアプリが使えなくて困っています。
いろいろ調べたところ、おサイフケータイとの関連でエラーが出るようですが、
マクドナルドのアプリとおサイフケータイを削除し、再度入れ直しても直りません。
ついにはおサイフケータイを削除することもできなくなってしまいました。
ドコモショップへ行ったほうが良いのでしょうか?
0点

>数日前からマックのアプリが使えなくて困っています
と言うことですが、具体的に、どういう症状でしょうか?
私は、他の機種ですが、同じく、数日前から、一度、クーポンを取得した後、再度立ち上げると、
ほぼ、クーポンがありません状態になってしまっています。
マクドにメールでお伺いをしましたが、有意義な回答は、得られていません。
書込番号:14446291
1点

症状ですが・・・マックのアプリが起動できません。
子供のスマホなので今は手元に無く、詳細なエラーメッセージがわからないのですが、
Felica機能のエラーで起動できないというようなエラーメッセージが出てしまい、
マックのアプリが起動できません。
子供が同じスマホを使っている子に聞くと、「自分もマックのアプリが使えない」と言う子が複数いて、
ネットで調べると同じ症状の事例が出てきたため、
それを参考にマックのアプリとおサイフケータイを削除して、再度入れ直したのですが、マックのアプリは相変わらず起動できず、
何度もやっているうちにおサイフケータイもエラーメッセージが出て起動できなくなったようです。
書込番号:14447277
0点

ふうりん♪さん
おはようございます。
回答、ありがとうございます。
私のとは、ちょっと、症状が違うようですが、プレイストアのユーザーレビュー見てみると、
あちこちで、同じような症状が、起こっているようです。
マクドナルドの対応待ちというところでしょうか?
ふうりん♪さん のところは、おサイフケータイの初期化は、は出来るのでしょうか?
手元に、いま、ない と言うことなので、また、教えてください。
書込番号:14447377
0点

まいぱさん、
おサイフケータイの初期化と削除の違いが、スマホユーザーではない私にはさっぱりわからないのですが、
子供が言うには「削除できなくなった」とのことです。
ちなみにこの一件で調べていた際、「おサイフケータイのエラーはドコモショップへ」と言う書き込みをどこかで見たのですが・・・
マックのアプリとおサイフケータイとの連動でエラーの場合、どちらに問い合わせれば良いのでしょうか。
書込番号:14447417
0点

いちど、おサイフケータイアプリ、マクドナルドアプリを、ここから、インストールしてみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.felicanetworks.mfm.main
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mcdonalds.android
パソコンから、アクセスされておられると思いますので、携帯に登録した、googleアカウントで、ログインすれば、パソコンからでも、インストールできます。(携帯が手元になくとも)
>マックのアプリとおサイフケータイとの連動でエラーの場合
おサイフが、メインになりますので、ドコモショップで、確認してもらったほうがよいと思います。
書込番号:14447557
0点

まいぱさん、返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
子供の携帯で登録してあるグーグルのアカウントがわからないので、
夜、学校から帰った子供にまいぱさんの書き込みを見せましたが、
とりあえずおサイフケータイのエラーを先に解決するべく、
週末にドコモショップに相談に行くことになりました。
同じようなエラーで困っている方の参考になるような解決法がわかったら報告したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14452766
0点

了解しました。
書込番号:14452895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マクドナルドのアプリではありませんが、nanacoのアプリでフリーズしてしまい、ドコモショップに相談に行ったら、電池パックを外して、再起動してみてくださいと言われ、試してみたら、それだけで治りました。
一度試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14467826
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
機器本体が高温になりましたので、充電を終了しますと、
システムメッセージ通知表示されました。
手で触った感触で40度程度でした。本体なまぬるいくらいの温度で、機器本体高温の異常温度と表示されました。
システムプログラムの温度設定数値が、低すぎるように思われます。どうなんでしょうか?
真夏の室内気温、過去に43度より少し高いところまで上がった事もあります。
なまぬるい温度で、充電停止するシステムプログラム発売当時ボヤ騒ぎあった商品なのですか?
0点

クロトロ106さんの端末は、どうもバッテリー系の不具合があるようですね。純正の充電スタンドを使って充電されているのですよね?バッテリーもサードパーティー製の大容量タイプとかでは無く、純正品なんですよね?
私のは一度もそんなトラブルはありませんでした。
DSに行って相談されることをお勧めします。
書込番号:14383750
0点

偶然にも私のも同じ日に異常停止してました。もちろん純正バッテリーです。何か変な操作したかなと思い様子をみていたところ、(夜充電した状態で寝たら)今朝再起動画面の蓋がしまってるかの確認画面で固まっていました。ひょっとすると、先日入れた約2メガのアプリとの相性が悪かったんかなと引き続き様子見です。クロトロ106さんのも無事だと良いですね。
書込番号:14384169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なまぬるい温度で、充電停止するシステムプログラム発売当時ボヤ騒ぎあった商品なのですか?
これは、私は聞いたことがないです。2チャンの情報でしょうか?
私のは、BatteryMixで測ったところ使用中は最高でも39度で、薄型防水の割にはあまり温度は上がらない機種という印象を持っています。個体差や使い方による違いはあるかもしれませんが。
書込番号:14384332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)