発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2011年6月24日 10:25 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月24日 11:16 |
![]() |
13 | 18 | 2011年6月24日 19:23 |
![]() |
3 | 9 | 2011年6月23日 18:40 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年6月23日 12:16 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2011年6月23日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

私も車でナビとして
携帯GPS機能をよく使いますので気になる所です
レビュ-ではあまりよく書かれてませんでしたが
やはり使用してみないと判らない分部ですので
購入された方のご意見をお聞かせ願えればと思います
書込番号:13168232
0点

今日ヤマダ電気とK'S電気でホモ触ってマップを試してみたのですが他機種に比べて精度が今一な感じでした。
キャラSでもGPSで苦労されたユーザーが沢山いたようなので購入された方のレビュー、お願いします。
書込番号:13168864
1点

私もGALAXY SUと
HTC Sensationの2種のDualCoreで迷ってます…
本日GALAXY SU発売のようですし
どなたかGPSを試された方がいましたらレビュー頂けると幸いです。
書込番号:13169066
0点

自宅で試してみましたが、500〜600mの誤差があります。
ギャラタブも持ってて自宅からは同じ様な誤差でした。
只、ギャラタブはなんとかナビとして使えたので大きい期待をしなければ合格点だと思っています。
よく使う人には厳しいかも。
書込番号:13169239
1点

ぷりん王さん
レビューありがとう御座います、感謝です。
しかし500〜600ですか…
もちろん屋外でGPS電波を拾った時点でって事ですよね?
スマートフォンラウンジで触ってみて
ヌルヌル感がいたく気に入ったのですが…
もう両方買うしか道は残って無いのだろうか。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:13169450
0点

現在地にそれでも居るだけましかな。
Sの時は他県に居ましたから(T_T)
後は移動状態で捕捉し矢印が追従してくれれば普通に使えるのではないでしょうか。
書込番号:13169720
1点

レビューにてGPSの精度が良くないと書いた者です
建物の中ではかなりの誤差がでます
前機種(ガラスマ)では部屋の中でも正確に位置取得していたので、同じスマホでここまで違うのかと驚きました
しかしながらナビは外で使うものだと考えればさほど問題ないかと
私は部屋の中でもナビ情報が必要な場合があるのでちょっと困りますね
屋外ではそれなりに使えると思います
スマホのナビとはこういうものだと思うしかないかと
音声案内の音量は大きくて聞き取りやすいです
前GALAXYからGPSはかなり改善されたという情報を聞いていたのですが、それなりにといったところだと思います
書込番号:13169774
2点

そうですか。
あまり精度は良くないのですね。
もう少し情報を集め決めたいと思います。
みなさん有難う御座いました。
他のみなさんも追加情報あれば、よろしくお願いします。
書込番号:13171049
0点

私の場合、自宅でも誤差20メートル以内になります。
前機種のXperia arcと比べても同じ様な感じです。
書込番号:13171058
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
本日、入手しましたが、アプリの削除の方法がわかりません。
アプリによっては「−」マークが付いていて削除できるのですが殆どのアプリはマークがなくて削除のやり方が分かりません。はじめから何ページもアプリがあるので自分好みに削除・整理したいです。よろしくお願いします。
0点

「メニュー」→「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」から、
アンインストールしたいアプリをタップして「アンインストール」で削除できます。
プリインストールされている「BeeTV」などのアプリも結構削除できますね。
書込番号:13167792
0点

まずはご購入おめでとうございます。(羨
Uninstallできないアプリはプリインのアプリと思われます。
プリインアプリはrootを取らない限りUninstallできません。
また、ドックのアプリ整理はGoLauncherEX等のホームアプリを導入すれば可能です。
SUに触れたことがないので一般的なことを書きましたが、もしかしたら標準ホームでも可能かもしれません。
書込番号:13167800
0点

一番楽なのは、
タスクマネージャから、
ダウンロードのタブを選んでアンインストールかなぁ・・・
書込番号:13167845
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
本日午前中にDSに取りに行きました。
家に帰ってずっといじっているのですが、カメラ撮影時に赤くなる、いわゆる赤カビ現象が起きます。
同じ症状の方おられないでしょうか?
室内で撮影すると起こります。
4点

