| 発売日 | 2011年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 120g |
| バッテリー容量 | 1650mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2011年6月27日 01:45 | |
| 1 | 4 | 2011年6月26日 05:27 | |
| 3 | 5 | 2011年6月26日 15:39 | |
| 0 | 4 | 2011年6月26日 20:30 | |
| 1 | 0 | 2011年6月25日 14:27 | |
| 1 | 0 | 2011年6月24日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
私は韓国人です。
日本では約4ヶ月間留学しました。
私の日本人の友達がギャラクシーs2の画面がblueと心配しています。
日本人の友人たちに解決策をお知らせします。
インターネットの画面が格別にblue見えるのは有名でしょう。
これについては、決定的に"アモレッド系"のモデルで表示される現象で、アモレッドの系列が"白い画面"で、ほとんど消費電力が大きいことはよく知っている部分だと考えられます。
ギャラクシーS2の場合、基本的に、"表示 - 画像解析ジョンジョルモドゥ設定"になっています。
そのため、ブラウザの明るさを最大にする場合でも省電力が常に有効になっていて、"maxゥン間で暗く、blue見える現象"が発生します。
これについては、ご覧のように省電力モードの解除をすると、通常の明るさを見ることができます。
---------------------------
根本的には、"'設定-ディスプレー-イメージ分析節電'"をカット解約なさっちゃ正常に表示されます。
ブラウザが100%も"blueと思われます。
-----------------------------
このため、元ギャラクシーS2が"赤い、明るい"の表示と比較すると、"チャゴウン、こっそり青い"感じはあるが決定的に"スマーフの色"はありません。
スマーフの色になるにはファベルイ特定の製品に向いていて、インターネット接続の設定時に、"省電力を有効"にしてはならない、真のスマーフになります。
近年、ずっと議論されて、私も知って知らずに忘れていた部分が正常に解決策を受けただけに、この部分について引き続き議論されますが、ある程度の結末をつけてと思って追加することになりました。
記事を見れば分かるが、"比較時に多少blueンだが...設定が正しくすれば、その程度で、設定をジェデでの、特定の製品に有利に撮影すると、スマーフとなる"と伝えたいですね。
---------------------------
(http://blog.naver.com/7038tls/127762059で来られても良いです〓〓元表記です - _〓)
根本的には、"'設定-ディスプレー-イメージ分析節電'"をカット解約なさっちゃ正常に表示されます。
ブラウザが100%も"blueと思われます。
あれを解除すると、よりベター。
2点
これについては、ご覧のように省電力モードの解除をすると、通常の明るさを見ることができます。
.
.
根本的には、"'設定-ディスプレー-イメージ分析節電'"をカット解約なさっちゃ正常に表示されます。
書込番号:13183087
1点
貴重な意見ありがとうございます。
ただ少し理解しにくいのですが、文章から推測すると
@「設定」→「省電力モード」→「省電力モードを使用」のチェックを外す
A「設定」→「画面」→「省電力モード」のチェックを外す
といったところなんでしょうかね?
私は@A、ともと外していましたが、画面は青みがあります。
効果ある方がいましたら報告していただけると幸いです。
ところで、@とAのチェック
Aと「設定」→「画面」→「明るさ」→「自動明るさ調整」のチェックはそれぞれ、名前や効果が似ていますが、どのような違いがあるのでしょうか?
書込番号:13183269
1点
ちょっと言い方は違うかも知れませんが設定、省電力のチェックを外して画面の明るさの自動を止めて真ん中位にして自分もほぼ気にならないようになりました。
デモ機で見ている時はかなり気になりましたが設定変えて見たらまあまあだったので調整出来ると思い購入しました。
不思議なのはデフォルトで青白いとわかって購入して評価で画面が最低と言われるなら何故買ってしまったのか?理解が出来ません?
