発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2011年6月19日 22:16 |
![]() |
2 | 14 | 2011年6月29日 10:13 |
![]() |
3 | 6 | 2011年6月20日 23:27 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月19日 01:56 |
![]() |
9 | 13 | 2011年6月20日 23:31 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月18日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
兵庫県のDS 機種分割実質負担 \43050 予約6番目 当日確定。
予約3番目の大型量販店ジョーシンに行ったら、価格が\39800で当日確定でした。
購入者は壊れてる携帯でも2000ポイントで引き取ってくれるので
大型量販店で買おうと思います。
当日は仕事前に引き取ろうと思い、相談しましたが、
全国的に登録が込み合い3時間〜長くて5時間かかる場合があると言われました。
仕事前に引き取りに行くのですが、そんなにかかるものでしょうか?
事前登録も受け付けていないとのこと。。。
9:30から並ぶとしても、10時受付開始で登録が殺到するのかな?
ドコモショップでも同じように時間かかるのでしょうか、、、
ギャラクシーSのときとか、皆さんの経験談を教えてください。
0点

私もジョーシンで購入しますけど、発売日当日は平日なのでそれほど混まないのでは?とのことでした。
ただ、機種切替や登録作業、説明に割ける人員が少ないので、30分以上は見て欲しいと言われました。
こればかりは何とも言えませんけど、朝一番に行けば大丈夫ではないかと思います。
書込番号:13148934
0点

参考までに聞いてください。今回ギャラクシーとギャラクシーUはアイフォン3Gと3GSの時に瓜二つの状況です(ただモデルチェンジにアイフォンは1年かかりました)その時は3Gが初めてだったので購入状況が正常化するまで3ヶ月かかりましたが、3GSの時は発売早々各店在庫有りの状況でした(ほしい人は3Gを買ってしまいそんなに変化が無ければ売れません)それに対しギャラクシーは最初の出荷台数の予定をかなり少なく(初回出荷数が少なすぎで売りたくても売れないと3〜4件のDSで言っていましたし、むしろY総本山なんか近くのDSの20倍位入荷したと自慢してました)見積もったにもかかわらず年末の量販店は行った当日に購入持ち帰りが出来ました。それから考えるとそんなに予約が多いとは思えません。又、最近では景気不安から買い控え傾向がある為、物が無い等と言っていたらお客に『じゃあ要らない』と言われてしまうのでは・・・・たぶん、大型量販店でしたら予約なしで購入可能かと思います。
書込番号:13149088
0点

>kawahagikunさん
ヨドバシカメラなどは初回入荷分は予約で一杯という話もありますよ。
Xperia arcもT-01Cも最初の頃は予約しないとなかなか入手出来ない状況でした。
今は状況が変わってきているのかもしれませんよ。
ただ、スレ主さんは登録にどれだけかかるか?と聞かれているので、予約云々の話ではないと思います。
書込番号:13149123
0点

池袋のビックで予約したところ、
先週あたりに電話があり、
『混雑防止の為、事前登録できないか?』
と言われました。
先日、事務手続きを済ましてきたので、
当日はすんなりいく予定です。
他の店等はやってないんですかねー。
書込番号:13149126
0点

>keitwoさん
店舗の規模によるんじゃないでしょうか?
ヨドバシやビックは1店舗の規模が大きいですからね。
書込番号:13149141
0点

ごめんなさい、内容間違えてました。予約は本体確保の為の順番なので契約登録を行ってから登録を待つといった流れです。僕は量販店で登録しましたが量販店から契約先のDSに登録以来を行い登録完了の返答が来て完了との流れでしたがその日、夕方6時ごろ契約し1時間程で完了しました。(その間はどこか好きな所にでも行ってくださいといわれました)多分、DSの込み具合が一番大きいのではないでしょうか。
書込番号:13149184
0点

