MEDIAS WP のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS WP 製品画像
  • MEDIAS WP [Champagne Gold]
  • MEDIAS WP [Premium Rose]
  • MEDIAS WP [amadana Brown]
  • MEDIAS WP [Royal Black]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

PC Link Tool 設定方法

2011/07/09 09:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 tahara sanさん
クチコミ投稿数:8件

PC Link Toolの設定ができず苦労しています。

作業環境
パソコン:DELL 1526
OS  :Windows vista
無線LAN :BUFFALO WBR2-G54
接続方法:AOSS 固定アドレス
     DHCPサーバ機能:使用しない
その他 :パソコン及びMEDIASの無線接続は完了済み

内 容
無線接続でパソコンとMEDIASのデータのやりとりを
考えております。

パソコンにPC Link Toolをインストールし
初期設定のユーザー名とパスワードの登録をすると
以下のメッセージが表示され登録できません。
「ユーザー名/パスワードの受付に失敗しました。
 再度ユーザー名/パスワードを入力してください。」

Internet Explorerを使用し「http://ホスト名」に接続を試みましたが
つながりません。

上記不具合に対して、対処方法のわかる方がいましたら
ご教授お願い致します。

ちなみに、USB接続での登録はできました。


書込番号:13231916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/07/09 10:41(1年以上前)

今、初めてPC Link Toolをダウンロードして、設定してみました。
私も一番最初は、「ユーザー名/パスワードの受付に失敗しました。 再度ユーザー名/パスワードを
入力してください。」とメッセージが出ました。確認ですが、Medias本体のPC Linkは「ON」になっていますよね?!

下記方法で解決しました。同じ方法で解決するかわかりませんが、ご参考まで。

@上記メッセージが出た後、Medias本体のPC Toolの「ON」を一度「OFF」にし、再度「ON」にする。
A再度、PC側でユーザー名とパスワード」を「OKまたは適用」を押す。
Bすると、Medias本体側で、Aで登録したユーザー名を登録するどうか問い合わせ画面が出るので、登録。

たぶん、A、BはUSB接続でも同じかと思いますので、PC Toolの「ON/OFF」で試してみてください。

でも、PC Toolを初めて使いましたが、無線で電話帳や「Email]「SMS」「連絡帳」「ブックマーク」を
バックアップできるのは、すごく便利ですね。今までの携帯やスマホは、USB接続でしたので、
無線はものすごく楽です。
100MBまでのデータ(写真や音楽)もドロップして、PCから本体に取り込めるようですね。←まだ試していませんが。

書込番号:13232107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/07/09 14:44(1年以上前)

私も、早速利用させて貰いました。
なかなか便利な機能で、PCに入れてある曲を入れて着信音に設定して喜んでます。

ところで、初めに失敗して、もう一度やり直しをするときは、pc-link設定で、初期化をしてから、PCからアクセスすると、携帯側の上の通知バーに、許可するかどうかのお知らせが表示されます。許可後に、もう一度PCーlinkを有効にしたら大丈夫でした。

書込番号:13232894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/07/09 14:57(1年以上前)

上記の追伸
PCか携帯側かの反応が遅いので、少しだけ待って操作をすと良いみたいです。
上記の方が詳しく書いたのですが、私の経験をコメントさせていただきました。

書込番号:13232931

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahara sanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/09 16:52(1年以上前)

Canon AE-1さん
新し物好きのお婆ちゃんさん

書き込み有難うございます。

接続方法試してみましたが
接続できませんでした。

MEDIAS本体のPC LinkはONになっております。
一度「OFF」にしてから「ON」にしてみましたが
同じエラーメッセージでした。

どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら
ご教授下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:13233273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度4 tamamiのブログ 

2011/07/09 18:20(1年以上前)

こんにちは。

他の機器での話ですが、認証に失敗した原因にパソコンで起動しているセキュリティソフトの強すぎがありました。一時セキュリティを切って認証に成功した事があります。
どうでしょう。

書込番号:13233606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 MEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/07/09 18:41(1年以上前)

