発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2011年6月29日 20:23 |
![]() |
0 | 5 | 2011年6月29日 22:15 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2011年7月20日 01:03 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年6月29日 01:14 |
![]() |
1 | 21 | 2011年6月28日 21:50 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月29日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
スマートホンでラジオを聴くことができるradiko(ラジコ)ですが放送局のradikoからアクセスを何度も試してみたのですが 『エラーが発生したため音声が再生できません』 とでます。
何が原因なのでしょうか。
0点

因みにしなぼんぼんさんのお住まいのエリアはradiko配信エリア内ですか?
書込番号:13188402
0点

"しなぼんぼん"さん、初めまして。
私も同じ状況なので、ラジオは「Tune in Radio」で聞くことにしました。
https://market.android.com/details?id=tunein.player&feature=related_apps
他には「Stitcher SmartRadio」もありますね。
https://market.android.com/details?id=com.stitcher.app&feature=featured-apps
Androidからではなく、一般のWEBから聞く方法は下記にあるようですが
http://myct.jp/wiki/index.php?radiko%E3%82%92%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%89%E8%81%B4%E3%81%8F%E6%96%B9%E6%B3%95
基本は首都圏向けのものじゃないでしょうか?
書込番号:13188422
0点

radikoだと、未だに関東7都県、関西6府県、中京3県、北海道と福岡県でしか聞けません。
エリア外の県民は、ラジコのHPですら「サービス地域外のためラジオを聴くことができません」という味気ないトップページになってます。
でも、razikoだと地域外でも今は何とか聴くことができるのかも?。
それもいつまで聴ける事やらです。
ネットワーク環境によってはエリア内でも聴取できない場合もありますのであらかじめ3G 回線をチェックしてみてください。
http://radiko.jp/broadcasting_area/
最終的には、アンインストールして、もう一度ダウンロードし直してみて下さい。
参考に別スレ
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=12277396
書込番号:13188460
0点

皆さん いろいろありがとうございます。
試してみます。 ちなみに私の住まいは名古屋市です。
書込番号:13192096
0点

web直ですか?
アプリで試されましたか?
私はアプリで入れましたが問題なく聞けてますよ。
名古屋市です。
書込番号:13194003
0点

パパになったの さん
web直ですか?
・・・もう少し詳しくお願いいたします。
アプリで試されましたか?
私はアプリで入れましたが問題なく聞けてますよ。
・・・との アプリですか。教えてください。
書込番号:13194030
0点

radikoのアプリはこちらですよ。
「radiko.jp for Android v2 」
https://market.android.com/details?id=jp.radiko.Player
書込番号:13194276
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「全て」タブ選択
の一番下の方へスクロールしていくと,「微生物」というアプリが登録されていました.
これは,最初からインストールされていたアプリなのでしょうか?
もしウイルスだったら…,と思いご質問させて頂きました.
以上につきまして,何かご存じの方がいましたら,
ご返答お願い致します.
0点

スレ主様、
発売日に購入した者です。
心配いらないと思います。プリインストールされているライブ壁紙の項目に微生物と言う
壁紙が存在します。おそらくそれです。
書込番号:13187610
0点

私のにもありますよ。
em.hiroさんが仰っているように、ライブ壁紙の「微生物」ですね。
書込番号:13187777
0点

プリインストールされている動く壁紙です。壁紙設定からそれを選択できます。 安心してください。
書込番号:13190198
0点

皆さんご返信ありがとうございます.
色々とアプリを試していたので,その拍子にウイルスに感染したのかと
不安になっていましたが,壁紙と知り安心いたしました.
書込番号:13194823
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
GALAXY S II SC-02C からのWiFi接続で
WLI-UC-GN を親機として行いたいのですが、接続できません。
http://kakaku.com/item/K0000015057/
方式は一通りの試しましたが、どれも接続できませんでした。
・WPA-PSK AES
・WPA-PSK TKIP
・WEP128
・WEP64
・暗号なし
NintendoDSやPSPからは問題なく接続できています。
PCはWindows XP Professional SP3です。
バッファローのAOSS for Androidも試してみましたが、ダメでした。
自分としては何が悪いのか、
そもそも接続できないものなのかよく分かりません。。。
解決策をご存じの方がいれば
よろしくお願いします!
0点

