端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月23日発売
- 4.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2012年8月23日 18:52 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月16日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月16日 07:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月16日 02:37 |
![]() |
5 | 4 | 2012年9月15日 16:50 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月15日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
初めて質問させていただきます。
8月7日のアップデート再開後、その日のうちにAndroid4.0に更新しました。
それからすぐにアプリの暴走が始まり、電池は半日しか持たず、本体温度は最高53℃というような状態になりました。
Battery Mixで確認すると、どうやら悪さをしているのはLineとATOKのようです。(画像参照)
充電しようとも、充電量より放電量の方が上回り、充電しながら減っていくような状態で、仕舞いには電源が落ちてしまう次第です。(電源が落ちると充電していきます。画像参照)
上記のアプリは愛用しており、削除はしたくないです。どちらも1度アンインストール後、再インストールしても変わらずでした。
やはり本体を初期化しなければならないのでしょうか。
(AndroidでのAdobe Flash Playerのサポートが無くなると聞き、初期化に躊躇しています。)
何か良い方法が無いかご教示していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。m(_ _)m
1点

フラッシュプレイヤーはプリインなので消えません。バージョンは最新版ではありませんが、大したことにはならないと思います。
それとATOKはモッサリしてませんか?まだATOKはICSには完全対応していないようですし。
書込番号:14944822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

注意としてファクトリーリセットはしないでください。
ファクトリーリセットするとAdobe Flash Playerはプリインされません。
書込番号:14945706
4点

わざわざFRする人っているんですかね…
書込番号:14945728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

→eggbrotherさん
返信ありがとうござさいます。
初期化してもプリインは残ってるんですね。
docomoの書き方が紛らわしくて。
確かにATOKはモッサリしてます。ICSにはまだ対応してなかったんですか。初期化の前にATOKの更新を待つのも手ですね。
ただ、この症状にいつまで耐えれるだろうか…。
書込番号:14946843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

→ringosuki-さん
返信ありがとうござさいます。
ファクトリーリセットなんてあるんですね。
初心者で知りませんでした。
ご忠告ありがとうござさいましたm(_ _)m
書込番号:14946861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あたしの場合、メディアが悪さをしているようですが、どうにもこうにもです。電池のもちはどうしようもなく悪くなりました(TOT)
書込番号:14954862
1点

→hayatamaさん
書き込みありがとうございます。
hayatamaさんもアプデ後不調ですか。
私の場合、たまに調子いい日がありますが、ほとんど日中で充電が切れてしまいます。
いつの間にか直っていたらいいのに。
書込番号:14961897
1点

自分もicsにアップデート後からLineがバッテリーを消費するようになりました。
ただLine内の新着マークを全て確認すると気持ち良くなった気がします。
ちなみにFRを行っても、DメニューからFlashPlayerはインストールできますよ。
Dmenu→サービス一覧→一覧と辿って、一番下らへんにメニューがあります。
詳しいことはdocomoのサイトの4.0へのアップデートの注意に載っています。
書込番号:14965780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の状況ですが、なんちゃらハブ多数がうっとうしいので無効にしていたのが原因かもと思って、有効に戻したところ、普通に戻った!と喜んだのもつかの間、今日は1日持たずに先ほど電源が落ちました(T_T)OSの暴走はあんまり改善されてないようです。ただ再起動はほとんどなくなりましたが。
書込番号:14972093
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
11モデルの中で、唯一のアツプデートでした。
長く使えるモデルなのは、スゴいことですね!!
以前はMEDIASの04Cを使い、不具合連発の嵐だったので、このモデルには、満足しています!
さて、アツプデートしてから、ご教授いただきたいことがありまして、アップデート後の標準ブラウザでは、ブックマークを一番上までスクロールしなければ、表示できませんよね?これは、仕様なのでしょうか?以前のブラウザでは、メニューキーを押せば、表示できていたので、使い勝手が悪く感じます。他のブラウザでは、スマホ専用のページが表示できない事もあり、できれば、標準ブラウザで対応できればと思い、投稿させていただきました。もし、仕様との事であれば、お勧めのブラウザを教えて下さい。
また、別件ではありますが、ブラウザから動画を再生するにあたり、QUICKpicで再生していましたが、アップデート後動画を再生する事が出来なくなりました。一度ダウンロードすれば、再生は出来るのですが…その改善方法もあればお願いします!
よろしくお願いします。
0点

