GALAXY S II のクチコミ掲示板

GALAXY S II

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY S II 製品画像
  • GALAXY S II [Noble Black]
  • GALAXY S II [Ceramic White]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S II のクチコミ掲示板

(12618件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップホール

2011/06/15 12:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

クチコミ投稿数:254件

すみません。現物確認し忘れました。
この機種はストラップホールは有るのでしょうか?
簡単な質問ですけど、よろしくお願いします。

書込番号:13134763

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 GALAXY S II SC-02C docomoの満足度4 Atelier Nii 

2011/06/15 12:47(1年以上前)

> 眠りネコさん
ありますよ。液晶面からみて左側のボリュームボタンの上の方にあります。

書込番号:13134834

ナイスクチコミ!1


mesuke32さん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/15 12:49(1年以上前)

別機種

Galaxy S と同じ構造で同じ場所にあります。
写真の右上にあるシルバーのビス下の暗い部分に引っ掛けるタイプです。

国産に多いコードを入れて通して結ぶタイプではなく
裏面カバーを外してホールにピン状の出っ張りがあり
そこに引っ掛けるタイプなので結び目が出来なくて綺麗に付きます。
裏面カバーは Sと違いパネルタイプになりました。

書込番号:13134848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/06/15 18:07(1年以上前)

お二方が仰っているようにストラップホールは、画面を正面から見たときに左側面上部にあります。
ドコモショップで確認しました。
↓こちらには各部を説明した画像があり、ストラップホールも確認できます。
http://www.datacider.com/4263.ph

書込番号:13135614

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/06/15 18:38(1年以上前)

グローバル版にはない日本向け(?)の設計ですね。

書込番号:13135716

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/06/15 19:16(1年以上前)

すみません。
リンク先のアドレスに脱字がありましたので、貼り直します。
http://www.datacider.com/4263.php

書込番号:13135847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/06/15 21:58(1年以上前)

ありがとうございました、画像でよく分かります。
落とさないように、指を引っかけられるこの商品あたりを
買おうかな〜とか思案中でした。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443026883/?dan=dpc%252FSC02C%252F&ccc=SC02C

書込番号:13136569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/15 22:38(1年以上前)

携帯でこのタイプのリング使ってますが、
リングが画面に当たるのでストラップから同心円状に保護シートに傷入ります。
そんなわけで、今のGALAXYには付けてません。

書込番号:13136807

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/06/15 22:52(1年以上前)

ストラップを付けるなら金属部品がないものを選択すれば良いと思いますよ。

書込番号:13136876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2011/06/16 06:52(1年以上前)

うわ、このストラップ便利そうだと思ったんですけど
なるほど、これ金属製なんですか、裸で使う予定だからちょっと困りものですね。
考え直してみます。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13137782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

クチコミ投稿数:30件

色々情報収集しているのですが、
ゴリラガラスなので必要無いという意見と、
ゴリラガラスでも小キズはつくという意見があり、
非常に迷っています。

6/23発売だと思いますが、みなさんどのように使用する予定か
予定を教えて下さい。

書込番号:13134751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2011/06/15 12:22(1年以上前)

こんなコトしても傷つかないらしいですが、、、
URLにYouTubeリンクです。

書込番号:13134755

ナイスクチコミ!1


mesuke32さん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/15 13:00(1年以上前)

Galaxy Sを液晶保護フィルムなしで7ヶ月ですがキズは全く入っていません。
もちろん、普通の使用条件下です。
キズより落下等で落ち方によっては割れます。(フィルム貼っても同じですが)

ゴリラガラスの液晶には貼らないで通します。

書込番号:13134884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/15 13:19(1年以上前)

面白い動画ですね^^ 
参考になります
釘では傷つかない、カッターナイフでは傷つく。
90cmから落としても傷つかない、160cmからでは割れるってことですね
日常使用ですは、保護シート要らなさそうですね^^;

書込番号:13134931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:29件 GALAXY S II SC-02C docomoのオーナーGALAXY S II SC-02C docomoの満足度5

