MEDIAS WP
- 1GB
発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 113g |
対応SIM | 標準SIM |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年8月22日 17:50 |
![]() |
10 | 7 | 2011年8月21日 23:44 |
![]() |
4 | 3 | 2011年8月22日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月23日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月19日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月17日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

>スマートホンならQuickOfficeをインストールすればOfficeのファイルを閲覧、編集出きるのでしょうか。
Officeファイルを閲覧、編集できます。
なお、N-06Cには「QuickOffice」がプリインストールされています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/n06c/topics_02.html
また、次に「N-06C よくある質問」からQ&Aを抜粋しました。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n-06c.html
【Q】Quickofficeで表示、編集できるファイルの種類は?
【A】microSD カードに保存されている次のファイルを表示、編集することができます。
•Excel(Excel 97〜Excel 2010)(拡張子:xls、xlsm、xla、xlam、xlt 、xltm 、xlsx、xltx)
•Word(Word 97〜Word 2010)(拡張子:doc、docx、docm、dot、dotx、dotm)
•PowerPoint(PowerPoint 97〜PowerPoint 2010)(拡張子:ppt、pptx、pot、pptm、ppsm、potx、potm、ppsx)
•Acrobat(Acrobat 5〜9)※(拡張子:pdf)
•TEXT※(拡張子:txt)
※編集は不可
書込番号:13403373
1点

アドバイス有難うございました。他の機種でも(N-06C以外)インストールすれば出来るのでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:13403855
0点

>他の機種でも(N-06C以外)インストールすれば出来るのでしょうか。
他機種でも、「QuickOffice」をインストールすればできますよ。
なお、他機種の場合も「polaris office」、「OficeSuite」、「Documents To Go」などアプリがプリインストールされている場合もありますが、製品版の一部の機能を制限したものかも知れません。
書込番号:13404129
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
発売日に購入してから、順調な日も勿論ありますが、最近特に再起動が多いな〜と思います。
突然電源が落ちて、クレードルに置いても充電マークがつかず、電池を抜いたらしばらくすると復活した事も最近二回ありました。
主人は交換してもらった方がいいと言いますが、時間を掛けてやっとこさ自分好みにカスタマイズしたものを全部やり直すのは正直面倒くさいしな〜と思ってしまいます。
交換したらどこまでのデータが移るのでしょうか?ダウンロードした物は再度やり直しですよね?
この症状が交換に値するのか、みなさんも同じ症状があったりするのか是非教えて下さい。
2点

ソフトウエアアップデート以降かってな再起動は無いです。
ちゃんとアップデートされてます?
ビルド番号の下四桁が2301?が最新のはず。
書込番号:13396882
1点

どんなアプリをDLしたのでしょうか?
その相性もしくは、干渉ですかね?
あと本体設定で実行中のアプリを見たり、どの位RAMが残っているか確認してみてはどうでしょう?
512Mbは結構ギリな感じですよ、色々なアプリを入れていると・・。
勝手にバックグラウンドで動いて通信していたりするアプリも有りますしね。。。
通信系アプリなどは、実行中アプリ画面出して停止させないと終了にならないものもありますね。表面上は見えていなくても・・。
書込番号:13397004
1点

私も最近になって再起動が多いです。1日2回ほどします。ビルド番号も2301ですし、メモリも270MBほど残っておりますがやはりおかしいのですかね。
書込番号:13397613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チコルさん
正直面度くさいです。全部やり直しになりますし。同じアプリでしたら再度インストールしたらほとんどのデータは残る思います。
スマホは、再起動しやすいといいますが、
再起動、フリーズする時点でMEDIASは問題ありだと思います。
以前、私、04使っていましたが不具合多発で、今はacroに変わりました。
今までの再起動が嘘のように、稼働時間が400時間を平気で超えます。
ですから今は、500時間超える前に手動で再起動しています。
あまり意味ないかもしれないけど
MEDIASは、個体差が激しく、04も06も問題ありすぎだと思います。
書込番号:13398166
1点

>04も06も問題ありすぎだと思います。
私のは購入後1回勝手に再起動しましたが、7月7日のアップデート以降、全くそのような症状は出ていません。
クチコミでも06についてはほとんどの人がアップデートで改善された模様です。
ソフトをインストールしておかしなことになったことはありますが、アンドロイドソフトは自由度が高いため不具合が多いことは仕方ないです。それぞれのソフトのクチコミを見ると、いろいろな機種の所有者から不具合の報告がされています。
04は所有してないし、どうなのかは知りませんが、06が問題ありすぎなんて、いい加減なことを書かないでください。
acroも再起動問題でアップデートしたばかりでしょ!
どんな製品でも不良率ゼロなんてあり得ませんから、中には不運な人はおられるでしょうけど。
書込番号:13398929
2点

みなさんご返信ありがとうございます!
ビルト番号を確認したら下が2301ではなかったので早速アップデートしました。
これで様子を見てみます。
あと、ストレージ使用状況をチェックしてみたら、すべてというタブの内部ストレージの残量が53MBの空きでした。
これは入れすぎでって事ですよね?ついつい良さそうなアプリがあるとすぐダウンロードしてしまいます。
書込番号:13403262
1点

SDカードに移動できるアプリもありますよ。
書込番号:13403315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
他のスレで、本体交換を行ったら、バッテリーの消耗が改善できた旨の書き込みを見ました。
本体交換(ドコモショップでは準備品と言うらしいですが・・・・)してもらった方で、バッテリーの消耗が改善できた方の情報をお願いします。
交換後の、製造年月、バックグラウンドデータのon/off、自動同期のon/offの設定状況、
ecoモードの設定状況、及び改善が実際に十分感じ取れましたか?
宜しくお願い致します。
1点

