端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月23日発売
- 4.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2011年6月2日 21:46 |
![]() |
1 | 7 | 2011年6月2日 19:55 |
![]() |
16 | 5 | 2011年6月4日 10:57 |
![]() |
15 | 12 | 2011年6月22日 12:51 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年6月1日 21:12 |
![]() |
0 | 5 | 2011年5月31日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

テレビと違って、画面を常時点灯しているわけじゃないので使用上気にしなくてよいのでは?
書込番号:13081553
0点

有機ELの焼き付きについては、
過去にスレッドがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13017179/
液晶は構造上、焼き付きは起こりません。
書込番号:13082100
0点

STでの焼き付きに関する掲示板・・・
まあ、ひとしきり笑ってくださいな。
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-455.html
あとは、
http://rbmen.blogspot.com/2011/06/galaxysgalaxys2-el.html
とかを参考にしてください。
AUが液晶を多く採用していたのも、焼き付きが理由ですよね。
書込番号:13082239
0点

galaxy sを発売日に購入して使用していますが、焼き付きは一切確認されません。
通知バーも全然問題ないですね。
同じ画面を長時間表示させない。
輝度を必要以上に高くしない。
使用しなくなったらこまめに画面消灯。
この辺に気を使って使用すれば問題はないと思いますよ。
バッテリー持ちを良くすることにも繋がります。
書込番号:13083188
3点

私もGalaxyS発売日購入でつかってますが大丈夫ですよ その心配をおぎなうくらい有機ELなれるとくせになりますよ
書込番号:13083860
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
今回の夏モデルでスマフォデビューする事に妻と話し合って決めました。
私はGALAXY S2に決めているのですが、妻は使い方が解らないのであなと同じ
GALAXY S2でいいと言っているのですが、Xperia acroも気になっている様です。
みなさんに質問したい事は、同じ機種にした時と別々の機種にした時のメリット
とデメリットについてです。オサイフと赤外線機能は必要ないです。宜しくお願い
します。
0点

お揃いにしたメリット、デメリットより、気に入った機種を買うのが一番です。
書込番号:13079954
1点

その通りだと思います。仕事で使うのでもない限り、基本は遊びだと思いますので要は趣味です。
まあ、個人利用で忙しい方なら同じ機種が無難かもしれませんね。使い方など共通点も多いでしょうから。私も歳をとってきてなかなか携帯をいじってる暇もなくなりましたからそういう点では同じ機種の方が楽だなと思うようになりました。説明書なんて読んでられませんし・・
さて、話は変わりますが、本日この機種を予約しました。川崎のビックだと予約が100件程度とのこと。おおむね今月末ということで間違いないようです。ただ、聞くところによると圧倒的にacroが人気らしいです。やはり、ガラケー的要素は普通の方にはウケるようです。私も2台持ちで、この機械はもっぱら移動中の仕事のメール処理と調べ物だけなので性能重視でした。
今の初代エクスペリアは2.2化しているとはいえやはりこの最新機種との差は大きかったですから(実際に触れてみて。)。私はお財布機能はよく使いますし電話はガラケーの方でしか必要ないので使い分けています。やはり、アイフォンの魅力に勝てる機種はなかなかないと思っていますが、致命的な欠点としてフラッシュが使えない(仕事上調べ物という点からしてフラッシュが使えないのは困ります。)のと田舎にも行くので電波の問題があります。
というわけでこの選択です。遊ぶ目的はほぼ皆無なのでサクサク動く性能のよい機種ならなんでもいいという考えです。ブランドやデザインでいえば本当はこの機種は???とは思っています。
書込番号:13080192
0点

ペペッチェさん、トラ木さん、早速の返信有難うございます。
ペペッチェさんのおっしゃるとおり私も妻には、好きな機種にしなよと
進めてはいるのですが、不安の方が大きいようでして。又、トラ木さんの
ご指摘のとおり、私ども夫婦は仕事では必要が無く、遊びがメインだとおもいます。
それでも、同じ機種か別の機種にするかの、決め手になる様ものはないでしょうか?
ソフトorハード面どちらでもいいのですが、初スマフォなので、宜しくお願いします。
書込番号:13080516
0点

