端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月23日発売
- 4.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2014年7月5日 23:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年5月1日 08:44 |
![]() |
4 | 4 | 2013年2月3日 02:04 |
![]() |
11 | 2 | 2012年11月7日 17:11 |
![]() |
20 | 5 | 2012年7月24日 13:22 |
![]() |
1 | 12 | 2012年7月9日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
またまた挙動が不自然になったわ。
今回は充電しても充電容量が進んでいかないよ。ACなのにUSB接続と出ます。
GPSを掴まない、Wifi時に落ちる、3G掴まなくなる、などなど。
で いつもの様にファクトリーリセットで完全復帰。
後はバックアップしてあるAPKファイルで復旧するのですよ。
プレイから落としては不要なバージョンアップしてしまうのです。そんなのは必要ないのです。
せっかく権限無効化したのに余計なことになるのです。
システムメモリーが400-300MB辺りからおかしくなるようですね。消せないゴミが増えすぎるのでしょうね。
さてさてこの機種いつまで使かうのかしら?(・_・)
予備バッテリーも予備プロテクトシートも予備ケースも用意してバッチリ (^_^;)
FOMAだから7G制限も怖くないぞー!!
5点

私のGALAXYSIIも最近、動作が非常に重いです。
効果的な対処方法がありましたらあ教えていただきたいです。
書込番号:17697507
1点

ROOT取っちゃってカスタマイズするのが一番良いのでしょうが、(^_^;)
非ルートなら小細工せずにリセットするのが早いです。
とりあえずバックアップアプリで現状のアプリをSDカードにバックアップして
ファクトリーリセット(ボリウム↑+ホーム+電源ON)でプリインストール最小数。
そこから自動更新全部切ってSDからアプリ戻して不要プリインストール切ってシステム再設定。
WIFI繋いで各アプリの設定や同期。必要な分だけプレイから更新とかインストール。
タスクキラーは最短時間設定で不要バックグランドをキル。
もう初期化に慣れてしまって初期化後30-40分で現状復帰できるようになりました。
最近は電話帳も写真もメールも勝手にバックアップされてますので何回でも消し放題でございます。。
このくらいの設定で車載時に
地図+ナビ+ネットラジオ+ブラウザ+ドコモメール+Gmail+LINE+電話やっても固まりません。
この機種は結構優秀ですよね。(1年に一回くらい初期化の必要あるけども、、(T_T)
だから今のところ 買い換える気にならないのです。。(^_^;) 悪いわね ドコモちゃん。。
書込番号:17702256
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
先日スマホが壊れポストスマホを検討してました。
しかしながら月々の支払いを少しでも安く、欲張りにネットもFacebook
もメールもおまけに電話も、、
たどり着いたのがSo-net3G、プロバイダーも加入してますので月\2450
プラス電話、050ぷらplus 基本料金月額\315 \2765で決まり!
早速契約、SIMを本体に入れてスイッチOn しAPNをSo-netに設定し準備完了
プラウザもバリバリ3日使用の制限ある物の我輩には充分。
電話もIPらしい感じがしますが留守電もセットしOK
、
色々やるうちにテザリングもと思いノーマルではAPじゃないと使用不可ですね。
ネットで検索しましたがこのての機種は無く断念、あらゆるアプリを試して出来たのが
FoxFi98アプリでバリバリテザリングOK、感謝、感謝!これで屋外用ルータ完備、WPA2セキュリティー
をセットしiPad miniその他快適に作動してます!
2日掛かりましたが満足です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
グローバルモデルのアップデート始まったようですね。Docomoさんはいつ開始してくれますかね?スマートステイ等のメーカー固有の機能も楽しみですが、OSとして、タッチ操作やスクロールなどの基本性能が4.0ICSより4.1JBの方が上がると言われてるので期待したいです。
書込番号:15661037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のモデルも、期待したいですね。
機種は違いますが、こんなのありました。
docomoが早くやってくれるのが、一番ですね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/116/116643/
書込番号:15661147
1点

個人的にドコモは余計な改悪をして放置するので期待してないです^^U 4.0の時の前例があるので。
先日、Android4.1.2ROM(CyanogenMod10)を入れましたがなかなか良いですよ
ギャラリーなどの読み込みが早いですしキビキビ動作するので長く使えそうです
書込番号:15663070
1点

Mievさん、貴重な情報どうもです。
正式リリース前に流れてたらうれしいですね。人柱覚悟で行きそうです。
Zakillyさん、バッテリーの持ちはどんな感じですか?
書込番号:15694057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