初歩的な事ですがこれってアダプターですよね?
無線ルーターは何をお使いで?
書込番号:13188300
0点

失礼しました
このアダプターは親機機能も持たせてあるのですね。
書込番号:13188344
0点

>このアダプターは親機機能も持たせてあるのですね。
いえいえ、返信ありがとうございます!
こちらを製品説明を見た感じだと
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
i-Phone3Gやスマートフォンもインターネットに接続できるソフトウェアルーター機能搭載
と記載されていますので、できそうな気がします。。
同じようなソフトウェアルータをお使いの方などで
解決策をご存じ、もしくはアドバイスなどがあれば
ぜひよろしくお願いします
書込番号:13188366
0点

まっちゃんさん、初めまして。
あくまでも想像で書き込み申し上げるので、間違っていたらゴメンナサイ。
私は"まっちゃん"さんとは異なる環境なので、親機にバッファローの「WLA-G54」を使っておりますが、問題なくWi-Fi接続が出来ております。
接続方式は「WPA-PSK TKIP」です。
私は初期設定で別にあるノートPC以外からルーター内の設定変更、及び接続が出来ないようにしてありましたので、ルーターをリセットして、再設定を行いました。
つまり結論から申し上げると、セキュリティーの為に「アクセス出来る端末を初期設定で複数登録してあり、それ以外からの接続を拒否する」ように設定しておられないか、と思ったのです。
解決方法として思い浮かぶのは、親機をリセットし、「全ての機器をON状態にして再構築する」のがてっとり早いと思います。
ご面倒かもしれませんが…
書込番号:13188376
0点

Miyacchi7172さん、はじめまして。
レスありがとうございます!
>つまり結論から申し上げると、セキュリティーの為に「アクセス出来る端末を初期設定で複数登録してあり、それ以外からの接続を拒否する」ように設定しておられないか、と思ったのです。
おお、なるほど、、、
「WLI-UC-GN 」にそういった機能や設定があるのか分かりませんが
うちに帰ったら早速トライしてみます!
書込番号:13188400
0点

その後どうなりましたか?
我が家も同様のトラブルに見舞われています・・・
環境設備は全く同じです。
書込番号:13268891
0点

nakkan0908さん こんばんわ
残念ながら、解決できませんでした、、
>アクセス出来る端末を初期設定で複数登録
WLI-UC-GNには特にそういった設定もなく、途方にくれてしまいました、、、
その後、いろいろと何度か試したもののWiFi接続はできませでしたので、諦めて
ここらへんの製品でも買おうかなと思っています
↓
AirStation NFINITI WHR-G301N
http://kakaku.com/item/K0000071174/
書込番号:13269447
0点

セキュリティ(ファイヤーウォール)をOFFにして、
再インストールしたところ、繋がりました!
AOSSアプリで難なく接続できましたので、
(手動で入力は非常に面倒…)
一度ためしてみてはいかがでしょう?
書込番号:13271042
0点

