発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年6月21日 10:01 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2011年6月20日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月19日 21:04 |
![]() |
5 | 15 | 2011年6月21日 11:59 |
![]() |
3 | 8 | 2014年3月9日 03:12 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年6月19日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
GALAXY S IIも含めて、Androidには簡易留守録はついていないのでしょうか?
電話としてよく使う機能だと思うのですが、
皆さんはどのようにしているのでしょうか?
0点

留守番電話サービスに加入するしかないでしょうね。
シャープ製スマートフォンには伝言メモ機能があるんですけどね。
書込番号:13153263
0点

シャープ製の端末SH-03CやSH-12Cには伝言メモ(簡易留守電機能)がありますが、他機種には今のところないようですね。
私は、パケホ2からフラットにした差額分で留守番電話サービスに加入しました。
書込番号:13153265
1点

スマートフォンに留守録機能を付加するのは技術的に難しいんですかね?
それともキャリア側の意向なのでしょうかね?
よく分かりませんが、端末に簡易留守録機能があると便利ですね(>_<)
書込番号:13153403
0点

これとかって使えませんか?
https://market.android.com/details?id=com.toremote.audio.freeplayer&feature=search_result
使い方
http://www.bmobile.ne.jp/ideos/voip_softManual.html
書込番号:13153592
0点

皆さんレスありがとうございます。
なかなか簡易留守録機能は無いのですね。
会議で電話に出られない時とか便利なんですけどね。
海外の端末って普通に簡易留守録機能無いんですかね?
簡易留守録機能が普通なのもガラパゴス進化の結果何ですかね?
>以和貴さん
シャープ製のものにはあるのですね。
ちょっとだけシャープ製のandroidがほしくなりました。
>hayatamaさん
まだ実物が無いので試せないですが、docomoなどの回線はできないのですかね。
書込番号:13157573
0点

なんとも言えませんが、日本通信はドコモの回線を使っています(MVNO)ので、回線上の問題はないと思います。
書込番号:13158861
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
今日なんとかく近所のDSに電話してみたらGALAXY2の予約が可能でした。
なんかあまり予約がされていない様子で最初は来店予約のみだったのが今は電話予約受け付けてますとのことで一応予約したんですが、価格が頭金一万いくらの本体68000円で毎月777円のサポ割りらしいのですが高過ぎですよね?
しかも思ったより簡単に手に入りそうな感じだったのがなんかショックでした。
0点

>世界のあなべるべーべさん
こんにちは。
頭金が1万円というのは、相場からみると高い部類に入りますね。
私ならそのお店で購入するのを躊躇います。
ただ価格設定はお店の裁量の範囲内ですから、仕方がないのではないでしょうか?
価格を気にされるなら安い販売店を探した方が良いと思いますよ。
過去ログに有用な情報が色々ありますので、そちらもご覧になったほうが良いと思います。
書込番号:13153187
0点

かなり高額と思います。
改めて、DSで確認された方が宜しいと思います。
頭金10,000以上+端末代金68,000円
と言うことですよね。
書込番号:13153197
0点

かなり高いですね。
自分が予約したDSは58,000円くらいでした。
スレ主さんのご近所のDSは高いから予約が少ないのでしょうね。
他のDSや量販店に確認して、安い店舗を探した方がよいですね。
書込番号:13153327
0点

地域にもよるのかも知れませんがかなり高いと思います。
端末の価格は56448円で全国一律です。
これに頭金が販売店舗が自由に設定出来る金額が加算され実売価格になります。
もし他の店舗を探すのであれば上記の金額を目安に探されると良いですよ。
書込番号:13153553
0点

はじめまして。
家の近くのDSでは、3〜4日前に行った時には「まだはっきりとした値段はわかりませんが、6万9千いくら(端数はわすれました)で、7万円近くなると思います」と言われました。
こちらで見てあたりをつけていた値段より、あまりにも高かったのでDSで予約するのはやめたんですが、「予約が多いので当日分はもうありません」とのことでした。
書込番号:13155641
0点

都内のDSですが61,698円でした。
DSも店に寄って値段が違うので安い所で買うのがええですが今からだと発売日当時は無理そうですよね
書込番号:13155761
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ひまわり動画やsaymoveへアクセスして快適に見れるようになったか知りたいです。
今までの機種だと一応サイトは開けれるがサムネが重かったり、動画は開けれるがまともに視聴できないとの意見を見ました。
実機触られた方でひまわり動画やSaymoveにアクセスして実験された方がいれば感想聞きたいです。
小さくて500x400の40M。最大で1200x700の200Mがあると思います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
過去のスレを色々拝見させて頂いていると値段が色々有る様ですが、本日イオンの携帯ショップから連絡が有り、精一杯の価格で総額支払い(毎月のサポートは除く)53000円でどうですか?と言われました。オプション加入条件無しです。安いですか?
0点

