発売日 | 2011年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1650mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年6月12日 22:16 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年6月14日 21:39 |
![]() |
6 | 12 | 2011年6月12日 22:33 |
![]() |
3 | 5 | 2011年6月13日 21:09 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年6月12日 17:56 |
![]() |
3 | 2 | 2011年6月11日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
再来週ドコモショップでSC-02Cの受け取りに行くのですが、いくつか質問があります。
1.ケータイの価格はオープン価格で
実質的な価格は本体価格に頭金が乗る形になるのは知っていますが、
本体価格は56000円(サポート差し引いて3万円台)になるのはどこも同じなのでしょうか?
2.パケホーダイ、SPモード等一般的な契約プランにした場合
月々の料金は大体どのくらいになるでしょう?
ティザリング機能は使いません。
3.私は未成年なのですが、保護者同伴無しでの場合はSPモードの申し込みや契約プラン、
スマートフォン用フィルタリングへの変更は行えるのでしょうか?
0点

>ザクとは違うのだよ!ザクとは!さん
すみません、
事情がありまして、朝7時頃から夜8時頃まで電話をかけられません。
docomoのメールでのサポートにも問い合わせるつもりですが、
こちらのほうが返答が速そうなのでこちらに投稿してみました。
目障りでしたら、申し訳ございません。
書込番号:13120924
0点

1、本体価格は他のスレで書かれているものと仮定して約56,000円
そこに頭金約5000円なので合計約61,000円。
一括で払う場合は61,000円払う必要があります。
分割の場合は頭金5000円だけで大丈夫です。
サポート適用後の40,000円弱という値段は一括と分割両方の場合で月々の使用料から777円引 かれます。値段はあくまでも仮です。
本体価価格の差が出るということはないと思います。
2、docomoのHPにもあるように最低料金は6,755円〜です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/image/index.html
ここに分割購入の場合は分割料金がプラスされます。
3、未成年の場合各種申し込みには保護者同伴、もしくは同意書が必要になりますね。
書込番号:13120939
0点

>RAPTOR07さん
回答ありがとうございます。
3についてですが、同意書が必要ということはドコモショップで同意書を貰って書いて
受け取りに行けば大丈夫という解釈でいいのでしょうか?
書込番号:13120970
0点

同意書でしたらこちらからダウンロード出来ますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/form_download/index.html#p01
書込番号:13120990
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/form_download/index.html#p01-01
ドコモに取りに行かなくてもここにPDFがあるのでそれをダウンロードして記入し持っていけばいいと思います。
必要なものは
1、親権者の確認書類(リンク先の★マークのもの最低一つ)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/verifying/index.html
2、親権者の同意書
3、貴方の確認書類(同じく★マークのもの一つ)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/verifying/index.html
書込番号:13121013
0点

連レスすいません。
リンク先にも書かれているように確認書類はコピーではなく原本じゃないとダメですね
書込番号:13121014
0点

ダウンロードし、プリントアウトすれば良いのですか!
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:13124681
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
現在、ガラケー『SH-01A』を使用中で23日に『S2』契約後、6月いっぱいはガラケーだけを使用し、7/1 〜はメインで『S2』、サブで『SH-01A』予定してます(カード入れ替えで使用予定)
私は23日に、どのような契約を結ぶのがベストなんでしょうか?
新規?機種変?契約変更?
知ってるかた、いましたらアドバイスよろしくお願いします。
0点

ドコモショップで確認されるのが一番ではないかと考えますがいかがでしょう。
基本は今お使いのガラケーはドコモだと思いますので機種変ですね。
あとオプションの関係とかでかなり変わりますのでやはりスレ主さんの仕様で運用するにはご自分でショップに出向き聞いて頂くのが宜しいかと。
書込番号:13120479
0点

現在のパケット割引サービスはどうなっているでしょうか?
この質問される方は大抵パケット代を気にしてと勝手に判断して書かせてもらいます。
現在パケホダブルなどで少額の場合で、今月のパケ代を抑えたい場合。
WiFiメインではなく、3Gメイン+WiFi兼用の場合
パケホフラットは来月適用で申し込み。
SPモード+i-mode継続(割引があるので金額は変わらず)
スマホが初ならdocomoショップ店員がG-Mailアカウントの初期設定をしましょうか?と聞いてくると思うので、「自分でやります。今月はパケ代を抑えたいのでそのまま端末を下さい」と必ず言う。
WiFiメインで使う場合
難しいです。基本的には上と同様ですが、パケホが変わります。
月々サポートを受けたい場合は、パケホダブル2にする必要がありますが、最低料金が2,100円だったかな?に上がります。
月々サポートを捨ててもパケホダブル(380円〜)にする方が金額的には安くなると思います。
>新規?機種変?契約変更?
新規・・・新たに契約する。
機種変更・・・本来はムーバからムーバの変更です。便宜上みんな機種変更って言ってますから番号変えずに端末を買うことは機種変更でも通ります。
契約変更・・・ムーバからFOMAに契約変更する場合。
買い増し・・・FOMAなどFOMAカードを入れ替えるだけで使える端末を購入すること。(FOMAからFOMA)
番号をそのまま使いたいなら買い増し(機種変更)になります。
番号が変わっても安く買いたい場合は新規でもOK。
但し、安くと言っても端末代は多分同じだと思います。月々サポートの額が新規だと大きくなり月々の料金が24カ月間安くなります。
上に書いたパケットの選択によって月々サポートを放棄するならあまりメリットはないかも知れません。
書込番号:13120490
1点