こんばんは。
まず、赤ん坊少女さんのおっっしゃるように、
セキュリティーソフト関係の可能性もありますので、
一時、PCのセキュリティーソフトを切った状態で、
試してみてください。
普通にWi-Fi接続できてるなら可能性は低いかもしれませんが・・・。

それでダメなら、
MEDIASの設定>無線とネットワーク>PC Link設定から
ユーザー名/Password初期化を実行。

次にPC LinkをONにし、PCのほうでソフトを起動。
再度ユーザー名/パスワードを入力してくださいと出るので、
OKを押し、入力し適用を押す。
すると、端末側で接続確認を承認しOKボタンをと出るので、
端末の通知バー?を開き、ユーザー登録通知をタップ。
そして、はいをタップ。
登録しますと出るので、OKをタップ。
その後、PC側のOKをクリック。
完了しました。と出るので、OKをクリック。

以上で利用可能となるはずです。

書込番号:13233684

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahara sanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/09 22:07(1年以上前)

赤ん坊少女さん
紅のタンクさん

書き込みありがとうございます。

セキュリティー解除方法で
接続確認いたしました。

結果:接続できませんでした。
症状:「ユーザー名/パスワードの受付に失敗しました。
    再度ユーザー名/パスワードを入力してください。」
    と全く変わらないエラーメッセージです。

セキュリティー解除
・Microsoft Security Essentialsの停止
・ファイヤーウォールの停止
・Internet Explorerのセキュリティ「中」へ変更

以上3点を実施しました。

また、パスワードの初期化も行ってみましたが
改善することはありませんでした。

ここまで来ると個体差による不具合でしょうか?

どなたか原因のわかる方がいましたら
確認方法または解決方法のご教授お願い致します。

書込番号:13234513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/07/09 22:29(1年以上前)

すでにこちらのリンクの「よくある質問」をご覧になっているかもしれませんが、
こちらの2点は試されましたか?

・ FOMA端末のWi-Fiがスリープ状態になっている場合は接続できません。FOMA端末の
 Wi-Fiのスリープ設定をご確認ください。
 お使いのパソコンのInternet Explorer(以下IE)でプロキシサーバーが設定されていると、PC Link Toolが動作しない場合があります

IEのメニューから「ツール」→「インターネットオプション」を選択し、「接続」タブの
 「LANの設定」を選択してください。「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェックが
 入っている場合、「ローカルアドレスにはプロキシサーバーを使用しない」のチェックを有効にしてください。

http://www.n-keitai.com/guide/download/pclink/faq.html

あとは、可能であればドコモで実験してみる(ご自宅の無線が悪いのか、携帯本体が悪いのか切り分けるため)か、
NECに聞いてみるしかないのではないでしょうか?

お力になれずに、申し訳ございません。

NECの問い合わせ先
http://www.n-keitai.com/form/index2.html

書込番号:13234615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/07/09 22:39(1年以上前)

解決に繋がるかわかりませんが、今、PC Linkを使って写真を転送しようと思って分かったことですが、
(当たり前ですが、)3G回線ではPC Linkは使えませんよね。WIFIに変更しないとPC Linkが使えるようになりますが、
3GからWIFIに切り替えていますか?!

書込番号:13234663

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahara sanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/09 23:30(1年以上前)

Canon AE-1さん

ご回答ありがとうございます。

1.Wi-Fiのスリープ設定
 →「スリープにしない」で設定しております。
2.「LANにプロキシサーバーを使用する」
 →チェックを入れていないため設定はそのままです。
3.NECへの問い合わせ
 →問い合わせ済みです。
  Web上にある取扱説明書の内容を
  そのまま説明されました。
 (取扱説明書を読んで問い合わせしたのに・・・)
4.3G回線
 →Wi-Fi設定にて接続をしています。

一度Docomoshopに行って確認してみたいと思います。

何か、無線の設定でロックがかかっているのでしょうか?
イントラネットの設定がうまくいっていないような感じです。

また、何か対処方法がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:13234930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/10 00:29(1年以上前)

