| 発売日 | 2011年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 120g |
| バッテリー容量 | 1650mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全809スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2013年10月22日 18:29 | |
| 8 | 6 | 2013年9月12日 14:18 | |
| 4 | 9 | 2013年8月25日 13:58 | |
| 5 | 3 | 2013年8月18日 09:35 | |
| 7 | 13 | 2013年8月2日 02:05 | |
| 2 | 6 | 2013年7月3日 18:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
5ヶ月程前に、調子が悪くなりケータイ補償 お届けサービスを利用し、交換して頂いたのですが、
最近、時々ですが、机の上に置いた衝撃(日常動作程度の衝撃)で再起動したり、充電器を刺して一時間充電したにも関わらず5%しか充電が出来ておらず異常に発熱するという症状になります。
また、アプリを起動時にフリーズしそのまま再起動することや、文字入力を行う際にフリーズすることがしょっちゅうあります。
5ヶ月程前に交換した際にも上記のような症状に悩まされていました。
これについて何か対処法はあるのでしょうか。
諦めて買い替えるべきなのでしょうか。
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:16631403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足情報ですが、
100%に充電しても、何も触っていない状態(電源を入れているだけの状態)で、2時間で充電が60%を切ります。
書込番号:16631422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
症状からして見なければいけないのは、電池パックの接触部の汚れ等による接触不良でしょう。
あと、使用状況がわかりませんが蓄電池の消耗でしょうか。
書込番号:16631532
![]()
2点
スピードアートさん
回答ありがとうございます。
アドバイスをいただいた通り、電池パックを外し掃除してみたところ、充電できるようになりました!
ありがとうございます!
また、電池パックは、5ヶ月程前に、ケータイ補償お届けサービスを利用した際に新しく入っていたものを使用しています。
ですので、そこまで消耗はしていないと思うのですが、使用法等によっては5ヶ月でも消耗してしまうものなのでしょうか。
書込番号:16631851
0点
ほとんど保管している様な状況から、急激な充放電の繰り返しまで、使用状況によって蓄電池の劣化は変わるでしょう。
ざっくり、蓄電池自体が極端な高温とか低温(実用上はあり得ない)での蓄電池に対する充放電(化学変化)はよろしくない傾向でしょう。
書込番号:16631906
0点
スピードアートさん
回答ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
使用法や充放電の環境によって消耗度は変わってしまうのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
ケータイは、メールや電話にも支障が出るようになってきたため、iPhoneへ機種変更しました。
新しいものにしたことをきっかけに、蓄電池の消耗にも気を使いながらケータイを使っていこうと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:16740500
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ややこしい事を聞くのでわかる方お願いします。
ガラケーユーザーでした。
携帯は主に写真、メール、電話(家族内)が中心でした。
ネット接続はほぼなし、アプリ、ゲーム使いません。料金を押さえたかったのです。
ネットは環境からあえて有線LANパソコンでしています。家に無線LAN、wifi?などはありません。
そのガラケーを無くし、とりあえずの機種、と知人からギャラクシーs2を貰いました。
これはfomaプランが使えるので安く使用量が抑えれると説明をドコモから受けましたが、
電話確認すると、
スマホは自動ダウンロードのアプリが多く、全部を切断することはできない。
spモード?で契約してメールだけ送受信したいと思っても、
勝手にアプリのアップロードなどを始めて膨大なパケットがかかるため、
パケホーダイで無いと大変な事になる。
同じfomaプランが使えても、ガラケーのようにはスマホは使えない、パケットをガラケーのごとく抑えるのは不可能でした。
最初に電話した時は、↑のような説明は受けず、
foma対応のスマホなら私のいう「電話とメールだけ、写真の整理が簡単なもの、低料金」が可能と言われたのですが。
詳しい方読んでみてどうでしょうか?
このギャラクシーs2をガラケーのごとく使うことは無理でしょうか??
