| 発売日 | 2011年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 120g |
| バッテリー容量 | 1650mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全809スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2012年12月10日 21:18 | |
| 2 | 1 | 2012年11月27日 23:26 | |
| 5 | 4 | 2012年11月18日 17:58 | |
| 11 | 6 | 2012年11月17日 00:04 | |
| 5 | 4 | 2012年11月13日 11:18 | |
| 2 | 9 | 2012年11月12日 00:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
実は、機種変更して SC-02Cが不要となり オークションに出そうと思いましたが、友人にデータは完璧に削除されないので 出品は気をつけないと言われましたが、ゲオに持って行ったら結構安く見積もられました。何か完全削除方法はないものでしょうか
1点
データの消去とは、データにここにはデータがありませんというデータを書き足しただけですので、そのデータが無いよと言うものを取っ払ってしまえばデータは復活します。
それを防ぐには、メモリを物理的に破壊するか、データを上書き保存することですが、電話帳など、すべて上書きするのは難しいかなと思います。
書込番号:15461239 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ご希望とは違うかもしれませんが、
「時計」アプリで、ロック画面に次回アラームの時間が表示されない場合は、
PlayストアのAlarmDroidというアプリを試してみてはどうでしょうか。
http://andronavi.com/2011/01/62621
書込番号:15400976
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
少し調べてみたんですが、よく分からなくて。
よろしかったら教えてください。
現在連絡帳の、アドレス保存先は、docomoになっています。
これをgmailの連絡先に移動してクラウドでPC編集など出来るようにしたいと
考えているのですが、その方法が分かりません。
コピーツールで逆に連絡先から、docomoに移す方法はあるようなのですが
同じようにバックアップした後、保存先をgmailにするなどするしか方法はないのでしょうか?
アプリで簡単に同期できる物と思っていましたので、そのような物があれば教えてください。
また、gmailでの連絡先管理でなにか不都合など発生する場合、例など有れば
併せて教えていただければ助かります。
なお、ある程度自分で調べては見ましたが、どこかに方法が乗っていたらすみません。
不勉強なだけです。
0点
眠りネコさん、はじめまして。
ちょうど今、Xperia arcでもこの話題のスレが立ってます。
以前、ブログでこの記事を書いたことがあります。
http://recoboo.blog28.fc2.com/blog-entry-105.html
デメリットは特に感じませんが、アプリの電話帳バックアップツールが使えなくなることぐらいですね、このツールはdocomoの電話帳にしか対応していないので。
書込番号:13244298
![]()
2点
@電話帳のメニューより
→インポート・エクスポートを選択
現在のドコモアカウントの連絡先をSDカードにエクスポートを実行
A電話帳のメニューより
→本体の電話帳の連絡先を全削除
B電話帳のメニューより
→インポート・エクスポートを選択
SDカードからインポートを実行し、Googleアカウントへ連絡先を作成。
あとはGoogleと同期させればいいかな。
書込番号:13245329
![]()
3点
66-XXさん、RD-X77さんご回答ありがとうございます。
エクスポート後インストールの方法はもしかしたらこれしかないのかなという感じは
受けておりました。
偶然ですけど、これに書き込む前検索にて、66-XXさんのブログは拝見いたしました。
私は、アプリ等で簡単に同期することが出来ると考えていたので、色々連絡帳アプリを
入れてみたりして弄ってみたんですけど、だめなんですね。
教えていただいた方法で今週末にも試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13246842
0点
もっと簡単な方法があります!!
電話帳アプリを起動させ、左下のボタンを押すと
Googleと統合 というところを押すと同調できました。
アンドロイド4.03 です。
書込番号:15357903
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
画像をご覧いただければ分かりますけど
表示した物が他の画面にうつるときにわずかな時間(1〜3秒位)の間だけうっすら残るんです
これだと残像で説明がつきますが
有機EL画面は残像が残りづらいと聞きました
長時間表示した物が残るのでは無く直前に表示していた物が残ります
残像としては長く残り
焼き付きとしては短時間で焼き付き短時間で元に戻ります
(もしかして皆さんも同じですか?)