2011/06/15 17:16(1年以上前)

GALAXY Sを使用しています。

鬼武蔵@さんの紹介している動画を以前見て、最初保護シート無しで使用していました。
ところが一週間ほどで、ほんの小さな傷が、ガラス面についているのに気づき、それからは保護シートを使用しています。
普段からズボンや鞄のポケットに入れており、固いものとは直接触れないように注意もしていました。
もちろん、落としたわけでもなく心当たりは全くありません。

保護シートではなく「クリスタルコート」や「ブリス」といったコーティング剤は効果があるものでしょうか?
使用経験のあるかた教えてください。

書込番号:13135480

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/06/15 17:29(1年以上前)

「クリスタルコート」や「ブリス」といったコーティング剤は液晶を保護すると言うよりも、表面に汚れが付きにくくなるものと考えた方が良いですね。

書込番号:13135506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:29件 GALAXY S II SC-02C docomoのオーナーGALAXY S II SC-02C docomoの満足度5

2011/06/15 18:52(1年以上前)

おびいさん、ありがとうございます。
納得しました。
ガラス面、背面に傷がついても外装交換(5250円)で新品同様に戻るみたいですので、コーティング剤をまず使ってみます。

書込番号:13135768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/15 18:55(1年以上前)

ほぼ満足!さん 

外装交換の時は、本体のデータを全消去しないと
修理に出せませんのでご注意を。
インストールやメモリーカードに移せないアプリ等
色々面倒です。

書込番号:13135783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:29件 GALAXY S II SC-02C docomoのオーナーGALAXY S II SC-02C docomoの満足度5

2011/06/15 19:23(1年以上前)

そうなんですか・・・。
考えてもいない盲点でした。
もう一度対策を考え直します。
ありがとうございました。

書込番号:13135866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カバーは背面のみ?フル?

2011/06/15 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

スレ主 wakotamさん
クチコミ投稿数:2件

初スマートフォンに本機を予約しています。
傷をつけたくないので、カバーを探しているのですが、
ほとんどが背面カバーで少数のフルカバーケースがあるようです。
落としたときのことを考えるとフルカバーがいいのかなと思うのですが、
使い勝手など考えると背面カバー+液晶保護カバーがいいのかなと迷っています。
実際、背面カバー、フルカバーをご使用の皆様のご意見をお聞かせ下さい。
両方使ってみたがいらっしゃれば、メリット、デメリットなどお聞かせ頂けるとありがたいです。

書込番号:13134485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/06/15 13:04(1年以上前)

フルカバーって結構シリコン系のものが多くありませんか?
私は使った事はありませんが、相当入れ難いような気がします。

スマホって、フリーズやおかしな挙動を示した際に、バッテリーを抜くことって意外に多いんですよね。
また、予備バッテリーを購入し、交互に使用するとか。

こういった場面でのフルケースからの出し入れは、かなり面倒だと思いますよ。

所詮消耗品ですし、DSに持ち込めば5千円弱くらいで外装交換はやってもらえますからね。

というわけで、私は「裸族」です。
せっかく、薄いGalaxyですからね〜カバーを付けることで「太っちょ」になるのはちょっと勿体無いかなぁと思います。

書込番号:13134898

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/06/15 14:02(1年以上前)

TPU(熱可塑性ポリウレタン)製のフルカバータイプもありますね。
iPhone4やSH-03Cの時に使っていました。シリコンに比べて出し入れはしやすかったです。
背面カバーだけのものでも、傷防止もありますけど、ファッションとして楽しむのもアリかと思います。
利便性を考慮して選択すればよいと思います。

書込番号:13135020

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/06/15 14:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

また、純正品として上図ものも販売されるようです。
リアパネルをまるまる交換して、まるでシステム手帳みたいに見えるちょっと変わったカバーですね。

書込番号:13135030

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakotamさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/15 15:38(1年以上前)