こんにちは。
新規で契約すると新しい電話番号を持つということになりますよ。
スレ主さんの考え方を素直に受け取れば、今のICカードにSPモードを付加して「増設」とい形で機種変更するのが一番いいと思います。(パケ2かフラット契約も必要ですけど)
SH-01Aの端末代金の支払いがおそらく終わっていると思いますので、この方法がいいんじゃないかと思います。
ただ安く入手したいというのであれば、新規契約(番号は変わってしまいますが)してSH-01Aの番号を解約、S2のチップにiモードを付加して差し替えて使うというのがいいでしょうね。
書込番号:13126501
0点

道中はインで死んだふりさん
はじめまして。
予定通り23日発売されれば同じくスマホデビューします☆
楽しみですね!!!
さて。
今現在パケホはどんな状態でお申し込みされてますでしょうか?
ドコモのHPによると…
(1)パケホーダイダブル2、パケホーダイダブル、パケホーダイシンプルからパケホーダイフラットに契約変更する場合は翌月適用となります。
(2)パケホーダイ、パケホーダイフル、Bizホーダイからパケホーダイフラットに契約変更する場合は当月1日に遡って適用(※)、もしくは翌月から適用と選べるそうです。
で、ここからです。
(2)で契約中でしたら耳寄り情報かと。
当月から遡るとパケホーダイフラット適用され、当月のパケホーダイ、パケホーダイフル、Bizホーダイの料金は取られないそうです。
詳しくはドコモのHPでご確認くださいませ。
http://i.nttdocomo.co.jp/f/charge/discount/pake_hodai_f/notice/notice04.html?c2=1a5d97d6d14cd8dc8f3d80c997b9d0fc
長文乱文失礼しました。
書込番号:13132642
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
皆さんこんばんは。
題名の通りなのですが、このバッテリーって今予約とか購入って出来るのでしょうか?
ヨドに聞いたら、DSでと言われDSで聞いたらサムスンでって言われまして・・・
実際予約された方居ますか?もしくはここで買えそうだよってのがあれば教えてください。
大阪在住です。
0点

http://www.expansys.jp/samsung-extended-battery-power-pack-for-galaxy-s-ii-1300-mah-217878/
国際版ですとこう言ったものが発売されていますけど、日本向けはワンセグ用のアンテナがあるのでちょっと無理ですね(^_^;
サムスン純正品をドコモでも販売するって話もあるようです。
まずは本体が発売されてから購入を考えてみては如何でしょうか?
書込番号:13120174
1点

ソースは忘れましたが^^;
7月にDSで扱うと記憶しています。
6月10日にGalaxy S2と一緒に予約したら、後日郵送してくれると回答をいただきました。
東北です^^
書込番号:13120225
1点

連チャン、すみません<(_ _)>
書き忘れたので・・・
ちなみに価格は5250円だったと思います。
書込番号:13120237
1点

6月10日の朝日新聞朝刊には、
「ジャケット型の外部電池SC01(別売)7月発売予定」
と掲載されていましたので、ドコモショップで購入できると思います。
現時点の予約については、ドコモショップにより対応が違うのかも知れませんね。
書込番号:13120368
1点

>以和貴さん
SC01は確かGALAXY Tab用のドコモ純正ACアダプタの型番だと思いますよ。
書込番号:13120984
0点

私の注文書にもSC01(ジャケット型電池パック)
と記載されていますが・・。
書込番号:13121321
0点

昨日、ドコモショップ梅田北店で予約しました。はじめはそのような商品があることも知らなかったみたいです。私が説明すると初めて調べて予約が可能だと分かったようです。
予約受付票にはジャケット型電池パック SC01とあります。
書込番号:13121332
1点

>とろとんさん
>kurokaさん
情報ありがとうございます。
そうなるとドコモ純正品で同じ型番があると混乱してしまいそうですね。
書込番号:13121340
0点