意味不明の頭金を要求するショップが多い中で、真っ当な価格で安いです! 私なら購入決定ですね。
書込番号:13152841
1点

その条件は安いですよ。
僕は本日ヤマダから入荷予定が固まったのでということで連絡来ましたので事前手続きにいってきました。23日午前渡し可能とのこと。
私は定価通りで56800円?くらいだったはずです。
頭金はよくわかりませんが525円かかりました(私はちょっとイレギュラーない買い方をしましたけど。)。
ちなみに一括購入なので10%のポイントが付きます。
仮に5600ポイントくらいとすると、よくいう実質51200円ということになりますが。
(なんか2個くらい入ってくださいと言われました。その後不要ならすぐ解約しても良いとは言われましたけど。)
それから777円?×24カ月の割引きがありますけどということだそうです。
それって一括でもあるんですね。しかも途中で機種変しなければもらえるみたいですね。
いわゆる2年縛りみたいなものはなくなったんでしょうかね・・
システムが色々と変わったり、色々なオプションがありすぎてドコモにもついていけなくなってしまいました。こうして騙されているような人たくさんいるんでしょうね(笑)
直接値引きで加入制限もないのなら53000円は絶対悪くないですね。
はっきり言って、ヤマダの条件より良いですよ。
ドコモに入った不要な契約のキャンセルをしたり、ポイントはまあアクセサリーや子供のおもちゃを買うからいいですけど、私の場合ポイントということでついついどうでもいいものを躊躇なく買ってしまう傾向にあり(笑)、無駄遣いをさせられ、結局ヤマダの思うつぼだなと思っています(笑)
ちゃんと耐久消費財の購入に充てたほうがいいですハイ。
今月ざっとヤマダで60万位買い物してるので今ポイントが10万近くあります・・・
くだらないおもちゃや、生活館でおかしなど買ってしまうんですよね・・・
書込番号:13152933
1点

金額的には真っ当というか
安い部類に入ると思いますよ
ほとんどのお店が、頭金除くで56450円あたりだと思いますので
書込番号:13153049
1点

いまさらですが、頭金って何のための金額なのですか?
名前とは違って単なる追加料金としか思えませんが・・・。
DSだけでなく、家電量販店でも地域によっては課金されるようですね。
金額もずいぶん差があります。
http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213374198191/index.html
書込番号:13153132
0点

巨人命様、とっても羨ましい限りです。
53,000円
クレードルやHDMI変換ケーブルを購入しても
僕の、56,448円(一括サポ無)の端末代より少し上くらい?
足で稼いだ賜物でしょうか。
書込番号:13153137
0点

安いと思います。
羨ましい!
差し支えなければ、何処のイオンか教えていただきたいですね。
書込番号:13153199
0点

>ほぼ満足!さん
ドコモが決めた携帯の価格(分割支払金)と、ドコモショップが決めた携帯の価格があり、
頭金とはドコモショップが決めた価格からドコモの決めた価格を引いたものです。
つまり、ドコモが定めた価格の超過分で、各店舗ごとの利益になるように経営判断を下したものになるようです。
その為分割支払金は一定で、頭金のみ店舗ごとに違います。
オープン価格なのでおかしくはありませんし、店舗ごとに維持費も違うので仕方のないことなのでしょうね。
書込番号:13153639
1点

新山下のヤマダで、
本体価格56000円
一括購入で現金値引き10%と言ってました。
但し、着歌をつけなければならないとのこと。
着歌が1500/月で、1ヶ月で解約OKなので、
56000円−5600円+1500円=51900円となります。
結構お得と思います。
これからの予約となると初回ロットはNG
次回になるが、次回はは未定とのことでした。
書込番号:13155159
0点

糞じじいさん、回答ありがとうございます。
頭金の意味が世間一般に通用しているものと異なり、呼び方がが誤解を招きそうでよくないですね。
書込番号:13155221
0点

ヤマダ電機から連絡で56000円でした。イオンで53000円と言ったら、合わせますと言われました。どっちで買うか迷う。
書込番号:13155697
0点

連投すみません。セキドからも53000円に合わせると言って来ました。3ヶ所同金額です。迷う、ただし、セキドは充電器オマケと言ってました。
書込番号:13155916
0点

新横浜のビックで発売当日渡しOKの電話がありました。
本体価格が59,070円との事。
思っていたより高い・・・
書込番号:13156097
0点

良いですね!購入当日まで悩んで下さい。
ヤマダがポイントもつけたら迷わずですかね。
僕も、悩んでみたい。
書込番号:13157681
0点

セキド電気で53000円プラス充電器プラスSDカードオマケで手を打ちました。あとは、ヤマダ電機の回答待ちですが、ほぼ決まりです。量販店同士で交渉した結果です。私の様な庶民は1円でも安い所で買いたいものです。
書込番号:13159168
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

自分のアドレスをアプリでQRコードにして相手の携帯電話で読み取られます。
相手からはメールで送り返して貰えば良いと思います。
アプリはいろいろありましす。
http://androider.jp/a/56bda873cec7c366/
書込番号:13149907
0点

赤外線通信が一番重要なら選択肢から外した方がよいのでは?
s2赤外線通信機能は付いてませんよ。
QRコードの読取or出力で行ったり…。
書込番号:13149925
0点