10時前に行くので店舗での混み具合は心配していませんが、
店員の話では、SUを買った人を全国で一斉に登録するので
3時間〜5時間見といて欲しいと言われました。
正直、予約して買うのなんて初めてですので、知らないことばかりで。
登録作業はドコモのサーバーかなんかに登録するのかな?
そういった作業が混みあうものなんでしょうか?
>おびい様
早々のご返信ありがとうございます
そうですよね、平日ですし誰もが10時に行けるわけじゃないですし
心配なさそうですね^^
>kawahagikun様
返信ありがとうございます
なるほど、量販店は契約先のドコモショップ経由での登録なのですね。
それなら、10時〜とかは混みそうですね^^;
>keitwo様
事前登録できてうらやましいです
こちらの掲示板で事前登録を知って、店員にできないか
聞いたんですが、できないと言われました。
当日は早く登録済ませて、触りたいですよね。
書込番号:13149201
0点

DSでの話なので、参考程度ですが。僕の場合、設定等々を省いて暇な時間帯でも
約30分は掛かりました(arc機種変)。対応のお嬢さんが初心者マークだったことも有るけど
手際的には、それ程悪くなかったけど時間掛かりましたね。
急ぐなら、設定は自分でしますと言ったら、幾分かは早くなるんじゃ無いでしょうか?
多分、回線パンクするほどは出ないとは思いますが、過去の平日でパンクしたと言う話
有った様な気がしますので、その辺が気になる所ですね。(今回は機種も多いので分散化してるし)
書込番号:13149301
0点

>なるほど、量販店は契約先のドコモショップ経由での登録なのですね。
家電量販店でもちゃんと登録用の端末(アラジン)はあったと思います。
それに私は殆ど家電量販店で機種変更してきましたけど、そんなに長く待たされてことはないですね。
書込番号:13149302
0点

ケーズでiphone4が発売されたぐらいにXperiaを新規で購入した時に、誰も他に人がいない状態で書類手続きをしてそれから登録作業?に2時間ぐらいかかったことがありますね。
その前の時はDSでしたが登録作業で2〜30分ぐらいかかりましたね。
書込番号:13149986
0点

今日ヨドバシで事前登録してきましたが、ヨドバシは当日?にHPのTOP画面で
受取時間が告知されるそうです。予約時の「組」によってだそうです。
それを見て来てくださいと言われました。
その方がこちらも楽でいいですが、時間が遅いといやだな・・・。
書込番号:13152958
0点

ヨドバシでしたら、こちらから確認出来ますね。
http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213374198191/index.html
書込番号:13153113
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
初めてこの機種(スマートフォン)に参入致しますが、メモリカードが32GB入ると書いています。と言う事は、ベース16GB+32GBと言うことでしょうか?また、どこのメーカーの32GBでクラスは10が必要でしょうか?全くの素人で、宜しくお願い致します。
0点

ベース16GB(実際はもう少し少なくなります)+32GBの認識で良いと思います。
microSDカードについては、お金に余裕があるのでしたら32GBのclass10でも良いと思いますよ。
どこのメーカーかは何とも言えませんね。よっぽど粗悪なものじゃない限り大丈夫だとは思いますけど、確証は出来ません。
書込番号:13148438
1点

ROM 1GB RAM 512MB+16GB
書込番号:13148560
0点

↑ベース(内部)です。
microSDカードはクラス10よりメーカー品クラス6の方が早い事が多いので
ベンチマークなどを比較して方が間違いないです。
書込番号:13148582
0点

GALAXY S IIの容量はROMが1.86GB+11.38GBでRAMが1GBのようですね。
http://s-max.jp/archives/1337355.html
書込番号:13148623
1点

ベンチマークソフトの「CrystalDiskMark」で測定した場合、class10という規格は
シーケンシャルアクセスのWriteが10MB/sを超えていればいいのでしょうか?
その他、512K、4Kの部分に出てくる数値は、どのような使用の際に影響しますか?
私の持っているMicroSDHCカードの一つは、4KのWriteが0.006MB/sしかないのですが、使用に耐えうる値なんでしょうか?
もしくはどのような操作時に支障が出る可能性がありますか?
ご存知の方、ご教示お願いします。
書込番号:13148635
0点

