MEDIAS WP
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年10月13日 12:42 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月14日 22:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年10月3日 23:43 |
![]() |
1 | 4 | 2011年9月28日 09:19 |
![]() |
2 | 14 | 2011年9月25日 23:58 |
![]() |
6 | 9 | 2011年9月22日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
ケースつけたまま充電可能タイプ(以下つけたままタイプ)を使っていますが、
本日、本体の両角が剥げている事に気が付いてしまいました。
これは、つけたままタイプだから角が露出しているゆえに、
持ち歩きやカバンの中で当たって剥げたのか、
それともクレードルに差し込み過ぎ?(一日に10回位抜き差ししています)
ちなみに、つけたままタイプのケースは結構きれいな状態です。
今後のケースについて方針を決めるべく質問させて下さい。
(クレードルでの充電はこのまま続けたいです)
@クレードルを使って充電している方、下の角剥げていませんか?
Aハードケースを毎回外して充電している方、外す事による
本体の剥げはありませんか?(下の角以外で)
Bソフトタイプのケースの方、カバンの中でケース脱げませんか?
@〜B、どれでもいいのでご意見聞かせていただけると助かります。
0点

スマホ子さんに以前お教えいただいたケースのハードタイプを使っていますが、今のところ、
角のスレはないですね。
以前のガラケーでもそうですが、鞄やポケットに入れておくと、角が擦れてきますので、
この可能性が強いのではないでしょうか?!
ちなみに、「一日に10回位抜き差ししています」、結構多いですよね(^^;。
対策になるかどうかわかりませんが、クレードルにはまる範囲で保護テープ(セロハンテープ?)
みたいなものを貼ってはいかがでしょうか?
すでに剥げているところに貼ると、はがす時に余計に剥がれる可能性がありますが・・・。
気にせずに機種変するまで使いきるか、あとはガラケーでは確か3,000円くらいだった気がしますが、
ドコモ経由でメーカーに預けて、塗装(ケースの交換?!)してもらうかですね。
ただ、この機種が塗装してくれるかどうか、不明です。
A、Bについては分かりませんが、1日10回くらいクレードルに抜き差しするのに、
ケースを毎回外すのは大変じゃないですか?(現実的ではない?!)
<購入したケースです>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251260/SortID=13258209/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83P%81%5B%83X
書込番号:13609332
0点

多分持ち運びの時にはげていると思います。
私はアマダナの専用ケースに入れているので、判りませんが…。
過去に色々なスマホを利用してきましたが、どちらかといえば持ち運びによるスレですね。
TOP部のON・OFF?ボタンも繰り返し押していると、剥げてくるかと思います。
充電によるハゲは今の所確認できませんが、色は変わりつつありますね。
あと、充電回数が多い気がします?
充電の寿命を縮める原因の一つじゃなかったかな?
書込番号:13611929
0点

内側が柔らかい布製のポーチタイプのケースが、おすすめです。
例えば、こちらのようなものがあります。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/3-665243/
書込番号:13613927
0点

ハゲハゲと連呼、指さされても気にせず町を歩いているがや。
いつかはハゲるから気にしない。
書込番号:13614625
2点

皆さんご意見ありがとうございます。
自宅、車内、会社にクレードル置いてあるのと、
ハマったゲームがとてもバッテリー消費するので
すぐ電池減ってしまうんですよね。
やはり露出していることと、持ち運び時による剥げですかね〜
(出したりしまったりの回数も多いです)
初スマホで、これでケースつけてキレイに保てる!と
期待していただけに残念です・・・
かといって、直接差し込む充電は嫌なので、、、
ソフトタイプのケースなら、ペロっとめくってクレードルに差せるのかな?と。
ガラケーの時、剥げた部分にラメを塗ったら、
それが改造扱いになるとの事ので外装交換受けてもらえませんでした。
今回はラメなどで隠さず、いよいよとなったらハードケースで隠してしまおうと思います。
全ての携帯が置くだけで充電できるようになればいいのにな。
書込番号:13620173
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
題名の通りですが電車の中で、N-06CをマナーモードにしてBluetoothで音楽を聴いてる時のメール受信について質問です。
本体設定(マナーモード)+Bluetoothイヤホン+Winamp
この状態で、着信は、イヤホンには、独特の呼び出し音がでます。
しかし、SPモードメール受信時には、音楽もそのままの切れることなく
当然、受信したことを、イヤホンには通知音がありません。
本体は、バイブがなっているようですが、手元に無いためメールに
気付くことが無く大変困ってます。
イヤホンは、Jabra DogTagデザイン Bluetoothステレオヘッドセット BT3030です。
本体設定にて、通知になるのですようか? それとも、イヤホンの対応次第のでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