こちらにも関連するスレがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13116463/
ただ、地デジ好き好きさんの仰るように赤外線通信が最重要ならGALAXY S IIは選択肢から外すべきでしょう。
どうやってもGALAXY S IIには赤外線は搭載されていないのですから。
書込番号:13150365
0点

いつも思うんですけど、Bluetoothがついてるのに赤外線を重要視するのはなぜなんですかね?
今はほとんどの機種についてると思うんですけど。グローバルモデルのスマホにももちろん搭載されてますよね。
自分はauのガラケーですが、赤外線では送れない1.5Mの動画などもBluetoothなら送れるし、アドレスも交換できるし。
赤外線でしか出来ない事って何かありますか?
書込番号:13150904
0点

いきなり苦い話で恐縮ですが、ここでも大方がおっしゃるとおり、
そもそもスマホを選ぶ段階で、赤外線を重要項目に掲げている点を
今一度再考されることをお勧めします。
そのままだとスマホを十分に使いこなせないと思いますよ。
ただ、それでも赤外線が第一!というならば、acroかMEDIASでしょうね。
その2機種で悩まれた方が時間の無駄にはならいと思います。
書込番号:13151050
0点

学生だったら、周りがフィーチャーフォンなので赤外線がないと
アドレス交換のときに相手に手間をかけさせてしまいます。
私の場合はそうです。
その他スマートフォンにしたくても、都合上フィーチャーフォンの機能が欲しいこともあります。
書込番号:13151183
1点

フューチャーフォンからの買い替え需要のために一時的に搭載している感じの
ガラスマに搭載の赤外線は無くなって行くような気がするのは自分だけでしょうか?
スマートフォンは Bluetoot や QRコード、読取アプリでの交換が主流になると思います。
書込番号:13151321
1点

これがスレ主さんの一番新しい書き込みなので、ここに書き込みますね。
未読書き込みが表示されて、気づいてくれればいいのですが。
2014.3.8に書いたカメラについての質問が、レビューに書かれています。
レビューでは返信できませんので、クチコミの方に書きなおしてください。
たぶんレビューも削除されるでしょう。
http://review.kakaku.com/review/K0000583647/ReviewCD=694160/#tab
書込番号:17281700
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ヤマダ電機にて6月14日にgalaxy S Uを予約しに行ったところ予約が10件ぐらいなので多分当日渡せます!と言われました!夏モデルのXPERIAも気になったので聞いてみたところまだ発売日は決まってないのにXPERIAの予約はもう20件ぐらいきてる!と言っていました。私の住んでる所は田舎ではないんですがgalaxy S Uの予約件数が10件程度って少なくないですか?定員さんの数え間違えでしょうか?それとも今回の夏モデルの人気はXPERIAなのでしょうか?
0点

予約件数少ない方が入手しやすいので、良かったんじゃないですか?
acroはガラケーからの乗り換えユーザーが多いらしいです。
書込番号:13149427
1点

確かにACROはスマートフォントのデビューに良いですよね。
スペックはGALAXYの方が上ですが、大きさ(幅)が若干ネックになりますよね。
私も悩みに悩んでいます。
書込番号:13149471
0点

アクロは多機能ですし人気あると思いますよ。カラーも選べますし(^_^)v
お好きな方を選べばいいと思いますよ。
ガラケー機能にこだわらないなら、より高性能なGALAXYS2をオススメします。
自分は近所のDSで一番にs2を予約しましたよ。
2月に公開されてからずっと欲しかった機種なので、予約人数なんて気になりません。
書込番号:13149953
1点

私も簡潔に言うと、GALAXY S II を購入(機種変更)する者です。他のスレでも書きましたがたしかに処理速度は速いです。機種変更などをしても損はないです。また、お財布やスイカなどはカード式で充分間に合っています。なので携帯についていなくても不自由は全く感じていません。あと、あまり品薄になっていないみたいです。なのでGALAXY Sの時のようにかなり入荷待ちはないように感じます。勿論、地域によっては入荷しないところもあるので一概には言えませんが…。
書込番号:13149976
0点

アクロの方が人気なのでしょう。
…???
で?
よくわからないスレですね。
人気の理由を聞きたいのですか?
アクロはガラケ機能ありです。
Galaxy S2はスペックNo.1です。
アクロとAQUOS、メディアスの人気の差は…
バッテリーくらいでしょうか。
後は戦略上手ですよね。
Arcだした時はスペックNo.1でたして、頭に植えつけて、
それにガラケ機能あれば完璧なのになーっと思わせといてアクロ発売。
実際はAQUOSフォンの方がほぼ、スペックは上ですね。
ただ、SHARPは前機の不祥事?が痛すぎでしたね。
一応辛口ですが、アクロの前機?がarc、Galaxy S2の前機?がGalaxy Sにしたとして、
Galaxy Sの方が不具合すくないですね。実際はどちらも前機扱いではないですが。
みなさん機能ばかり購入時追いかけますが、実際購入して愛想をつかすきっかけは不具合問題が多いでしょう。
それらも合間って今夏は2強なのでしょう。
って、人気だからなぁに?が本音ですが。
好きなの買えばいいのでは。
書込番号:13151112
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)