私のは現象出ません。
iPhone 4 では悩まされましたがアップデートで改善されました。
しかし出るものと出ないものが存在するなら交換ではないでしょうか?
書込番号:13167832
0点

>たかやーまんさん
今確認してみましたが、微妙に出ますね…赤カビ。
背景が白いと良く解ります。
書込番号:13168044
2点

屋内で背景か対象物が白いと中央が赤くなりますね。
書込番号:13168197
1点

返信ありがとうございます。
室内(暗めの場所)だと赤くなってしまうようですね…
屋外やDS内でも撮影してみましたが、自分のもデモ機でも赤くはなりませんでした。
カメラ機能使うことはそれほどないですが、出来ればアップデートで直してもらいたいです。
それの為に交換してもらうのも悪いような気がしますし。
ちなみに今のところ赤カビ以外は全く不満はありません。
書込番号:13168267
0点

追記です。
色々とってみたのですが薄暗くなってきて赤カビが無くなりました。
ちょっとよくわからないですね^^;
iphone4の時の中心が青くなる現象は蛍光灯がついていると100%なってたんですが…。
書込番号:13168421
0点

赤カビ現象?は以前から報告されてる不具合ですね。
国内版の発売までに解消されているかと思ったのですが、そうもいかなかったようですね。
そもそも赤カビとは、液晶画面に一時的に出現するのですか?
それとも撮影した画像にうつりこむのですか?
まだ購入していない身としては非常に気になります。
もし画像へのうつりこみであれば、その現象がわかる画像をどなたかアップしていただけませんか?
書込番号:13168698
0点

私も、購入予定なので気になります。
カメラの問題、以前からあるようです。
他にも、不具合があるらしいです。
日本向けの製品は、改善されているといいですね。
http://smarter-jp.net/newsetc/25259/
書込番号:13168755
0点

私の端末ではこのような形で撮影されます。
(真ん中のほうをみてください)
撮影中及び撮影後の写真にて発生します。
書込番号:13168763
1点


たかやーまんさん、画像ありがとうございます。
よくわかりました。
結構気になるレベルですね・・・。
書込番号:13169009
1点

たかや-まんさん!
あたしも予約し
購入予定ですが…
結構赤カビ
分かりますね(T_T)
子供の写真
撮ったりするので
少し残念です(/_;)
書込番号:13169040
1点

私のはまったくでませんでした。
個体差があるようですね・・・><
書込番号:13169048
1点

多分条件が重なったときのみ赤カビ現象が起きるのだと思います。
室内でも自分の部屋では確認出来なかったんですが、他の部屋だと赤カビ出ましたし。
白い壁や紙などを撮ったときに出るのだと思います。
人を撮影するときには全く気になりませんでした。
でもカメラの赤カビ以外は本当に快適この上ないですよ。
auのIS04からの機種変ですが、前機種とは比べ物になりません。
書込番号:13169082
0点

以前Cyber-shotケータイでよく話題になった日の丸現象を思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111681/SortID=11564021/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018205/SortID=11131340/
書込番号:13169095
0点

なるほどですね!!
人物は大丈夫との事で
少し安心しました(^o^)
写メup
ありがとうございました!参考になりました♪
他の部分は快適と言う事で
手に入るの楽しみです☆
書込番号:13169107
0点

これ、Samsung Appsに掲載されているファームウェアアップデートで解消されるかも・・・
http://www.samsungapps.com/topApps/topAppsDetail.as?productId=G00000909570&listYN=Y
この中に
********************
Description
This application is for updating Galaxy S2's camera firmware.
(only for I9100, I9100L, I9100T, M250S, M250K and N033)
********************
の記述があり、N033はSGH-N033の略でSC-02Cの事だと仮定しての話です。
ただし、責任持てませんのでdocomoかSamsungに問い合わせてからの方がよいかもしれません。
SC-02Cからは、Samsung Appsのユーティリティーの中に出てくると思います。
書込番号:13172552
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
DSで本体は手に入れたのですが、卓上ホルダが未発売?とのことで予約注文も受付できないと言われました。
他にも何件か問い合わせてみましたがほんとに発売になっていないようです。
発売日等の情報をお持ちの方がみえたらおしえていただけないでしょうか。
0点


