端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月23日発売
- 4.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年8月11日 09:33 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月10日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月10日 07:47 |
![]() |
0 | 10 | 2012年8月9日 23:02 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年8月9日 13:51 |
![]() |
8 | 8 | 2012年8月9日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
現状未だにアンドロイド2.3.6で使用しています。特に動作等不満はありませんがもう少しバッテリーの改善を期待したく、ずっとICSを待っていました。お聞きしたいのはバッテリーのもちを改善する目的だけでICSにアップグレードするのはオススメではありませんか?不躾な質問で申し訳ありませんがご回答可能な方よろしくお願い致します。
0点


バッテリーのもちは改善されているようには感じていません。
今この機種は完全にWi-Fiでしか運用していないのですが、以前は時間1〜2%くらいの減りだったのが、2〜3%くらいの減りになったので若干悪化しているようにも感じています。
僕の場合は、再起動がしなくなったとかWi-Fi接続が切れなくなったとか、他に利点がありましたが、バッテリーもちの改善のみが希望なら、アップデートはしない方がいいかと思います。
書込番号:14918783
1点

アップデート再開して すぐに実行しました 自分の感想は バッテリーは良くはなってません どちらかと言うと アップデートしなければよかった って感じです バッテリーを気にするなら 上の方のすすめてるバッテリーにするべきです
書込番号:14918924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方次第だと思いますよ。
電池持ちが良くなってもガツガツ使うのであればあまり変わりません…
という自分も最初はROOT取って無駄アプリ消したり色々しててバッテリー持ちは待機時1時間1%未満にしてたのでアップデートに躊躇いましたが。
あまり評価されてませんが、もともと付属されてるEcoモードでバッテリー管理を、また、本体側からも不要アプリを無効化出来るので、結構消費は抑えられるかと思います。
ちなみに自分はアップデート以前とそれほど消費は変わりません。
PoBoxというキーボードアプリ(Google日本語入力みたいなの)がROOT権限無しで使えたので満足ですが。
書込番号:14919597
0点

これまでのご回答をまとめるとよくも悪くもなっていない感じだと見受けられますね。大容量バッテリーは裏蓋が交換となるので、今使っているカバー類が使えなくなるので選択に迷うところですね。出来れば純正のバッテリーのままでいきたいと思います。アップグレードは新し物好きの自分としてはやってみたいものの、バッテリーの消耗具合が今より悪くなのなら、アップグレードは避けたいと思ってます。すくなくとも2.3.6で満足しているのでもうしばらく様子を見ようとは思いますが、いずれ仕方なくICSにする必要が出た場合でも、バッテリーが意外に酷な状態にもなっていないと読み取れました。
書込番号:14920772
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
皆様はもう4.0.3にバージョンアップされましたか?
私はバージョンアップ後に題名のごとくNoledの動作がおかしくなりました
着信をして画面にアイコンが表示されるところまではOKなのですが、ホームキーを押してロック解除の画面を出そうとしても反応せず画面を開くことができません
バージョンアップされた皆様のS2ではいかがでしょうか?
もし、こうしたら良くなったとかアドバイスがありましたらよろしくお願いします
1点

自分のはホームボタンをタップすればロック画面が表示されます。
それ以外の方法としては、ホームボタン横の戻るやメニューをタップしてもロック画面が表示されますので、
ホームボタンがダメなら上記の方法でいかがでしょうか?
書込番号:14918100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

29・ネームさんカキコありがとうございます
自己解決しました
Noledの各種設定内に「解除ボタン」の項目がありますが、そのチェックが外れていました
もし、私と同じ現象の方はご確認ください
書込番号:14918394
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
既出だったらごめんなさい。
S2からSへ機種変して、S2はWi-Fi接続で遊んでいます。
ガラケーで契約解除したら視聴出来なかったので
気にはしませんでしたが、S2でワンセグを何の気なしに起動させたら
見ることができます。
スマートフォンは契約していなくても、ワンセグを視聴できるようになったのでしょうか?
それともガラケーも制限が無くなったのでしょうか?
0点

ドコモの端末は、スマホに限らずガラケーでもSIMなしでワンセグを見ることでができるようになっています。
次のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12585377/
書込番号:14916829
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
2.3のときにはできていたスクリーンキャプチャ(ハードコピー)ができなくなりました。HOMEボタンと電源ボタン同時押しでとれてました。一応、取説の4.0バーションも見たのですが、同じ操作でできると書いてあります。みなさんはできてますか?
0点

両方とも長押しでできますよ。
書込番号:14914384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cefca Palazzoさん、ありがとうございます。では、自分の端末の問題なんですね。ちょくちょく使っていたので、残念です。SDKでやるしかないか。(;´д`)トホホ…
書込番号:14914388
0点