お揃いにするメリット
操作方法が同じ為行き詰った時助け合い易い。(クチコミで質問するのに此処だけで済む)
デメリット
黒1色の為味気なくなりがち、うっかりすると夫婦間で携帯を間違える可能性が0%ではない。
別々にするメリット
お互いの携帯の操作性の良し悪しを語り合う事で会話が生まれる。
色や形が違うので間違える可能性が格段に下がる。
デメリット
メーカーが違えば操作方法や細かい部分で多少なり違いが出る。(戻るボタンとか)
プリインストールされているアプリが同じではない。
大雑把な書き方ですみません。
ただOSはAndroidなので根幹は変わりませんしアプリも全てのAndroid端末用に開発してますのでバージョンの違いで入らない、使えない物を除けば殆ど問題ないと思いますよ。
あとは皆さん書いてますが各個の所持したいものを選べば良いのではないでしょうか。
書込番号:13080782
0点

メリット、デメリットよりも奥様の使い方によると思います。
ただ操作が不安と言うくらいですから性能の違いで困ることは少ないと思いますのでお好きなのを買ったらいいかなと思います。
実は私もスレ主様と同じように妻に同じ機種がと言われています。
私はacroにしました。単なる見た目が好きだからです。
性能面では断然s2だと思いますが、私の使い方ではROM容量の違いで困らないと判断しました。
結局決めるのは本人の気持ちですから悩んで後悔のない方にして下さい。
書込番号:13081593
0点

GALAXY S2にはインカメラがありますので、Tango等のテレビ電話アプリが
使えるなら、ご夫婦でGALAXY S2を使用されるのもアリかなと思います(^_^)/
書込番号:13083055
0点

みなさん、いろいろなご意見有り難うございます。
妻、共々感謝いたしております。
この次の日曜に、有楽町のスマートフォンラウンジに、
デモ機を体感しに行く予定です。
みなさんのご意見を参考にさせて頂き、デモ機を体感後に、
地元で予約しようと思います。有り難うございました。
書込番号:13083452
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
スペックも液晶画面も夏モデルの中で一番なのに…
画面の解像度(480*800)が一番低いのが非常に気になるのですが…(/_・、)
画面は大きいのに解像度が低いと
実際画面見た時にいかにも『明るいけど解像度が低くなんか微妙に荒いぃ〜』
ってなりませんかね?
初スマホはこの機種に心決めちゃってるんで
どなたか詳しい方…
教えて下さい<(_ _)>
宜しくお願い致します。
1点

確かに仰るように画面サイズが大きく、ピクセル数が少ないと1ピクセル辺りが
大きくなるので荒くなる方向にはなりますが、他よりもほんのコンマ数インチ
大きい程度なので気になるほど荒く見えると言うことは無いかなと思います。
実際には実機見比べてみないと何とも言えませんが。
最近忙しくて調べてませんが他機種との比較動画などがネット上にあると
思うので、それらで確認しても良いかも知れませんね。
書込番号:13079243
5点

気持ちはよ〜くわかります。
デュアルコア、有機EL、大容量バッテリーと高性能なのに、
解像度は480*800と他の機種に比べて低いのは、なにかもったいない。
しかし、その差って致命的なほど大きい差でしょうか?
私はこの機種をWEBブラウジング中心に使用するつもりですが、
解像度の低さからくる一覧性の悪さは、デュアルコア搭載による
素早いスクロールで十分補えると考えています。
写真表示などに関しても、(個人の好き嫌いはありますが)有機ELによる鮮やかな表示は
解像度の低さを打ち消すほどの魅力があると思います。
そして何より
>初スマホはこの機種に心決めちゃってるんで
という気持ちがあるのなら、細かいことは気にせず買っちゃいましょう。
そうするとシアワセになれると思います。
(ちなみに私はグズグズしていたら、GalaxySとXperiaArcを見送るハメになりましたw)
書込番号:13079279
9点