おかしいですね?
当方新横浜のビックカメラであっさりと
購入しましたよ?
ちなみに2,980円でした
書込番号:13167683
1点

え〜!そうなんですか!!!
うーん、当方地方だからでしょうか・・・
もう少し探してみます。
ありがとうございました!
書込番号:13167690
0点

ドコモのオンラインショップで、販売中になってますよ
地方でしたらこっちの方が早いかも?
書込番号:13167753
0点

これデザインや機能はイイんだけど
台座が三角なので少し当たると倒れますね。。
本体はシッカリ固定できるしカッコイイので良しかな。。
書込番号:13167810
0点

ご親切にありがとうございます。
地方であってもDSにはきちんと情報を伝達しておいていただきたいものです・・・
さきほどオンラインショップで購入手続きを済ませました。
「Galaxy使いに悪い人はいない」って死んだ婆ちゃんが言ってましたが、本当だったんですね・・・(涙)
書込番号:13167813
0点

>「Galaxy使いに悪い人はいない」って死んだ婆ちゃんが言ってましたが、本当だったんですね・・・(涙)
逆
ギャクですか??笑えるけど本当なら笑ってイイものか・・・(涙)になってるし
書込番号:13167841
1点

ちなみに、純正バッテリージャケット装着したままで卓上ホルダーで充電出来るんですかね?
書込番号:13168206
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
はじめまして。
ここで色々勉強させて頂き、今日スマホデビューです。
ここを読み
アクロからギャラクシに決定し
頭金の事を知りdocomoショップから小さな携帯ショップで予約し頭金0になりました。
これも皆様のお蔭だと感謝しております。
さて質問なんですが
電話帳やブックマークを現在所有の携帯からスマホに『Bluetooth』経由でデータ移動します。と言われました。
わたしはmicroSDでデータ移動するものだと思っていたので、なに?それ?って感じでした。
店員さんに聞くと
私の携帯はBluetooth対応だから出来ますよ。とのこと。
納得して帰宅したのですが
なんか気になりググって調べたら
無線通信で双方パスをいれてデータ移動するとのこと。
初心者の私には
これ私のパス知られて大丈夫?
安全性は?
後日、パス知られてたら
なんかある?って…
人を疑うのは、とても失礼だと重々承知しています
。
せっかく親切でデータ移動していただけるのに。
読んで
気分害された方がいらっしゃったらごめんなさい。
データ移動も自分でしたらいいんでしょうが…
Bluetoothの安全性など
教えて頂けましたら
幸いです。
まだマニュアルとか見てないのでわからないのですが
スマホについてる取説だけで見て
初心者の私でもデータ移動、アカウント設定などできますか?
1点

そんなこと心配するなら新規契約のとき
契約書にネットワーク暗証番号書くのも心配しなきゃならんと思うのだが
書込番号:13166338
1点

おそらく使用法とかがまだわからないようですね。
簡単にだけ書き込みますね。
bluetoothは条件とうか段階を踏まないと使えません。
1.近くにいること。
携帯ならせいぜい10mってとこですよ。
2.ONにしている。
送る側、受け取る側、どちらかでもOFFだと使えません。
3.認証済みである。
疑問はここですね。初めてデータ交換するときはお互いに認証が必要です。
その時にパスキーを使いますが、「個人パスワード」というよりただの「その場限りのコード」です。
で、一度認証した相手は、確かに次回から認証せずにデータ交換できますが、もしbluetoothがONで、過去の認証済みの相手がたまたま近くにいても、自分が他の誰かにデータを送っている時は送る相手を選択していますし、もしもらう側なら「データを受信しますか?」に答えなきゃいけないはずです。
間違っても自分のものを相手に勝手に取られるというようなことはないですよ。
書込番号:13166412
3点