4.0でのスクショは電源+音量↓同時押しです。
書込番号:14914403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cefca Palazzoさん、
取説に書いてあった電源ボタンと音量小同時押しでスクリーンキャプチャできました。とりあえず、それでいいかと思ってます。
どうもホームボタンがおかしくなっているのかもしれません。一度水没させた事があるので。
書込番号:14914406
0点

Ryota12228さん
そうなんですか。それで、できました。取説では両方ともできると書いてあったので。とにかくとれればいいので、助かりました。
書込番号:14914413
0点

音量↓+電源で一応できますが、音量が下がったり、画面が消えたりしませんか?
以前のホーム+電源の方が簡単でしたね。
書込番号:14914992
0点

>>以前のホーム+電源の方が簡単でしたね。
Cefca Palazzoさんも言われてますが、その方法でも出来ますよ。
残念なのはスクリーンキャプチャーショートカットというアプリが使えなくなってしまったことですね。
書込番号:14915088
0点

一応ですが電源+音量↓は長押ししてますか?
私は一度もミスしたことはないんで…
個体差なのかなー
書込番号:14915108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデート後にできなくなったと焦りましたが色々試してみたらできました。ホーム&電源でアップデート前よりも長めに押したらできました。長めというかできるまで押しっぱなしです。
書込番号:14915954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来なかったらすいません。
Galaxynote も GALAXYSVも手でなぞるスクリンキャプチャ出来るんですが、
4.0になったGALAXYSUは出来ないのかなあ?
Galaxy S IIIは手でなでるだけで画面キャプチャ可能: http://youtu.be/yfnEpxGHcmM
書込番号:14915969
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
android4.0にアップデートしました。
ブラウザを開くと前回観たサイトが表示されるようになってしまいました。
アップデート前はホームページに設定してあるサイトが表示されてました。
ブラウザは最初から入っているブラウザを使っています。
アップデート前のようにホームページに設定してあるサイトが表示されるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
書込番号:14912848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方の同じ質問に何度か書き込みさせていただいておりますが、ホームボタン長押しで表示される、最近使用したアプリ一覧からもブラウザを削除すれば設定通りの最初のページが開かれるようになります。
書込番号:14912988
0点

連投失礼します。
プリインのブラウザを使う際いつも設定通りの最初のページを開きたい場合、ブラウザを終了させるオススメの方法ですが、
ホームボタンをタップしてホームに戻る→ホームボタン長押しで最近使用したアプリのリストを表示させる→リストからブラウザを削除(長押しで削除するよりスワイプで削除したほうがより便利)
こんな感じでどうでしょう? よかったらお試しください。
書込番号:14913079
0点

私の場合最近使用したアプリ一覧から削除しても
毎回ではないですが前回のページが表示されてしまいます。
また、設定ページが表示されても戻るボタンを押すと前回ページに戻るってこともあります。
よくわからないですね。
書込番号:14913240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S3のブラウザも同じです。4.0の仕様なのでしょうか。
私はブラウザのショートカットではなくてyahooのショートカットを作成して使用しています。
書込番号:14914198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ソフトウェアを更新するまでは長押しで出てきたんだけど、更新したら長押しで出てこなくなりました。
検索とかでよく使ってたけど出来なくなって不便です。
原因がわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:14911946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言葉足らずでした。コピーペーストのことです。
よろしくお願いします。
書込番号:14912159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはやり方がちょっと変わりましたがちゃんとできました。
長尾氏は同じで範囲を選択。この段階で画面最上部にこの範囲をどう扱うかのコマンドが表示されますので切り取り、コピーならチェックマークをチェックして貼り付けたいところで長押しで貼り付けを選べばペーストされます。ちなみにコマンドの中には検索を直接行ったりできなどメニューが増えたので便利になりました。
書込番号:14912301
0点

修正版が出る前から4.0にアップデートして使用していますが、そのような事象は起きたことがありません。
充電しながら使用していたりしませんか? 充電しながらだと画面のタップやスクロールが正しく機能しない(タップしても認識しない、スクロールが逆に流れるなど)ことがあります。
書込番号:14912333
3点

充電しながら使ってます。
でもアップデートする前はGoogle検索とかメールでクリップボード使えてたのにアップデートしたら出なくなりました。
価格コムの検索はクリップボード出るんですよね。
書込番号:14912438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃんと文字を長押ししていますよね。
何も書いていないところを長押ししてもコピーのコマンド?が出ないようになりました。
書込番号:14912458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにスレ主さんのおっしゃるとおり、ISCでは、クリックボードが以前の様にはつかえなくなりましたね。
ブラウザでの検索は上部にコマンドが出ますが、よく使うgoole検索では貼り付けしか表示されなくなりました。
以前はちゃんとクリックボードの選択コマンドも表示されたのに。確かに使いにくくなりました。
書込番号:14912877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインのブラウザを使えば、google検索でも検索窓を長押しでクリップボードが表示されますよ。
書込番号:14912978
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)