参考にはならないかもしれませんが、私もBluetoothイヤホンを使っています。
マナーモードにするとメールが着信してもイヤホンからは音が出ません。通知ランプが光るのみです。
そういう仕様ではないかと思うのですが。
通話については、イヤホンから着信音が出ます。
マナーモードを解除すれば、メールも電話もイヤホンから着信音が聞こえるので、解除して使われてはどうでしょうか?
設定で着信音量をゼロにしておけば周りに呼び出し音は聞こえませんし。
書込番号:13619840
1点

800v6さん
ありがとうございます。
よくよくいじってみると、確かに言われるような感じですね。
後、イヤホン通さなくても、P-03Cなどのガラケのように、
曲が止まって、着信を通知までしてくれないようですね。
書込番号:13626799
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
カメラを起動させて縦方向で撮影したいのに、アイコン表示は横方向で固定になります。
実際撮影すると、横になります。
他の機能はどうなのか確認したら、メールもネットも全て横方向に固定してます。
メニュー内の画面の自動回転のチェックを外すと縦になりますが、付けると横になります。
本体再起動をすれば一時的に直りますが、気付くとまた横方向になってます。
不具合の画面状態でドコモショップにて確認してもらったところ、アプリの影響と思われるとの事でした。
一度初期化しても同じ不具合なら改めて持ってきてほしいと言われました。
どのアプリが悪さをしているか全く検討がつかず、困っています。
本体アップデートは発売日に購入してから2度実施してます。
皆さんは如何ですか?
書込番号:13574445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは特に問題はありません。アップデートの後もちゃんと回転します。
初期化してもだめならセンサーの故障でしょうから、修理か交換でしょうね。。。
書込番号:13575111
0点

さきほどから、N-06Cの取説を見ていたのですが、この機種は、センサーのキャリブレーションの設定がないようですね。
GPS Statusというアプリでは、その、キャリブレーションが出来るのですが、この機種で、動作するかは、不明ですが、一度、キャリブレーションしてみては、いかがでしょうか?
https://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&feature=search_result
menu>ツール>コンパスの校正、回転角と仰俯角の調整
また、メイン画面で、本体の傾き具合が、表示されるので、センサーが働いているかよくわかると思います。
書込番号:13575886
0点

まいばさんの紹介されているGPS Statusは、2ちゃんねるで話題になっていたのですが、何のソフトなのかよくわからなかったのですが、こういう使い方をするのですね。勉強になりました。
私も入れて試してみようと思います。
書込番号:13579865
0点

皆様早速の回答ありがとうござます。
とても参考になりました。
教えて頂いたアプリの結果を報告させて頂きます。
正常時は問題無く動作して、方位磁石も正常です。
ところが、不具合時は画面が固まったままになりました。
やはり初期化に抵抗があり踏み切れないので、最後の悪あがきで最近入れたアプリを
一つずつ削除していきました。
その中で〈ついっぷる〉という内臓アプリを削除したところ、不具合が発生しなくなりました。
このアプリは9月にアップデートがあり、頻繁に強制終了不具合を改善したとの事ですが、
アップデート後も強制終了の不具合が頻発して、その後に横方向で固定されてしまうと
思われます。
使いやすくて便利でしたが、私が入れた他のアプリとの組み合わせが悪かったのかもしれません。
今は落ち着いているのでこのまま様子見をします。
書込番号:13580402
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
普段は3G通信をオフにしてWi-Fiで使いたいと思っているんですが、
3G通信を完全に遮断する設定は初期状態でできますか?
Wi-FiをONにしても、うまく見つけられないと3Gに繋ぐと聞きました。
別途アプリケーションが必要でしょうか。
どなたか教えていただけますよう、お願いいたします。
0点

こちらの機種のユーザーではないので、表示項目が多少違うかもしれませんが、
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信
をOFFにすればよろしいかと。(データ通信のチェックを外す)
書込番号:13554260
0点

APNroidというソフトのウィジェットを使えば、タップ1発で3Gをオン/オフにできて便利ですよ。
書込番号:13555309
0点

最近「APNdroid」は無料がなくなったようなので、無料の「APN on-off Widget」が良いかもしれません。
1タップでオンオフが切り替わって不安な場合は、以和貴さんの仰られている「データ通信」外すも合わせて行えば安心かと思います。
私も普段は3Gオフで、家ではWiFi接続で使っています。
ただし外でWiFiが常に接続できないとメール送受信できないので、メール送受信時のみ3Gオンにしています。
使い方については、以下のサイトを参考にしてみてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13556878
1点

