| 発売日 | 2011年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 120g |
| バッテリー容量 | 1650mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1656スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2011年12月27日 18:35 | |
| 8 | 3 | 2011年12月27日 19:15 | |
| 3 | 2 | 2011年12月27日 16:53 | |
| 26 | 8 | 2011年12月26日 13:45 | |
| 5 | 7 | 2011年12月26日 12:29 | |
| 3 | 2 | 2011年12月25日 11:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ecoモードを使ってますが不具合も多いので違うアプリを使いたいんですが、似たようなオススメのアプリありませんか?
出来れば無料で(^^;
書込番号:13947909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体にある「省電力モード」だけで十分じゃないでしょうか?
私は端から「ecoモード」アプリを信用していませんから。
書込番号:13948062
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
一時的(会議中など)に電話の着信だけを受けないようにする方法はありませんか?
機内モードでは、メールも受信できなくなるので困っています。
この機種には伝言メモ機能はありませんし(留守番電話サービスは契約していません)、サイレントモードでは、鳴りっぱなしですよね!
こちらが、SMSで拒否理由を送付すれば良いですが、自動で対応できる方法はありませんでしょうか。
機内モードの「電源がはいっていないか、電波の届かない・・・」というメッセージが流れますが、そのような返答が返せればベストなのですが。
アプリなど含め、設定のアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点
留守番メールを使ってみてはどうでしょうか。
留守番メール
http://free.gree.jp/pc/android/app/jp-co-kayo-android-activity.html
書込番号:13947548
4点
GALAXY S II には、「自動着信拒否モード」があり、「全着信」を拒否する方法もあるかと思います。
電話をかけてきた相手には、「プー、プー、プー」という話中の音が流れます。
設定→通話→着信拒否→自動着信拒否モード
また、音量の設定で、電話は「音声着信」で、メールは「通知設定」で音量調整しますので、音声着信の音量を絞っておくこともできます。
設定→サウンド→音量
>サイレントモードでは、鳴りっぱなしですよね!
マナーモードにすれば、電話もメールも着信音は鳴らなくなるので、この意味がよくわかりません(バイブのON/OFFは設定できます。)。
会議中にメールの着信音は鳴ってもいいが、電話の着信音は鳴らしたくないということでしょうか。
それとも、電話は相手が電話をかけてきている限りずっと呼び出しのままという意味でしょうか。
書込番号:13947745
3点
SCスタナー さん、以和貴 さん 早々のアドバイスありがとうございます。
以和貴 さん、
>電話は相手が電話をかけてきている限りずっと呼び出しのままという意味でしょうか。
はい、こちらの意味です。(説明が悪くてすみません。)
そのため、相手に伝える自動メッセージがあれば良いと思いました。
(音はバイブやサイレントモードで対応しています。)
自動着信拒否モードは、「プチ」っと切られた感じになってしまい、相手に思わぬ勘違いを与えてしまいそうで使えそうにありません。
ドコモの「留守番電話サービス」がそのためにあるのでしょうけど、、、今まで伝言メモ機能のついた携帯でしたので・・・(涙)。
自動返答モードができるアプリがあれば一番良いのですが。
もしくは、電話だけ、電波が不通にするようなアプリ or 方法もあるのでしょうか?
3G off関連のアプリは、データ通信のみoffになるのですよね。
書込番号:13948197
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
こんにちは
kiesが今回更新されて新しいバージョンになりました。
さっそく同期してみると「この端末はkiesでのソフトウェア更新
には対応していません」と出ます。
以前のバージョンでは「この端末は最新のバージョンです」と
表示れていたのに。
このような場合はもうkies経由でバージョンアップできないということなのでしょうか。といいますかSC−02Cはパソコン経由のバージョンアップはできない、来ないということなのでしょうか。
4.0バージョンアップはパソコン経由のみだと思うのですが
まあ期待はしていませんが何か残念です。
まあ3G経由で、何かしらファームウェアアップデートはあるとは思うのですが。皆様どう思いますか。
1点
現状は最新のファームウェアも止まっていますからね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111220_00.html
書込番号:13942880
![]()
2点
おびいさん
返信ありがとうございます。
そうですね、公式ページ拝見いたしましたが
残念ですね。
しかしドコモが大々的に売り出しているギャラクシー
なのですからユーザーの期待にそぐこと無きことを
願いたいところです。
書込番号:13947777
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
こんにちは。初めて投稿します。
GALAXYを買って不注意で数回落としてしまいました。
表面(ゴリラガラス?)は傷つかずに済んだのですが、
中の画面に黒いヨコスジが入ってしまいました。
画面の端から端まで、髪の毛ほどの細さの横線が数本です。
背景が白の時に特に目立つのですが、しばらく使っていると、
なくなります。が、放置して再度触るとまた黒いスジが数本…
使用に支障がでているわけではないし、保証にも入っていないため、
このまま使い続けるつもりではおりますが、日に日に線の数が増えている気がして不安です。
このような症状の方いらっしゃいませんか?
