発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年7月2日 10:22 |
![]() |
7 | 18 | 2011年7月3日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月1日 21:25 |
![]() |
26 | 9 | 2011年7月1日 21:50 |
![]() |
6 | 22 | 2011年7月5日 16:03 |
![]() |
7 | 16 | 2011年7月22日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

マニュアルはこちらからダウンロードできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc02c/index.html
書込番号:13202112
0点

メールにも色々ありますので、どのメールなのか書かれた方がいいですよ。
書込番号:13202202
0点

spモードメールでしょうか?
spモードメールのアプリを起動し、
メール設定→受信→着信音
で設定できます。
書込番号:13202536
0点

説明不足ですいません。通話着信音は好みの曲に設定できたのですが、
SPモードメールで受信ー着信音では、すでに入ってる音しか設定できませんでした。
通話着信みたいに曲を使えないんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:13204082
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
買いたい有料ソフトはドコモ決済かクレジット決済でした。
どちらが安全でしょうか?
グーグルに個人情報を渡したくありません。
どちらの決済でもグーグルに住所、氏名、電話番号等の個人情報を渡さないと買えないのでしょうか?
0点

どちらも絶対に安全ということは言えないと思います。
また、現状ではGoogleでないと購入できないアプリもありますよ。
書込番号:13201972
0点

どっちも安全。
万が一、身に覚えがない利用料金が発生しても、説明と確たる証明があれば高い確率で返還される。
それでも不安なら、スルガ銀行が発行しているVISAデビットで決算すればいいと思います。最悪、高額請求されても、1000円しかスルガ銀行の口座に入ってなければ、1000円をこえる金額は引き落とされません。
>グーグルに個人情報を渡したくありません。
>グーグルに住所、氏名、電話番号等の個人情報を渡さないと買えないのでしょうか?
トラブルが発生しGoogle側の連絡ができなくなってもいいのなら、嘘の情報を登録すればいいと思います。
本当は、こういう書き込みはいけないんですけど、私もネットで個人情報を公開するのは余りしたくないので、理解できます。
書込番号:13202075
2点

どちらもよほどの事が無い限り、まあ大丈夫ですが・・・
どちらか一方の優位性を決定するのならば、ドコモ決済の方が安全だと思います。
PCからの購入にしても、端末からの購入にしてもカード決済の場合にはカードNo.とか暗証番号を入力しなければなりません。
もしマルウェアなどに感染している場合はこういった情報を抜かれて他方で悪用される可能性があります。
ですから確率的に安全性が高いのは、ドコモ決済と言えるのではないでしょうか?
書込番号:13202195
2点

ドコモ決済に失敗します。
購入を承認中〜の画面のまま
いつまで経っても購入できません。
ドコモサポート20時までか・・・
書込番号:13202313
0点

サポートで聞いてドコモ決済できました。
googleのやたら個人情報を得ようとする感じが嫌だな。
書込番号:13209707
0点

返信ありがとうございます。
googleには自宅がバレバレです。
GPSをオンしてると夜は自宅にいる時間が長いのだから。。。
書込番号:13209726
0点

みなさんgoogleに個人情報を提供したくないんですね。
全く私もそう思います。
Android マーケットでDLしたアプリのコメントを書き込んだら
自分の本名が名前で登録されていて愕然としました。
一体どこで登録したのか??
全然覚えがない。
ドコモ経由で漏れたのか??
結論は、googleのアカウント取得時でした。
何気なく、姓・名を入力するところがありましたが
そこで本名を入れると => アプリの評価で表示される!
恐ろしい情報収集&管理の方針です。
今や危険なのはgoogleとAppleですね。
書込番号:13209862
1点

>Android マーケットでDLしたアプリのコメントを書き込んだら
>自分の本名が名前で登録されていて愕然としました。
>結論は、googleのアカウント取得時でした。
>何気なく、姓・名を入力するところがありましたが
>そこで本名を入れると => アプリの評価で表示される!
これ、当然と言っちゃあ当然ですよね?
本名を入れてアカウント取得してるんですから。
私はソニーの方がもっと怖いです…(^_^;
書込番号:13210339
0点

公開されるアプリへの評価コメントで名前が出るのが当然でしょうか?
ヤフーのID取得ではそのようなことはありません。
通常公開されるのはIDそのものでしょう。
ま、スレ違いなんで、どうでもいいですけど。
書込番号:13210361
1点