みなさん丁寧なご返答をいただき、どうもありがとうございます。
データ通信をOFFにして、合わせて「APN on-off Widget」を使ってみます。
私もガンバロイドさんのような使い方をしようと思っていますので、
ご紹介いただいたサイトはとても参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:13557240
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
一昨日、N-06Cを購入したばかりですが、
自宅Wi-Fiに一旦接続出来てましたが、その後接続出来てません。
誰か教えて下さい。
・Wi-Fiメール利用設定 → 設定済み
・パスワード設定 → 設定済み
・Wi-Fiメール接続確認 → 接続エラー表示
★SPモードめーる送受信不可
★WEBページアクセス不可
ちなみに3Gでは問題なく可能。
よろしくお願いします。
0点

無線ルーターのメーカー名や型番を書き込むと適切なレスが付く思いますが、
とりあえず、無線ルーターと端末の両方を再起動(電源のOFF/ON)させてからWi-Fi接続を試してください。
書込番号:13527777
0点

ルーターメーカーの接続ツールがあるならそれを使った方が安定しますね。
(バッファローならAOSSアプリで接続)
自力で接続するならルータ名・認証方式等が判らないとアドバイスしようがありません。
書込番号:13527925
0点

日によってですが、俺も接続出来ない事があります。
天候とか、周りにおいてある機材の影響かどうかはわかりません。
無線なんで、不安定なのは仕方ないと割り切っております。
一瞬接続された後、切断されます。
アンテナが青く、電波良好のはずなのに、ネットにはつなげない…など。
家の中を移動して利用しているわけでもなく、モデムのおいてある部屋にもかかわらずです。
モデムはバッファロー使ってますヽ(´ー`)ノ
5年以上前のものだしね…。
うん(´・ω・`)
と、思い込みたかったけど、WIMAXでも同じ事がおきてしまいました。
まぁ、プロバイダが駄目なのか、モデムが駄目なのか、使用環境が悪いのか、この機種がわるいのか…特定が難しいですねぇ。
無線を使っている以上、割り切るしかありません(´A`)
書込番号:13528588
0点

すみません。
自宅Wi-Fiルーターの詳細を記しておりませんでした。
当方、BUFFALOで、WLA2-S11になります。
スマートフォンには対応してないかも知れませんね。
でも、iPhone3G・iPhone4・iPad2は問題なく接続出来てます。
よろしくお願いします。
書込番号:13530185
0点


>以和貴さん
ありがとうございます。
CDはどっかにあるらしいですが、見つかってないので、
正直諦めてました。
URLで設定ツールをインストール出来ました。
無線チャンネルはどれを選択すればよろしいでしょうか?
一応、現在11チャンネルを選択してますが、
またSPモードサイトに接続出来てません・・・。
書込番号:13531076
0点

無線チャンネルの変更方法(無線親機)の説明によると、
隣接する無線チャンネルは、互いに干渉するので、無線チャンネルを変更するときは、
現在のチャンネルから5チャンネル以上離したチャンネルを指定するとのことです。
例えば、初期設定が11chであれば、6ch、1chに変更するといいらしいです。
書込番号:13531106
0点

説明が不足してると思いますが、
画像も添付して補足します。
現状といいますと・・・
スマホからWLA2-S11へは接続しており、アンテナも表示してます。
そこから外へアクセス出来ない模様です。
[メール設定]→[その他]→[パスワード設定]→パスワード入力・・・で、
画像のようにSPモードセンターに接続出来ないでいます。
ちなみに[Wi-Fiメール利用設定]→Wi-Fiオプションパスワードも設定済みですが・・・。
書込番号:13531224
0点

またまた、ありがとうございます。
さっそく削除依頼してきました。
また、アドレスは変更しましたので大丈夫です。
SPモードセンターに接続出来てないことがわかったと思います。
書込番号:13531377
0点

Wi-Fiでネットには接続できるているが、spモードメールがWi-Fiで使用できないということでしょうか。
3G接続で、マイアドレスをタップし、更新した後に再度パスワード設定を試してみてください。
また、アドレスを変更されたので、Wi-Fiメール利用設定は大丈夫でしょうか?
書込番号:13531473
0点

>以和貴さん
色々ありがとうございます。
アドレスを変更しましたので、3Gでマイアドレスを更新後、
[Wi-Fiメール利用設定]にてWi-Fiオプションパスワードを再度入力してみました。
ここまでは出来てました。
しかし、次の[パスワード設定]で、画像のとおりになってしまいます。
やはりDoCoMoショップに問い合わせた方がいいのでしょうね・・・。
今度の休みに行ってみます。
書込番号:13531544
0点

