発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 15 | 2011年8月13日 03:59 |
![]() |
6 | 3 | 2011年7月1日 08:58 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月4日 22:07 |
![]() |
1 | 4 | 2011年7月1日 21:14 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月30日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月30日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

GALAXY S2ではなくXperia arcですが・・・
ステータスバーに表示させてるのは、SimpleBattery。
バッテリーの状態を見るのは、BatteryView。
Simplebatteryはアイコンがシンプルで見やすいから。
BatteryViewは温度や履歴などをみたいから。
書込番号:13199658
0点

僕は、Battery Mix を使ってます。
友里奈のパパさんの書いてる両方が見れますから…
書込番号:13199730
1点

私は有料アプリの「Battery Indicator Pro」を使用しています。
他のバッテリーアプリと違うのは、バッテリーが1%減る時間を記録できることです。
最初は必要ない機能かと思いましたが、記録しておくとバッテリーの減り具合が把握でき、重宝しています。
常に記録する状態にしていますが、それ自体はあまりバッテリー量の減少には影響していないようです。
書込番号:13199797
0点

バッテリーモニタ3を使ってます。
ステイタスバーに%表示してくれるので便利です。
書込番号:13199867
0点

私は「Battery Status Bar」を使用しています。
単純な「%表示」から「アイコン+数値」と色々選択が可能です。
https://market.android.com/details?id=com.moddedlogic.android.BatteryStatus
書込番号:13200235
0点

私はほぼ満足!さん紹介のアプリの無料版「Battery Indicator」を使っています。
https://market.android.com/details?id=com.darshancomputing.BatteryIndicator
ステータスバーを下げるだけでバッテリーの状態や温度が確認出来ます。
書込番号:13200250
0点

「Battery Bar +」を使っています。
https://market.android.com/details?id=jp.sakurasoftwear.batterybar_plus&feature=related_apps
機能もそれなりに充実していると思いますし、ドロイド君のアイコンの色を変えたりすることもできるので、キャラクター物が好きな方には宜しいかと。
他に「BatteryBar 日本語版」もあります。
https://market.android.com/details?id=jp.sakurasoftwear.batterybar&feature=search_result
残量が減ってくると色が変わるとか。
どれを選択されるも好みの問題ですね。
書込番号:13200374
0点

「Battery Indicator Pro」有料版のお勧め機能は、先のスレで書いたとおり、バッテリーが1%減るのに費やした時間がわかる点です。
画像を載せておきます。
グラフはOS2.3に搭載されたグラフ表示ですが、これも非常に便利です。
それに加えて「Battery Indicator Pro」はもう少し詳しい分析が可能です。
添付した画像では、私が午前中仕事をしている間は、1%バッテリーが減少するのに1.5時間かかったことがわかります。
なお、上に見えるのがアイコンで、有料版は色設定が可能です。
書込番号:13200619
0点

SO-01Cですが、Battery Monitor Widgetを使用しています。
https://market.android.com/details?id=ccc71.bmw&feature=search_result
ステータスバーへのアイコン登録方法は、
(メニューキー)設定→概況及び警報→ステータスアイコンの表示にチェックマークを入れる。
警報パッケージをインストール>「他のアイコンパッケージをダウンロード」をクリックしてお好きなアイコン(と言っても数は少ないです)をマーケットからインストールする>インストール済みのアイコンをクリック
書込番号:13201191
0点

皆さん、ありがとうございます。
ご紹介頂いたのを参考に自分に合ったのを使いたいと思います。
書込番号:13203034
0点

ギャラクシーS2でバッテリーモニター3を使ってました。
これを入れてからちょっとづつ調子が悪くなり、バグり出し 最終的にCPUが壊れてしまいました><
ドコモで新品に交換してもらいましたがお気を付け下さい・・・。
書込番号:13364004
0点

それは恐いですね。
どのアプリが一番良いんでしょうか?
書込番号:13364018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は現在のバッテリー%を表示してくれるだけでいいと思ってるので、
battery statusというのを使っています(*^^*)
書込番号:13364275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、バッテリー残り時間の目安も表示して欲しかったので、自分でアプリを作って使っています。
ついでに、運試しもできるように作ってみたので、よろしければ参考にしてみてください。
「Lucky Battery」
https://sites.google.com/site/androreview/category/tool
書込番号:13367649
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ふと思った事なので、興味ないかたはスルーしてください。
まず前提として、私はGalaxyS、GalaxyS2も大変気に入ってます。
雑誌とかのレビューや機種別採点等の企画をみると、おおむねGalaxyS2の評価は高く、実際に使用している身としては嬉しく思います。
が、しかし、この掲示板で再三取り上げられているような、カメラの赤カビ問題や画面の青みについて触れている雑誌はほとんどないように思います。
日本はまだしも、グローバルモデルが発売になってから結構たっているのでこの辺の情報もプロの耳にははいってないとは思えません。
にも関わらず触れていないのは、単なる大人の事情なのでしょうか?
逆にその辺を、鋭く切り込んでくる情報誌、雑誌があれば紹介してください。
ぜひ今後のためにも購入したく思います。
5点

