発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年6月30日 22:59 |
![]() |
3 | 8 | 2011年7月11日 11:39 |
![]() |
1 | 19 | 2011年7月3日 13:01 |
![]() |
6 | 6 | 2011年6月30日 16:56 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月30日 23:20 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月30日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
今回fomaからの初スマホです。
わからないことがあるので、質問です。
fomaなどへs2で撮った写真を添付して送ると
受信側では縦に撮った写真が横に表示されてしまい、
またそれを保存すると上下が逆になって保存されてしまいます。
なにかこちら側で設定が必要なのでしょうか?
1点

アプリの「共有くん」などをインストールし、撮影した画像を回転させて添付すれば、
よろしいかと思います。
http://andronavi.com/2011/05/89821
書込番号:13197847
1点

プリインストールされていている「フォトエディター」を使えば撮った画像を回転させることが出来ます。
それを添付して送ればいいと思います。
書込番号:13198205
0点

おびいさん
確かにプリインストールされていている「フォトエディター」でも画像を回転させることはできるのですが、
「フォトエディター」では、縦位置で撮影したものは縦に、横位置で撮影したものは横に正しく表示されるので、
画像を回転させていいのか判断がつかないと思ったのですが…
書込番号:13198347
0点

以和貴さん、おびいさん、ご返信ありがとうございます。
私の書き方が分かりにくかったかと思います。すみません。
s2で撮った画像をギャラリーなどで見るときちんと縦に撮った画像は縦に
横に撮った画像は横に表示されています。
ただ、それをSPモードで添付してfomaに送ると、fomaでは縦に撮った画像が
横に表示されてしまって携帯を横にしてみなくてはいけないのです。
またそれをfomaで保存すると今度は逆さまに保存されてしまいます。
ちょっとこれまた説明が分かりにくいですかね?
なので、s2で送る際にはちゃんと縦に保存されている画像を送っているので
それをアプリでわざわざ横に回転させて送るというのはちょっと?な感じなのです。
書込番号:13198401
0点

茶紅さん
GALAXY S II (デジカメ)で撮影した画像には、カメラの縦位置や撮影日時などのExif情報が記録されます。
ギャラリーではその撮影情報を読み取り、縦位置で撮影したものが縦に正しく表示しますが、
FOMAでは正しく読み取れないため画像が回転してしまいます。
アプリの「共有くん」では画像を表示させると、画像の向きを読み込まずに縦位置で撮影したものは横向きに表示されます。
なので、横向きになった画像を回転させて、縦にしてメールに添付させると、FOMAでも正しく表示されるはずです。
書込番号:13198546
0点

以和貴さん
再度ご丁寧なご返信ありがとうございます。
とってもよくわかりました!
早速アプリをダウンロードして試してみます!
書込番号:13198903
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
初スマホで、発売されてからこの1週間色々といじってみました。
電話帳について分からない事が2つあります。
<質問1>
使っている電話帳のアプリはGalaxyの中に元々入っていた、
オレンジ色の四角いアイコンに白い人が書いてあるアイコンのアプリです。
@前の携帯(ガラケー)の電話帳のデータをSDカードにコピー
AGalaxyのアプリの中にあるマイフォルダのSDカードの電話帳のデータを、
「アカウントに連絡先を作成」って画面から、
携帯本体・docomo・Googleそれぞれにエクスポート。
BGalaxyのアプリの電話帳を確認すると、1つのデータに対して、
携帯本体とdocomoとGoogleの3つのデータになって登録されてる事を確認。
C電話帳のメニューの「その他」の「表示オプション」から、
Googleを選択すると電話帳にはGoogleのアイコンがついたデータしか表示されない。
ここまではいいのですが、
お気に入りやグループを見ると、1つのデータに対して、同じデータが3つ登録されています。
例えば花子さんというアドレスだと…
電話帳:花子さん「g」だけ。
お気に入り・グループ:花子さん「何もなし」←携帯本体
花子さん「d」
花子さん「g」
お気に入りやグループにも花子さん「g」だけを表示するには、
どうしたらいいでしょうか。
<質問2>
電話帳のデータを見ると、グループ分けされているのですが、
そのデータをSDカードにエクスポートして、
SDカードからGalaxyにエクスポートしてから、
電話帳を確認すると、グループが解除されて、
System Group:My contactsに入っています。
グループ分けのままSDカードに保存するにはどうしたらいいですか?
0点

