発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 21 | 2011年6月18日 12:38 |
![]() |
4 | 12 | 2011年6月19日 02:34 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月17日 14:25 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月17日 21:35 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年6月17日 12:41 |
![]() |
0 | 7 | 2011年6月18日 07:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
新しくでる夏モデルでスマホデビューしようと思ってます!
第一候補がGALAXYなんですが、日本製じゃないので少しひっかかっています(;ω;)
日本製のものじゃなくても、不具合が起きたときや故障した際の対応ってちゃんとしているんでしょうか?
安い買い物ではないのでなるべく長く使いたいと思っていますが、"サムスンはもう二度と買わない"などの口コミを見ると不安でイマイチGALAXYにふみきれません。
サムスンやGALAXYの長所・短所共に教えてほしいです!
0点

国産に拘りたいのであればXperia acroなんかも候補から外れちゃいますね。
書込番号:13143772
0点

完璧な携帯はありません!
韓国製だからと、対応が悪いとかあまりないとおもいます。小さな不具合などは対応しかねますって言うかもしれませんね。
iPhoneは不具合が多いみたいです、対応はあまり良くないと聞きました。
エクスペリアだって外国製です。そんなの気にしてたらいつまでも買えませんよ。
今日、ヤマダ電機でGalaxySUを扱ってきました。
気になったのはワンセグだけでした。理由は読み込みが長かった、それだけです。カメラの評価がよろしくないですが私はそうは思いませんでした。
他は全く言うことなしでした。私の主観ですが、エクスペリアよりGalaxyのほうがデザイン好きです!
私は長く使える機種だとおもいます。23日が待ち遠しいです。
ちなみにケースは
楽天で[SC-02C ケース]
と検索すればオシャレなのがありますよ。
こんな回答ですみません。
書込番号:13143774
1点

来年 SV がでます。
迷っているなら、それまで待てば、、、
書込番号:13143800
1点

docomo 商品ですのでアフターは docomoで行います。
メーカーへの預け修理でも国産と同じ1〜2週間で戻って来ます。
または商品交換にて対応します。
量販店で購入しても DS でも対応しますのでどの機種を購入しても同じでしょう。
書込番号:13143827
2点

おびぃさん
回答ありがとうございます。
エクスペリアは容量が少ないと聞いたので、第一候補はGALAXYにしました。
書込番号:13143845
0点

スマートフォンに関しては“どこで作っているか?”を気にするよりも“どれが自分に合っているか?”にプライオリティをおいた方が良いですよ。
書込番号:13143869
0点

hige214さん
回答ありがとうございます。
確かにそうですよね!ワンセグはあまり活用しないので大丈夫そうです。夏モデルではダントツでGALAXYが人気ですよね。
azumino_1990さん
新しいのどうこうではなく、サムスンというメーカーが少し不安なんですが‥
書込番号:13143873
0点

個人的には国産じゃないということを気にしなくていいと思いますよ。
自分が現在使用しているレグザフォンでも、不具合が続いて使いた
くないという方もいますし、不具合が起きたときの対応のまずさは
他の国産スマートフォンのカキコミでも拝見します。
それでも国産がよいと思うのであれば、国産を購入したほうがよい
と思いますよ。
サムスンの長所短所は分かりませんが、galaxyS2は高性能端末って
ところが長所で、短所は人それぞれ違うかと、ガラケー機能が必要
な方には短所だらけに感じると思います。
書込番号:13143875
0点

冷たい言い方かも知れませんが、あなたは
・galaxy を買うのですか?
・サムスンを買うのですか?
要はそういうことです。
書込番号:13143937
0点

スマートフォンには現状各機種色々不具合っぽいことはありますよ。
それはいろんな機種のクチコミを見ればわかると思います。
S2で実際に何かしら不具合が出た時に、「やっぱり韓国製は・・」とか「だからサムソンなんか・・」とか言い出しそうですね。
サムソンはやめてあなたの安心出来る国産の製品にしましょう。
書込番号:13143968
1点

AndroidのリーディングカンパニーはHTCとSAMSUNGです。
SAMSUNGの方が若干劣りますがそれでもこの2社のクオリティは飛び抜けてます。
スレ主が日本製に安心感を感じる源は何ですか?
日本製という言葉にですか?
それとも過去の実績ですか?
後者であれば無いに等しいです。
前者であれば心理的なものなのでお好きにどーぞ。
書込番号:13144193
3点

