端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月6日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年2月1日 23:32 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月21日 01:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月20日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月16日 22:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月9日 11:23 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月8日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo
docomo with series AQUOS PHONE f SH-13C
と
docomo with series F-12C
の2機種で、どちらがいいか迷っています。
機能など、似たようなところが多く、使っている方の意見を聞かせてください。
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo

次のサイトで、TPU素材、ラバーコートのハードケース、シリコン素材、プラスチックにラインストーンというデコレーションタイプ、レザーケースで、おくだけ充電を試した結果、どれでも充電できたとのことです。
ご参考までに。
http://heidi00.wordpress.com/category/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2/docomo/aquos-phone-f-sh-13c/
書込番号:14047357
1点

以和貴 様 早速のアンサーありがとうございました。充電、問題内容ですね。
書込番号:14047593
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo
着信音の設定のしかたが分かりません!
レコ直からダウンロードして着信音設定をしようとすると著作権がどうちゃらとかでてしまいます!メールの着信音設定と電話の着信音設定のしかたを教えて下さい!
書込番号:14043565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。初めまして。
私も同じ状況に陥りましていろいろネットで探しました。
携帯端末側からでは著作権の表示が出ますので、レコチョクにて設定します。
アプリの購入リストから長押しで着信音設定を選ぶことで設定できました!
以下のサイトの808の書き込みにありますのでご確認ください。
http://read2ch.com/r/smartphone/1312549498/#252.286
書込番号:14047041
0点

ありがとうございます!助かりました(^o^)
書込番号:14047109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo
質問させていただきます!
この端末の初期段階においての話なのですが、サイトなどで自分のメールアドレスなどを入れたいときにどのようにやられていますか?
現在の状況では紙に書いてあるものをみていれていますが、中々面倒くさいです。
文字入力画面からアドレス帳などにジャンプできるボタンなどありますか?
また、そのようなアプリを知っていられる方みえませんか?
おねがいします!!
書込番号:14029489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のメールアドレスなら、単語登録しておけばいいと思います。
また、メールアドレスや電話番号の引用については、マーケットから「マッシュルームパック」をインストールすること可能になります。
http://octoba.net/archives/20110323-android-1508.html
例えば、spモードメールの本文入力画面で、キーボードの「絵・記・顔」のキーを長押しするとマッシュルーム拡張が表示されます。
その中からメルアドピッカーや連絡先の情報を選択することで、メールアドレスや電話番号が本文に引用できます。
書込番号:14029703
0点

以和貴さんには以前にもお世話になりました!
今回も有力な情報ありがとうございました。
今回の
質問は自分ではないのですが、友人も喜ぶと思います!
また何かありましたらおねがいします!!
書込番号:14031347
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo
画像をメールで送ってもらったり
ネットでとったりして保存すると
なぜか前とった画像が消えまっているんです(TT)
前の画像があったところに
なぜか新しくとった画像かあったりして
全部で何枚も同じ画像が出来てしまうんですが…
どうしてなんでしょう(>_<)
わかりにくくてすいませんが、教えてください
書込番号:13999562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラリーで画像を確認されているのでしょうか。
画像が上書き保存されているかは、アプリの「QuickPic」でも一度確認してみてください。
http://octoba.net/archives/20110307-android-1472.html
書込番号:13999882
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo
docomo AQUOSPHONE SH-13C
にしようと思っています。
それで、
アドレス帳のグループ分けをして
グループ別にメールの着信音を変えることはできないのですか?
絶対に不可能なんですかね・・・?
メールとspメールの違いがよくわかりません〜・・
もしグループ別にメールの着信音設定ができないのであれば
わかる方は、できる機種を教えてください!
0点

>グループ別にメールの着信音を変えることはできないのですか?
spモードメールでは、着信音をグループ別、個人別に設定することはできません。
Gmailであれば、アプリのアリーマ(グループ、個人別Gmail通知)を使用することで、着信音をグループ別、個別に設定し、鳴り分けることができます。
http://appliko.jp/review/14344
>絶対に不可能なんですかね・・・?
spモードメールは、そう思っていただいて結構です。
rootを取得すれば可能ですが、改造行為になり、最悪の場合は端末が動作しなくなる可能性もありますので、詳しくない方は手を出さない方がいいです。
>メールとspメールの違いがよくわかりません〜・・
spモードメールもメールの一種ですが、ドコモ(=キャリア)が提供しているスマホ用のキャリアメールで、アドレスが「docomo.ne.jp」になります。
FOMAのiモードメールが、スマホではspモードメールになると思えばよろしいかと思います。
>もしグループ別にメールの着信音設定ができないのであれば
>わかる方は、できる機種を教えてください!
spモードメールアプリ自体が着信音の鳴り分け設定に対応しない限り無理なので、できる機種は残念ながら存在しません。
書込番号:13992063
0点

詳しく回答ありがとうございます(*^^*)!
SPメールの他に
Gmail、SMS、MMS
など色々あるらしいですが
どれが1番使いやすいのですか?
Gmail、SMS、MMSなら
個別着信音にできるらしいですね。
この4つのメールの違いはなんですか?
書込番号:13992085
0点

それぞれのメールの大まかな特徴については、次のとおりです。
詳細については、ネットで検索してご覧になってください。
SMS (Short Message Service) は、携帯電話の電話番号あてに数十文字程度の短いメッセージ(テキスト)を送信するもので、画像を送れないなどの制約があります。
また、電話と同じで送信側が料金を支払い、受信側は無料になります。
MMS(Multimedia Messaging Service)は、SMSに画像や音声を付きもメールを送受信できるようにしたもので長文も送れますが、メールの容量が300KB程度になっていると思います。
Gmailは、Googleのフリーメールサービスで、同様のものには、Yahoo!メールなどがあります。
送受信可能なメールの容量25MBで、1日に受信可能なメールの総容量は2GBに設定されているようです。
ただ、フリーメールになるので、受信側で拒否設定されている可能もあります。
spモードメールは、FOMAのiモードメールと同様にデコレーションメールを作成できます。
送受信可能なメールの容量は、初期設定では2MBになっていますが、最大10MBまで拡張できます。
ガラケーと同様にデコメを送受信するなら、spモードメールになると思いますが、どのメールを使用するかは、使用する方の用途に応じて使い分ければいと思います。
書込番号:13993896
0点

ありがとうございます(*^^*)☆
色々参考になりました!
じっくり考えてみたいと思います。
書込番号:13996031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)