補足
灰色表示時に目立つ
よく焼き付きチェックで使う真っ白な画面だと残らない
2点
言葉は悪いですが、有機ELに限らずアタリハズレがあるので、
早めにDSにいくなり対応したほうがいいでしょう。
私のは残像などまったくありません。
書込番号:14242904
![]()
3点
明らかに残像が有るのでDSに持っていたほうがいいと思いますよ
書込番号:14247583
![]()
1点
私のも一緒でたまに残像が残る時があります
ですが1、2秒位で消えてしまうので余り気にしなく使ってます
書込番号:14247970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こうゆう現象もあるんですね。
スレ主さんと同じ条件ではありませんが確認してみました。
私の手持ちの端末では現象は再現できなかったです。
個体差か、異常なのか、あるいはディスプレイの稼働時間にもよるのかなと思いましたが、別件で先月の24日に交換して貰った現有の端末(多分、修理準備品)と、その前に8ヶ月間使っていた端末、どちらも使っていて残像に気づくことはなかったです。
みなさんの意見も参考にされた上で、スレ主さんが気になるようならDSに持ち込んで交換して貰ってはどうでしょうか。
その際は、撮影した画像をプリントアウトするか端末に入れておいて、それを見せながら説明して現象確認をして貰うといいですよ。
出来れば画像は機種の判別ができるように端末全体が写っていれば尚良いと思います。
参考までに検証内容は以下の通り。
先ず、灰色と言っても色々あるので、濃、淡、中間の3種類の灰色で壁紙を作り、ホーム画面の壁紙に設定しました。
そして電話のキーパッドを30秒程表示させた後、ホーム画面に移動して、その直後1秒も間を置かずに、なるべくスレ主さんと露出条件を合わせておいたデジカメで撮影しました。
結果、直に目で見ても、撮影した画像を見ても、私の個体では残像の確認には至りませんでした。
私は普段、スクリーンモードは「映画」、明るさは最小で使っていますが、それら設定を色々変えてみてもやはり確認できなかったです。
書込番号:14250117
![]()
2点
皆さんご返事ありがとうございます
この端末は2011年11/17購入(レシート記載の購入日)で同年12/1(新品購入)から稼働している端末です
この短時間に画面不具合が出た事を残念に思っています
2012年1月半ばに症状に気づき、2月中旬頃から症状が目に見えて悪化しました
あの後検証してみたのですが焼き付きとは違って黒色に表示されていた部分が目立ちます
焼き付きだと白色(点灯)が目立ちますが私のケースでは黒色が目立ちます
ただ先の画像程クッキリ映そうとすると照明少なめ+画面点灯時間60s程
とDSでは再現しづらい準備をしなければなりません
また端末全体を映そうとすると私のカメラではどうしても虹が出てしまいます
また私のGalaxy S2が白ロム購入であるので修理は難しそうです
※:5秒程度時計表示後にウィジェットを移動してみました
肉眼だともっとはっきりウィジェットの跡が見えます
書込番号:14250773
2点
その後
白ロム購入であっても修理してもらえるという話を聞いたので
ドコモショップへ行ってみました
ただ画面不具合は非常に説明しづらくややこしくなりそうでしたので
これとは別に発生していた再起動問題のみに言及しました
その結果あっさり交換されましたが……
使用期間一ヶ月経たずして残像再発
更に寒い場所で現れる黒線までシミも酷く
「もしかして交換しなかったほうが良かったんじゃないか?」という物でした
黒線はあんまりにも酷いのでDSに持っていった所……
「寒いと黒線が出るなんて聞いたことがない」
更にその店員はどこか(本部?)に電話をかけて
「今確認をとったがやはりその様な報告はない」との事
(「お前が落として壊したんだろ?」 と言う調子で)
更に
「動作温度は5度から35度 湿度は45%から85%ですそれを外れますと
異常な動作をきたす場合がある」と続けますので
「(結構動作条件厳しいな)」と思いつつも 確かに温度・湿度計はその内を指していたので
「動作温度、湿度の条件は満たしています 少なくとも私の温度・湿度計では」と答えると
店員は急に機嫌を悪くし
「とにかくその様な事象については前例がなく 絶対に交換はしない」との旨
それっきり彼女は首に巻かれた布切れが気になって仕様が無い様で
これでもかと言う程「(さっさと帰れ)」と言う顔でしたので
端末を梱包し直してDSを去りました
書込番号:15350217
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
この機種は「FOMAカードを利用する端末」「UIMカードを利用する端末」「mini UIMカードを利用する端末」の中のどれなのでしょうか?
また、どこで調べられますか?