やっぱりグーグルおかしいですね。
そのグーグルでも抗議すれば対応してくれることがあります。
ストリートビューでもグーグルの勝手な盗撮&無断公開があって
個人情報として抗議した人の顔写真等が一部モザイクになりました。
抗議しなければ、そのまま公開されています。
勝手に名前が出るのも抗議することにより改善されるかもしれませんので、
グーグルに言いましょう。
書込番号:13210560
0点

>個人情報として抗議した人の顔写真等が一部モザイクになりました。
逆にモザイクを消してくれって言った芸能人もいましたね(^_^;
例えばFacebook等は実名登録が必要だったと思います。
敢えて隠す必要があるのでしたら、アカウント取得時に考えておかないといけませんね。
書込番号:13210634
0点

>例えばFacebook等は実名登録が必要だったと思います。
>敢えて隠す必要があるのでしたら、アカウント取得時に考えておかないといけませんね。
Facebookは実名公開されません。メンバー内の話でしょ。
書込番号:13210826
0点

>Panasonicfanさん
私は実名公開ではなく実名登録と書き込みました。
また、公開するしないは個人の自由ですので、当然、マーケットへのレビューに関しても個人の管理下の元、自由です。
書込番号:13210846
0点

おびいさん
googleによる勝手な実名公開の話です。
facebookは実名登録しても実名公開されるわけではありませんから
勝手に実名公開するgoogleとは大きく違います。
書込番号:13211043
0点

Facebookは実名登録してもメンバーしか見れないのです。
メンバーではない人には全く見れません。
書込番号:13211063
0点

>googleによる勝手な実名公開の話です。
勝手ではなく、自身がアカウントを取り、自身の判断でマーケットに書き込みをしているわけです。
何もせず、勝手に公開されているわけではないでしょう。
>facebookは実名登録しても実名公開されるわけではありませんから
>メンバーではない人には全く見れません。
Facebookは実名登録、実名公開が基本です。
スレ違い、失礼致しました。
書込番号:13211213
0点

そうでしょか?
こうしたサービスプロバイダーでアカウントを取得するさいに、姓名の登録を促す表示が出たら、必須と考えて入力するのが普通だと思います。
一方で、この情報をユーザーの了解を得ずに公開するgoogle のやり方は、個人情報の乱用に当たる可能性が高いと思います。
初めから、個人情報の交換が目的のSNS サービスと比較するのは間違いです。
書込番号:13211385
1点

>Facebookは実名登録、実名公開が基本です。
違います。例えば、私はFacebookの会員ではないので一切見れません。
それを公開とは言いません。
書込番号:13211527
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
Twitterとmixiのアカウントを登録しています。
Twitterからmixiへつぶやきを転送する機能が恐ろしく遅い(タイムラグが数時間という時も…)為、こっちで両方に同時に書けば良いかと考え書き込むのですが…mixiに書き込まれていない事が多々あります。
チェックボックスは確認しています
試しにテストすると両方に書き込まれている時もありますが、イケる時とダメな時の法則が掴めません。
どなたか同様の症状の方いらっしゃいますか?
また対処法をご存知の方、いらっしゃったらお教え下さい。
mixiのアカウントを一旦hubから消して登録し直したいと思いましたが、アカウントの消し方もわかりません
よろしくお願いします。
0点

@が付いてるものはmixiに転送されませんよ。
いわゆる、返信とか引用してツイートとかですね。
書込番号:13201982
0点

お返事ありがとうございます
もちろん、それは承知しています
書き方が悪かったかもしれないので、経緯を改めて
Twitterからmixiへの転送が恐ろしく遅いので、Twitterとmixiの連結を解除して、social hub から両方に同時に書き込む事に決定。social hub にTwitterとmixiのアカウントを登録
つぶやく時にTwitterとmixi両方のチェックボックスにチェックが入っている事を確認してつぶやきを投稿
何故かTwitterのみに書き込まれている
ならばと同じ内容でmixiだけに
きを投稿(social hub から)
きちんとmixiに書き込まれている
テストとして適当な文を両方に投稿
ちゃんと両方に書き込まれている
大丈夫なのかと両方宛につぶやきを投稿
Twitterのみに書き込まれている
こんな感じです
両方にちゃんと書き込まれている時とダメな時の法則は不明です。電波がちゃんと来ているところで停止状態でも大丈夫だったりダメだったりします。
書込番号:13202142
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
今日、こちらの商品でスマホデビュー、したんですが、
まったく使い方が分からず、途方にくれて
挫折してしまいました。
もはや、放置状態です。
スマホデビューされた方は、どのくらいで
一般的に使いこなせるようになったんでしょうか?
機能が多すぎて、どこから攻めていいのか分かりません。
ブラウザーも、開き方が分かりません
明日から、どうしよう。。。
2点