スマホラウンジで見た限り、テキストの表示がちょっと気になりましたね。
まあ、どう見えるかなんて人それぞれでしょうから、実際に実機を触ってみるのが早いかと思います。
書込番号:13079680
1点

確かにこの画面サイズでのこの解像度は気になりますね・・・。
デモ機とarc、Aquosphoneの三機くらいの画面の違いを実際に見比べた人いたらありがたいですね・・・。
自分はiPhone3GSを現在使用しておりますが、やはりiPhone4を見せて貰った時に解像度の違いには結構ショックを受けましたw
とりあえず自分としてはiPhone3GSよりは綺麗に見れればいいかな・・・感じですが・・・。
多少汚い程度ならやはりスペック的にはこの機種を選んでしまうでしょうw
書込番号:13080859
0点

日本語(漢字)は他の言語に比べて解像度の影響を受けやすいので、気になる方はデモ機で確認した方が良いかも知れませんね。
ただ、解像度が大きければその分バッテリーの消耗も早くなり、画面切り替えも重くなる可能性があります。
この機種の売りは長時間駆動と軽快な操作性だと思うので、そちらを優先するのも手かと思います。
恐らく、秋冬モデルは殆どがデュアルコア以上のCPUを搭載してくるので、2年間使うことを考えて私はこの機種を予約しました。
書込番号:13089540
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
この機種はHDMI変換ケーブルでテレビ出力できると聞いたのですが本体にマイクロHDMIたんし接続する所があると言うことでしょうか?ドコモショップで聞いても詳しくはわからないといってました。実際さわった方でわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
8点

追加で 過去スレでマイクロUSBからHDMI変換で映像出力できるとありましたが電気店に聞くとUSBはデータ転送用でHDMI変換は無理といわれました ほんとでしょうか?
書込番号:13078727
1点

別売りのHDMI出力ケーブルを使って
本体のmicroUSBと繋ぐようですよ。
書込番号:13078735
1点

そうなんですか?ありがとうございます じゃー出来ると言うことですね 勉強になりました
書込番号:13078743
0点

余計なお節介ですが、ナナメ読みすると勘違いされる方も居るかもしれないので、
勝手に補足させてもらいます。
一般的に(micro)USB端子からHDMI出力を得ることはできません。
これはスレ主さんが電気店で得た情報と同じです。
しかし、GalaxyS2が採用しているMHLという規格に対応したものについては
その限りではありません。
詳しくは下記の参考ページを参照して頂きたいのですが、
MHL対応のmicroUSB端子にはHDMI出力に変換可能な信号が流せるようになっています。
だから変換ケーブルという(ほぼ)端子の形を変換するだけの簡易な仕組みで
HDMIでの映像出力を得られるようになっています。
(参考:http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110308_431826.html)
MHLに対応していない端末のmicroUSB端子に、
HDMI変換ケーブルを挿しても映像は出力されませんのでご注意を。
書込番号:13079027
2点

なるほどやはりそういった事情があったわけですね ありがとうございます 解決できました
書込番号:13079035
0点

HDMI端子はないとのことですが、MHL変換アダプタを使用してHDMI出力できるようですね。
こちらもご参考までに。
http://juggly.cn/archives/23339.html
http://juggly.cn/archives/26147.html
書込番号:13079062
0点

ドコモ デュアルコアCPU搭載「Galaxy S2 SC-02C」6月23日発売?
http://gpad.tv/phone/docomo-sc02c-samsung-galaxy-s2/
こちらにも情報がでてました。
オプションで卓上ホルダーが2800円らしいです。
発売が待ち遠しい!
あと、もしかしたら24日にずれ込む可能性もあるとか
コメント欄で書き込みしている人がいました。
書込番号:13079115
1点

www.youtube.com/watch?v=KbSFqqv5FeE
これ見れば一発でしょ。
書込番号:13084899
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
伝言メモ(簡易留守電機能)があるのはシャープだけのはずですよ。
別途留守番電話を契約しないとダメだと思いますよ。
今ガラケーで契約しているならそのまま使えます。
書込番号:13075522
1点