放置状態で1時間に3〜4%ほど減っている感じです
バッテリーをモニターしていないので正確ではないです(^-^;
書込番号:15709320
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
Android4.03のRoot化方法について最近アップされたので実行!
ノーマルより安定しており外観も格好いい!
キビキビした動作、満足行く結果です( ̄ー ̄)ニヤリ
ノーマルはウンコ!
使わないアプリを使えなくし隠せるようにしてるけど結局は臭いものに蓋をした的な対応。
どうして不評なものをワザワザ標準として取り入れるのか…馬鹿じゃないか!?と思う次第。
機種自体はとてもいいのに対応遅く杜撰(ずさん)なドコモが全て台無しにしてるとしか言いようがない、もっとユーザーの声を聴くべきだと思うぞ。
2点

書き込みのカウントもクリアに出来ますけどね。
書込番号:15307791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
発売日に購入してから、1年ちょっと経って、夏モデルが出てモックや家族の実機を触ってみましたが、なんかGalaxy S2の方が扱いやすいですね。
慣れってのもあるんでしょうが、サクサク感も負けてないどころかむしろ良い気がします。
電池消費の問題についても、特段悪いってわけではないことが他の機種を見ててわかりました。
朝に充電器から外して夕方まで使ってると30%くらいになって、充電ジャケットつけると70%くらいまで回復します。
画面焼け問題はどうにもならないですが・・・まぁ気になる程度でもないです。
あとは、Android4.0を早いところ再開してもらって、Chrome入れたいのですが、サムスンが4.1対応を発表しましたね。
まさかこのまま10月まで待たされて、一気に4.1なんてことは無いと思いますが期待してみたり。
もう一個持っている、FOMAのF-04Bがキーボードユニットとの接続不良を起こし始めてるので、Xperia SXに機種変予定ですが、Galaxy S2は2年縛りは無いけど、もう一年くらい現役でいてもらおうかなと思ってます。
1年使っての感想でした。
5点

4.1はドコモ次第だと思いますが、今までの感じだと4.1には上げないかもしれませんね。
書込番号:14845679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにSUはサクサクですけど、デュアルコアでWVGAの解像度であるSUと、同じデュアルコアでもHD解像度の他機種を比較するのは酷かと…。
解像度・クロック周波数が全くの同条件であるならば、仰る意味が分かりますけどね。
それにICSを通り越してjelly Beanにバージョンアップするとも
考えにくいので…。
書込番号:14845718
1点

一年前の機種ですが、やっと今の新機種のスペックと同等です。素晴らしい!国産の新機種は、防水やらお財布やらと目先の機能で精一杯です。つまんないついでに消しゴム・割り箸でも付ければ〜?必要なRAM容量とかどうしたの。これじゃ日本負けるよ・・・
書込番号:14847096
9点

とりあえずは、4.0を早いところですね。
他のクロックアップしてる機種でも、システムの最適化がお粗末なのか、それとも機能入れ過ぎなのか、せっかくの高スペックが生かせてないとどうしても見えてしまいます。
まぁ、批判ばかりもあれなので、触ってみた実機としてARROWS X F-10Dがあるのですが、カメラ機能は凄いと思いました。
Galaxy S2では反応が少し遅くて撮影し辛かったですが、F-10Dは最新のデジカメとなんら変わらない反応速度なので、ちょっと羨ましいです。
ただ、なぜフラッシュがオートのみで変更設定がないんだろう・・・?
書込番号:14850370
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
自分が解決したものや、有効なものをあげていきます。
・パレットUIのクラッシュバグ
ドロイド君アイコンの英語表記のアプリが不具合パレットUIです。
アイコンをタッチし、立ち上げてしまうとフリーズしたり再起動したりします。
『解決方法』本体の初期化を図る。
これが最もな解決方法だと思います。端末も軽くなりますのでICSを思う存分感じ取れます。
※Googleアカウントのメモ、電話帳のバックアップ、必要データのSD移動を忘れないでください。
・サムスンキーボードが出ない
いろんなトピックや2chでも上がっている問題ですが、docomoの公式にて解消が出されています。
この方法でも問題が解決しない方は、一度DSに行くか次の更新アプデまで他のIMEを使うことをおすすめします。
・ページの逆スクロールについて
フリックさせた方向と逆向きにスクロールする問題です。
こちらはまだ『不具合』か『仕様』か定かではありません。
なお、素早くフリックしたりすると頻発します。さらに充電中も起こりやすいとのことです。
惰性スクロールが使えなくなっていますので、『仕様』の可能性も高いと思われます。
ゆっくりスクロールしましょう。
他の不具合の情報も随時お待ちしております。
1点