とりあえず通話とメールができるようであれば携帯電話として使えるわけですから、焦らず、暇なときに少しづつ触ってみてはいかがですか?
スマホを持っている人全てがスマホを使いきっているとは言えませんしね。
スタイルだけで持つ人、仕事でバリバリ使い込んでいる人、パソコンの延長で使う人・・・
それぞれですから自分なりのスタイルで使われたらいいと思います。
携帯電話だって電話以外の使い方が分からない人っていませんでしたか?
ちなみにネットをするなら画面下にあるブラウザのアイコンをクリックして、検索したいキーワードを入れるだけです。
書込番号:13201139
4点

ブラウザをタップすれば開けますよ。
googleアカウント取得していますよね?
漠然としているので、何方も答えようが無いと思います。
何を質問して良いのか全く判らない場合は、
dsにて一から教わったほうが早いような気がします。
書込番号:13201153
3点

最初は誰でもすぐに使いこなせないですよ!
大丈夫です。
本屋さんでガイドブックを購入するのも1つの手ですよ(^0^)/
書込番号:13201213
4点

大丈夫ですよ(^-^)
電卓と同じでただの道具です!
使い方がわかりにくいのは、製品の熟成が足りないだけですから。
私は最初、受話の方法がわからず、2回、受話に失敗しました。
購入してから一週間で、やっと基本操作ができるようになりました。
keitter.sasさんがおっしゃるように、本屋さんでガイドブック購入してみるのが良さそうな気がします。アンドロイドは、使えるソフトがアンドロイドマーケットで入手できますから、慣れると快適ですよ〜(^-^)
所詮、携帯に毛が生えたようなものなので、通話・メール・ブラウザーだけに特化して最初は使ってみれば良いと思いますよ〜のんびりと(^-^)
ガイドブックでわからなければ、DSの可愛いおね〜ちゃんに聞いてきるのが良いかもです〜その方が楽しいかもしれませんし(笑)
すぐに慣れるので大丈夫ですよ(^-^)
書込番号:13201278
2点

はじめまして
自分もガラケーからの初スマホです
まずは上手く使えないということで悩むことはないと思います。気にしない気にしない
ところで数ある中からこの機種を選んだのは、どこに魅力を感じてですか?またはこの機種で何をしたいですか?
もしある程度これがしたい!というのが頭にあるなら、そこから始めましょう
とにかく慣れることだと思いますよ
ちなみに、自分なんか通話ろくにしないし、ネットでうろうろするのとメールくらいですよ(笑)とりあえず性能高いの買っとけくらいの勢いです
良いじゃないですかそれで。自分のケータイなんですから。好きに使って良いんです。
後はおいおい自分的に便利な使い方覚えますよ
そういえば、自分はここで電話帳の同期を教わりまして、そのままあれこれ弄ってたらスケジュールの同期を覚えました。オォ!便利な機能じゃん!って一人で感動してました(笑)
そういうのもまた楽しいですよ(^-^)
書込番号:13201340
2点

最初はみんなそんな感じですから、大丈夫です。
どんどん質問して学んでいきましょう
書込番号:13201344
2点

この機種を選んだのは正解だと思います。
アンドロイドの楽しさは入門書などを読んで
触っていくいくうちにわかってきますよ。
小さなPCに電話機能が付いたようなもんです。
よくできた端末だと思います。
気楽にいきましょう。
ただ、人それぞれで機器との相性のようなものは
あると思います。
書込番号:13201419
1点

GALAXY S2専用のガイド本も2冊は販売されているようなので、書店でぺらぺらめくってみて、ご自身の役に立ちそうなら、買われてみては?
書込番号:13202149
2点