こんばんは、私もPCLINKが使えるまでは大変でした。スマホの画面の上部1行のメッセージ欄から下へ開くメニューがあることを知らないでいました。パソコンとスマホの設定ばかり見ていて、スマホへの通知を確認しないと認識してくれませんでした。画面最上部にタッチして、1秒くらいで黒いバーのようなものが出るので下にスライドすると通知が見られます。すでに確認済みの場合はご容赦ください。

書込番号:13235210

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahara sanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/10 21:00(1年以上前)

どうか教えてくださいさん
書き込み有難うございます。

現状不具合が起きているのは、画面最上部にメッセージが届く前の不具合です。
ユーザー名とパスワードの登録ができない状態です。

本日、ドコモショップに行って確認してきましたが
何の対応もしてくれませんでした。
PC Link ToolはNECのソフトなので
ドコモ側では確認できませんの一点張りでした。

どなたか、AOSS無線接続でPC Link Toolを
使用している方がいましたら
設定方法を教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:13238726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/10 21:14(1年以上前)

PC Link設定で一度"ユーザー名/Password初期化"を実行してみたらいかがでしょうか?
自分もどうにも接続できなくて、これをやったらうまくいきました。

書込番号:13238798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/10 21:18(1年以上前)

Password初期化したけどダメ と書いてありましたね。
初期化後に設定したユーザー名、パスワードと、PC上のPC Linkツールの設定メニューで設定したものは同じですよね?念のため。

あと、PC Linkツールではなく、PCのブラウザから"http://n-06c/index.html"にアクセスした場合はどうなりますか?
(ホスト名を変更した場合は n-06c の箇所をそのホスト名で)

書込番号:13238821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度4 tamamiのブログ 

2011/07/10 21:34(1年以上前)

こんばんは。

USBで繋がってWi-Fiで巧く行かないのなら、Wi-Fiにかぎって認証データが何処かでフィルタリングされているのかしら。
ルータの設定かしら。それともユーザー名やパスワードに不適切な文字が使われているのかしら。そこはどうでしょう。

書込番号:13238905

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahara sanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/10 22:11(1年以上前)

脳トレ70才さん
赤ん坊少女さん

書き込みありがとうございます。

1.PCのブラウザでのアクセス
  出来ませんでした。
  ここに何か問題があるのでしょうか?

2.ルータ設定
  AOSS設定で行っています
  うまく認識しなかったので、固定(静的)アドレスにて接続しています。

3.ユーザー名・パスワード
  何度も確認し誤りはないと思います。
  USB接続でつながったときと同じ
  ユーザー名とパスワードを使用しています。

  

書込番号:13239138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/07/10 23:09(1年以上前)

赤ん坊少女さんも書かれていますが、ルーターの問題のような気がします。
「うまく認識しなかったので、固定(静的)アドレスにて接続しています。」とありますので、
PCとルーター、またはルーターとMediasのどちらかではないのでしょうか?

こちらにWIFI接続についての書き込みがありますが、ルーターのバージョンアップで解決しないのでしょうかね?!
あ、ルーターのバージョンアップは自己責任になりますので・・・(^^;。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251259/#13222584

書込番号:13239451

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahara sanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/11 00:16(1年以上前)

canon AE-1さん
アドバイスありがとうございます。

ルーターのバージョンアップ(ファームウェア)を行ってみました。
結果は変わらずでした。

BUFFALOに問い合せてみます。

何かありましたら、ご指導お願い致します。

書込番号:13239765

ナイスクチコミ!0


SXM_10Gさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/12 23:21(1年以上前)

もう、解決なさったのでしょうか。

当方もWi-Fi経由でのPC Linkがうまくいかず
状況的にはhara sanさんとまったく同じでした。

詳しく確認していると『TwonkyServer』でも同一ネットワーク内の機器が正しく表示されておらず、
本体の問題というよりはネットワークの設定上の問題と考えて対処しておりました。

私の場合、原因を突き止める前に解決してしまったので方法だけ記載しますが、
Buffaloの無線親機の背面にあるセレクトスイッチを切り替えて「ルーターモード」を「ON」にしました。
それまでは「Auto」にしておりました。