ブラウザーで、単一方向にしかスクロールが出来ません。
水平方向のスクロールを始めた場合、一旦タッチを止めないと、垂直方向のスクロールに入れないです。
斜め方向でスクロールを始めた場合は、全方位スクロール可能なのですが、斜めの入り具合が微妙…
書込番号:14762800
0点

仕様じゃ無かったかな?
書込番号:14763143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスンはiPhone(IOS)との関係でS2以降の機種では
ローマ字フリックもやめたし
標準ブラウザでの仕様も大分修正していますから
仕様だったような気がします。
勘違いもですが
書込番号:14763175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、アップデート後に標準ブラウザが起動しなくなりました。試行錯誤の末、アプリケーション管理で、データとキャッシュの消去で起動できるようになりました。
ブックマークやフォームのパスワードなどは、すべて消えてしまいますが・・・。
書込番号:14763475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

惰性ではなく慣性でした。
申し訳ございません。
傾 奇 者 さんが仰有ってる通り、『仕様』の可能性が高いと思われます。
要は『差別化』がコンセプトに入ってるとおもいます。
標準ブラウザのエラーは初めて聞きましたね…。
もしかすると、アップデートの際に何回かアップデートしませんでしたか?
少なからず連続アプデとなると、誘発しそうな感じではありますが…。
書込番号:14763516
0点

仕様ですか…
マップとか画像ビューアは今まで通り上下左右自在にスクロール出来るので、
ブラウザだけ違う挙動で、慣れるのに時間掛かりそうです。
書込番号:14763731
0点

ICSにアップデートして、Chromeが使えるようになったのは、ブックマークを共有できて特に便利です。不具合や電池の消耗は特にわかりません。
ただ、不具合ではないと思うのですが、ちょっと不便になったもので・・・。解決策があれば教えていただきたいです。
USBでパソコン接続した際、以前はUSBデバッグをONにしていると、上部の通知バーで接続するを選択すると、本体とメモリーカードに認識していたのが、ICSになってからは、自動的に認識するようになりました。これは結構便利と思いましたが、隠しファイルが見れなくなってしまいました。
具体的には、「.photo」のようにドットで始まるフォルダにプライベートな写真などを入れた際、通常のギャラリーからは見れないようになるのですが、ICS以降、USB接続のパソコンからも見れなくなりました。(android上のファイルマネージャー系のアプリでは見れます。)
メモリを取り出し、カードリーダーであれば、問題なく操作できるので、特別困っているわけではないですが、ちょっと不便です。
いろいろ設定をいじりましたが方法がわからなかったので質問しました。
書込番号:14763769
0点

確かにブラウザは使いにくいですね…orz
『仕様』の改善があるのか、『不具合』なのか…。
2.3期間が長いので、やっぱり慣れないですね。
ファイルに関してですが、ICS化=利便性アップだけではないので
もしかしたらわざとなのかもしれません。
全ユーザーが満足に使えるようになるOSにはなって欲しかったですねー。
書込番号:14766170
0点

多分ですがタブレットも同じ4.0なので
大画面モデルでは垂直移動が楽なのかもしれませんね
書込番号:14766746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> タブレットも同じ4.0
細かい話の余談失礼、タブレット向けと言われていた3.xの高解像では、PLAYストアの手動のアップデート操作がサブウィンドウ形式になっていて繰り返し操作が超ラクチンでした。
(ギャラタブ10.1やアロタブでは4.0の様な戻ってリスト下側の手動をスクロールして出す操作が不要)
解像度の点があるとして、SC-02Cは叶いませんが、表示HD以上では3.xを踏襲してもらいたかったです。。。
書込番号:14767053
0点

Googleが面倒臭がったのがちょっと問題にありますねー。
Windows然り、Googleは『タブレット用』と『スマートフォン用』でOSは分けるべきでしたねー。
ごっちゃではやはり利便性が問われるわけで。
ここでOS云々言って変わるわけではないですが、専用OSを作ってほしいですね。
ただ問題として、利用方が変わるとかのデメリットは生まれることになりますが…。
書込番号:14767153
0点

USB接続、自己解決しましたので報告です。
ケーブル接続前に始めるのがポイントでした。
設定メニューから、「その他」、「USBユーティリティ」に入り「PCにストレージを接続」を押し、注釈メッセージが出ている状態で、USBケーブルを差すと、以前のように隠しファイルまで見れる接続になりました。
書込番号:14784200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)