>ほぼ満足!さん
そればかりはお持ちのmicroSDカードを使って実機で検証してみるしかないと思いますよ。
書込番号:13148659
0点

ご情報済みません。GalaxySでした。
ROM 1.86GB+11.38GB(初期空き容量) ROM 16GB (トータル)
RAM 1GB で正解だと思います。
書込番号:13148689
0点

ROMの11.38GBの部分は内部SD扱いということでしょうか…。
もしそうなら、SDカードインストール非対応のアプリの
インストールに使える容量は1.86GBとなりますね。
書込番号:13148775
0点

>晴れた日の空にさん
そうなりますね。
これくらいあれば容量気にせず色々とアプリをインストールできそうですね。
書込番号:13148836
0点

>おびいさん
なるほど、大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:13148877
0点

16G+32GでOKです。ただ、実際16Gクラス10と32Gクラス6両方入れましたがたいした動きの違いはありませんでした(両方東芝製)ただこれはギャラクシーSですので参考までに・・・メディアやアプリ(移動できるアプリとそうでないアプリがあります)はSDカードに入れることをお勧めします。なにぶんこっちの方が動きに左右されますし、ギャラクシーは動きを重視している機種ですので最初のSは余計な物をはずしたみたいです(インカメラはドコモ回線トラフィックの確保の為だからはずしたと思います)よってマルチタスクなど無理な操作は固まる原因になります。よってTVチューナーなど付属した分スペックアップした分が食われてしまわないか心配の部分ではあります。でも速くはなっているでしょうね!
書込番号:13149300
0点

テレビチューナー(ワンセグではないですけど)は本国韓国版にも搭載されていますね。
また、ウィジェットに置く場合はそのアプリをSDに移すと利用できなくなります。
書込番号:13149321
0点

皆さん色々情報ありがとうございます。お勧めのマイクロSDのメーカーありましたら教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:13150107
0点

ありがとうございました。結局Transcend製16G class10を使用しています。安価で入手致しました♪
書込番号:13192508
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
今回ギャラ2に機種変するのですがmicroSD32GBが今は沢山出ていてなにが違うのかがあまりわかりません。
なのでできたらみなさんのオススメのmicroSD32GBなどがあったら教えてください。
また違いも教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
0点

3年前に買って現在使用しているのがmSD32GBクラス6だったので、
今回、SU用に新調しました。
http://item.rakuten.co.jp/donya/89421-ss/
32GBクラス10の速度で送料込み6499円です。
レビュー見てもなかなか速そうですね^^
書込番号:13148892
1点

このクラスXXと言う表記はシーケンシャルリードの最低速度を保障しているのみで、実際にはこれを大きく上回る物や、ぎりぎりの物など千差万別です。
miyoko0728さんお勧めの物も早そうですね、ベンチ掲載見つけましたのでリンク張ります。
http://blog.livedoor.jp/kazumitsuzuka/archives/51549311.html
miyoko0728さんには申し訳ない無いですが、私がお勧めするのこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216937/SortID=12664214/
クラス4ですが、miyoko0728さんお勧めの物と同等か上回る性能です。
値段はAmazonで5000円ぐらい。
ご参考になれば・・・
書込番号:13150256
2点

データの安全性を重視するなら日本製を推薦します。
外国製のSD使っていましたが、一回データが吹き飛びました。
書込番号:13151918
0点

自分も国産もしくは、メモリチップメーカーのものをお勧めします
外国製ならキングストンとかグリーンハウスのほうが安心できるし
書込番号:13153086
0点

こんばんは、RYO2SYOさんにご紹介いただいたベンチを取った‘み’です。
この「上海問屋セレクト microSDHC 32GB Class10」、
かなり不安定で何度かフォーマットをする羽目になっています。
結局初期不良扱いで返金処理となったので、ちょっと現時点ではお勧めいたしかねます。
たまたま私の固体が悪かっただけかも知れませんが・・・
http://blog.livedoor.jp/kazumitsuzuka/archives/51562794.html
書込番号:13153391
0点