マイクロSDカードを移してやればできると思います。
マニュアルに書いてありました。
電話帳は電話帳コピーツールというアプリでマイクロSDのファイルを指定して
やれば移せますよ。
ブックマークってiモードサイトのですか?
iモードサイトのはできるかわかりませんが・・・。
書込番号:13166418
0点

『Bluetooth』から勉強しなきゃならないレベルであれば、無理に『Bluetooth』で移すことはないんじゃないの?
だっちゃ。さんの書き込みの通り、マイクロSDで電話帳コピーツールを使って移すのが無難かと思われます。
それも、本体アカウントに移すのが無難でしょうね。
がんばってください。
※GalaxySの時、コピーツールではグループが移動しなかった記憶が・・・
書込番号:13167021
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
とうとう明日になりましたね^^
私もついさっきまで、「本当にスマホにしていいのか?使えるかしら?」というマイナスな想いと、「触ってみた時サクサクだし、キーボード入力(っていうのかしら?PCのキー配列で入力できるやつです^^;)できて楽だし、なんたって楽しめそう♪」という購買意欲↑の気持ちとで悩んでいました(苦笑)で、やはりせっかく予約できたし、夏のボーナス入ったし、で買うことに決めました^^
前置きが長くなってしまいまいたが、スマホ・・・というかこのGALAXY S IIにはガラケーでは普通の「自動電源on/off」機能と言うのはないのでしょうか??
実機は触れたのですが、スマホの扱いが良くわからず、機能自体があるものか、あってもどこにあるのかわからなかったので質問させていただきました。
ガラケー使用の今現在でも電池残量保持のため、offして眠り、自動電源on→アラームで起床しているのですが・・・。
アプリとかでできるものでもないですよねぇ??^^;
スマホユーザーのみなさん、なにとぞご教授下さいませm(__)m
1点

スマートフォンの電源のON.OFFは基本的にパソコンと同じと思ってください。
ONが時に厄介です。BIOSにタイマー機能が必要なので一般的に出来ません。
過去にも質問が数例ありますので詮索したら出てきますが結論は出来ないとなります。
電源は基本的に入れたままでアラーム起動しか出来ません。
書込番号:13165282
2点

やはりそうですか〜。
他のスマホは検索して出てきたのですが…と思って質問しましたが、
良く考えたらスマホ=ちっこいPCですものね^^;
確かに自動で電源入るわけがなさそうですね^^;
ありがとうございました♪
あとは明日、仕事帰りに手にするのを楽しみにすることにします^^
書込番号:13165301
2点

ようこそ、スマホの世界へ。
就寝中は皆さん、充電のお時間です。
ガラケーの時みたいに、満タンにして数日持つことは考えられません。
もしかしたら、画面をoffにする事がガラケーの電源ボタン長押しの動作と同じと思われてませんか?
スマホの画面offは、ガラケーの折りたたんだ時と同じで、メールも電話も繋がる状態にあります。
電池を節約したいためにoffにするというのは、スマホでは再起動を毎回させている事になります。
別に悪いことではありませんが、電源を入れるまで、メールも電話も繋がりません。
銀河S2は、電池2日持つのかしら?
N−04Cで打ってますけど、メールなどはガラケーよりも素早く打てます。スマホはともかく沢山触って慣れるのが一番です。頑張りましょう!
書込番号:13165407
0点

現在接続(?)待ち3時間とのことでいったん家へ帰ってきているところです^^;
スマホの電源offは再起動させると同意味ってことは理解しています。
メールも電話も、就寝中は見たり返信したり、電話に出たりしないので、いつも電源オフして寝てました。だって起こされても迷惑だし、まともに会話できないなら切ってる方が・・・(笑)
そういう理由で自動電源off機能が便利だったのですが・・・残念(涙
どこかでアプリに時間指定でサイレントに出来るものがあると見かけたので、手元に来たら入れてみることにします♪
ありがとうございました^^
・・・きっとまた使い方等質問すると思いますが^^;
書込番号:13168187
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)