以後、『PC Link Tool』、『TwonkyServer』ともに使用できるようになっています。

私はNTT西日本のフレッツ光ユーザーです。
てっきりCTUがルーター的役割でBuffaloの無線親機は無線LANのためのブリッジと考えていまして、
ルーターモードをONにするという発想はありませんでした。

hara sanさんのケースが同じかどうか分かりませんが、
一度確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13247276

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahara sanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/13 00:11(1年以上前)

SXM_10Gさん 

書き込み有難うございます。

未だ未解決です。
背面を確認したところ、セレクトスイッチがわかりませんでした。
設定でルーターモードに出来るか確認してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:13247515

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

アイコンが別のアイコンになってしまう

2011/08/30 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
1ヵ月ほど前に、MEDIAS WP を購入しました。

最近、ホーム画面にアプリのアイコンを設定しています。

そのアイコンの幾つかが別のアイコンになってしまいます。

例えば、ブラウザのアイコンがゲームのアイコンになったり郵便番号検索がフォルダのアイコンになったり規則性は、ないみたいです。

その時、1度、ホーム画面のアイコンを削除してから再度、アプリをホーム画面に設定し直します。

再起動で元に戻る場合もあります。

どなたか原因、対応策などを教えていただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:13436485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度2

2011/08/30 10:58(1年以上前)

ああ、たまにありますねぇ。

私は再起動で対処していますが、
根本的な解決方法はないものでしょうか。

書込番号:13436513

ナイスクチコミ!1


誠太郎さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/31 23:15(1年以上前)

私の場合は、アプリを多数インストールし過ぎ、本体メモリ(512MB)を圧迫し、残数十MB程度になると、Pallet UIのホーム画面最下部(DOCK)の最右端に配置されているアプリのアイコンが、別のアプリのアイコンに置き変わってしまいます。再起動しても元に戻りません。これは、メモリを圧迫して起きていることは明らかなので、ほとんど使っていないアプリをどれか一個だけアンインストールして、本体メモリに少し余裕を持たせてやると、すぐ元の正しいアイコンに戻ります。androidのバグでメモリ破壊が起きていることは間違いないと思うのですが、まぁ、そういうものだと思って、メモリには少し空きを作るようにして使っています。 特に不便はありません。

書込番号:13442949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/01 10:28(1年以上前)

こんにちは。

確かに、メモリの残量が少なくなりこのような現象になることも考えられると思いますが・・・。
そうだとしたら何となく理由がわかりました。

私の場合、メモリの残量は、170MBくらいはありますよ。これで少なくアイコンが変わってしまうのならどうしようも出来ないですが。

ドコモに質問しても結局、『電池・SIMカードを一度、取り外して再度、差込をして再起動して下さい。』とか『ドコモで推奨?していないアプリは、何があるかわからないのでダウンロードしないで下さい。』みたいな回答しか帰って来ませんでした。

結局のところ、何も解決策はないと言うことになりますかね。

書込番号:13444333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電波状況が悪い

2011/08/06 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:1件

先月スマフォンデビューでWPを購入しまいした。しかしあまりに電波状況が悪く参っています。以前の携帯は私の社内ではアンテナ3本立っており電話、メールも全く問題なく利用出来ていたのですが、WPだと社内の同じ場所でアンテナが1本も立たずメールも送信できない状況です。もちろんメールセンター問い合わせも接続できません。
DSに聞いたところ携帯もスマフォンも同じ電波です。との回答。対応としては電池パックを取りカードを外す。初期化をする等アドバイスは全てやりましたが改善しません。仕事で使用しているので今の状況では全く仕事にならず困っています。機種のメーカーによるものならメーカークレームで他メーカーに交換したいです。社内以外でも携帯だとアンテナ3本なのがWPだと1本した立たない時が多くあります。
どなたか同じような問題はありませんか?またはこれで解決した方おりましたらその方法を教えていただけませんでしょうか

書込番号:13341679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/06 17:08(1年以上前)

隣に置いてあるガラケーと同じぐらいには電波をつかんでいる気がしますよ。

一度別のDSで相談した方が良いのでは?