32GBのClass10って確かにあまり見かけませんね
上海問屋のものかKingstonのものかという感じでしょうか
Class10自体出初めの規格というのもあるのかもしれませんが
書込番号:13157585
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
今日DSで充電中のホットモックを触りましたが、
充電時は操作ができないものなのでしょうか?
メニューは表示されますが、アイコンに触っても
反応がありませんでした。
ちなみに充電率は10数%で充電ケーブルを抜くと
すぐ充電してください という表示がでるレベルでしたが。
一般的なスマホに関してでもよいので教えていただけませんか。
0点

電源が入っていれば、普通は操作できますよ。
なぜ反応しないのか、そのドコモショップで確認するのが一番でしたね。
書込番号:13148138
1点

ホットモックは、USBケーブルを接続して充電状態で使用できるようにしていることが多いと思います。
通常は、充電状態で使用しても正常に動作していると思います。
GALAXY S2で試したことはありませんが、以前、LYNX SH-03Cで充電しながら、電源をONにしたところ
タッチバネルの反応が悪く、動作が不安定になったことがありました。
これと同じことが起こったのかもしれませんし、不特定多数の人がホットモックを操作しているので、
偶々動作が不安定になっていたのかも知れません。
書込番号:13148648
1点

おびいさん 以和貴さん
返信いただきましてありがとうございます。
確かにおかしな動作をしている時点で確認しておけばよかったですね・・
充電時にも普通に使えることがスマートフォンでも普通のことのよう
ですので以和貴さんがおっしゃっているように何らかの
不安定モードに入っていただけだったのかもしれません。
今度もし見かけたら再起動してみます!
書込番号:13149681
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
WEB閲覧がメインなのでGALAXY S Uを検討中ですが、この夏スマホデビューするにあたり、2011夏モデルカタログのスペック一覧表を見るとMEDIAS WP N-06Cが最も多機能でお買い得感がある?ようなので気になっています。MEDIAS WP N-06CのWEB閲覧のスピードと比較して体感的に比べ物にならないくらいGALAXY S Uが速いのであれば迷わず決めますが、いかがなものなのでしょう?
0点

機械の性能だけみればそれなりに差がありますが、結局pcとは異なり無線なので、電波状況や回線速度などの問題も有りますで、比較にならない位という事は有りません。
どれもこの夏モデルのスマホは今の時点ではメチャクチャ違うというほどはないでしょう。s2は頭一つはでているとおもいますが。できるだけ2年使いたいとかスペックマニアならこれがいいかもしれません。
ただ、初スマホとかガラケーからの移行で1台持ちならメディアスやアクオスやこれからでるAcroは結構評判良いようですのでそちらの方が無難な気がしてます。
いずれにしても見た目や好みや何を重視するかですよね。
書込番号:13147833
0点

GALAXY S Uはデュアルコア
N-06Cはシングルコア
Acroはシングルコア
docomoの夏モデルのスマートフォンの中ではGALAXY S Uがネット閲覧スピードが一番かな。
書込番号:13147859
0点

MEDIASとは比べものにならないくらい速いです。
見るWebページにもよりますが、
Flashや綺麗な画像が大量に貼ってあるページなどでは、
大きな違いを体感出来ます。
ページのピンチイン・アウトもヌルヌルです。
ただ、Galaxy S2はある程度自分でカスタマイズしないと、
今までの携帯電話と比較して使いづらいと思われますので、お薦めしません。
こちらは、ある程度スマートフォンに慣れてきて、
もう普通の携帯の携帯には戻れないと言う人以外はおすすめできません。
それにスマートフォンを使ったことのある人でないと、
なかなかGalaxy S2の他機種とは圧倒的に違う部分を
感じられません。
それに、自分のスマートフォンを他機種(高性能機など)にない部分を
カスタマイズなどでカバーして、
自分でどうにかして使いやすくしようという経験が、高性能スマートフォンを
うまく使いこなす鍵になります。
ここが非常に重要です。
最初からある程度早い環境だと、それをする必要がなく、
うまく使いこなせないまま終わるということがあります。
うまく使いこなせなくてもいいのですが、
せっかく高いお金を出して購入するのですから、
しっかり活用されたいと思われていると思います。
日本のスマートフォンはそれをある程度標準で載せてるので、
それでスマートフォンに慣れてから、高スペックスマートフォン
に移行されたほうが安心かなと思います。
書込番号:13147886
0点