【追伸】
帰宅後、再びwi-fi接続できず、いろいろ探していたところ、
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.htmlの中ほど、
制限事項の項目で
(1) デバイス マネージャを表示します。
Windows XP の場合:
[スタート] メニュー内(またはデスクトップ)の [マイ コンピュータ]
を右クリックし、[管理]−[デバイス マネージャ] の順にクリックします。
(2) 「ネットワーク アダプタ」内の、
「BUFFALO WLI-UC-GN Wireless LAN Access Point」を右クリックし、
[プロパティ] をクリックします。
(3) [詳細設定] をクリックします。
(4) 「Auto Channel Select」の設定を「Disable」に変更し、
[OK] をクリックします。
を試したところ、見事接続できました!
最後はPCの設定でした、マニュアル不十分です。
書込番号:13272718
2点

nakkan0908 さん、コンバンワ
渡りに船!その情報かなり助かります!!
これから帰宅したら早速試してみます(^^)/
書込番号:13273359
0点

nakkan0908さん こんばんわ
教えていただいた通りに今設定しまして、
やっとWiFi接続に成功しました!
>最後はPCの設定でした、マニュアル不十分です。
必要なのはまさにこの設定でした、ほんとうに助かりました。
ありがとうございます!!
書込番号:13273743
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

>音楽などを本体で再生すると、前面上のスピーカー からしか音が出なくなってしまいました。
その部分は、電話の受話口ですよね。
通常、音楽は背面下部のスピーカーから音が出ます。
受話口から音楽の再生音が出るのは異常だと思いますので、ドコモショップへ相談された方がいいと思います。
それとも、ヘッドホン接続端子に接続した付属のヘッドセット等から音が出なくなったのでしょうか。
書込番号:13188161
0点

はい受話口から音が出るようになってしまいました。背面下部のスピーカーからは音は出なくなってしました。
書込番号:13188542
0点

あと音が出なくなってから、バッテリーの減りが以上に激しいです。なにも起動していなくても、1分に2%くらい減っていきます。これも何か関係があるのでしょうか?
書込番号:13188595
0点

念のため、端末の電源をOFFにして、バッテリーとSIM を抜き、5分以上放置してから元に戻し、電源を入れてみてください。
また、最近インストールしたアプリをアンイントールするといいのかもしれません。
端末を初期化しても改善されない場合は、やはり故障だと思います。
書込番号:13188639
0点

以和貴さんの言うとうりやってみたら音は出る様になりました。ありがとうございます。
バッテリーはDSで聞いたところアプリなどの影響らしいです。(今はこれしか言えないと言われた)
書込番号:13191684
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
初めて書き込みさせていただきます。
このたび、GalaxyS2を購入してスマホデビューしたのですが、バッテリーの減りが異常に早いように感じます。
アプリのDLなど色々と触っているから仕方ないのかなと思いましたが
昨日、就寝前に100%まで充電し、起床時にバッテリー残量を見ると90%になっていました。(睡眠時間は6時間くらい)
これは普通のなのでしょうか?
まったく触ってない状態でこの減り方を見ていると最大待ち受け時間690時間と言うのも信じがたいです・・・
返信よろしくお願いします。
0点

購入してすぐならバッテリーの慣らしも済んでないのでそんなもんですよ。
念のためですけど、「モバイルネットワーク設定」の「ネットワークモード」は「3Gのみ」にしていますか?
因みにGALAXY S IIの連続待受時間は3Gで約640時間です。
書込番号:13187384
0点

おびいさん>
早速の返信ありがとうございます。
バッテリーって慣らし期間みたいなものが存在するんですか?初めて知りました・・・。どのくらいで慣れてくれるんでしょうか
あと設定ですが、色々なサイト見ながら設定してます!
・WiFi オフ
・Buletooth オフ
・GPS オフ
・画面の明るさ 10%
・スクリーンタイムアウト 15s
・ネットワークモード 3Gのみ
・バックグラウンドデータ オフ
このぐらいでしょうか。もし、「上記のこの設定はあまり意味がない」とか「他にこういう設定をしたほうがいい」というのがあれば是非ご教示お願いします。
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13187423
0点

設定→アプリケーション→電池消費状況で
何が電池を消費しているか確認して下さい。
書込番号:13187485
0点

バッテリーの持ちも気になりますが
韓国でバッテリーが破裂してボヤ事故を起こしたそうです。
旧タイプのバッテリーかもしれませんが
このタイプでは改善されてるのか不安ですね。
書込番号:13187487
0点