ついんたさん、おびいさん
ご回答ありがとうございます。

>ついんたさん

背面も前面も覆える(フルカバー) ↓みたいなもの
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443050130/?dan=dpp%252F4525443050079%252F&ccc=SC02C&cpc=4525443050130

か背面のみのカバー ↓みたいなもの
ttp://item.rakuten.co.jp/allstar/galaxys2s10/

どっちが必要と思っていましたが、裸族って方法もあるんですね。
ゴリラガラスだしあまり傷対策は気にしなくていいんですかねぇ。
あまり傷がつかないようなら裸族で気になり始めたら外装交換ってのも検討しようと思います。


>おびいさん

純正品のカバーは面白そうですね。
カラーやデザインなど他にあれば検討しようと思います。

書込番号:13135254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

初投稿です。皆様よろしくお願いします。
Galaxy2のHDMIのTV出力についてですが、劣化ありのアナログなんでしょうか?それともデジタルで劣化なしとかで?いけるんですかね?エクスぺリアは、なんかHD画質でいけちゃうみたいですが
USBからHDMIって性能ってどんなものなんですかね?

だれかご存じのかた
おられましたら
よろしくおねがいします。

書込番号:13134140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/15 09:21(1年以上前)

自分も詳しくないのですが、下記のサイトを読めばgalaxyS2が採用している
MHL(MicroUSB⇔HDMI)が分かると思います。

テレビ出力はデジタル信号です。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110308_431826.html

書込番号:13134361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/06/16 05:14(1年以上前)

地デジ好きさん

ありがとうございます。

ケーブルは品質がよいようですね
あとはギャラクシーの出力とテレビの解像度があえば

いい感じに写りそうですね

色々相性みたいのがあって

たのしいですね

ありがとうございました。

書込番号:13137686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

通話音質について質問です

2011/06/15 05:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

GALAXY Tab SC-01C の評価をみると、ほとんどの方が情報端末として使って、電話機能は使ってないような印象を受けました。電話として使うと相手の声が回りにも聞こえてしまうとか書いている人もいましたが、間もなく発売になるこの機種も同じように相手の声が回りに聞こえてしまうようなものなのでしょうか。
ソニーも候補に考えているのですが、スマートフォンは基本的に電話機能は使いにくいと考えていいのでしょうか。
スマートフォンデビューを考えている私にはその点が気がかりです。

書込番号:13133986

ナイスクチコミ!0


返信する
v6666vさん
クチコミ投稿数:12件 GALAXY S II SC-02C docomoのオーナーGALAXY S II SC-02C docomoの満足度3

2011/06/15 05:36(1年以上前)

通話やメールがメインであれば当然軍配はガラケーです。
私は仕事上、常に携帯を4台持っていますが、その中で使用頻度の少ない1台をスマホ(GalaxyS2)に変える予定です。
時代はスマホ一色になりつつありますが、頻繁に通話として携帯電話を使用するユーザーにとっては、スマホではイライラが募ります。

書込番号:13134004

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 GALAXY S II SC-02C docomoの満足度5 煩悩は108じゃ足りない 

2011/06/15 05:44(1年以上前)

スマートフォン云々というより単純に形の問題です。

音声端末として捉えた場合、耳と口に同時に届く折りたたみタイプの電話に較べ、スマートフォン等のタッチパネル等のストレート型端末・スライド端末は当然使い勝手は劣ります。
長さがない上に顔の形に合っていませんので。

基本的に
@耳に付けた状態で大声を出す
A口に付けた状態で受信音量を上げる
B端末の位置をこまめに変える
の何れかで使うことになります。

Aにすれば当然周囲にも聞こえやすくなります。
007SHのように例外もありますが、基本的にスマートフォンのOSのUIがテンキーに最適化されていないので、スマートフォン=通話しにくい端末が多い、という構図は暫く変わりません。

書込番号:13134012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/15 10:09(1年以上前)