アプリの起動はシングルコアと比較すると即、分かります。
ユーチューブなどダウンロードから再生までの時間も全く違います。
ネットは画像入りなどは違いますが大差は出ないと思います。
Galaxy Sとの比較なのでMEDIAS ではもっと差が出る可能性あります。
初期状態なら通常は、あまり違わないと思いますが
試用期間が経つと内部メモリーなどの違いで尚、差は開くと思います。
書込番号:13147904
0点

MEDIASは3月に発売されたMEDIAS N-04Cの不具合をどこまで改善してくるのか気になるところですね。
MEDIAS N-04Cの板には目を通しておいた方がいいと思いますよ。
万が一microSDHCが読めなかったりmicroSDHCのデータが消えてしまうようなら致命的ですし。
GalaxyS2のホットモックを触った方の感想で「大して速くない、SH-12Cと変わらない」というのが多いのも気になりますね。
人によっては、デュアルコアはネット見る程度では体感できないという方もいますし。
まぁ激速だと言う人もいますけど。
この辺は実機触って個人個人が判断するしかないような。
acroはarcでよく書かれているWiFiの不安定や動画のカクカクなどがどこまで改善されているかでしょうか。MEDIASのmicroSDHCが読み込めなくなるほど重篤なことではないと思うけど。不安定でもWiFiは繋がりますしカクカクとたまにしても撮影は出来ますからね。
カタログに現れるスペックも勿論大切ですが、MEDIASやacroは先代ではなく兄弟機が発売されているのでそちらのクチコミを読んでおく方がいいと思いますよ。
もし私が夏モデルを買うとしたも、個人的にはデザインも重要なのでGalaxyS2(初代Galaxyも)はあまり考えないと思います。
書込番号:13147915
1点

GALAXY S IIはRAMの容量に余裕があるのでYouTubeなど読み込むデータ量が大きなサイトに接続するには有利かもしれません。実際触った感じでは切れることなく再生できました。
MEDIASは先日のアップデートでmicroSDカードの認識不良の不具合を修正してきています。
スマートフォンラウンジの方の話では、MEDIAS WPは当然修正してきているようです。
CPUがクロックアップして、バッテリーが心許ないですけど薄型が欲しい方には間違った選択肢ではないと思います。
実際使ってみて、Xperia arcは出来ないことが多すぎます。
大きなFLASHサイトを見た時など、ページが読み込めなかったりフリーズしたりと言った挙動が良くあります。待受に戻るとアイコンが消えていたりとちょっと動作が散漫です。
また別のスレでも書き込みましたけど、ステータスバーを下げても通知パネルがないですし、起動中のアプリを一括、若しくは個別に終了する機能がデフォルトで無いのが不満点です。
これはacroも変わらないでしょう。
デザインの好みは人それぞれです。
スレ主さんがじっくり考えて、実際に触ってみて気に入った方を購入すれば宜しいかと思います。
書込番号:13148088
3点

あらまぁ、5月19日のアップデート後もmicroSDHCが認識しないとう書き込みかあったのでてっきり2度アップデートしてもまだダメなのかと思っていました。
デザインは書いた通りあくまでも個人的な話しですから。
人それぞれでいいと思います。
書込番号:13148182
0点

スレ主さんが、ガラケー機能含む多機能を求めるのであればgalaxy S2 は論外になると思います。
結果的に何が重要かだと思います。
スマートフォンはバッテリー容量を重視しておいた方が良いですよ。
使い方にもよりますが、携帯よりも早く無くなりますから…
書込番号:13148317
1点