>yunzoさん
私の場合、自宅がWi-Fi環境なので自宅ではオンです。
スクリーンタイムアウトは短くするとブラウジング中にかえって何度もスクリーンをオンしないといけなくなるので、そこまで短くしなくても良いかな?と思います。私は1分にしています。
また、バックグラウンドデータをオフも色々とアプリによっては不都合が起きるかもしれないので、私はオンにしています。
購入してすぐは設定やらアプリのダウンロードで結構バッテリーの消費も激しくなりますし、先の「慣らし」の件もあります。
もう少し様子を見てから判断されては如何でしょうか?
書込番号:13187523
0点

横からすみません。
僕もバッテリーの減りの早さに困っています。
SystemPanelというタスクマネジャーを使っているんですが
電源を入れて起動した直後のActive Applicationsがこんなにもありました。
アプリ名前 状態 容量
AccuWeather.com Service, 10.7MB
ADWLauncher EX Background, 27.1MB
Ap Mobile Background, 9.8MB
Backup Foreground, 9.9MB
BadgeProvider Background, 9.6MB
Battery Indicator Service, 9.7MB
BluetoothAvrcp Foreground, 9.5M
BrcmBluetoothServices Foreground, 9.6MB
CliphWeather Background, 10.7MB
com.sec.android.app.samsungapps.una
Background, 9.8MB
countdown Widget Background, 9.7MB
DRMコンテンツ Service, 9.9MB
Eメール Service, 9.5MB
FlickWnn Visible, 11.8MB
iMoNi Service, 11.8MB
iチャネル Service, 10.8MB
LogsProvider Background, 9.7MB
MTP Application Background, 9.5MB
My docomo checker Background, 9.5MB
NoLED Visible, 10.3MB
PCWDevice Foreground, 9.5MB
Pure calendar widget Service, 11.2MB
SMS Background, 11.7MB
SwitchPro Widget Service, 11.0MB
SyncmlDS Service, 11.3MB
SystemPanel Lite Background, 16.4MB
Webページ Background, 9.5MB
Wi-Fi sharing manager Background, 9.5MB
Y!トピックス Background, 9.5MB
Yahoo!ファイナンス Background, 9.8MB
カレンダーの保存 Background, 11.8MB
ギャラリー Background, 11.3MB
ステータスバー Background, 16.0MB
ソフトウェア更新 Service, 10.9MB
デジタル時計 Service, 9.6MB
ドコモマーケットウィジェット
Background, 9.8MB
ニュースと天気 Background, 11.5MB
マイアップロード Background, 9.6MB
マップ Background,
マーケット Background, 11.3MB
位置情報履歴 Background, 9.7MB
発着信履歴 Background, 12.3MB
設定 Background, 10.0MB
電話帳コピーツール Background, 9.5MB
ADWLauncher EXやBattery Indicator、My docomo checkerは
自分でインストールしたアプリなので良いのですが、
最初からプリインストールされているアプリも結構立ち上がっているようです。
(XPERIA SO-01Bの時はこんなにも立ち上がってなかったです)
OS起動時に自動でアプリが起動する設定になっているのでしょうか?
状態で、Backgroundというのは後ろで動いている?という意味で分かるのですが、
Service,Visible,Foregroundというのはどういう状態なのでしょうか?
それからAdvanced Task Managerというアプリで、
30分毎に起動しているアプリをkillするように設定しているのですが、
killしてはいけないアプリってあるでしょうか?
SO-01Bの時はたしか「バックアップ」というのをkillしてはダメだったような…。
それでバッテリーを消費してるのかも知れないと思ったので。
ちなみの端末情報のバッテリー使用量(8時間37分30秒)は、
画面 38%
Android OS 23%
3G待ち受け 11%
待機 8%
iMoNi 6%
マーケット 5%
Androidシステム 5%
SystemPanel Lite 3%
です。みなさんはどうでしょうか?
すみません、長くなりました。
書込番号:13187805
0点