1点
ヤフオク等でガラケーが白ロムで売られてるので中古白ロムを買われてどうでしょうか
書込番号:16546711
1点
結論から言うと無理です
諦めてガラケー本体を購入された方が良いです
今はガラケーにも月々サポートが付く事と本体代が安くなっている(その代り機能を削減しています)
ので以前ほど高くは無いと思います
後は中古の端末を購入すると言う方法もあります
書込番号:16546746
![]()
0点
可能といえば可能ですが、簡単ではないです。
とりあえずFOMA契約で使うならパケホーダイダブルなどで保険はかけておきましょう。
モバイルネットワークをOFFにしてしまえばパケット代は発生しません。
が、キャリアメールも通信できなくなるのでWi-Fiの環境の中にいるときだけキャリアメールを使えるようにするか。
しかし、「どこでも、いつでも」の利便性は大きく損なわれます。
モバイルネットワークをOFFにしないでパケット料金を抑えるのは玄人でないと難しいと思います。
書込番号:16546757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的に モバイル通信off にしておき wi-fiで使う。
wi-fiがない場所で メール着信通知があった場合・メール送信する場合にだけ モバイル通信onにする、
その際 無関係な通信を遮断するために NoRootファイアウォール(または類似のアプリ)等で遮断設定をしておく。
アプリの自動更新はしない に設定しておくのは 当然です。
これで 使用パケット数はかなり削減出来ると思いますが、ガラケー並みには及ばないでしょうね。
書込番号:16547046
![]()
2点
前の皆さん仰る方法で、可能といえば可能です。
その際、料金プランをタイプシンプルバリューにされるとキャリアメールは無料ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/mail/type_simple_value/index.html
私はWiFiの入らないところでキャリアメールの受信通知を受けたときのみ
3Gオンにしてメール問い合わせで受信、すぐにオフにして運用しています。
自動更新等はオフ、アプリごとで面倒ですが「バックグラウンドデータを制限」しておけばアプリのバックグラウンドでの通信も防げます。
うっかり3Gをつけっぱなしなどにしなければ、パケット代は月によっては0円です。
FOMA パケット節約 WiFi等で検索すれば、丁寧に方法を教えてくれるサイトも有りますよ。
書込番号:16566102
![]()
2点
ありがとうございます、
いろいろ考えましたが、素人の私では思わぬミスでパケ代がすごいことになりそうなので、
ガラケーの買い替えでもう一回スマホかわします。
妹がスマホをガラケーみたいに使ってますが、
エンジニアのプロです。やはり精通していないと、きつい…んだと思います。
書込番号:16575607
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
何故、この機種に変更しようと思うのですか?
書込番号:16503767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
某所で格安販売していて
GALAXYに興味があったからです。
書込番号:16503784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前は自分も使用していました。特に不満はなかったように記憶していますが、何せ現行の機種に比べると時代おくれの感は否めません。
書込番号:16503844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android4.0にアップデートしてましたか?
この機種(sh-01d)のバッテリーのもちが酷すぎるのですこし他の機種に興味がある時にこの機種が格安で売ってたのとGALAXYに興味がわいただけなので(笑)
今のスマホは、画面デカくてあんまりすきじゃなくて^^;
書込番号:16503903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今現在は、sc-03eをメインに使用しているため比較す事じたい間違いなのかもしれませんが、バッテリーのもちはよくありせん。使い方にもよりますが.... アップデートもしましたがかく段に良くなったとは思いません。
2年前に発売された時は、感動もんだったのですけどね。確かに、5インチクラスの液晶は自分も好みではないですね。
書込番号:16503979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
小型でスリムなスマホがすきなので少し私の時代が遅れてるかもしてませんね^_^;
詳しくありがとうございました
書込番号:16504039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
小型で小さいスマホはちゃんと発売されていますよ。
Optimus it L-05E
http://kakaku.com/item/J0000008237/
AQUOS PHONE si SH-07E
http://kakaku.com/item/J0000008236/
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28196438.html
最近のスマホは狭額縁となっていますので、画面は大きいのに今までと同じ大きさのものもありますよ。
特に横幅は2機種ともSH-01Dよりも狭くなっていますよ。
在庫が少ないかもしれませんが、AQUOS PHONE EX SH-04Eもいい機種ですよ。
http://kakaku.com/item/J0000005884/
書込番号:16504393
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
本日、ドコモ展覧会の歴代GALAXYコーナーにて、GALAXY S2を見掛け、懐かしいな...と思い触ってみました。
(自身は去年にS2LTE→S3へ機種変しました。)
何故かS3と同じUIで、しかもS3よりサクサク...驚きました。
OSの違いでこんなに差が出るんですね...
