端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro SO-02C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年6月15日 10:24 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月13日 23:27 |
![]() |
1 | 4 | 2012年6月11日 21:33 |
![]() |
1 | 8 | 2012年6月8日 09:52 |
![]() |
15 | 9 | 2012年6月5日 15:14 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2012年5月31日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
一昨日にボタンの不良でショップにて本体交換をしてもらいました。
初期化されたので、色々設定しているとspメールの表示設定で上方向にフリックするとバック画面が黒くなりました。
SPメール→メール設定→表示→画面設定(アクアorスタンダードorスイート)
前画面に戻り
受信→メール→上にフリック
で、バックが黒くなります。
この症状は初期不良でしょうか?それとも仕様なのでしょうか?
あと前機に比べてバイブの振動が少し弱い気がします。。。
0点

私もこの現象を確認できました。
なので、故障というよりは仕様なのでしょうかね?
というよりアプリのバグか不具合?
私はシンプルを使ってので問題ないのですが。
書込番号:14680345
1点

acroHDでも現象でますね。
ちなみに下にフリックでもなりました。
SPモードメールのバグでしょうかね。
書込番号:14681922
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
指が大きいせいかIS11Sでの誤タッチが多く、
イライラがつのり、昔のPDAみたいにタッチペンで
操作しようと色々と調べてますが「Bamboo Stylus」
みたいなモノがあればいいなと思いましたがこれはipad用みたいで;
何かお勧めのモノがあればアドバイスいただけますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

「Bamboo Stylus」は、iPad / iPhone4用となっていますが、静電容量式のタッチパネルであれば使用できるので、Android端末でも使用できます。
【参考】
http://usupro.blog41.fc2.com/blog-entry-362.html
http://japanese.engadget.com/2011/04/19/bamboo-stylus/
書込番号:14677464
1点

以和貴さん、サイトの案内ありがとうございました。
Androidでは手書きメモには向かないようですね。
書込番号:14677922
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
買った時からかアップデートしてからかは覚えてませんが、職場のロッカーに携帯を入れていると、電波のある場所に持って行っても、10分〜20分程度通信ができない状態が続きます。
普段、電波のある屋外にいても、度々、通信が不安定になり、通信(メールやネット)できない状態になることがあります。
何か改善する方法はないでしょうか?
1点

修理で動いた方が良いと思います
3Gが届く(届かない)及び反応が遅い等は
は店で確認して貰えば直ぐに解ると思います
書込番号:14667671
0点

FOMAカードの挿し直しは試されてみましたか?
書込番号:14667701
0点

一度ですがFOMAカードの挿し直しはしました。やはり修理しかないんですかね…
書込番号:14669032
0点

何度か体験したことが有りますが、
私の場合はモバイルネットワークを弄ったり機内モードon/offしたりで適当に弄ったりして、強制的に電波を探すように仕向けると回復してくれてました。
↑
圏外はスリープ状態では起こらなく、ネット接続中やアプリ操作中に突然なのでスレ主さんのケースとは違うかもしれませんね。
やはりショップで相談が早期解決につながりそうな気がします。
書込番号:14669512
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
いつも勉強させていただいてます、質問お願い致します。
私はPCを持っていません。(こんな時代に・・ですが)ですのでネットなどもそうですが、スマホをフル活用しています。
先日誤って写真を削除してしまったためバックアップについて調べていますが、PCでのやり方ばかりで自分に合った情報を見つけきれませんでした。
私のようにPCを持っていない場合のバックアップの方法を教えてください。
アプリを使用してバックアップできるのであればぜひ教えていただきたいです。
関係あるかはわかりませんが、念のため・・・写真やデータ関連はアストロファイルマネージャー、Quickpicを使用しています。
自分なりに調べてDropboxというアプリをインストールしました。ただPCをお持ちの方なら大変役立つアプリなんでしょうが、私のようにPCがなく写真や画像などのデータをバックアップしたいだけという用途にはDropboxは多機能すぎて合っていない気がしています。
宜しくお願い致します。
書込番号:14651042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mayusora.comさん こんにちは。
お気持ちは何となくわかるのですが、PCでのサポートなしにバックアップを取ろうというのであれば、スレ主さん自身が云われているようなクラウドシステムを利用するのが最適ではないでしょうか。
個人的にもDropBoxを使いこなす事をお勧めしますが、他にもGoogledriveやマイクロソフトのskydrive等も試してみたらいかがでしょうか。
書込番号:14651295
1点