便乗失礼します。
バッテリーの慣らし、って、具体的にはどうすればいいのですか?
ただ寝るときに充電したまま・・・
では駄目でしょうか・・・?
書込番号:13187904
0点

>モーニングおやじ。さん
Android2.3はタスク管理がしっかりしていると言われているので、Advanced Task Managerと言ったタスクキル系のアプリは却ってバッテリーの保ちを悪くするようです。
>@starさん
ある程度まで使い切って、満充電。これを数回繰り返すとバッテリーが活性化するとよく言われています。
書込番号:13188001
0点

残量60%くらいで12時くらいに寝て朝起きると10%を切ってるんですが、
みなさんもこんな感じなんでしょうか?
一応、画面は最も暗いやつにして、エコモード
夜中は何も操作としてはしていないのになあ。。
Wifiは有効になってます。
裏ではたしかにたくさん動いているっぽいですが、
ほぼ買った時の状態だと思います。。
書込番号:13188641
0点

> おびいさん
バッテリーの持ちをよくしようと思ってやっていたことが逆効果だったんですね。
とりあえずAdvanced Task Managerを外して様子をみてみたいと思います。
> happyhonestさん
> 残量60%くらいで12時くらいに寝て朝起きると10%を切ってるんですが、
何も操作してなくて、50%も減るのは普通でない気がします。
僕の場合は、今日夜1時に寝て朝7時に起きで、95%→80%になってました。
やってることと言えば、画面の照度を最低、通信を3G固定、アニメーションな動きをOFF、
Bluetooth、Wi-Fi、GPSをOFFぐらいでしょうか。
書込番号:13188718
0点

取説に書いてありますが、満充電後本体のバッテリーから電力が供給されます。
Wifiオンだと黙っていても普通より消費は多くなるので、まずは切ってから充電して寝てみてはどうでしょうか
書込番号:13188721
0点

Wi-Fiがすごく悪者扱いされてますがそんなにバッテリー喰いませんよ。
私はWi-Fiは常にON、Wi-Fiがスリープにも入らないようにしてますが
余裕で24時間以上は持ちますよ。(使い方にもよるでしょうが)
GPSも常にONです。
但し、3Gデータ通信は常にOFFです。
Xperiaの時も感じたのですが
Wi-Fiよりも3Gデータ通信の方がバッテリー食うと感じます。
長時間Wi-Fi環境に居る時は試されてみては
書込番号:13188759
0点

モーニングおやじ。さん
このスレの、バーテックスさんのレスを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12466505/
書込番号:13188818
1点

返信ありがとうございます。
happyhonestです。
夜中なにもしていなんだから減っても15%〜20%くらいですよね。
毎日色々パターンを変えて試しているんですが
必ずといっていいほど、50%近く減って困ってます。
昨日は3GがOFF,WifiがON(Wifi環境)GPS,BluetoothはOFF、画面は最も暗い
で寝て起きたら充電がありません。でした。
今日は全OFFで試そうかと思います。
HOME画面にもいくつかウィジェットは張っています。(ほとんど購入時のまま)
バッテリ消費を見ても画面が大きいくらいであとはそこまで大きくはありません。
何か原因思い当たる方いますでしょうか。。。
書込番号:13188875
0点

> ほぼ満足!さん
ありがとうございます。すごい参考になりました。
Foregroundは基本的にひとつということですが、
私のはなんでこんなにたくさんあるんでしょう…。
> happyhonestさん
素人考えですが、もし昨晩と同じ条件でWi-FiだけOFFにして、
それほど減ってなかったらWi-Fiが関係してそうですね。
デフォルトで貼ってあるウィジェットは結構消費しそうなので
必要ないなら剥がしたほうがいいかも知れませんね。
でも夜の間に50%も減るんだったら、使用する昼間はもっと早くなくなるということですか?
書込番号:13188933
0点