arcユーザーなので、もしかしたらS2とは仕様が異なるかも知れませんが。
各々のアカウントに登録したデータは全く同じものですよね?
だとしたら、重複表示されるのは避けられないのかなと思います。
1つのアカウントに集約ではダメなのですかね。
私は機種変時の利便性(バックアップをとる必要が無い)から、
google(Gmail)アカウントに集約させています。
話はそれますが、電話帳アプリ(g電話帳やLettuce)はグループ
分けに適しており、なかなか使いやすいと思いますよ。
書込番号:13197836
1点

ついんたさん、ありがとうございます。
arcでも同じ現象なんですね。
そしたら私もグーグルだけでいいかなぁ。
g電話帳やLettuceを使うとすると、
今、使っている電話帳アプリはアンインストールしてから、
使うって事ですか?
書込番号:13201009
0点

>今、使っている電話帳アプリはアンインストールしてから、
>使うって事ですか?
ご使用中の電話帳はデフォルトのものですよね?
だとしたら、アンインストールは出来ないと思います。
ちょっと邪魔ですが、そのまま放置ですね。
ちなみに上述の「Lettuce」は有料アプリです。
私は購入しましたが、機能的にはg電話帳(無料版)もほとんど同じかと。
見た目で「Lettuce」を選びました。
S2デフォルト電話帳の使い勝手が分からない為、2つの電話帳アプリを紹介させて頂きましたが、その他の電話帳アプリも含め、ご自身にあったものを選択されるのが良いでしょうね。
書込番号:13201051
1点

>使っている電話帳アプリはアンインストールしてから
プリインアプリはアンインストール出来ませんので、
g電話帳等を使って、プリインの電話帳は使わないだけです。
書込番号:13201061
1点

ついんたさん、PONちゅけさん、教えていただきありがとうございます。
後で、紹介していただいたアプリを見てみます。
もし使うなら、プリアプリのデータを削除してから、
新しいアプリに入れたほうがいいですよね?
色々試してみます!
書込番号:13201072
0点

Googleアカウントを使う事にして、
プリインの電話帳を当分使ってみる事にしました!
もしそれで使いづらいようなら、
紹介していただいたアプリを使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13240714
0点

電話帳については、従来のものより大分改善しているので、
特に別のアプリを導入する必要性は感じません。
g電話帳との違いもあまりないです。
書込番号:13240928
0点

hananoyamaさん、御返事ありがとうございます!
私も今のところ不自由を感じてなかったので、
同じ意見の方がいらして、嬉しいです。
書込番号:13240932
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
昨日、バッテリー付きジャケットを購入
早速試してみたのですが、装着してもしなくてもバッテリーの減りが
かわらないような気がするのですが気のせいでしょうか?
どなたか同じような現象を経験されたかたいらっしゃいましたら
ご教授ねがいます。
マニュアルには本体をジャケットに装着したまま充電すると最初にジャケットを
充電してそのあと本体を充電するとかいてあったのでその通りにしました。
0点

私も昨日購入して使っています。
マニュアルには、
最初、使用する前にジャケットを満充電してください、
装着後の充電は、プラグを差し込むと、まず本体を充電して、
その後、ジャケットを充電します、
と書いてあります。
私はこの通りにして、問題なく使えています。
装着して使っていますと、電池はまず、ジャケットを
先に使っているようです。
ジャケットがゼロになると、本体の電池を使い始めるようです。
そして充電プラグを差し込むと本体、ジャケットの順序で充電
しています。
具体的にどんな問題が起こっていますか?
書込番号:13197386
0点

らしくさん
早速のご回答ありがとうございます。
本体をジャケットに装着したまま充電をしました。
本体バッテリの減り具合ですが本体単体で使用した時と
あまり変わりはないような気がしております。
ジャケットの充電も緑のランプがついていたので満タン近くまで
充電されていたと思います。
ただ、>>最初、使用する前にジャケットを満充電してください
はやらなかったので今晩ジャケットのみを満充電してみます。
書込番号:13197428
0点