色々検索してみたのですが、もし既出の質問でしたら申し訳ありません。
2点
とりあえずショップに持ち込んでみては?
googleでgalaxy s2 画面 線というキーワードが候補にも出てきて、実際に主さんと同じような感じの方も見受けられます。
もしかしたら落とす以前に、この機器特有のものなのかもしれません。
書込番号:13941825
3点
ゲートドライバ側接続電極のパネルとの接触不良っぽいです。
表示されたりされなかったりなら、液晶パネルが割れて液晶か漏れている状況ではないので、
我慢できるなら修理は、不要です。
線欠陥は、今後増えていく可能性が大きいです。我慢比べです。
書込番号:13941881
6点
みなさまありがとうございます。
線がどんどん増えていくのですが、しばらく使っていると消えていくのは接触不良ということでしょうか?
この現象は、やはり落としたことが原因なのでしょうか。
まだまだ使い続ける予定ですし、修理するか悩みます…
一度ショップに持って行ってみようと思いますが…
書込番号:13942559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は、薄っすら黒横スジから徐々に濃く太くなって最終的に真ん中上下分かれて表示される様になり、下半分が真っ黒になりました。
それでも、何分かすると直ります。スマフォ本体が冷えると特に症状は悪化するような感じです。
ドコモに持って行ったところ、全国的に同じ症状の例はありませんと言われました。
でも無償で新品と取り替えてくれましたよ。
書込番号:13942688
1点
>soiruさん
でも流石にご本人の不注意で数回も落としたものまで無償交換していたら、補償に入っているユーザーはたまったもんじゃないですね(^_^;
書込番号:13942842
3点
>soiruさん
確かに寒くなればなるほど症状がひどくなっている気がします。
暖かい部屋や、起動してしばらくあったまってくると症状はなくなります。
このような症状は稀なのでしょうか…
書込番号:13943281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おりーぶぱんさん
まれな現象ではありません。自動車のナビのパネルが故障したことがあります。
品質の悪いメーカー製は、夏場の暑さで壊れたりしているようです。
液晶パネルの電極端子部に細い金属棒を置き高熱のアイロンで熱圧着すれば、直る可能性があります。
シロートがやれば完全破壊の可能性もあります。汗;
書込番号:13943402
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
こんにちは。
みなさんにご質問があります。
寝る前に電池残量100%だったので、充電をせずにそのまま放置して寝たら、
次も朝に、電池残量が0%になっていました。
そんなことが数回あって、BatteryMIXで調べてみたら、消費電力で、画面(ディスプレイ)の数値が91%になっていました。
詳しく見てみると、電話受信信号・ロック解除状態・画面ONがずっと使われている状態でした。
タスクマネージャーなので、すべて終わらせてから寝たのに、なぜ画面(ディスプレイ)が稼動しているのでしょうか?
お分かりの方、いらっしゃいますか?
0点
noLED iLED等は使用されていなかったでしょうか?
画面が常時ついてたことには間違いないと思います
書込番号:13939743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
iLEDは使用してたと思います。
ただ、それだけで一晩で0%なるものなのでしょうか?
書込番号:13939783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それが寝ている間にずっと点滅もしくは点灯していたとすればありえるでしょうね。
私は、以前NOLEDをいれていて電池の消耗が激しかったのでアンインストールしてしまったので
どなた様か詳しい方お願いします。
書込番号:13939824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iLEDの使用量は2%でした。
画面だけが91%と多いので、他に原因があるのかなと思ってるんですが…
書込番号:13939908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリの使用電力はアプリだけですので、電波・画面など他の要因は別々の表示になります。
書込番号:13940447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iLEDは常にディスプレイに表示させて知らせるのでアプリ以外にも、画面表示にバッテリーを消費します。
一度、アンインストールして様子を見て下さい。
書込番号:13942888
1点
昨晩、iLEDを終了させて、今朝確認したら、100%から、97%しか減っていませんでした。
やはりiLEDが原因みたいだったです。
みなさん、色々とありがとうございました。
書込番号:13943180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
定番のベンチマークアプリのQuadrantに関してですが、GalaxyS2では、Quadrantスコア3000越えは普通だと思います。
今売出し中の、デュアルコアCPU搭載のスマホは、どれも同等かそれ以上かと思っていたのですが、以下の記事を読む限りではそうでもないようです。
http://s-max.jp/archives/1420278.html
スマホの性能を測る、一つの客観的指標としてQuadrantスコアの大小はどう考えるべきなのでしょうか?
また、他によりおすすめなベンチマークアプリがありましたらご教示してください。
詳しい方回答お願いします。
0点
正直これに関しては体感で決めるしかないと思います。
いい例としては
シングルコアのiPhone4を触ってみるとヌルヌルだと錯覚してしまうのは
UIのスムーズでやわらかいアニメーションのおかげ
という具合にです
androidもOSが2.2→2.3→4.0と上がって行くにつれてアニメーションのほうもきれいになっているので
galaxyNEXUSはgalaxyS2やARROWSZよりもベンチが低いにもかかわらずヌルヌルに動いているのかも知れません
全然回答になっていませんね。すいません
ちなみに私はAnTuTu Benchmarkというアプリを使っています
書込番号:13938799
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