SH-03Cの液晶うっすら現象や、N-04CのmicroSDカードが勝手に取り外されてしまう不具合も雑誌などのレビューに出てきません。
ユーザー目線と雑誌記者の認識と乖離しているんでしょう。
また、雑誌などは広告で成り立っているので、そう言った大人の事情も絡んでいるんじゃないでしょうか?
書込番号:13199325
1点

おびいさん、このようなスレに回答ありがとうございます。
GalaxyS2に限らずそうですよね。
ちょっと前のスレにこの掲示板のレビューの評価の信用性について、議論されてましたが、雑誌こそ信用あるレビューを記載してほしいものです。
雑誌の中には、広告収入なしゆえの辛口批評を売りにしているものがありますが、それも前記点に関してはさっぱりです。
ホットモックを購入前に触れない方もいるわけですから、正しい情報が欲しいものです。
ただ、今回は私はホットモックと製品の仕様の違いで、嫌な思いもしましたけど・・・。
ただ、この掲示板は甘口、辛口の批評も含めて頼りになりますね!
今後も活用させていただきます。
書込番号:13199358
0点

ドコモショップやサポセンに電話しても、
「そのような事象ははじめて聞きました」
って言いますしねwwww
書込番号:13199952
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
本体スピーカーからの音量は問題ありませんが、
ヘッドホンからの音量が小さいです。
すでに、この件のクチコミがありましたが、
しっかり差し込まれているかとか、
ヘッドホンを換えてみたりしても改善できません。
今日、ドコモショップに持ち込んで、
店頭のディスプレイ機で同じYouTubeの映像で音量を比較してみましたが、
その差は歴然です。
ドコモの店員さんがどこかに連絡して確認してましたが、
発売して間もないためこういった情報が今のところ無いとのこと。
現状の対応としては初期不良として現品預かりの対応となるとのことで、
仕方がないかもしれませんが出荷状態に戻されて初期化されてしまうとのこと。
自分の他にもこう言った症状が出ている方はいらっしゃいますか?
ひょっとして何かのアプリの影響も考えられるのでしょうか?
一応、初期インストールされていたアプリ以外のオーディオやボリュームに関連していそうなアプリはアンインストールしてはみましたが改善されません。
0点

ご回答どおり再起動(電源入れ直し)を行ったら改善しました。
何故でしょう?
原因が判らないままで釈然としませんが…。
早々のアドバイスありがとうございました。
書込番号:13215034
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
標準のブラウザーはデュアルコアに最適化されて
すごく早いと聞きますが
Dolphin Browserなどのブラウザーを入れると
標準ほど早く動かないのでしょうか??
今使っている携帯ではDolphin Browserを使っていて
とても使いやすかったのでこの機種でも使いたいと思ったので・・・
0点

聞く前に使ってみられると良いと思いますよ。
気に入らなかったらアンインストールで^^
書込番号:13199131
0点

>河内鉄生さん
すみません。
まだ購入するか迷っていて買ってないので、すでに購入してインストール
している人の意見が聞きたかったので質問しました。
自分で試すのが早いですが
ドコモなどに置いてあるホットモックって勝手にインストールしちゃまずいですよね?w
書込番号:13199151
1点

>ドコモなどに置いてあるホットモックって勝手にインストールしちゃまずいですよね?w
無料のものなら頼めばインストールを許可してくるドコモショップもありますよ。
実際、結構勝手にたくさんのアプリがインストールされたホットモックを目にしますよ。
書込番号:13199337
0点

5〜6種類位のブラウザーを試しましたが、Dolphinが一番使いやすく早いですね。
スピードも標準と遜色ないくらい(あくまで主観ですが)のスピードです。
今では標準を使うことがない程、気にいっています。
Operaとかは少しカクカクします。
書込番号:13202086
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
spモードメールのアプリを起動し、
「MENU」→「ヘルプ」→「デコメール(R)を作成する」→「画像の挿入」
とタップすると作成する方法が記載されていますので、参考にして下さい。
なお、FOMAへ送信する場合は、iモードでのデコメールのファイルサイズは100KBまでですので、
画像をメール本文に挿入する場合はQVGAサイズ(320×240)程度までにしないと、
画像が削除される可能性があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/deco_mail/
書込番号:13198901
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
初めてのスマホです。
うれしくて舞い上がっていますが、よくわからないことも多く、初歩的な質問ですみませんが教えてください。
試供品でついていたmicroSDカードを8ギガのものに新替えしました。
本体の電源を切り、バッテリーを外し、カードを新しいものに差し替え、電源を入れ起動後、本体でカードの初期化を行いました。
新しいカードの中をマイファイルでのぞいて見ると、
LOST.DIRというフォルダのみありました。
これまで写真等のデータをカードに保存していませんでしたが、
試供品のカードには他にもいろいろ分けのわからないフォルダがあったように思います。
本体は今までどおり作動している(のように見える)のですが、カードの新替えの手順としてはこれでいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

LOST.DIRは必ず作られるフォルダなのでそれで良いと思います。
写真やメール、音楽などを入れていくといろんなフォルダが自動的に作られていきます。
書込番号:13198707
0点

早速の返信ありがとうございました。
これで安心できました。
参考書も買っていろいろ勉強します。
書込番号:13198763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)