最初は、やはりジャケットを満充電
したほうがよいと思います。
私の場合をもう少し詳しく説明しますと、
満充電したジャケットを本体(電池残量
70%ぐらい)へ装着しました。
そうすると、ジャケットから本体への充電が
始まり、しばらくして本体が満タンになりました。
この状態で使っていると、本体電池残量はずーっと
100%だったのですが、しばらくしてから、100を切って
減り始めました。この時点でジャケット電池が空に
なったのだと思います。
ですので、この使い方で本体、ジャケットを満充電
から使い始めると、まずジャケットの1300ミリを使い、
次に本体の1650ミリを使うわけですので、使用時間が大幅に
伸びると思います。
ジャケットの満充電をぜひお試しください。
書込番号:13197482
0点

私も昨日、DSに行って取り寄せてもらいました。
発売日の7/1日には間に合いませんが1週間ほどかかると言われました。
GALAXY S2専用の装着型エネループ的な考え方をしていたのですが、
本体を充電する時だけじゃなく常に装着して使う感覚で良いのですかね?
他のスレを見ると電源供給のon/offスイッチもなさそうですし
DSから連絡が来るのが待ち遠しいです。
書込番号:13197906
0点

おっしゃるように常に装着して
使うのがよいと思います。(大きさが気に
ならなければ)
もちろん、本体を単独で使っていて電池が
なくなれば装着して充電はできるわけですが、
ジャケットを別に持ち歩くというのも
やっかいなことではありますからね。
私もまだ丸一日しか使っていないので、すべてがわかっている
わけではないのですが、このジャケット電池は本体に
常時装着して本体電池とジャケット電池を
一体化して使用する開発意図になっているような
気がします。オンオフのボタンもないようですので・・。
早く手に入るといいですね。
書込番号:13198299
0点

〉美淋さん。
常に装着するのはNGだと思います。
私の場合、装着したままだと、就寝前に満充電にして
朝起きるとジャケットの電池が空になってます。
自然放電が激しいようです。
ただわたしのは不良かもしれないので、明日DSに相談に行ってきます。
書込番号:13198320
0点

>らしくさん
>imackerさん
レス有難うございます
お二方の意見が分かれちゃいましたね^^;
常時付けれるなら凄い便利そう
imackerさんの一晩で放電してしまうのはきついですね・・
書込番号:13198812
0点

皆さんへ
昨晩、ジャケット&本体を満充電をして一晩おいて
今日朝からつかってみたのですが、8時30分ごろには
本体のバッテリーの方がメモリが減ってきたので
ジャケットは、ほぼ空と理解していいと思います。
使ったのは数十分のみあとは自然放電ですかね
ちょっとわびしいような気もしますけど、まあ
装着しないよりはもつと、割り切った方がいいかもしれませんね
個人的にはもう少しもってくれると気分的に楽にはなるのですが。
書込番号:13199950
0点

私も購入を検討中なのですが、
自然放電の感じや、その後の使用感など教えていただけませんか
書込番号:13205402
0点

laikadogstarさん
まだ十分試したわけではないのですが
本体、ジャケット ともに満充電して使った場合
頻度にもよると思うのですが朝から夕方ぐらいまでですね。
来週からは本格的に使用してみますのでまた御報告できたらと
思います。
ただ、少し重いですがケースとして使うだけでもフィット感
があり、四隅も保護されておりますので万が一おとしても
大丈夫だと思います。
書込番号:13205435
0点

バッテリージャケットのレポート大変参考になります。
使われている方に一つ伺いたいのですが、ジャケットを装着すると
幅はかなり広がった感じになりますか?
ギャラS2は、もともと幅が広い端末なのでその辺りの感じが知りたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:13205559
0点

説明書に『充電していないときは携帯電話をジャケット型電池パックSC01から取り外してください』と記載されているので、ジャケットを常時付けての使用はメーカー的にはNGと言う事だと思います。
常時付けての使用は、満充電した本体に常時eneloopをさして使っているようなものだと思います。
ジャケットを別にして持ち歩くなら、eneloopは持っていたのでこれで十分だったと、期待はずれなオプション品だと今のところは思っています。
書込番号:13205568
0点