1点
スレ主様
>この機種は「FOMAカードを利用する端末」「UIMカードを利用する端末」ですが、どちらも同じ意味です。」(mini UIMカードは、通称 micro SIMと呼ばれる、小さなSIMカードです)
この端末は通常のFOMAカード使用します。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/462/953/html/sc02c011.jpg.html
また詳しいスペックについては、ドコモのHPからお客様サポートで機種名を入力して調べる事が出来ます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc02c/spec.html#p01
書込番号:15334069
![]()
2点
基本は、FOMAカードまたはUIMカードになりますが、miniUIMでも使用できます。
ただし、FOMAカードの色は、白以降の方が動作が安定するので好ましいと思います。
また、miniUIMの場合はSIMアダプターが必要になります。
なお、この機種はSIMアダプターを使用しても、SIMがスロットから取り出せなくなることはありませんでしたが、ドコモの保証外の行為になりますので、自己責任での使用です。
書込番号:15334095
![]()
1点
連投失礼します。
使用するSIMについては、次からダウンロードできる取扱説明書にも記載がありますので、ご参考までに。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc02c/index.html
書込番号:15334140
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
1週間ほど前に、OSを4.0にアップデートしてから、リモートコントロールが使えません。
本体設定のセキュリティから『リモートコントロール』を有効にしようとすると、
『最初にGoogleアカウントの登録をして下さい。』というメッセージが出てリモートコントロールが有効にできません。
もちろんGoogleアカウントも持っていますし、OS2.3.6の時はリモートコントロールを使っていました。(OS2.3.6のときはSamsungアカウントの登録だけでリモートコントロールが使えました。)
ドコモに問い合わせたところ、電源パックやSIMカードを全て抜き取ったハードリセットをして、本体設定から『アカウントと同期』をして下さいとの返答が帰ってきました。
それを試しましたが、症状は変わりません。
アップデートOSのバグのような気がするんですが、
同じような症状が出て困っている方はいらっしゃいますか?
0点
セキュリティを表示したとき、リモートコントロールにチェック入っていませんか?
あと、SamsungDive でリモートコントロールできますよ。
ドコモに頼らなくても^−^;
書込番号:14958174
1点
Sintesi様
早速のレスありがとうございます。
>セキュリティを表示したとき、リモートコントロールにチェック入っていませんか?
チェックが入らなくて困っているから質問してるのです。
Sintesi様のSC-02Cでは、OS4.0でリモートコントールが有効(On)に
することが出来るということですか?
>あと、SamsungDive でリモートコントロールできますよ。
リモートコントロールにチェックボタンが入って無くても
リモートコントール出来るのでしょうか?
書込番号:14958868
0点
4.0にアップデート済みですが、リモートコントロールをONにすることは出来ています。
ですので、スレ主さんの原因はわかりませんが、アップデートOSのバグということではないように思えます。
>リモートコントロールにチェックボタンが入って無くてもリモートコントール出来るのでしょうか?
リモートコントロールのON、OFFはSamsungDiveを使用するかどうかの設定ですので、これは初めの回答者さんの勘違いではないでしょうか。
書込番号:14959723
![]()
0点
ringosuki-さん
情報ありがとうございます。
リモートコントロールがONに出来ない原因は、どうやら他にあるみたいですね。
書込番号:14960003
0点
私も同じ症状です。
『最初にGoogleアカウントの登録をして下さい。』というメッセージが出て
リモートコントロールにチェックが入れられません。
きっかけも同じでandroid 4.0に更新してからできなくなりました。
サムスンアカウントをgmail.comにしたりしましたができません。
なにか入ってるアプリで不都合が起こっているのか。
今ゴソゴソ調べてます。
書込番号:14960558
![]()
0点
なおほげさん
情報ありがとうございます。
何か改善策についてのアドバイス等があれば、どなたでもどんどん「くちこみ」お願いします。
昨日、ドコモへ問い合わせをして以下の回答をもらったので掲載します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○△□ 様
再度ご連絡をいただき、申し訳なく存じます。
ドコモ メール受付担当の○○と申します。
お問い合わせいただきました「リモートコントロール」の件について、ご案内申し上げます。
当方の検証機で確認いたしましたが、OS2.3、4.0にかかわらず、「リモートコントロール」を利用する際には「最初にGoogleアカウントを登録してください」とメッセージが表示され、Googleアカウントを登録することで操作が可能でした。
また、ご連絡の事象に関しまして、お調べいたしましたが、現在、同様のお声などは他にございませんでした。
恐れ入りますが、お客様におかれましては、Googleアカウントを登録いただいているにもかかわらず、「リモートコントロール」が利用できない状況でよろしいでしょうか。
その場合、通常の動作でない可能性がございますので、ドコモショップで実際に携帯電話を拝見させていただきたく存じます。
ご足労をおかけし申し訳ございませんが、その際は以下のものをご用意のうえ、お近くのドコモショップまでご来店いただきますようお願い申し上げます。
●携帯電話(SIMカード)
●保証書
<ドコモショップのご案内> http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/shop/index.html
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
---
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:○○○
---
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:14961267
0点
症状が改善しました。
先ほど、設定の「アカウントと同期」から既存のGoogleアカウントを一旦削除してから再登録をした後、「セキュリティ」を確認したら「リモートコントロール」にチェックが入っていました。
問題が解決したので、このスレは終了したいと思います。
色々とお騒がせして、申し訳ありませんでした。
書込番号:14961391
0点
的外れな回答ですみませんでした。。
でも、解決されたようでなによりです。
書込番号:14962234
1点
私も同様の症状がありましたが、SamsungのアカウントとGoogleのアカウントを一度削除して再登録しなおしたらなおりました
書込番号:15328683
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








