| 発売日 | 2011年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 120g |
| バッテリー容量 | 1650mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2012年1月11日 18:54 | |
| 4 | 6 | 2012年1月17日 08:35 | |
| 1 | 4 | 2012年1月11日 01:57 | |
| 4 | 6 | 2012年1月12日 07:15 | |
| 5 | 15 | 2012年2月11日 17:33 | |
| 1 | 4 | 2012年1月8日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
昨日アップデートしましたが標準ブラウザでPCサイトを見る時今まではダブルタップするとアップになり縦スクロールもとても見やすかったのですがアップデート後なんというか画面が固定されなくなりとても見にくくなってしまいました。
151に聞いたらそのような事象は報告されていないといわれましたが何か設定などあるのでしょうか?
質問がわかり難いと思いますがすみません。
何かわかる方よろしくお願いします。
書込番号:14008896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回の2.3.6からブラウザスクロール時斜めスクロールに対応した為にスクロールが縦のまま固定されなくなったものと思います。よって2.3.6の仕様だと思います。
最初は違和感あるかもしれませんね!でも今回のアップデートでブラウザの操作感はかなり良くなったと思うのですが?
書込番号:14009121 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
返信ありがとうございます。
やはり仕様なんですね。確かに今回のアップデートで他に不満はぜんぜんありません。今までの自分の使い方だととても違和感がありますが多分慣れなんでしょうね。
返信ありがとうございました。
書込番号:14009444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も使いにくく感じます。
とゆうか、こういう仕様変更は明記すべきと思うんですが…サムスンさんドコモさん
書込番号:14010279 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
電源ボタン長押しで再起動してみては、いかがでしょう?
私も91%で停止し再起動しましたら、復帰したした。
書込番号:14008684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらのページの中ほどに更新手順書があります。
その中に「失敗からの復旧方法」が記載されていますので試してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02c/index.html
書込番号:14008685
1点
私は初回のアプデで失敗して本体ごと交換になりました。
くれぐれも慎重に。
できればDS持ち込みの方がいいかもしれません。
書込番号:14008692
0点
電源長押しで無事復帰しインストール終わりました
返信ありがとうございました
書込番号:14008800
2点
@starさん
購入を検討しているのですが、アップデートの失敗で使えなくなる事なんてあるんでしょうか!?
その場合、メールや写真などのデータは全部失ってしまうのでしょうか?
書込番号:14031982
0点
私は発売日に購入後、初めてのアップデートをSAMSUNG KIESで行おうとしました。
すると更新が途中で止まってしまってどうにもならなくなり、起動すらできませんでした。
もちろんデータは全て消えましたが、使い始めて間もなかったので被害は最小限でした。
書込番号:14032539
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
auからMNPした時にショップで電話帳を移してもらいました。
電話帳の保存先がdocomoと本体とGoogleの3つあるのてすがdocomoに保存されてました。
docomoとはどこに保存されるのですか?
新しく電話帳を登録して保存先を本体にすると、五十音に登録されず、その他になってしまいます。
docomoに登録された電話帳を本体にうつすことは出来ないんでしょうか?
書込番号:14006500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
五十音にならないのは たぶん名前のフリガナを入れてますか?名前とは別にフリガナん入れてください 保存先がdocomo 本体 Google あり 私はdocomoにしてます docomoの電話帳バックアップを使うのにはdocomoじゃないとダメで Googleでのバックアップ(同期をするのには)にはGoogleじゃないとダメなんで 本体にしたいの答えにはなってにいですが
書込番号:14006727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモのスマートフォンの電話帳には、
・本体
・docomoアカウント
・Googleアカウント
の3種類があります。
ドコモショップで電話帳移行を行った際、本体ではなくdocomoアカウントへ移行されたのは、電話帳のデータが消えてしまった際、バックアップ機能を使えるようにするため、都合上、docomoアカウントに移行されます。(プリインの電話帳バックアップアプリもドコモの都合上docomoアカウントへ移行となりますので、本体に移行したい際は使用せずに別の方法で行います。)
バックアップも自分で管理するなら、本体やGoogleアカウントでも出来ます。
本体へ移行するやり方はいくつか方法がありますか、簡単なのは以下の方法かと思います。
電話帳を開く→メニューボタン(ホームボタンの左)をタップ→インポートエクスポートをタップ→SDカードにエクスポートをタップ
これで一度、電話帳データをmicroSDカードに移行します。
その後、電話帳から再度メニューボタンをタップし、インポートエクスポートをタップ→内蔵メモリー/SDカードからインポートをタップ
この作業によってmicroSDカードからインポートする際に、保存先を尋ねてくるので、「本体」にすれば本体へ移行できます。
ただ、問題は、microSDカードにエクスポートするのは電話帳のコピーなので、エクスポートしてもdocomoアカウントには電話帳のデータが残っていますので、そのまま本体へインポートすると、docomoアカウントと本体両方に電話帳のデータが入り、重複して表示されるようになります。
電話帳の表示設定から本体のみ表示するよう設定するか、もしくは削除するかを選ぶ必要があります。
書込番号:14006901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひつがやさん
ありがとうございます。
ふりがな入れてませんでした。
入れたらちゃんと出来ました!