ソニーエリクソンもXperia arcも「Made in China」ですからね(^_^;
書込番号:13144237
0点

それからも〜ひとつ。
私現在、スマホを4台使ってますが(1台はiPhone、他Android)、
全て海外メーカーです♪
私個人的な意見ですが、色々な不具合情報とか見ると、
現時点では国産スマホの方こそ怖くて買えないです。。。。(汗
書込番号:13144303
2点

そう言えば私もSH-03C、N-04Cと国産メーカー製スマートフォンを使いましたけど、不具合の連続でしたね(^_^;
iPhone4は全く不具合知らずでしたね。
書込番号:13144341
2点

サムスンはGalaxy S2でHTCを越えましたね。
Androidの世界では海外メーカーのほうが安心ということも言えるのではないでしょうか?
Android OSのバージョンアップを18ヶ月以上やると確約しているのは
海外メーカーである、HTC、サムスン、ソニーエリクソン、LG、モトローラだけです。
いわばGoogleのオフィシャルなパートナーです。
これら「海外メーカー」のほうが確実に安心できますよ。
逆に、シャープとかはバージョンアップを放棄したりかなりいい加減です。
こっちのほうが不安です。
また、海外メーカーの特権として、日本だけでなく世界中のユーザーと情報交換できることが挙げられます。
例えばROMを入れ替えたり・・・極端な例かもしれませんが(^^;)
日本メーカーのスマホは海外では全く売れませんのでそういう事はできないし
世界の人たちとつながる喜びみたいなものはありません。
書込番号:13144458
2点

サムスン製だから駄目って事は無いと思いますよ?
今私はGalaxy Sを使っていますが、メーカーより自分に合っているかが重要だとおもいますし、何でもそうですが、欲しい時が買い時で、今すぐ欲しい訳では無いのなら少し考えて見ても良いかも知れません。
ちなみに出しているメーカーが違うだけで、中身まで純国産ってのはあまり無いと思っていますし、私は主さんとは逆に、ここ最近力入れ始めた国産メーカーより世界実績のあるサムスンにしました。
今の所不具合もなく使っています。
私の場合は今まで使っていた歴代の国産メーカーのガラケーが余りにも買うたびに不具合多すぎで必ずどのガラケーも2回以上修理に出していて国産メーカーに不安感があったためと言うのもあります。
まあ、結局は他人の意見は参考程度に、主さんの主観で宜しいのではないでしょうか?
私はここの書き込みの皆さんの意見はこう言うこともあるのかと、参考にはしていますが、最終的に決めるのは自分ですから(^^;
書込番号:13144549
1点

日本製のスマホとSamsungのスマホでは、販売している国の数も違うのであまり参考にはなりませんが、
こちらを見れば多少は安心しますかね?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/14/news065.html
書込番号:13145000
0点

うん、みなさんの言うとおり大なり小なり不具合はあるでしょうから、そのときスレ主さんは必ずやっぱ韓国製は…とか思うはずです。逆にレグザフォン(国産メーカーの例えです)を買って不具合に見舞われた場合、しょうがないなと思うはずです。ではすでにわかりきっていることなので、国産メーカーを100%推奨します。ギャラクシーUはやめておいた方がいいです。ほしいのは分かりますが…、あとはギャラクシーUクラスのスペックのスマートフォンを国産メーカーが出すのを待つかですね。
書込番号:13145012
1点

僕もGALAXY S2に機種変するつもりです。
現在auですが、キャリアを変えてまで機種変したいほどこの機種が魅力的です。
少し前までauのレグザフォンを使ってましたが、不具合のオンパレードでしたよ(笑)
修理→治ってない→修理→治ってないの繰り返しでした。
国産メーカーだから不具合がないと言うわけではないというのがよくわかりました。
ですのでサムスンだから…と決めつけるのはよくないかもしれませんね。
もし不安なのであれば、発売して3日ほど様子を見ればいいのではないでしょうか?
予約されていても3日までは取り置き可能らしいですし、ここの評価や口コミも参考にされて買うか買わないか決めてみれば良いかと思います。
長所・短所ですが
長所
・何といっても夏モデルでは圧倒的なスペックだと思います。夏モデル唯一デュアルコア搭載ですし、バッテリー容量やメモリ容量も他機種と比べると優秀です。実際にホットモックを触ったりしてみれば実感いただけるかと。
・個人的には有機ELディスプレイも魅力的ですね。
短所
・ガラケー機能が少ないこと。
・カメラ使用時に赤くなることがあるらしい?(僕が触った時には確認できず)
・有機ELディスプレイが焼き付く可能性あり。
・解像度が低めでテキストなどが少し見づらくなる。
思いつくのはこのくらいですかね。
スマホ選びの参考にしてみてください。
良いスマホデビューができるといいですね!
書込番号:13145945
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