書込番号:13342665

ナイスクチコミ!0


Poppocoさん
クチコミ投稿数:10件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度4

2011/08/26 07:42(1年以上前)

私も全く同じ状態だったので点検に出しましたが異常なしで帰ってきました。
電波の強い地域では問題ないみたいですが、微妙な場所ではガラケーでは入ってたのに
これに変えてから入らなくなったところがいっぱいあります。
別メーカーの代替機では問題なかったってところも本当に頭にきます。
この機種は色々なところで中途半端な感がありますね。

書込番号:13419573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/26 11:01(1年以上前)

私の場合、フツ〜に電波掴んで良好状態です。。。

快適に操作出来ています。

電波掴まないという人は具体的なエリアを書くと、より情報が集まるかもしれませんね。。。

書込番号:13420056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

歩数計について

2011/08/18 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 solontanさん
クチコミ投稿数:42件

歩数計についてですが一度アプリを起動させてから使用した後必要性がなくなったのでホーム画面のインジケーターから消したくてアプリ設定画面から停止を行いましたがインジケーターから表示が消えません。それで、今度は設定画面から強制停止を行いましたが主電源を切って
再起動させると必ずインジケーターに表示されてしまいます。何とか表示を(アプリの作動を)停止させることができないでしょうか? ご存知の方ご教授ください。 なお、できれば歩数計のアンインストールは避けたいのですが。

書込番号:13389025

ナイスクチコミ!0


返信する
kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/19 21:32(1年以上前)

歩数計のアプリを立ち上げて、メニューボタンを押し、OFFを押して消えませんか?
でも、この操作をすると、実行中のアプリに歩数計が現れるので停止させないと、使わないのに常駐します。

ちなみに、このアプリはアンインストールは出来ないようです。

書込番号:13393824

ナイスクチコミ!0


スレ主 solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2011/08/23 09:45(1年以上前)

kenta123さん、返事が遅れてすみません。

自己解決できました。ご親切にありがとうございます。

書込番号:13408296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

受話音量

2011/08/10 12:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 bakunabeさん
クチコミ投稿数:3件

FOMA SH851iからの機種変更です。購入して1ヶ月を過ぎましたが、屋外で使用すると音声が聞き取れなくて、電話をかけてきた方に大変ご迷惑をかけております。携帯端末としての機能は便利に使っておりますが、一番大事な外出先で相手の音声が聞き取れないのは、車であればリコールの対象になるのではないかと思っております。皆さんのN-06Cの具合はいかがでしょうか。音量、耳の位置など注意しております。ギャラクシーS,F-12Cで比較しましたが明らかに音量に差があります。ドコモショップの人、他3名に比べてもらっております。ちなみにドコモショップの最終的な電話回答は、「そのような問題は、他では発生しておらず、対応できない。」とのことでした。

書込番号:13357841

ナイスクチコミ!0


返信する
FGKさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/10 13:31(1年以上前)

私も音量の点で購入を躊躇していますが、ドコモ側の「そのような問題は、他では発生しておらず、対応できない。」という回答は納得がいかないですね。他で発生していなくても該当のmediasでは発生しているのですから何らかの対応をすべきではないかと思います。そもそも相手の声が聞こえにくいというのは電話機能としては致命的だと考えます。

書込番号:13358055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 MEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/10 14:15(1年以上前)

僕の物も同じ状態です。
耳の位置を気にしつつ、通話音量を最大にしても、
屋外や人の多いお店の中等では相手の音声が
聞き取りにくいです。
着信音はあれだけ大音量で出るのに、
通話音がこれだけというのはなんとも
不思議です(>_<)

ドコモショップで不具合チェック、展示機や他の在庫と
比較してもらいましたが異常なし、他の物も音量は同じ。
との回答でした。
防水という事で音量は他機種と比べると若干小さいのは
仕方のない事だそうですが、この音量では
確かに、屋外、人混みの中では厳しいと認めて頂き、
担当部署へ報告してくれるとの事でした。
NTTドコモの方へもメールにて改善要求を致しました。
他の方のレビュー等では、音量は一切問題ない
という方もおられますが、個体差があるのでしょうかねー???