ネームさん
ありがとうございます。
わかりやすく説明してくださってありがとうございます。
バックアップ機能が使えるならこのままdocomoでいいのかな?
保存先がdocomoでも本体でもどちらでも差し支えありませんよね?
書込番号:14007138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お好みで選んで差し支えないと思います。
PCでの編集、管理など便利なので自分はGoogleアカウントに入れています。
書込番号:14008108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
特定のアプリに関する質問で申し訳ありませんが、わかる方教えてください。
今まで、GalaxyS2で「ADW.Launcher」を使用していましたが、今回有料版の「ADW.Launcher EX」に変えることとしました。
その設定で「ADW.Launcher」のような、「メインドックスタイル」の変更方法と「ドックバー」有効・無効の切り替え方がわかりません。
どなたか、設定方法をご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点
以下が参考になると思います。
http://android-p.com/story/67/
http://www.datacider.com/476.php
http://adwlauncherex.web.fc2.com/
書込番号:14003657
![]()
2点
メインドックは
12月7日でしたかのアップデートで無料版とは違うモノとなってしまいました。
例えるならメインドックがなくなって横スクロールのドックバーが残ったって感じです。
メインドックにアイコンいくつ置くかの設定は、
UI Settings→Main Dock→Dock size です。
最多で7個まで置けます。(1面に)
Adovanced settings→Dock icons scale で、アイコンサイズを調整可能です。
横スクロールでアイコンはいくつも置くことが出来ます。
書込番号:14003742
![]()
2点
SCスタナーさん、ソニフェチさん、回答ありがとうございます。
「メインドックスタイル」の変更方法はほぼ解決しました!
「ドックバー」に関しては、無料版の「ADW.Launcher」のばあいは「メインドック」の背後に隠れていて、スワイプによって出現させたり、消すことができたのですが、有料版の「ADW.Launcher EX」その機能はなくなったのでしょうか?
その代わりが、ソニフェチさんがご教示してくれたような、「メインドック」の横スクロール機能となるのでしょうか?
書込番号:14004329
0点
無料版では以前、有料版にあった「hidden dockbar」の機能がまだ有効みたいですね。
裏dockbarとでもいいいますか、無料版ではメインドックバーの裏に隠れているドックバーをスワイプで出現させ、その裏ドックバーに置いたアプリが多いほど、さらに横スクロールで表示出来ます。
有料版も以前は同じ仕様でしたが、アプリのアップデートによってその機能は廃止され、メインドックバーと裏ドックバーが統合されました。
ドックバーに置いたアプリの数によって横スクロールで表示する仕様です。
言い換えると、有料版では、無料版で言うところのメインドックバーが廃止され、裏ドックバーがメインドックバーになりました。
ややこしい説明ですみません。
書込番号:14004912 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
私も説明がヘタですみませんでした。
無料版やSCスタナーさんご紹介の有料旧バージョンでは、、
メインドックスタイル設定で「メインドックなし(デスクトップを広げる)」という設定がありますが
12月のアップデートでこの「メインドックなし」に固定化されてしまったとお考え下さい。
ですから、スワイプアクションやホームボタンの「ドックバー開く/閉じる」設定は、
新バージョンのメインドックのオンオフ設定のこととなります。
ワンタッチでドック表示/非表示となります。
設定方法はSCスタナーさんご紹介のサイトにありますように、
General Behavior→Gesture→で各項目です。
ちなみに、
Advanced settings→Auto Scroll にチェックを入れておくとドックバー表示はいつも一番左へ(一面目へ)
戻ります。
書込番号:14005083
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
昨日sc-02cを買いました。
非常に動作が快適で満足しています。
ただ、一つだけ不満があります。題名に書いてあるようにホワイトバランスに違和感を感じます。
全体的に黄色っぽく感じます。人を表示させると肌色の違和感がすごいです。
有機ELなのでこんなもんなのでしょうか?
それとも、私の端末がおかしいだけなのでしょうか?
書込番号:14002178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のは特に違和感がありません。画面に保護シートを貼ってませんか?後は照明の設定や、スクリーンモード設定の変更は試されましたか?
それらによっては違和感を感じるかもしれません。
書込番号:14002441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
>画面に保護シートを貼ってませんか?
保護シートはまだ貼っていません。
>後は照明の設定や、スクリーンモード設定の変更は試されましたか?
画面設定の事ですよね?