>殆どのアプリがmicroSDに移せると聞きますが、大丈夫なんですか?
アプリはmicroSDに“移せない”ものの方が多いですね。
私は現Xperia arcユーザーですけどメモリ容量を節約するため、必要なアプリを絞って30個ほどインストールしました。
でもその内microSDに移せたのは容量の小さいアプリ4個だけでした。
移してもあんまり変わらないですね。
あと、Xperia arcには通知バーを下ろしてもWi-FiやマナーモードのON/OFFをするウィジェットがないです。
それに起動中のアプリを終了する機能もデフォルトではないです。
SH-03CやN-04Cと使ってきて、Xperia arcにも当然ある機能だと思っていましたけど、なかったので不便に感じましたね。
GALAXY S IIにはデフォルトでどちらも付いているので期待したいです。
書込番号:13143755
1点

すいません。“ウィジェット”じゃなくて“通知パネル”でした。訂正します。
書込番号:13143836
0点

(スマホ未経験なので)分からない点が沢山ですが、
GALAXYは大容量メモリで自分も注目です。(ガラケ・カメラが少し残念ですが)
ところで、普段ちょくちょくしか使わないアプリを起動はできなくてもmicroSDに入れておく
か
インスト前の状態を移しておくとかはどうなんでしょうか?
書込番号:13144115
0点

移せないアプリはちょくちょく使おうが使わなかろうがmicroSDカードに移せませんね。
滅多に使わないのであれば、必要な時だけインストールするって手もあります。
ただ、GALAXY S IIは容量が大きいのでそう気にせず使えると思いますよ。
因みにカメラはデジカメ並みに設定項目が多いので、自由度の高い画像を撮ることが出来ると思いますよ。
書込番号:13144192
0点

もはや日本語の問題でした、すみません。
将来的には、アプリが大きくなり、microSDに移せるようになりますかね?
当初XPERIAにするつもりだったものの容量の低さに驚き、こちらを見つけたんですが、踏ん切りがつきません・・・
書込番号:13144288
0点

将来のことは何とも言えませんね。
それほど容量の大きなアプリを見ていないので。
因みに私のXperia arcに入っている一番大きな容量のアプリは、ドコモ御謹製のspモードメールアプリ(約38MB)だったりします(^_^;
書込番号:13144322
0点

わかりません。
なぜ無用の心配をされるのか…
アプリが大きくなったら…
他機種は全滅でgalaxy Sとgalaxy SU以外使えなくなりますよ(笑)
内蔵ストレージ16GB もあるのに、心配する意味がわかりません。
全く気にしなくていいと思います。
SD
書込番号:13144480
2点

またも変な発言すみません
もしも、アプリが大きくなることもなくmicroSDにも移せるようにったら、ガラケ機能ある方が良いかな・・とか要らぬ心配をしてました
docomoは初めてなんですが、もしも予約・契約するなら何が必要でしょうか?(未成年です)
書込番号:13144705
0点

何でもそうですが、まず調べるなら、その企業(会社)のHPを見てみる癖を付けましょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/subscribe/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/verifying/index.html#p02
書込番号:13144808
1点

>もしも予約・契約するなら何が必要でしょうか?
135797531さんの今の状況が全く分からないので何とも言えませんけど、まずはドコモショップなどに行かないと始まらないと思いますよ。
未成年なら親御さんも一緒に行ってもらうのが良いでしょうね。
書込番号:13144880
0点