難儀ですね。
一旦接続出来ていたんですよね。
私の端末でも希にネットワークエラーが発生しますが、
再起動かバッテリー、SIMの抜き差しで復旧しますよ。
基本的なところですが、試されましたか?
書込番号:13533562
0点

>以和貴さん
>AS-sin5さん
>シシアさん
>ついんたさん
色々とありがとうございます。
お手あげなので、明日休みですので、
DoCoMoショップに行って聞いてみます。
結果はまだ後日に報告致します。
書込番号:13534609
1点

docomoショップに行ってませんが、
docomoオンラインメールにて問い合わせてみました。
回答は・・・今まで色々やってた設定についてでした。
内容を変更して再度問い合わせました。
明日は休みをとってますので、docomoショップに直接行って
聞いてみます・・・
書込番号:13548470
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
通話についてなのですが、相手に私の声が聞こえないと言われていて、困っています。私自身も、相手の声が聞き取れないため電話を全然使っていません。
明日、ドコモショップに行こうと思っていますが、修理に出して直るレベルなのでしょうか?もし、ダメなら機種変更も考えています。
ドコモで音質が良いスマホは、ありますかね?
よろしくお願いします。
1点

過去の質問にもあります。
まず通話の際、右の耳に充てると、相手に言葉が届き辛かったり、こちら側も聞えづらいです。
基本、電話は左側で聞く事を前提としたつくりになっています。
後、通話の音量変更に関して。
これは、音量を上げるアイコンをタップ後、本体裏側にある「+とー」で調整します。
俺は最近ハンズフリーを利用しています。
N−06C(04c)は、パナソニック系のナビと相性が悪いかも?です。
ナビのハンズフリーが上手に機能しません。
書込番号:13523195
1点

音質の良いスマートフォンなら、F-12C がよいと思います。
F-12C は、ワンセグが搭載されていませんが、完成度の高いスマートフォンなので、おすすめです。
書込番号:13523360
1点

どこで電話しても毎回同じ現象になるのでしょうか?
どのスマホも同じような状況のスレがありますので、なかなか音質の良いスマホとなると、どれが抜き出てるとは言い切れないかもしれませんね。
口コミからの判断しか出来ませんが、SH-12CやF-12Cなどはあまり聞かないのでいいのではないでしょうか(^-^)
私はarc使用していますが、たまにそういう状況になるときもありますが、頻繁でもないので、電波状態かなと思って使用しています。
書込番号:13524721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモで音質が良いスマホは、ありますかね?
スマホは初代Xperia と SH-12C しか使ったことないですけど、
SH-12C はこれまで使ってきた様々なガラケーと比較しても通話はクリアに感じます。
書込番号:13525432
1点

8/31?のメジャーアップデート後に、通話音のレベルが
上がったと思うのは私だけでしょうか?
以前は、ボリューム全開だったんだけど、アップデート後は
一段絞ってもよく聞こえます。
もともと受話口はスピーカーと兼用なので、ボリュームは
設定次第で(メーカーの)どうにでもなると思います。
書込番号:13526646
1点

最近東芝買ってますさんと同じことを2チャンネルで書いていた人がいました。
私のは当初から十分聞こえていたので、あまり変化を感じませんが。。
F-12Cは周りの状況に応じて受話音量を変えるそうですが、静かなところでは受話音量が小さくなりすぎるというカキコもありました。
書込番号:13527967
0点

皆さん、お返事ありがとうございました。保護シートを逆に貼っていたから、聞こえなかったみたいです。お騒がせしました。
書込番号:13530991
0点

miomio0531さん
>保護シートを逆に貼っていたから、聞こえなかったみたいです。
原因がわかって良かったですね。
スマホ楽しんでくださいね(^。^)
書込番号:13531185
0点

最近東芝買ってますさん、私もそう思います。
ボリューム最大で静かなところで電話すると、うるさいくらいです。いろいろなことを改善しているみたいですね。やはりアップデートはしておいた方がよいのですね。
今日、N-04Cが2.2から2.3にバージョンアップしましたが、単にOSのバージョンをあげただけでなく、T9文字入力方式を追加、Wi-Fiテザリング機能に対応、オリジナルソフトの利用を可能にするなど、大サービスの内容になっていました。防水機能以外はほとんど06Cと変わらなくなったのでは?
このバージョンアップは夏頃とアナウンスされていたのに、なかなか実施されず今日まで来てしまった様ですが、ユーザーの方もこれだけ機能アップすれば不満も和らぐのではないでしょうか?
N-06Cもワンセグ持ち出しとかハイビジョン接続・再生とか、バージョンアップで対応してくれないですかね?
書込番号:13533797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)