そもそもなんでスマートフォンを購入したのでしょうか?
書込番号:13202283
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
明るくしている時だとわからないのですが、画面を暗くすると左側が染みのような感じで黄ばんでいるのですが、これは仕様なんでしょうか?画面の3分の1ぐらいが黄ばみがあるのでさすがに気になります。
みなさんも黄ばみありますか?
2点

そうなんですか。やはり日本製品のほうが安心感がありそうです。
これも検討していたんですが、新品なのに黄ばむのはちょっと・・。
参考になりました。
書込番号:13200906
0点


ゆうたんマン!!!さん
画像添付いただきありがとうございます。
画像の下側が黄ばんで見える部分ですね?
ちょっと判別しにくいののですが、何を表示した場合で輝度はどれくらい落として黄ばんで見えますか?
私のS2で同条件で確認したいと思います。
書込番号:13200924
0点

私のは、判別できるような黄ばみはありません。
おそらく、こちらのスレの内容と同じではないでしょうか。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13193126/
書込番号:13200925
0点

上半分は青っぽい感じに見えますが、下半分くらいから緑っぽい黄色っぽいように見えなくもないですね。量販店にいったときに確認して、そうであればまたコメントしたいと思います。
参考ありがとうございました。
書込番号:13200930
0点

スマホデビューを検討していましたが、黄ばんでいたり、青みがかかったり、カメラ撮影に赤カビが発生したりといろいろトラブルが多そうですね。他メーカーにした方が良さそうです。
書込番号:13200931
1点

えっと照度は30%以下ぐらいにすると目立ち始めます。0にして周りが暗めですと一番わかりやすいです。
寝る前など眩しいのライトを弱めにしてアンドロイドマーケットの検索履歴等白の画面を見ると黄色いシミが現れます。照度を高くすると全然わからなくなります。
低めで使うことは少ないので、仕様ならそれでいいと思ったのですが、買ったばかりなので少し気になってしまって。
書込番号:13200938
0点

ゆうたんマン!!!さん
了解しました。
暗くなってから私も照度を落として白い画面を表示してみます。
一応色彩に関わる仕事をしていますから黄ばめば直ぐに判別できると思います。
個体差であればクレーム交換も有り得ますから気になって当然です。
また結果を報告させていただきます。
書込番号:13200948
0点

以和貴さん
ありがとうございます。そちらのスレも参考にしてみます。
@starさん
ありがとうございます。お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:13201002
0点

iPhoneのホワイトバージョンもこの間発売されて
日がたつのですが
画面接着に使用する充填剤(接着剤)が黄ばみ
個体差はあれど画面が黄色いものがあるそうです。
それと似ている現象ではないかと思われます。
ちなみに初期ロットのiPhoneホワイトバージョンを
買った方の中には日が経てば黄色い色が減色しるのかと
見守っているそうですが
現在減色はしていないそうです。
書込番号:13201755
0点

ゆうたんマン!!!さん
照度をゼロを含めて絞った状態でメモ帳など白い画面を確認しましたが、指摘されている画面の表示ムラ、黄ばみは見られませんでした。
個体差である可能性がありますから気になるようでしたらDSで確認された方がいいかもしれません。
書込番号:13203724
0点

同じ症状で新品交換してもらいました。
交換後は輝度を最低まで下げても気にならない程度になりました。
気になるならDSに持ち込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:13204171
0点

先週月曜日に、画面の青みが強いということで新品交換、その時気付かなかった画面の黄ばみの件についてDSに見解を訊きに行きました。
ちなみに、交換前に比べては青みは気にならず、動作も快適で満足していたため交換目的で行ったわけではありません。
DSでは画面の輝度を最低に落として白い画面を表示、私の眼には明らかに左半分が黄ばんで見える(ホットモックは単一色に見えてます)のですが、DSの店員は、同じに見えるとのこと。
うるさく言うつもりはなかったのですが、どう考えてもそれはありえないだろうと思い、暗い場所で向きを変えたりしながら、説明、結局は左半分の黄ばみを理解してもらえました。
ここからは私が、月曜日に新品交換したばかりでクレーマーとでも思われたのか以下のようになっています。
@まずはサムスンにDSから異常かどうか確かめてみる。
A異常であれば、新品交換させてもらう。
Bそれが正常であれば、そのまま使ってもらう。
新品交換は特にいいのですが、DSの店員が黄ばみを認めたうえでの、サムスンの見解に興味津津です。
書込番号:13207265
0点