伝言メモ機能はないと思いますが、ドコモのサービスに「声の宅配便」というものが最近できました。
このサービスは利用は通話料のみで利用できるようです。
私はまだ使ったことがないので、詳しくはドコモのホームページで確認してみてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/koe_no_takuhaibin/
書込番号:13077343
0点

マルシェ888の書き込みに関連して
現在ギャラクシーsですが 多分ギャラクシーs2にもないと思いますが
早速予約しました
伝言メモはないと思うので
その代わりになるようなアプリなどないかな と探していますよ
書込番号:13077412
0点

皆さんありがとうございます。やっぱり伝言メモ機能はついて無かったんですね。あったらやっぱ便利なんですけどね。
それにしてもacroとGalaxy2は人気ありますねー!
書込番号:13079929
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
GALAXY S Vの噂も出てきており、現時点ではまだ購入を考え中なので、気が早いのですが、下調べとして液晶保護シートと、保護ケースを探しています。
液晶保護シートは、GALAXY Sでも使用しているミヤビックスで新発売の「OverLay Brilliant for GALAXY S U」が気泡が入りにくく貼りやすいので第一候補に挙げています。
保護ケースは、まだ数が少なく、あってもグローバルモデル用で、ワンセグアンテナの部分がおおわれてしまうものしか見つけられませんでした。
液晶保護シート、保護カバーのお勧めや情報がありましたらよろしくお願いします。
また、現在使用しているGALAXY Sにはハードタイプの保護カバーを使用していますが、カバーをつけた状態の横幅が、GALAXY S Uと同じくらいです。
GALAXY S U+カバーだと大きすぎる感もありますので、そのためGALAXY S Uはカバーなしも考えています。
同一機種ではないのですが、あくまで参考として、GALAXY Sをカバーなしで使っていた場合の傷の付き具合はいかがでしょうか?
私はポケットに入れて持ち歩いているのですが、意外とカバーなしでも傷がつかないような気もしています。
よろしくお願いします。
0点

いつも思うことなのですが・・・人それぞれ(*^_^*)でしょうが。カバーなど、私は付けない派です。保護フィルムはまだいいですけど、ハード、ソフトタイプのカバーなんてものいらないと思います。あれってきれい好きな日本人独特なもの、文化ですよねあれは。私は非常にカバーなんて邪魔。そのままノーマルで使いたいですね。よく、その昔テレビなどのリモコンに埃が付かないようにフィルム貼ってる家庭ありましたけど・・ナンセンスですね。同じですね考え方が。
書込番号:13074913
0点

液晶保護シートはラスタバナナの
グロスタッチガードナーがオススメです。
本体の発売日が近付けば発売されると思います。
書込番号:13075000
0点

ちなみに薄型機種の場合、
カバーを着けた方が持ち易くなりますね。
Galaxy Sを使用していた時は
CAPDASEのTPUケースを着けていました。
品質はすごく良かったですよ。
書込番号:13075043
0点

私もGALAXY Sにカバーを付けていますが、たまに外して見ると凄く新鮮な触感が有ります。確かに人それぞれですがね。最悪本体カバーに傷が付いても別売りで買えると思います。
書込番号:13075207
0点

発売日が近づけば色々出てくると思いますが、
今すぐ購入できるものとなると数は少ないですね。
参考までに・・・
ケース
http://www.gaugau.jp/?mode=srh&cid=&keyword=SC-02C#second
これはワンセグアンテナの穴も開いています。
フィルム
http://moumantai.biz/?pid=31821548
http://moumantai.biz/?pid=31821613
書込番号:13076571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)