| 発売日 | 2011年8月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 121g |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年9月24日 15:57 | |
| 2 | 2 | 2011年8月8日 14:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo
名古屋の大須観音のツクモでMNPで「0円」で契約できました。
「0円」で購入しても、月々サポート割引が効くのは
ちょっと嬉しかったです。
他の端末も「0円」で契約可能なものがありました。
端末もらう時に、後で5000円の
商品券がもらえると言われて、更にお得な感じでした。
スマートフォンの契約は、今が旬なのでしょうね。
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo
XiのPocketルーターと両方の契約で新規、MNP、機種変更どれでも9480円だそうです。イオンカードの生活応援パスポートが有れば更に5%引きだとか
私と家内は悩んだまま戻って来ましたが、納得できる方にはお得なプランだと思います。
1点
安いようで実は同じ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/#p02
つまりXiをまったく使わないにしても、データ通信費下限で1000円するわけだから24か月の縛りつきだと、スマホ単体とは別に24000円出費することになる。
Xiを使おうものなら上限4,935円(条件によっては6,405円)かかるわけだから、スマホ単体で買うよりもむしろ高く付く。
書込番号:13350177
0点
全くその通りです。だから悩んだまま帰ってきました。
Xiもどっちも欲しかった人にだけお得だと思います。
書込番号:13350262
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