S3に無い機能がS2にあるなんて...
この展示されてた端末は、メーカー担当者でさえ分からない、謎の端末です。
この端末(S2)は4.1になるのかとても気になりますね。
http://youtu.be/5Pactpe_Kcg
3点
JellyBeanへのアップデートはありません。
GALAXY S2 LTEですらJellyBeanアップデート無しなくらいですしね。
FOMA端末は全滅です。2012年夏モデルでもFOMA端末は一つもJellyBeanアップデートがされません。
書込番号:16209399
0点
この機種は海外版と殆ど仕様が同じなのでカスタムロムを入れることでAndroid4.2にすることも可能ですよ(サクサク安定です)。代償としてワンセグは使えなくなりますが…
書込番号:16421560
2点
自分も保証無効ですがAndroid4.2.2、CM10.1にして使ってます。
安定性抜群、無駄なアプリ一切なし、標準ROMから何を得ろというのでしょうか…
という位使いやすいですよ。
書込番号:16481792
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
SC-02Cを中古で買い、パソコンにつないだのですが反応しません。
ドライバーのインストール、デバッグのチェック等行いましたが充電されるだけで何もおこらないです。
Windows7 64bitを使用しています。デバイスマネージャーを見ても抜き差しで特に変わるところはありませんでした。
どうかお願いします
0点
使用されているUSBケーブルが充電専用では無いですか?
違うケーブルをお持ちなら交換してみて下さい
書込番号:16415444
![]()
0点
他の機種についてたやつで、普段パソコン接続にも使っているので充電専用って言うわけではないと思われます・・・
一応他のケーブルも試してみましたがだめでした
書込番号:16415466
0点
う〜ん そうするとPCのUSBポートを変更してもダメですか?
一応確認ですがSamsung Kiesをインストールして有りますか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02c/pc.html
あと考えられるのは設定の中の「USBデバッグモード」にチェックが入っている。
ぐらいでしょうか
書込番号:16415485
2点
@USBのハブを使っているなら止めて直挿しにする
Aドコモの純正ケーブルを買う
Bスマホを初期化する
ぐらいしか思いつきません
書込番号:16415504 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
@ちょこさんでしたすみませんm(__)m
3ポート試しましたが無理でした。Kiesは入れております。
USBデバッグはON、OFFどっちも試しましたがどちらも充電されるだけでした。
通知のとこにはMTPやらがでます(OFFの場合)
書込番号:16415509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USBデバックはOFFが正しい設定です
ONはコマンドライン上でadbコマンドを使用して端末を操作する時になります
MTPと表示されているのなら端末はPCに接続していると認識しているようですね
Kiesを立ち上げた状態で端末を検索しても端末は認識できませんか?
面倒ですがKiesを一度再インストールされて見たら如何でしょうか?
書込番号:16415544
0点
うみのねこさん
@使っていないです
A持っているので試しましたが、だめでした
B認識しないときに初期化しましたが、同じくだめ
という感じです・・・
@ちょこさん
Kiesは認識しないときに再インストールしましたがだめでした。
いま外なので確認できないですが、立ち上げ中に検索というのは立ち上げたあと繋げばいいということですか?