私も4回交換して初期状態ですべて、
バッテリの消耗度が異なっているのを経験しました。
タスクキラーを起動する設定以外は、
殆どバックグランドで動作するソフトは入れていない状態です。
1台目 一日で50%程度残存
2台目 一日で30%程度残存
3台目 一日でギリギリ(途中で30分でバッテリ消耗し交換)
4台目 半日でバッテリゼロ (充電不良で修理)
修理内容ですが、1から3台目は、即交換で内容わからず。
4台目は、修理対応でしたが、詳細明細なし
「症状確認できました」「基板・外装交換」となっていました。
製造年月が1〜2台目は2月製造
3台目は4月製造 4台目は5月製造でした。
この機種はバックグラウンドデータのon/off、自動同期のon/offの設定状況、
ecoモードの設定状況よりも、個体差による「運」の要素が強いと思われます。
書込番号:13400184
1点

Jackydocomoさんへ
返信ありがとうございます。
私はN-06CをDSにて交換した経験がありません。
N−04Cのクチコミを見てから、N-06Cを購入するかどうかを決めても良かったかなぁ?と後悔しております。
私の場合は、製造年月が6月製でした。
購入時は、再起動を数回経験しましたが、アップデートを行いましたら、解決しました。
購入当初は、歩数計を起動させたままで、GPS、Bleutoothはoff、画面の明るさは一番暗くし、バックライト消灯1分、バックグラウンドデータon、自動同期offで、iチャネルは自動更新on、ecoモードは30%でonと言う設定で、午前中に情報配信メールを20通程受信し文章のみ読む。時々スリープモードを解除してiチャネルのウィジェットを確認、お昼休みにおサイフケータイで買い物すると、午後は情報配信メールを夕方迄に20通程受信する程度の使用ですが、午後2〜3時頃にecoモードに突入する程でした。
その後、歩数計は誤カウントが多く全く使い物にならないので、最近は歩数計は起動させず、補助バッテリーを持ち歩くことにしたので、会社や仕事の車内で充電することとし、自動起動onとしております。
MEDIASNAVIのアンケートで、WELLNESS、My DaysやTopicsの使用有無を聞かれたときは、「そんなアプリ使っている(バッテリーの)余裕あるか!」とムッとしましたね。
このN-06Cはプライベート用なので未だ大丈夫と言えますが、仕事用としてこんな程度のスマートフォンを会社から「料金割引が2年あるから最低2年は使用しなさい」と言われて貸与されたら溜まったもんじゃないですね。
夕方には、バッテリー切れで重要なビジネス通話不可という事態発生では、使い物にならないでしょうね。
以上の思いでしたので、本体交換した方の感想をお伺いしたいのです。
書込番号:13403409
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
歩数計についてですが一度アプリを起動させてから使用した後必要性がなくなったのでホーム画面のインジケーターから消したくてアプリ設定画面から停止を行いましたがインジケーターから表示が消えません。それで、今度は設定画面から強制停止を行いましたが主電源を切って
再起動させると必ずインジケーターに表示されてしまいます。何とか表示を(アプリの作動を)停止させることができないでしょうか? ご存知の方ご教授ください。 なお、できれば歩数計のアンインストールは避けたいのですが。
0点

歩数計のアプリを立ち上げて、メニューボタンを押し、OFFを押して消えませんか?
でも、この操作をすると、実行中のアプリに歩数計が現れるので停止させないと、使わないのに常駐します。
ちなみに、このアプリはアンインストールは出来ないようです。
書込番号:13393824
0点

kenta123さん、返事が遅れてすみません。
自己解決できました。ご親切にありがとうございます。
書込番号:13408296
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
DIGA(BW−730)の録画番組が見れるかと思って、townkyのアプリ開いてみました。録画してある番組のタイトルはずらりと表示されるのですが、再生しようとしても「対応していないメディアタイプです」と表示され、見ることができません。何か再生できる方法はあるのでしょうか?それとも、そもそもDIGAには対応していないのでしょうか?
ちなみに、無線LANで接続してます。
0点

DIGAで録画した地デジ番組などの著作権がついた
番組は、DTCP-IPに対応したソフトでないと
再生ができないようです。
TWONKYはDLNA対応ですが、DTCP-IPに対応して
いないようなので番組名までしか見れません。
DIGA BW850で同じになります。
ただし、DLNAには対応しているので、DIGAの中に
音楽ファイルや写真が収録されている場合は
TWONKYから再生できるようです。
今のところ、DTCP-IPに対応したAndroid対応の
ソフトウェアは無いみたいなんです。せっかく
DLNAに対応しているんだからPanasonicさんが作って
くれないかなぁ、と思っています。
こちらもご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13246139/
書込番号:13387892
0点

そうなんですか。著作権が関係しているんですね。理由がわかってスッキリしました。ありがとうございます。もし、今後対応できれば、お風呂や布団の中ででも、ワイヤレスに番組を楽しめて最高ですよね!
書込番号:13390822
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

それ以上スクロールできない状態でさらにスクロールさせようとすると、青みがかるようです。
私も使用直後からそうなので、仕様だと思います。
書込番号:13385121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

go_niiさんのおっしゃるとおり、仕様でしょうね。
私のもなります。全然気にしてませんでした。
書込番号:13386493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)