おびいさん
お久しぶりです。
>SC01は確かGALAXY Tab用のドコモ純正ACアダプタの型番だと思いますよ。
GALAXY Tab SC-01用の「ACアダプタ SC01」のことですね。
私も「SC01」の文字を見たときは、どこかで見覚えのある型番だなと思っていたのですが、GALAXY Tabのことだったんですね。
確かに紛らわしい。
書込番号:13121635
1点

>以和貴さん
どうもです(^_^;
実生活で色々と忙しかったので、あまり書き込みできない状況でした。
新聞記事のアップありがとうございます。
確かに新聞にもSC01と記載されていますね。
オーダー時にちゃんと「GALAXY S II用のですよ!」と伝えないといけませんね。
書込番号:13121657
0点

地元のDSにTELするとDSでは販売しません的な事を言われました。
書き込み頂いた梅田北店にTELすると予約受付してくれました。
お店によってまだ情報が中途半端みたいですね〜
書込番号:13124774
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
今、予約していたビックカメラから連絡があり、発売日にお渡し出来ますと言われました。総額59000円(端数は忘れました)と言われましたが皆様のご認識から高いですか?普通ですか?ポイントは10%付くらしいです。
0点

近所のドコモショップでは61,000円程度と言われました。
契約内容によって違いがありますが、パケットフラット(月々5,460円)の2年縛りにすれば値引きが適用されるとの事、購入時の総額が安くなるプランですと43,050円のようです。
しかし、私の場合はwi-fi接続の環境で利用する場合が殆どなので、2年間の利用を考えると割高になってしまう可能性もあります。
憶測ですが、今後ホワイトモデルやS2-LTEモデルが発売されるとしたらその都度価格にも変化があるかもしれません。地域によっても価格差がありますので、購入を決めたその時に最寄の店舗で比較して買うしかないと思います。
書込番号:13118623
0点

過去のスレッドにもありますが、
頭金など、販売店毎に異なる金額を抜きにした
ドコモが定める本体総額は【 56,448円 】みたいですね。
それ以上の価格になる場合は
販売店毎に異なる金額が乗せられているので、
巨人命さんの例ですと、3千円程度が上乗せ分となります。
kuroko2010さんのお話にもあるように
契約内容によって、本体総額より割引するケースもあるよう
ですが、ご自身の使い方によっては、不要なものであれば、
かえって高くつくケースもあるので、慎重な見極めが必要です。
月々サポート(Galaxy SU)は、私の予約したショップでは、
7百円/月くらいということでしたので、1万8千円程度引かれます。
が、パケ・ホーダイ・フラットか、ダブル2の契約が条件です。
ちなみに、巨人命さんは、一括購入ですか?それとも分割で?
ビックのポイント10%って、総額(56,448円)に対してですか?
(量販店での購入経験がないので、ちょっと気になりまして^^)
書込番号:13118951
3点

spider23さんご意見ありがとうございました。ビックカメラで買う場合は一括を考えています。一括だと59000円に対しての10%ポイントです。5900円分ですね。
書込番号:13118985
0点

ポイントのマジックとしてひとつ注意しなければいけないのは、
ポイント5900円分を使うときに10%のポイントがたまらないため、
現金としては5310円分の差し引きになります。
キャンペーンなどで定価から3000円引きなどされている場合は
そちらが安いかもしれませんね。
書込番号:13121536
0点

鹿児島のケーズより本日連絡が有りました。機種変更での価格になります。
本体価格は55200円
月々サポートは18648円
実質36552円
と言われました。
契約時に2100円頭金が必要みたいでが、周辺のDSは機種変更で64000円(端数は忘れました)なのでかなり価格差があります。
書込番号:13128316
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
女性です。
初めてのスマホとしてこの機種の購入を考えていますが、昨日初めて実機を触ってみて、ひとつ迷いが生じてしまいました。
本体の横幅が大きいことは承知していましたが、とても薄いので持ちにくさは感じませんでした。
でも文字を入力する画面にしてみると、QWERTYキーというのでしたっけ、私の手ではどうしたって片手では左端の「A」に指が届きませんでした。
何回試しても隣の「W」をタッチしてしまって…
片手でメール打ったりできないのはちょっと困るなぁ…と。
QWERTYじゃなくて他の文字入力方法ならまた違うものでしょうか?
おさいふも赤外線もいらないし、何よりサクサク動くのを求めるので、他にほしい機種がありません。今すぐスマホに変えたいので秋冬まで待てないし…
結局購入するとは思うのですが、この入力方法なら大丈夫とか、私も女性だけど気にせず買うよとか、何とかなるよ的な、背中を押してくださるご意見がほしいです。
意味不明ですみませんが、よろしくお願いいたします。
1点