SD移動できるアプリは体感で2割強ぐらいでしょうか・・・。
あと、ファイルサイズが大きいアプリ(特に企業アプリ)に限って移動できないことが多いし、
対応しているアプリでも移動できる容量は一部のみです。
HTC Desireが2.2にアップデートした頃に比べればだいぶ増えましたが、
それでも現状この程度なので、もうしばらく待てばほとんどのアプリが移動できるようになるかと聞かれれば、そうは思えないというのが正直なところです。
書込番号:13145272
0点

arcはガラケー機能ないですよ。
多分acroの事ですよね?
そして必須ではないのなら、ガラケー機能はない方がいいと思っています。
寧ろワンセグも外して欲しいくらいです。個人的に。
書込番号:13149743
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
公式見たら 2GB/32GB(別売)表示あるから
2GBは付属で32GBまでは別売と勘違いしたのでは?
書込番号:13142700
0点

付属品はクイックスタートガイド、電池パック、microUSB変換アダプタです。
さらに試供品としてmicroSD(1GB)、PC接続用ケーブル、マイク付ステレオヘッドセットだそうです。
書込番号:13142708
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
HDMIを使って、撮影した映像以外にも、インターネットのページやパワーポイントなどをテレビに表示できるのでしょうか。
発売してからでないとわからないかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点


スレ主さんへ
少しは過去スレ読んで下さい。
今後のためにも。
書込番号:13141481
0点

これは失礼しました。
二、三ページ遡っただけでしたので、気がつきませんでした。
書込番号:13144025
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

発売していないので詳細までは何とも言えないですけど、前機種のGALAXY Sには着信拒否機能はあるようですね。
書込番号:13141239
0点

アプリでも着信拒否出来るものは沢山あります。
(通話フィルターやセキュリティアプリ)
なので、全く問題無いかと。
書込番号:13141487
0点

Galaxy S の標準の設定項目でも着信拒否はありますのであると思います。
アプリのほうが細かな設定は出来ますので使われて決めればイイと思います。
書込番号:13142014
0点

ホットモックには、通話設定の中に着信拒否の項目がありました。
指定した電話番号を拒否れるようです。
書込番号:13142449
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
発売日まで@1週間ですね。
10日朝に予約して3番目だったんですが、発売日までに当日来てください?等という連絡はいつごろくるのでしょうか?
店舗によっては違うのかもですが^^;
予約した時にははっきりとは言えませんといわれました。
張り紙では初回入荷分は30台と書かれていました。
予約並びで物を買うのが初めてなのでソワソワしております。
経験ある方お願いします。
0点

同じDSでもその時々で対応が違ったりしますね。
僕は毎回同じDSで予約をしているのですが、今回は「発売が遅れたりしない限りはこちらから連絡はしません。」でした。
ちなみにXPERIAの時も連絡はなし。galaxy sの時は発売日二日前に連絡がありました。
発売後の取り置き期間も様々でしたね。
XPERIAは発売から3日間。
galaxy sは当日限り。
今回は1週間でした。
はっきりとは言えないというのは、まだその時点では発売日が確定していなかったからでしょうね。
今日ドコモから正式にアナウンスもありましたし、もう一度店舗に確認されたらどうでしょうか?
書込番号:13139712
0点

コメントありがとうございます。
>僕は毎回同じDSで予約をしているのですが、今回は「発売が遅れたりしない限りはこちらから連絡はしません。」でした。
当日来てくださいという事になるんでしょうか?
やはり店舗によって対応が様々なようですね。
発売日確定したみたいですし、明日電話で聞いてみる事にします。
ありがとうございます。
書込番号:13139883
0点

解決かな!?
私の場合はメッセージRで連絡が来ると、DSに電話で予約した際に言われました。
「Myショップ」だったかに登録してるからかな?
書込番号:13140042
0点

自分も10日にDSで予約したのですが、その際事前連絡があるのか聞いたところ、発売日移行にまた来てくださいとのことでした。
本当に予約できているのか不安になるのですが、そこはDSを信じて待ちたいと思います。
書込番号:13140341
0点

>私の場合はメッセージRで連絡が来ると、DSに電話で予約した際に言われました。
現スマートフォンユーザーには不可能なことですね。
書込番号:13140551
0点

コメントありがとうございます。
自分のDSも10日には連絡しますなど言われなかったので凄く不安ですよね。
お店側も発売日不確定だったり入荷予定だけど発売日に届くかどうかわからないという点でハッキリとは言えないんでしょうね。
信頼に関わりますし。
書込番号:13141432
0点

予約時13番目くらいだったのですが、昨日、23日発売なりますのでお越し下さいとの連絡を頂きました。13番目だった自分の商品確保されたということだと思います。
書込番号:13145630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)