追伸です。
DSでは、青み、黄ばみともに私以外の液晶に関するクレームは聞いたことがないそうです。
また、けっこう大きなDSで、10人ほどGalaxyS2を使用しているそうですが、その方々も問題を感じたことがないようです。
この掲示板で再三、取り上げられている問題なのにどういうことでしょうかね(笑)。
今度赤カビ問題も訊いてみようかな。
書込番号:13207397
0点

@starさん
確認ありがとうございました。やはり不良のようですね。今度DSにもっていって見ます。心配なのは照度を0にしても回りがあかるすぎると分かりにくいのでどうなるか分かりませんが^^;
たかやーまんさん
ほんとですか?交換できたんですか私も行ってみようと思います。交換後は気にならない程度ということは少しは黄ばみがあるのでしょうか?
ほぼ満足!さん
やはりごねるDSもあるんですかね^^;
暗い場所でないと確認しにくいのが痛いですよね。
色々調べたらいたるところで黄ばみのネタは出てるようですしクレームを聞いたときないってのはおかしいですねw
中々照度を0に近くするってことも少ないので皆が実際きずかないで使っている人も多そうですね。
渡しもDSに持ち込んでみます。
書込番号:13207625
0点

私が行ったDSは、親身に相談には乗ってくれてるので誤解なく(笑)。
月曜日に一度交換したばかりなので、そうすんなりとはいかないのはわかる気がしますし・・。
ただ、今は今回の件に対して、サムスンがどう考えているのかに興味がわいています。
黄ばみが目立つのは、周りが暗くて、輝度が落ちてるときですよね。
暗い部屋で白い背景の画面を見てると、明らかに左右差がわかるのですが、DSでそれを再現するのは困難ですので、DSに行ったときには頑張ってくださいとしか言いようがありません。
可能であれば結果報告もお願いします。
あと、新しいスレの「SC-02C 個体差」に関連事項が出ていますので参考にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:13207658
0点

ほぼ満足!さん
了解しました。明日明後日にでも行って結果報告します。
そちらの個体差のスレも見てみます。
書込番号:13207665
0点

本日DSにて交換してきました。
店員の方に話を聞きましたところ同じようなクレームがかなり多いと言ってました。画面のむらは他の携帯でもあるし個体差もあるとのことで、言われたのですが、DSにある展示品と比べてもらい店員の方がこれはひどいですねということで交換して貰えましたが、微妙に黄色い程度だと断られそうな雰囲気でした。
とりえず交換していただいた物は前のよりは全然黄ばみはありません。ですが、照度を0にしてみるとやはり少しは黄ばんでいるように見えますが、照度を少しでも上げると黄ばみが見えない物でしたので、交換していただきました。
元の自分の携帯、新しい自分の携帯、店舗の展示の携帯と三台並べて画質を見たのですが、その3つはかなりの個体差がありました。照度を上げるとそこまでの個体差は気になりませんでしたが照度を落としたときに赤っぽい、黄色っぽい、青っぽいとありましたので同じ画面でも結構違って見えました。
DSの展示品はむらもなく色合いもいい感じだったのですが、やはり展示品はちゃんとしたものをつかってるんですかね^^;
とりあえずこれで少し様子みたいと思います。
書込番号:13215626
0点

書き込み忘れたのですが、交換して貰った店舗以外にもDSではなく家電量販店等でも確認したのですが、照度を0の状態での明るさの差がかなり激しい感じがしました。
上でDSの黄ばみ等が見られないといわれていたものは照度0の状態で他の2台の照度を少し上げた状態と同じぐらいあかる状態でした。
もしかしたら最低照度で黄ばみが目立たないのは最低照度の明るさの問題?と少し思いました。
自分の使っていた交換前のものを照度を少しでも上げると黄ばみの目立ちが全然違って見えましたので。
まぁまったく元から黄ばみのない当たりもあるとは思いますが^^;
iphone4に始まり液晶には悩まされっぱなしで参ります。
書込番号:13215669
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
純正のキーボード使ってると、予測変換で選択した単語の後にスペースがつきますよね??
コピーした単語を張り付けるときも出たような。。(ここはさだかじゃないですが
このスペースなくせませんか??
またよくシメジと聞きますが、シメジってなんですか?
1点