蛍光灯でも電球色にしても完璧には電球の色にはなりません。ある意味慣れもあるかも知れませんが
自分は違和感無くなりました。
書込番号:13183278
1点
残念ながらデモ機を見たときはここまで青くなるのには気づきませんでした。
私は最低の評価を下した覚えはないので、私に対する回答ではないとは思いますが・・・。
いま、スレ主さんからの回答をもとに、チェックを入れ外しをしてみましたが、
「設定」→「画面」→「省電力モード」のチェックを外す
ことで、輝度が増すのか、青みが少し取れました。
「設定」→「省電力モード」→「省電力モードを使用」のチェック
「設定」→「画面」→「明るさ」→「自動明るさ調整」のチェック
は輝度そのものをいじらない限りは、あまり影響ないようです。
私のように違和感がなかなか抜けない方は少しは効果ありかも知れません。
スレ主さん貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:13183320
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
カメラの「赤カビ」問題で新(?)情報です。
コムギドットネットによると、SamsungAppsに新しいカメラファームが公開されたとのことです。
ソース:http://komugi.net/archives/2011/06/25191718
記事中では「赤カビ」が解消されるとの言及はありませんが、
不具合が気になっている方は適用を検討してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は手元のGalaxyS2で「赤カビ」が確認できたので、
近々適用するつもりです。
1点
数時間前に適用しましたが、赤カビに関しては変わらないですね。
実際何がどう変わったのかもわからないのですが。
赤カビが出るような条件の撮影ってほとんどないでしょうから、今後治ればいいかなぁくらいに思っています。
書込番号:13177306
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13167740/#13172552
上記でRyou_ryouさんが既に書き込まれていますね。
私もアップデート試しましたけど、実際どこが変わったのか「?」です。
因みに私は赤カビはまだ発生していません。
書込番号:13177356
0点
アップデートしてみましたが、変わらずですね。
赤カビも自分は部屋を暗くしてティッシュ等白い対象物にカメラを向けると赤くなる程度なのであまり気にならないです。
書込番号:13178906
0点
赤カビについてあまり気にしてなかったのですが、2種類あるみたいですね。
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-129.html
自分こういうのはないですが、中央に赤いのがぼやーっと出るのとはまた別物な感じがしますねー。
書込番号:13178915
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
iphoneのシート貼りにてこづった経験から社名は書きませんが
「誰が貼っても絶対気泡が出来ない液晶保護フィルム(スーパースムースタッチ)」という商品を購入しました。
貼るときに本当に気泡が出きずにスーッと貼れて感動しました。しかし、視認性が非常に悪くなってしまい(画面全体にもやもやが掛かる印象)、結局rayoutのケースに付いていた光沢シートを使う羽目になりました。980円もする保護シートなので大損した気分です。
スーパースムースタッチということでタッチ感はなめらかなのは確かです。
1点
ZENUSというメーカーのケースに付属していた保護シートを貼ったのですが、タッチの感触が滑りが悪くなったのと、指紋が付きやすきなったように思います。
ゴリラガラスのタッチ感が好きな人は保護シートは貼らない方がいいようですね。
書込番号:13176861
0点
私もバッファローの誰が貼っても絶対気泡が出来ない
液晶保護フィルム(スーパースムースタッチ)980円しか
購入店(ジョーシン)に置いてなかったのでそれを購入しましたが
確かに綺麗に晴れるのですが、油を塗ったようにギラギラしてます。
おそらく同じ商品だと思います。
タッチ感は、はじめてのスマホなので分かりませんが、快適です
純正保護フィルムから、直接張り替えましたので。
どなたかオススメの保護フィルムありませんか?
書込番号:13177066
0点
この機種を持っているわけではないのですが、Xperia ArcとiPad2にてマイクロソリューションの保護フィルムを使用しています。
Xperia Arcで初めてこのフィルムを使用して気に入りiPad2でもリピーターみたいに購入しました。
結論から言うととても貼りやすく、見栄えもワングレード上がったかのような感じになります。
一つ気になることといえばXperia Arcの方だけなのですが、たまに指の滑りが悪いときがあります。でも馴染んでくるとそれも気にならなくなります。
書込番号:13177437
1点
追加なのですがノングレアタイプが好みの方にはオススメしません。
書込番号:13177447
0点
マイクロソリューション1200円のはamazonしか売ってないのですね
しかも売り切れ、納期未定。残念です。
とりあえず、バッファロー980円より悪くはならないと思うので
楽天で評判の良い
docomo GALAXY S2(SC-02C)専用】液晶保護 なめらかタッチ防指紋フィルム SB-SC02C【SUNCREST】サンクレスト 送料込680円
を注文しました。届いたらまたレビューします^^
書込番号:13180760
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ヨドバシAkibaも在庫ありでした。
6/25お昼頃です。
入荷量が多かった様です。
他機種もこうありたいですね。
書込番号:13176900
0点
何か、どこでも在庫あるようですよ!
西多摩地区で本日、イオン、東急、ノジマ、セキド、DS3店舗すべて在庫ありました。
書込番号:13176973
0点
大阪なんばのビックカメラは、今日でも契約可能ってなってました。かなりの入荷があったんでしょうねぇ。
書込番号:13181843
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
もう投稿が消されていますが池袋の某ショップで18000円一括だという話を直接見に行ってきました。
2年間のxi縛りだと18000円という事でした。890×24+18000円
時間の無駄だった
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