ドコモショップの回答が、
「そのような問題は、他では発生しておらず、対応できない。」
というのはおかしいですね・・・。
実際には結構多くの方が問い合わせているはずですが(>_<)
アップデート等で早く対応されることを願っています。

書込番号:13358173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/08/10 14:17(1年以上前)

ちょっと前ですが...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251261/SortID=13241122/

最初は私も音が小さいと思いましたが、だんだん
慣れてきて電車が入ってきているホームでも
ほぼ、聞こえるようになりました。
(相手は大抵SH-12Cですが)

他のMEDIAS WPと比較して明らかに小さいようであれば
電話としておかしいと思いますので、別のDSに行って
交渉したほうがいいかと思いますよ。DSによって
対応も違うこともあるみたいですので面倒ですが
トライしたほうがいいと思います。

書込番号:13358178

ナイスクチコミ!1


realpimpさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 14:50(1年以上前)

自分のもだいぶ音が小さいです。

音量最大にしても、外の音が大きいと全く聞こえない時があります。他にも携帯使ってますが、最大にしなくても同じ環境で充分聞こえますので明らかにこの機種の「不良」と言っても良いくらいの問題だと思います。

ちなみに最近気付いた応急的な対策として、「スピーカー」に切り替えて、音量を調節して耳にあてて通話する…方法を発見しました。
スピーカーでも通常でも音が出ている所は一緒みたいですし、相手側も全く問題なく通話できるとの事なので、おすすめです。これで今まで聞えなかった所で自分は通話出来るようになりました。
ぜひ試してみて下さい

書込番号:13358242

ナイスクチコミ!1


hatsukidaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/10 17:09(1年以上前)

購入して2週間ほど使用しております。
私の場合も最初は皆さんと同じようにそう思っていました。

音量は「設定」の全般ところにある「音量」の中の「着信音量」と思ってそこを最大にしたのですが、皆さんほどではないでかもしれませんが少し小さめかなぁ、と思っていました。

ところが最近気づいたのですが、クイックスタートガイドのP57の「通話音の調整する」のところにあるように、受話器のボタンを押した後で、裏側にあるボリュームキー「+」、「−」で「+」を押のが通話音量を大きくする方法だということを知りまして、これを最大にすると私の場た合は大きすぎるぐらいです。

小さいという皆さんは、私と同じように勘違いして設定画面で何かできると思って、「着信音量」を最大にしただけで終わっているようなことはないでしょうか。

もしそうでなかったら、この話は無視いただければ。でもきっとそういう人も多いだろうなとも思っております。

ただ、音量設定でのメディア再生音量は少し小さいですかね。最大で1segとか、Radikoを屋外できくともう少し音量が欲しいところですね。

書込番号:13358565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bakunabeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/10 23:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

別のドコモショップで症状を伝えましたが、「そのような症状は上がってきていない、調査中のものもない。」とのドコモ側の回答でした。現在のところ何も対応する予定はないようです。

realpimp さんの「スピーカー」に切り替えるは、かなり効果がありました。ワンクッション動作が増えますが、困ったときにこれは使えます。ありがとうございます。

防水機能を求めるユーザーは屋外での仕事、レジャーなどで使うことが多いのではないでしょうか。それを想像すると私と同じ様な状況にあった人は他にも多くいらっしゃると思います。今回は私も「このような症状」を上げて下さいとドコモショップに頼みました。音の問題は機械の機能の他に個人の身体の問題もあって、回答次第では自分を疑うしかなくなってしまいます。今回多くの同じような症状を知り、安心しました。ありがとうございました。防水機能があれば受話音量のコントロールも調整してもらいたいです。

書込番号:13359823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/08/11 01:18(1年以上前)

音量の件で、NECに連絡してみましたが、やはり窓口は「ドコモ」ということで、ドコモに
ご相談くださいとのことでした。今回の音量の問題や他の問い合わせ情報等も、すべてドコモで
受け、管理しているとのことです。