設定で文字確定後にスペースを付けるか、つけないかを選べますよ。
初期設定がスペースを付けるようになっていました。
シメジは変換アプリですね。
ドロイド2.3に入れると相性が悪くてリブートを繰り返すようです。
ATOKのフリック入力がお奨めです。
書込番号:13200698
0点

「Samsung日本語キーボード」の設定で、自動スペース入力の設定はどこにあるんでしょうか。
普段、ATOKを使用しているので、「Samsung日本語キーボード」の設定を行ったことがなく、よくわかりません。
書込番号:13200962
0点

>@starさん
>設定で文字確定後にスペースを付けるか、つけないかを選べますよ。
私もどこで設定するのかわからず困っています。
是非ともお教えいただければ助かります!!
書込番号:13201084
1点

私はATOKを入れてしまっているので設定方法が違うかもしれません・・・
一応書いておきますね。
ホーム<設定<言語と文字入力<ATOK設定<入力補助<自動スペース入力
ここでチェックを外したらスペースが入らなくなりました。
ATOKを入れていなければ「ATOK設定」の項目が無いはずですから「設定」になっていないでしょうか?違ったらすいません・・・
書込番号:13201117
1点

> chi-hiさん
> 以和貴さん
> スマート本さん
「Samsung日本語キーボード(iWnn IME for Samsung)」は、iWnn系なので自動スペース挿入をOFFにする事が出来ませんね。
自分は、これが一番の理由でiWnn系を避けてATOKを利用しています。
書込番号:13201225
0点

>自動スペース挿入をOFFにする事が出来ませんね。
それって・・・ バグ・・・ ですよね?
書込番号:13201249
0点

純正キーボードだと、必ずスペースが入るようです。
どう頑張っても無理なようで、
諦めてATOK入れました…。
なんで余計なものを勝手に付けるのか意味不明ですね
書込番号:13201253
0点

韓国語だと自動スペース入力が便利なんでしょうかね・・・
書込番号:13201270
0点

そうでしたか。
なんて余計な機能を標準仕様にしたのか、理解できん!
ATOKは好きだけどその為だけに購入するのもなぁ・・・
書込番号:13201311
0点

仕様なのですね^^;;
日本にはあまり必要性がない機能は、on offできるだけでかなりありがたみが増すのですが、、
しょうがないですね
バイト頑張って
ATOKの購入も考えようかな。。
書込番号:13201378
0点

自動でスペースが入るのは英文を作る時に便利だからです。
Xperiaに載ってるPOBoxも発売当初は英文字入力時は
スペースが強制的に入るようになってました。
のちにアプデされ設定変更できるようになりましたけど
よく○○にログイン出来ない。なんて書き込みもよく見ましたが
ほとんどの原因が自動で入力されるスペースが原因でした。
私も自動でスペースが入るのが嫌で
OpenWnnフリック対応版を使ってます
書込番号:13201492
2点

自動スペースと、「,」と「.」の順番が逆になれば最高なんだけどな…
書込番号:13202101
0点

nicoWnnG IME
ArtIME 日本語入力
…といった無料系の日本語入力アプリもあります。
どちらも初期設定は空白付与ですが、設定にちゃんと項目があります。
純正のキーボードだと英字混じりや数字混じり文が入力しづらいので他のアプリを探してたところです。
nicoWnnG IMEだとパソコンのキーボードと同じく英字の上の段に数字が並んでいるのですが、私の指だと誤打鍵が多すぎて…(^^;
とりあえず、ArtIME 日本語入力 に落ち着いてます。
書込番号:13202173
1点

みなさん情報ありがとうございました!
ArtIME使ってみましたが、最初標準ので使用して慣れてしまったのか、もう標準でいいや!となってしまいました^^;
ATOKは魅力的ですが、なかなかお高く購入には踏み切れそうもありません・・;
Simejiは使えたら、良い機能がいっぱいあって楽しそうだなーと思うのですが、バグが多すぎてストレスになるので諦めました。
これからまだまだフリック入力にも慣れたいし、標準キーボードでもっといいアプリの登場に期待したいとおもいます!
書込番号:13282627
0点

自動スペースは、日本語環境で英数字を使うと
非常に不便なのですが、英語の文章を書くと
めちゃめちゃ便利なことが分かります。
それで、デフォルト 自動スペース仕様なのでしょう。
まぁ、こういうのも慣れですかね。
メールアドレスを入れる時が一番ミスしやすい
ですね。
書込番号:13282843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)