ダイナミック、標準、映画のどれを試してもダメですね。
明るさを調整してもダメですね。
PCの液晶やiPhone 4と比較するとかなり違和感を覚えます。
もちろんiPhoneと比べると解像度が低い事は知っています。
乗せていいか分からないのですが、
http://livedoor.blogimg.jp/worldmickey2000/imgs/3/b/3b1e67a1-s.jpg
↑このような肌色の多い画像に違和感を感じます。
PCやiPhoneと見比べると、肌が黄色く唇が真っ赤に見えます。
書込番号:14002577
0点
すいません。URL間違えました。
こっちです。
ttp://28.media.tumblr.com/tumblr_li6w48EgiL1qz51guo1_500.jpg
hを先頭にいれてください。
書込番号:14002606
0点
一度DSに行かれて、その店のホットモックと比較して
あまりに酷いなら交換してもらえるかもしれません。
一応ですが、画面の明るさはオートでしょうか?
オートであるなら一度固定してみてください。
それでもダメならDSへ。
書込番号:14002647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスありがとうございます。
>一応ですが、画面の明るさはオートでしょうか?
オートも固定も試しましたがダメですね。
今度の日曜日辺りにでもDSに行ってホットモックと比べてみる事にします。
書込番号:14002684
0点
画面の設定で、省エネモードにチェック入ってたら画面表示が暗く感じます。
省エネモードにチェック入ってませんか?
書込番号:14002733
0点
レスありがとうございます。
省エネモードは最初からoffになってます。
画面が暗いというか、色がきつい感じがします。
書込番号:14002809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あっそうなんですか。
私は今日知らない間になんか暗いなって、画面設定見直したら何故か省エネモードにチェック入っててあせりました(^=^;
多分、酔っぱらってて間違えてチェック入れたんだと思います(笑)
スレ主さんの場合買ったばかりなので、ドコモショップで交換してもらった方がいいですね♪
書込番号:14002885
0点
レスありがとうございます。
言われたとおりDSに行ってこようと思います。
ただ、ホワイトバランスは主観によるところが大きいと思うので交換してもらえるか不安ですね。
書込番号:14002939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PCやiPhoneと見比べると、肌が黄色く唇が真っ赤に見えます。
PCの画面や他機種と比較すると、そのように見えますが、有機ELは原色、特に赤の発色が強く、白は暗く沈んだような色合いになるのが特徴なので仕方ないと思いますよ。
tunnelさんの端末を直接見れず、程度が分かりませんので、何とも言えないところはありますが、ドコモショップで他のS2と比較した方がスッキリしますね。
書込番号:14003123
1点
レスありがとうございます。
>有機ELは原色、特に赤の発色が強く、白は暗く沈んだような色合いになるのが特徴なので仕方ないと思いますよ。
有機ELの特徴ですか。確かにその通りな気がします。
ただ、家の有機ELのテレビでは感じなかったのでそう思いませんでした。
>ドコモショップで他のS2と比較した方がスッキリしますね。
そうですね。ここで、言ってるよりも他のS2と比較した方が早いですよね。
書込番号:14003167
1点
root取っていろいろいじってみたら原因が分かりました。
ディスプレイのチューニングが(私から見たら)いい加減だったみたいです。
http://ar3r3.blogspot.com/2011/06/samsung-galaxy-s-ii-sc-02c_29.html
↑ここのサイトに書いてある
0x003F,0x001e, //CS GAIN 30
の部分を弄ったらかなり自然な感じになりました。
書込番号:14003539
1点
交換してもらったほうがいいのに…
書込番号:14004097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
rootとられたんですね。
解決はしたようですが、今後不具合があった時にドコモでは保証受けられないのでご注意くださいね。
自由にいじれるようにはなるんですけどね(^^;)
書込番号:14004540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
過去スレで、すみません。
今書き込み見つけました。
私のは、緑味が強いです。
スレ主さんは、0x003F,0x001e, //CS GAIN 30を
弄ったとの事ですが、0x0063,0x7a00, //追加 青色調整
0x0065,0x0088, //追加 赤色調整は追加しなかったのでしょうか。
どうしてもアプリ系を使わず、
色調整がしたくて、とりあえず某オクで、jigという物を購入しました。
すみませんが、詳しく教えてもらえませんか?Root化初チャレンジです。
ちなみに、ドコモで3品代替品を取り寄せて、交換で対応をして頂きましたが
結局手持ちの物がまだマシ(取寄せ品は黄色味が強くてNG)で、交換しませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:14139009
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
スクロールして途中くらいまでくると「認証が必要です。Googleアカウントにログインして下さい。」と出ます。
ログインしてるはずなんですがしてないんですかね?
教えて下さい!
書込番号:13997460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後、アプリケーション管理で削除したらspモード決算で購入できたアプリがカードでしか購入出来なくなりました(泣)
どうしたらいいのですか?
書込番号:13997592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
500位以上はログインしていても表示出来ないですね。
そのような仕様と思います。
支払い方法ですが、3Gでマーケットに入っていますか?
一応WiFiと両方確認してみて下さい。
書込番号:13997714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
そうなんですか。。
最後まで見れないんですね(泣)
Wi-Fiに繋いでる時は3G切ってました!
初歩的な質問ですみません。。
書込番号:13997760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
支払い方法についてですが、ホーム→設定→アプリケーション→アプリケー ション管理→マーケット→データの消去をしてみて下さい。
書込番号:13997906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