自分のジャケット型電池パックも自然放電がひどいです。
本体の電源を切った状態でも装着してしばらく置いておくと電池がなくなってます。
不良品なんでしょうか?
今は携帯を使わない時はなるべく外して使ってます。
書込番号:13205581
0点

コナンくん!さん
確かにそうかもしれません。
はずして本体のみをつかったあと装着すればすこしもちそうな感じはします。
来週試してみます。
hananoyamaさん
大きさですが、横幅はあまりかわりません。縦が1cm
長くなり、全体的にがっちりした感じになります。
でも、手にもった感じは重量感がありなかなかフィットしますよ
書込番号:13205627
0点

tam96さん
ありがとうございます。
しかし、常時取付けで運用できないと、ジャケット型の意味が全然ないですねぇ
恐らく、常時取付で問題ないように設計されていると思うのですが・・・
書込番号:13205925
0点

過去スレで、充電口近くのスイッチについてコメントがあるのですが、
@電源のon/offスイッチ
Aジャケットのバッテリーインジケーター
本当の機能は、どちらなのでしょうか
tam96さん
ご返信ありがとうございます。
来週のご報告も楽しみにしております。
書込番号:13205985
0点

laikadogstarさん
>>@電源のon/offスイッチ
>>Aジャケットのバッテリーインジケーター
Aの確認ボタンです。
昨晩、本体、ジャケットとも満充電して朝方みたら本体のバッテリー残が87%でした。
7〜8時間でジャケットはほぼ空(自然放電)になるみたいです
それにしてもGalaxy Tabにくらべたらバッテリーの持ちが悪いです。
書込番号:13208067
0点

このバッテリーの購入を考えていましたが、使用されている方のレビューから
Mugen Power等の大容量バッテリーを購入した方が長持ちしそうですね。
書込番号:13208298
1点

S2用缶入り大容量バッテリー出ましたね。
あまり評判は良くないようですが値段は安い。
Galaxy S2 ii 大容量 スペアバッテリー ◆1850mAh
なんだ、オクへのリンクはできないのか?
書込番号:13209041
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
GalaxyS2利用暦1週間です。
通話時のプッシュ信号の出し方がわかりません。
コールセンタなどに問い合わせたときに 「○○についてお問い合わせの方は、△番を」というやつです。
標準の電話ツールです。メニューを押してもそれらしき項目がありません。
よろしくお願いします。
0点


通話中に表示される「キーパッド」をタップして、キーパッド画面からでプッシュ信号が送信されませんでしたか?
書込番号:13197353
2点

キーパッドを押して、テンキーは表示されます。
テンキーから数字を押しても その数字が表示されるだけで何の変化もありません。
音声案内はそのまま流れています。
テンキーの数字を押した後に何か操作をしないといけないのでしょうか?
書込番号:13197360
0点

テンキーを押すだけです。
反応しないようでしたら一度再起動してみてはどうでしょう
書込番号:13197399
2点

キーをタップしても反応がないときは、もう一度同じキーをタップしてみて下さい。
私の場合は、これで繋がりました。
書込番号:13197433
1点

再起動したら出来ました。
プッシュ信号は送信できたのですが、 「ただいま電話が混雑しています。このままお待ちいただくか。。。。」 残念!
みなさん ありがとうございました。
しかし、何か納得できないものがありますね。
書込番号:13197494
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
使ったことはありませんが、対応出来そうなアプリを紹介します。
https://market.android.com/details?id=com.hourdb.volumelocker
書込番号:13197119
1点

私は「近藤昭雄の溜息」を使用してます。
https://market.android.com/details?id=org.tostada.android.kondou
書込番号:13198765
0点

近藤〜の使い方がよくわからないんですよね><
通常→着信音オフ、バイブオン(メール、電話ともに)
マナーモード時→着信音オフ、バイブオフ(同上)
のように設定したいのですがいいどうしたら良いですか?
どちらの時も左のボタンは無効にしたいです
書込番号:13199004
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

デコりたかったので、私もクリアのかたいカバーを探してました。
23日にドコモショップで機種変をした時に、
ドコモショップで、クリアのハードカバーも買いました。
電源・音量・イヤホン・ワンセグのところが
ちゃんと押しやすいようにあいていて、使いやすいですよ。
書込番号:13197449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)