買って3日目ですが、私もバッテリーの減りに悩んでおります。
朝7時過ぎに起床してほぼ90%以上のバッテリ残量で仕事に持ちだしますが、午後の2時くらいで力尽きてしまいます…。通話や、メールを打つわけでもなく、ほぼ使ってない状況でこれなので大変困っています。
Wifi、GPS、BTはOFF、明るさはオートの設定で、触った後はタスクが残らないように心がけておりました。
8時間45分のバッテリ使用量は、
画面 40%
3G待ちうけ 26%
待機 19%
OS 9%
システム3%
その他、ブラウザ・発信・メールで計9%
でした。なにか良い方法はないでしょうか・・・
書込番号:13189726
0点

たくさんの返信ありがとうございますm(_ _)m
・WiFi オフ
・Buletooth オフ
・GPS オフ
・画面の明るさ 10%
・スクリーンタイムアウト 60s
・ネットワークモード 3Gのみ
・バックグラウンドデータ オン
・自動同期 オフ
返信頂いたアドバイスを元に上記の設定で1日過ごしてみました。
朝7:30くらいから夜7:45(現時刻)まで使用。
12時間10分のバッテリー使用量
画面 28%
Android OS 26%
Androidシステム 17%
3G待ち受け 8%
マップ 7%
音声通話 5%
待機 5%
twicca 5%
spモードメール2%
バッテリー残量12%でした。
Simple Battery Statusというアプリで電池残量のログを見たところ
5〜8分ごとに1%ずつ減っていました。
そんなにヘビーな使い方はしていないのですが、こんなものなのでしょうか?
はやくバッテリーが慣れてくれて使用可能時間が延びると良いのですが・・・
書込番号:13189955
0点

ホントWi-Fiが悪者にされていますね。
リキッドフォースさんが言われているようにきちんとWi-Fiの電波が拾える環境にいるならば(自宅とか)、wi-fiは常にONでもバッテリーはそれほど喰いませんよ。むしろ3Gよりも電池持ちが良いと僕も感じています。
Wi-FiをOFFにした方がいいのは、出先とかでwi-fiの電波を色々探してしまうような時です。
GPSもそれを利用するアプリを使用しない限りONでもバッテリー持ちにはたいして影響はないと思います。
僕もリキッドフォースさんと同じように自宅ではWi-Fiは常にON、スリープしない、GPSも常にONにしています。
それでも就寝前と起床時では10%位しか減っていません。
バッテリーが異常に消費されるのはWi-FiやGPSの設定よりもインストールされているアプリの方に問題があるのではないでしょうか?
たとえばNoLEDとか、なまず速報とか。これは今現在はどうなっているかわかりませんが、S1使用時に利用したときはかなり電池を消費しました。
もし思い当たるアプリがお有りなようなら、そういったアプリの同期時間の間隔とかをもう一度確認されてはどうでしょうか?
書込番号:13190044
0点

私も自宅ではWi-Fi環境なので常にWi-FiはONです。
外出時にはOFFにします。
常時Wi-Fi環境なら3G通信時よりバッテリーは持ちます。
書込番号:13190082
0点

追記です。
Wi-FiをOFFにしてみたら、ONの時よりも全然バッテリーが消費が少なかった。という結果が出るかもしれませんが、
それはWi-FiをOFFにすることによって、異常消費するアプリが通信出来なかったから
と僕は思います。
書込番号:13190135
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

私は気付いた時に右下の更新部分をタップして手動更新しています。
また、「世界天気時計」と言ったアプリも便利ですよ。
https://market.android.com/details?id=org.satok.gweather
書込番号:13187041
0点

やはり自動更新はできないのでしょうか?自動更新できてる方もいるのでしょうか?
書込番号:13187071
0点

同じく私も自動更新されません
手動だとあんまり意味ないですよね
書込番号:13191355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)