設定→Labs→クイックコントロールにチェックで、画面右端と左端からスワイプでブックマークなど必要な機能をいつでも呼び出せます。
書込番号:14942600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
すごい!
全く気づきませんでした!
ありがとうございます!
書込番号:14942608
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ブラウザについてです。
サイト閲覧時にアップデート後は、毎回パスワードやメール入力等を要求される様になってしまいました。
ブラウザ設定のcookieの所にチェックは入っております。
良い解決法はありませんか?
書込番号:14941060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
SIMカードを差し込んでいるにも関わらずSIMカードを認識しない現象が起こり困っています。
8月8日に外出先で充電が切れ、その日帰宅後充電をし再起動したところこのような状態だったのですが、落として壊れたなど外部からの衝撃による故障は考えにくいです。
また機種変する前に使っていたガラケー(今もそれで投稿しています)ではSIMカードは問題なく使えているのでSIMカードの問題でもなさそうです。
先日docomoショップにも持って行き見てもらいましたが、原因も分からず修理に出してくださいと言われました。
このまま修理に出せばいいことなのですが、過去にも何度か修理に出さないとダメだと言われたのに、その度自己解決できたので(充電できなくなり見てもらったところ本体の故障だと言われたがauの充電器を使ったら普通に充電できた等)、今回も知恵をお借りして何とか修理を回避できないかと思い投稿させていただきます。
0点

どのSIMを挿しても認識しないのなら修理すればよいと思いますよ。
使われてるSIMだけ認識しないのならSIM交換すればよいだけですし。
とりあえず
バッテリー、SIMカード、SDカードをすべて外して、10分くらい放置しても
認識しないなら修理に出しましょう。そのほうが解決が早いかも。
書込番号:14940735
0点

あ、SIMカードをガラケーに付けると認識するってことは
SIMカードは問題ないので、やっぱりハード側(スマホ本体)ですよね。
問題がはっきりしてるので、やはり修理が早いかと・・・。
書込番号:14940743
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
本日4.0アップデートしましたが、カーナビにbluetooth接続すると、通話は出来ますが、
音楽は途切れ途切れになります。ペアリングは削除して、入力し直しました。どうしてでしょう?同じ様な症状の方、対応策のある方教えて頂きたく、お願い致します。
カーナビはちなみにカロッツェリア楽ナビ、2011製品です。
書込番号:14939641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんらか回答をもうらうには情報が少ないと思いますよ。
カロの楽ナビだとbluetoothユニット、もしくは、携帯電話用bluetoothユニット
を接続しないとダメではないですか?
現在のカーナビ状況(取り扱い説明書にbluetooth規格が書いてあるはず)を
詳しく書いたほうが良いと思いますよ。
書込番号:14939740
1点

早速返信頂きありがとうございます。情報不足ですみません。4.0にアップデートする前の昨日までは通話も、音楽も問題ありませんでした。ナビはbluetooth内蔵型です。bluetooth意外は4.0で快適に使えているのですけど。
書込番号:14939865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビ側の取説(bluetooth部分)って読まれましたか?
スマホ側のbluetoothは、4.0にアップ後、規格が3.0+EDRに変更されてるので
その規格とナビ側の規格が合っていますか?
ナビ型番が分からず、こちらで取説見ることができないので何とも言えませんが
ナビ側のbluetooth規格(ファームウェアなど)を更新する必要があるのかも?
そのあたりを確認されると良いと思います。
書込番号:14939921
3点

私も同じ症状に悩まされてます。楽ナビliteとGALAXYS2の4.0アップデート前は問題なく接続できてました。現在、ちなみに車のエンジンを始動する都度、Bluetoothの画面で再接続すると音飛びしません。しかしエンジンを切ると音飛びするので毎回再設定が必要です。この原因は私もわからず困っているところです。
書込番号:15068908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
昨日4.0へWIFI経由でアップデートしましたが、アップデート後WIFI接続をしても10秒から30秒後、切断してしまう現象が出ております。アップデート前は常にWIFI使用していたので、周辺の環境は問題ないと考えます。どなたかアドバイスお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)