書込番号:16415585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Kiesは色々な機種で認識しない等の問題が結構あります
(上手く接続出来る時が多いですが一度引っ掛かると中々上手く接続できない)
手順としては
Kiesを削除
USBドライバー削除
その後にKiesを再インストールする
端末を念の為に再起動してその状態でPCに接続する
普通で有ればこの段階で必要なドライバーがインストールされ認識されます
書込番号:16415676
0点
すいません
端子がおかしいみたいでごにょごにょやってるとたまに認識しました・・・
でもファイル移動とかできるレベルで繋がってくれません
どうやら中古でも修理できるそうなのでお金に余裕ができたら修理しに行ってきます
@ちょこさん、うみのねこさんありがとうございました!そして、ご迷惑をおかけしました
書込番号:16417485
1点
とりあえずファイルの操作だけで良くてwifi環境が有れば
airdoroid等のアプリで出来ます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja
試してください
書込番号:16419982
1点
@ちょこさん
さっそく使ってみました!使いやすいですね
ありがとうございます
書込番号:16427569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
フランスのパリ中心地でGPSが使えず困ってます。
GPStestという日本でも使っているアプリで調べたところ、
GPSを6つくらい感知しているけど、使える状態になっているのが
1つもないようです。
angryGPSで設定変更も試しましたがダメでした。
通信課金されたくないためフライトモードにしているのですが、それが原因でしょうか?
オフラインでマップだけ使うために、日本でGoogleマップアプリでキャッシュしました。
日本の設定になってるのでしょうか?
どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。
0点
詳しく無いですが、HPにこの様な記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/content/gps/
GPS測位は無料です。
GPS測位で取得した緯度経度情報を利用してiモードサイトやiアプリでコンテンツにアクセス する際には、別途パケット通信料が発生します。
GPS測位とは、GPS機能を利用して緯度経度情報を取得することをいいます。海外でのGPS測 位ではパケット通信が発生しますが、GPS測位及び測位に関わる通信料は無料でご利用いただけます。
抜粋
フライトモードがネックかもしれません、引き続き他の方の回答を待たれてください。
書込番号:14817999
0点
フライトモードが原因でしょう。
フライトモードは通信電波を発信しないはずです。だから機内で使えるんですが。。。
書込番号:14818046
0点
フライトモードを外してもダメ。
現地のSFRやOrangeのプリペイドsimは音声のみ(sfr)アクティベーションに数日間必要(orange)
※ノートパソコンを持ってきてないので、ポケファイやスティック型もアクティベーションできないのでNG
ということで海外パケ放題に入りました。
結果、すぐ繋がりました。。。。。
ドコモさん規制外してください。
ちなみに参考までにパリではLineの音声通話が規制されてません。(2012年7月現在)
SKYPEはダメだとかどこかのページにあったような。
書込番号:14818461
0点
私も通信課金されたくないのでデータローミングのチェックを外し、
事前に日本でGoogleマップの渡航先の地図をキャッシュし、旅行を
してきました。
イタリアのローマではGPSの使用ができ、目的地までマップを見ながら
行く事ができましたよ。
ですが、現在地が表示されない時も多々あり、不安定な感じでした。
書込番号:14820473
0点
この機種を持っていないし、海外のことは、よくわかりませんが、
基本、フライトモードにしていても、GPS電波は、受信すると思います。(当方手持ちの4機種で確認済み au2台、docomo2台)
望見者さん 案内のドコモのページは、ガラケーのiモードの話だと思います。
ただ、通信の補助がなくなるので、ネットワーク経由の位置データの情報が得られないため、GPSデータの受信に時間がかかっているのだと思います。
衛星の見えるところで(屋外)、数分から、十数分、根気良く待つと、捕まえられると思うのですが…
もう、パケ放題に入られたということなので、もう、必要ないでしょうが、もし、時間があれば、試してみてください。
フライトモードにする前に、GPSTESTで、設定の中にある UPDATE AGPS を実行しておくと、つかみが速くなると思います。
書込番号:14821039
![]()
1点
1年越しに・・・BAをつけさせて頂いた方のおっしゃるとおりでした!!!
今年はプリペSIM使える違う国に行きます。
書込番号:16324938
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