> 「そのような症状は上がってきていない、調査中のものもない。」
-----
これは、ドコモに限らず、初期対応のマニュアルで決まっているかと思います。
携帯ではないですが、DVDやブルーレイレコーダーで、同じようなことがありましたから。

ドコモの担当者に知り合いがいますので、音量の件も聞いていましたが、「音量が小さい」という話も
発売当初からいくつか聞いているとのことでした。現時点では、対応策がない(出ていない)ため、
「そのような話は無い」「調査中」という対応になっているものと思います。

できるだけ多くの声をドコモに上げれば、何かしら対応を考えてくれるのではないかと、
勝手に期待しています(^^;。前回のファームウェアのアップで再起動の対策をしてくれたみたいに、
ファームウェアで音量大きくならないかな〜。

書込番号:13360309

ナイスクチコミ!1


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/11 10:32(1年以上前)

同じく「スピーカーモード」で利用しておりました。

タッチ部分の音量UPを押しても音量が変わらない。
最大だと思っておりましたが、裏側の+と−で調整だったんですね…。
正直めんどくさいですね…。

音量が小さいのは仕様だと思い、ハンズフリーを購入しました。
ハンズフリーにしてから、不満も一切なくなりました。
ノイズキャンセルもありますし、大変満足しております。

ハンズフリーなくとも、左側の耳で聞くと、問題なく聞こえますよー。
慣れるのに大変ですが…。

書込番号:13361156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/08/11 11:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251260/Page=26/SortRule=1/ResView=all/#13177455

ずいぶん前ですが、聞こえない、で修理にだした方も
いらっしゃるんですがね...そんな対応にはちょっと
残念な気持ちです。

hatsukida さんのおっしゃるとおり、裏の音量ボタンで
「通話音量」というのが変えられますね。それを本体設定の
ところから設定できるところがないかと探し回りましたが
見つかりませんでした。通話中の音量はここでしか
変えられないのかも。
ワタシはここをいつの間にか最大に設定していたみたいで
確認したら最大になってました。ですのであんまり
気にしないで使えていたのかもしれません。

でもやっぱり全体的な音量は小さめだと思います。
SH-12Cと比べてみましたが、スピーカーの音量も
こっちのほうが小さいですね。前面の通話時に
使うスピーカーしかないので背面スピーカーの機種と
比べるとどうしても非力なのかもしれませんが
やっぱりもう少し全体的な音量が上げられるといいなぁと
思います。防水機能のせいで音量が抑えられてしまうのであれば、
初めから音量が大きめの設定って考えないのかなぁ、と
防水携帯の音が小さいってのを見るたびに思います。
スピーカーの性能で音われしないようにしつつで
大変かとは思いますが、そもそも電話として販売しているわけで。
期待したいところです。

書込番号:13361385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 MEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/11 16:03(1年以上前)

確かに少し音量は控えめかもしれません。防水携帯ってこんなものでしょうか。

ただ,私には道路端など,うるさいところでもしっかり聞こえますので,
不良とまでは思いません。

ただし,skypeを利用してみたら,確かに音量が小さくて,
静かなところでないと使えないと思いました。

skype側の問題なのかもしれませんし,
特定のアプリが使えないから不良,というのは言い過ぎだと思いますので,
私は不良とは思いませんが,是非改善して欲しいですね。


書込番号:13362032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度4

2011/08/11 23:50(1年以上前)

こんばんは。

hatsukidaさんのおっしゃっている、ボリュームキーの調整をしても
聞こえませんか?