あまり評判よくないようですが、私はGalaxySUのデザイン、かっこいいと思いました。
スマートフォンラウンジに並んでいる、他の機種と比べてもNo1でしたけど。
でも、動きは他機種とそう変わらなくも感じました。
まさに感じ方は人それぞれですねー。
どの機種がいいかは、漠然とした質問の仕方では結論出ないでしょうね。
お気に入りの機種を推す意見に、ますます惑わされそう・・・。
自分でいろいろ調べて、触って、自分自身で決めるのが一番ですね。
書込番号:13148331
2点

私もデザインは「まさに道具」としての機能美として悪くはないと思います。
これは好みの問題ですね(^_^;
スマートフォンラウンジやドコモショップに展示してあるホットモックは正式な製品版ではないので、更なるチューニングがなされて販売される可能性が高いとラウンジの店員が仰っていました。
実際、グローバル版GALAXY S IIは既に3度細かな不具合を修正するアップデートを行っています。
http://juggly.cn/archives/29540.html
書込番号:13148420
2点

私はgalaxy sU推しです。当然予約もしました。
スマホラウンジなどで何度か実機を触ってきました。
5月発売のアクオスとこの機種を両手で持って、同時にアプリを立ち上げたり、ネットを同時に読み込んだりの比較をしましたが、正直どれも激速と言うほど差はありませんでした。
しかし若干ではありますがgalaxy sUのほうが速いのは間違いありません。
アクオスファンの人に怒られるかもしれませんが、アクオスはアプリダウンロード中にフリーズしてしまい、電源ボタンで再起動を試みましたが全く反応しなくなってしまいました。
この時までは正直アクオスと迷っていたのですが、このフリーズでgalaxy sUを購入しようと決意しました。
フリーズはたまたまなのかもしれませんが・・・
MEDIASとの比較じゃなくてすみません。
最後に、MEDIASは薄すぎて持ちにくかったですね。私の手にはフィットしませんでした。
少し話しが逸れてしまいましたが参考までに。
書込番号:13149022
0点

皆様貴重なご意見有難うございます。MEDIASの多機能っぷりにはかなりそそられますが、ガラケーならではのおさいふ機能や赤外線を殆ど使用していないことや、いろいろなアプリを試してみたい上で処理速度が頭ひとつぬけていてバッテリーの持ちも良い本機が(スマホ初心者ですが)買いかな、と考えました。
書込番号:13149766
0点

自分もMEDIAS WPとGALAXY SUで悩みましたが
GALAXY SUに決めました
理由は大半の方が書いていると思いますが
赤外線などのガラケ機能の利用頻度少なさと
バッテリー容量、あとは液晶のスペックですね
デュアルコアという点も大きいかもしれませんね
書込番号:13157606
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
発売が迫って来て楽しみになってきましたがこの機種でskypeを使おうと思っています。
(勿論docomoはパケット通信の範囲内で通信出来るとの保証がないのは知ってます)
その時ヘッドセットを使用したいのですが使用出来ますでしょうか?
ヘッドセットはソニーbluetoothのDR-BT100CXです。
Ipadでもskypeしておりますがヘッドセットは使用出来ずに残念な思いをしました(脱獄すれば可能な様ですが)
どなたかご存知のお方おられましたらご教授下さい!
0点

確か、bluetoothはスカイプ対応してなかったと思いますよ。
有線なら可能でした。
書込番号:13146394
0点

早速の返信ありがとうございました。
skypeのホームページ見るとサポートしているものとそうでないものとある様子ですね。
私のものはサポートしていないので難しいのかもしれませんね。
残念です。
書込番号:13147893
0点

Xperia arcですが、Skype+SonyEricssonMW600で使えていますよ。
一般的にはHSPに対応していれば使えそうですが、GalaxyS2がSkypeでBluetoothを使用することを制限していない限り使えるような気がしますが。
書込番号:13147942
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)