これはXperia arcのSP-mode Mail入力画面ですが、普通のケータイ入力(10キー)なら左端まで文字入力はないので問題ないのでは?(絵文字記号などはあるけど使用頻度、ボタンの大きさから)
フリック入力に慣れる必要はあるけど。(速く入力するには)
QWERTYキーはキーが小さいので私も馴染めませんでした。
書込番号:13118378
0点

メールだけでなく幅が広いと片手では誤操作が増えますね。
少し狭い Galaxy S でも片手ではきつく感じます。
最近は両手で操作される方を多く見るようになったのは同じ理由なのではないかと思います。
特にフューチャーフォンからスマートフォンでは皆さん同じではないでしょうか。
フリック入力で改善されますが押し難いキーは出ると思います。
解決法ではありませんが慣れと工夫しかないと思います。
書込番号:13118869
0点

友里奈のパパ さんこんにちわ。
画像を見るとQWERTY配列に「Q」がないようなのですが、、
こういうものなんでしょうか、少し気になったので
Qはどうやって打つのでしょう?
書込番号:13118896
0点

まっちゃんさん、こんにちは。
日本語入力になっているとQは必要ないので出てきません。
英字入力に切り替えると出てきますよ(^^)
書込番号:13118930
0点

そう考えるとキーボードの大きさや配置を自由に
変えられる仕組みを入れようとしているパナソニックは、
良いところに目を付けたのかもしれませんね。
ちなみにシャープは手書き入力が出来るようになりました。
利き手じゃないと辛いですが、片手で問題はないですね。
書込番号:13119040
0点

皆さま、レスありがとうございました。
友里奈のパパさんがUPしてくださった画像を拝見して、確かに10キー入力なら大丈夫かも?と思い、さっそく電器屋さんでこの機種の実際の10キー入力画面を見せてもらったところ、これなら、片手で入力できそうでした。
それに、爪を長く伸ばしている私の手では、QWERTYキーよりも10キーのほうが扱いやすそうです。
mesuke32さん、男性でも、 Galaxy Sでも、片手はきついこともあるのですね。
おっしゃる通り確かに、特に女性はこの機種より全然小さめのiPhoneですら両手で扱っているのを良く見かけますね。。
文字入力だけでなく、いろいろな場面で両手を使う必要性は多そうですね。
スマホはそういうものと割り切って、慣れることにします。
おかげさまで、この機種を購入する気持ちが固まりました。
ありがとうございました。
書込番号:13119497
0点

解決したようですね^^
両手を使う場合
爪の長い方は指の腹を使っている人もいるようですが、
押し間違いも多くなるので
任天堂DSのようにタッチペンを使う方法もありますね。
amazonや楽天のレビューを見た感じだと
けっこう使いやすいという意見も多かったです。
>友里奈のパパさん
参考になりました、ありがとうございます
アルバム見ましたが、自作microUSBクレードルすごいですね^^
書込番号:13120776
0点

タッチペン買う時も静電容量式に対応したものを買ってくださいね〜(^_^;)
iPhone対応とかXperia対応って書いているものは大丈夫です。
私も1本持ってるけど反応はイマイチかな。評判がいいの選んで買ったんだけどなぁ・・・
書込番号:13120815
0点

最近のスマホは画面を大きくするために確かに大型化してきてますね。
自分はxperia arcとちょっと前までGLAPAGOS003Hを使用していたのですが、横幅はarcのほうが若干大きく、手の小さい自分にとっては片手でフリックするには、GALAPAGOSのほうが断然打ちやすかったです。
たしかGALAXYはarcよりも横幅が大きいはずなので女性では確かに打ちづらいかもしれません。
ただ、個人的にですが巷でよく目にするのは女性は両手を使ってフリック入力しているのが多いような気がしますが、両手で打つんであればまったく問題はないかと思います。
書込番号:13123467
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

すみません!!
今、ドコモインフォメーションに聞いたところ、付属は1GBでした。
やはり、新たにカード買わないといけないかもしれません。
16GBぐらい付属してほしかったですが。
書込番号:13117854
0点

ご存知かもわかりませんが、Galaxyは現行(S)もですが、
内蔵メモリが【16GB】もあるので(他機種は1GB程度)、
大容量のカードを付属する必要はないと考えてるので、
おまけ程度(1GB)なんだと思います。
他機種は、内蔵1GB+SDHC16GBなので、
数値上は同じですね。
ちなみに、Xperia acroには
32GBのカードが付属するみたいです。
書込番号:13118177
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)