スレ主さんはなぜGalaxyTabで比較されてるんですか?品名は少し
似てますが、ジャンルが違うと思います。

GalaxyTab耳に当てて電話機として使用するには大きすぎるので、
スピーカーフォンになってます。(よって周りの人にも聞こえます)
GalaxyTabを通話目的で購入する人は「Bluetoothヘッドセット」等
を使っていると思います。

自分は東芝のレグザフォンT−01Cを使用してますが、購入
後に友人へ電話したら「音質がクリアで聞きやすくなったと」
と言われました。それまではAUのガラケーを使ってました。

AU品質が悪かっただけなのかは分かりませんが、スマート
フォンだから通話品質が悪いってことはないですよ。

書込番号:13134473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 GALAXY S II SC-02C docomoのオーナーGALAXY S II SC-02C docomoの満足度5

2011/06/15 15:46(1年以上前)

皆さんのレス・アドバイスありがとうございました。
先ほどドコモショップで実物を見て確認できました。ほぼ普通に電話として使えることが分かってほっとしました。23日に発売で、当日入手できるそうです。

書込番号:13135274

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/06/15 16:47(1年以上前)

GALAXY S IIにはiPhone4やXperia arcのようにノイズキャンセリング用のセカンドマイクも付いていますので通話にそう支障はないかと思います。
一応、同梱品にマイク付きステレオイヤフォンも入っていますので、そちらでの通話も可能です。

書込番号:13135409

ナイスクチコミ!1


mesuke32さん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/15 19:57(1年以上前)

GALAXY Tab SC-01C 使ってますが通話は使いません。
事務所でBluetoothを使い使った時期もありますが面倒です。
TabはTabですので通話は気休めと思っています。
何故SC-01CとSC-02Cを同じに考えるのですか?

フューチャーフォンからスマートフォンなら通話は
あまり違和感無いと思います。

書込番号:13135981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 当日入荷しない可能性。

2011/06/15 04:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

クチコミ投稿数:1件

予約するのにケーズデンキに行ったところ、予約は受け付けていなくて当日販売のみで当日に入荷しない可能性さえあると言われました↓↓当日入荷しない可能性があるほど人気で品薄なのでしょうか?もし当日に入荷するのなら当日は並ばないとダメですか?一応ヤマダ電機で予約してきましたがもしヤマダ電機で当日購入可能なら発売日に電話きますか?それとも何日か前に連絡あるのでしょうか?

書込番号:13133966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/15 04:34(1年以上前)

自分は田舎のケーズにて6/2に予約できました。
入荷しない可能性はあるでしょうね。
入荷するかわからないのに並ぶのはどうかと思います。

ヤマダ電機に聞いてみる方が早いと思います。

DSで予約する方が確実そうに思えますが、近所のDSには聞いてみなかったのでしょうか?

書込番号:13133975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:53件

2011/06/15 06:04(1年以上前)

スレ主様のお住まいの地域が分からないので、なんとも言えませんが、書き込みを調べてみると、ヤマダ電機は LABI1 日本総本店 池袋 など、東京都内以外は対応がずさんなところが多く、店員さんが連絡すると約束しても、連絡が来ないことが多いです。

S2は、初回出荷分の品数が多いそうですので、予約をしなくても買えると言われていますが、入荷についてご心配であれば、しつこいくらいにこちらから連絡を取る方が確実かと思います。(手続きにある程度の時間を要するため、初回出荷数が多い=当日受け渡し可能とは限りません。)

地域にも寄りますが、ドコモショップでは、まだ、発売日受け渡し可能分に間に合う店舗もありますので、empoweringさんが仰るとおり、聞いてみるとよいかもしれません。

家電量販店のほうがポイントもついてお得かもしれませんが、ドコモショップでも、店舗によっては指定サービス加入によって、頭金を割り引く、もしくは0円にすることができますので、値段的には量販店と差がありません。(頭金の割引方法については予約したい店舗に確認してください。)
発売日当日にどうしても入手したいのであれば、ドコモショップで購入するのもよいかもしれません。

書込番号:13134031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S II

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)