私は、最大より一つ下げた状態でも十分聞こえます。
もちろん屋外でです。

最大にすれば多少の騒音でも大丈夫のような・・・。

まだ調整されてない方は、ぜひお試しください。
「+」ボタンを押して「通話音量」を大きめに。

それでダメなら不良品でしょうね、きっと。

書込番号:13363729

ナイスクチコミ!1


波親父さん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/12 21:47(1年以上前)

自分もこのクチコミを見ていたせいで先入観を持っていましたが、実際はそれほど小さな受話音量ではないですよ。前に使っていたSH-03Cと変わりません。皆さんがおっしゃっている通り本体裏側のボタンで音量を最大にしてみてください。ちなみに、取説27,28Pに本体裏側がボリュームキーと記載されています。スマートフォンはどれも相手の声が聞こえる場所がかなりピンポイントのものが多いです。自分の場合はMEDIAS WP N-06Cの左のカドを耳の穴に入れるくらいで丁度イイ感じなので試してみてください。

書込番号:13366644

ナイスクチコミ!0


スレ主 bakunabeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/13 01:38(1年以上前)

「hatsukidaさんのおっしゃっている、ボリュームキーの調整をしても聞こえませんか?」をやってみましたが私には音声は小さいままでした。「MEDIAS WP N-06Cの左のカドを耳の穴に入れるくらい」に意識して持つと安定した音量になりましたが、右手で持ったり左手で持ったりで難しいときがあります。防水機能を持った携帯電話は、もっと様々な人が様々な環境で使うことを想定してボリュームの調整をしてもらいたいです。また、めんどくさくなく相手の音声をを調節できるアプリケーションはありませんか?

書込番号:13367501

ナイスクチコミ!0


サトTINさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/22 22:26(1年以上前)

会社で同時期に三台購入しましたが、うち1台通話音量に問題があり、スレ主さんと同じ状態です。ドコモショップも2件持ち込み相談しましたが、同じ回答で正直腹がたちました。今までNECの機種は5台使っており、こんな電話機として当然の機能がおかしいのは、なかったので残念でなりません。
早く改善できるアップデートが出てくれることをせつに祈ります。
それと問題ない人はちゃんと聞こえるので設定の仕方がおかしいみたいな返信がありますが、不具合端末と状況が違いますので、設定間違いとかはないと思います。設定自体は裏のボリュームボタンしかないですから。ほんと端末毎で聞こえ方が違いますので・・・・聞こえない人はまさにはずれです。また3台全て色違いを購入しましたが、はずれはAMADANAの機種でした。高いのにはずれとはトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |

書込番号:13406764

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 QuickOfficeについて

2011/08/21 17:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:3件

初心者の質問ですいません。スマートホンならQuickOfficeをインストールすればOfficeのファイルを閲覧、編集出きるのでしょうか。

書込番号:13401599

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/21 23:56(1年以上前)

>スマートホンならQuickOfficeをインストールすればOfficeのファイルを閲覧、編集出きるのでしょうか。

Officeファイルを閲覧、編集できます。
なお、N-06Cには「QuickOffice」がプリインストールされています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/n06c/topics_02.html

また、次に「N-06C よくある質問」からQ&Aを抜粋しました。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n-06c.html

【Q】Quickofficeで表示、編集できるファイルの種類は?
【A】microSD カードに保存されている次のファイルを表示、編集することができます。
&#8226;Excel(Excel 97〜Excel 2010)(拡張子:xls、xlsm、xla、xlam、xlt 、xltm 、xlsx、xltx)
&#8226;Word(Word 97〜Word 2010)(拡張子:doc、docx、docm、dot、dotx、dotm)
&#8226;PowerPoint(PowerPoint 97〜PowerPoint 2010)(拡張子:ppt、pptx、pot、pptm、ppsm、potx、potm、ppsx)
&#8226;Acrobat(Acrobat 5〜9)※(拡張子:pdf)
&#8226;TEXT※(拡張子:txt)
※編集は不可

書込番号:13403373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/22 05:41(1年以上前)

アドバイス有難うございました。他の機種でも(N-06C以外)インストールすれば出来るのでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:13403855

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/22 09:19(1年以上前)

>他の機種でも(N-06C以外)インストールすれば出来るのでしょうか。

他機種でも、「QuickOffice」をインストールすればできますよ。
なお、他機種の場合も「polaris office」、「OficeSuite」、「Documents To Go」などアプリがプリインストールされている場合もありますが、製品版の一部の機能を制限したものかも知れません。

書込番号:13404129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/22 17:50(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:13405503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS WP
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS WP

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)