cymere2000さん、早々に回答ありがとうございますm(__)m
スマホにしてやっと半年くらいで本当にまだまだ初心者の私ですが、PCなしでスマホのデータのバックアップすること自体がもしかして間違っている考えなんでしょうか?
cymere2000さんの挙げてくださったものはスマホのアプリだけでバックアップ可能ですか?
一応試してみようと思ってDropbox使ってみている最中で、例えばこの場合バックアップとった後にQuickpicなどのアプリで万が一写真を消しても、DropboxにはバックアップできているのでDropboxからデータをまた取り込めば、削除してしまった写真も復活できるという認識で正しいでしょうか?
申し訳ありません、無知な質問で・・(涙)
書込番号:14651334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も写真間違って削除してから「Dropbox」使ってます
PC無しでも使えログイン不要で便利です
特に写真は撮影毎にDropboxにも保存されるので便利です
※設置済みにて
ご存じとは思いますが
パソコンが壊れた場合でも、データはWEB上に保存されているので安心です。
またさらにこのDrpboxのすごいところは、間違って削除してしまったファイルや上書きしてしまったファイルを復元することが可能な点です。
Dropboxには更新履歴を管理する機能があるので、間違って削除や上書きをしてしまっても、前のファイルを呼び出すことができるのです。
参考URLhttp://www.getdropbox.jp/post-4.html
上記より写真の復元は可能です※Drpboxに保存していてば
私はアストロファイルマネージャーの様なファイル操作の出来るアプリは
操作ミスし易いのでスマホでは使いません
書込番号:14651457
0点

スマートフォンの利用にPCが不可欠などということは、決してありません。ただ、よく言われていることなのですが、PCはオフィスデスク(学習机)であり、スマートフォン(タブレット端末)はテーブルである。
つまり、両者の違いとして机に収納スペースの有無があり、その為収納スペースを持つPCとの連携が有用であることは間違い有りません。
ですが、無いなら無いなりに収納スペースのみを何処かに用意してあげればよいのです。その答えのひとつがクラウドシステムで、中でも割りと安心なのがDropBoxだと私は思っています。
ご質問のスマートフォン内の画像データをDropBoxにバックアップしてあれば、スマートフォン内から削除しても復元できるかとの答えは、できる、です。それこそが、クラウドシステムの目的の一つであろうと私は思っています。
書込番号:14651460
0点

すいません。一つ聞かれていたことに答えていませんでした。
GoogleDriveとSkyDriveに関してですが、運営している会社がDropBoxとことなるだけで、そのシステムに大差は有りません。勿論、スマートフォン単体で利用出来ます。
が、あえて申し上げますが、こだわりがないのであれば、そのままDropBoxを利用された方がなにかと安心だと思います。
書込番号:14651509
0点

cymere2000さん、大変詳しいご説明ありがとうございます!とってもわかりやすく、機械音痴な私にも理解しやすかったです。
Dropboxこのまま使用してみようと思います。
こんなもんでしょう2さん、ありがとうございます。
撮影毎にDropboxに保存されるとのことでとても便利ですね♪撮るごとにDropboxへの保存が必要だと思っていたので、ありがたい発見です!
ちなみに撮影毎にDropboxへ保存するには何か設定が必要でしょうか??
書込番号:14653195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
PCなしでバックアップとのことですが、
アイオーデータからスマホとwifi接続できるポータブルハードディスクが発売されますよ(^^)
(6月中旬、 WNHD-Uシリーズ )
容量もある、自分で管理できる、もしいづれPCを買ってもそのまま活用できる、など、そこそこメリットもあるかと思います(^^)
書込番号:14654199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラアップロード機能は
Dropbox →設定→カメラアップロード→ON→
「Wi-Fiのみ」「Wi-Fiまたはデータプラン」をどちらか選択すればOKです
※カメラアップロード(フィルダ)に自動保存します
但し標準カメラのみ自動保存出来、追加カメラは手動保存です
なお「最大5GB(初期3GB)まで無料で使用できる」との事です
書込番号:14654364
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
使用していた機種が故障してauショップでこの機種を代替機として
この機種を貸していただきました。
それで、この機種をもっておられる方に質問なのですが。
・画面がたまに細かく点滅する
・何も触ってないのに再起動している・・・この子
また触ったとたん緩やかにブラックアウトして再起動を始めるこの子
・・・ こういうことって経験ありますか?
教えてください、お願いします。… 代替機 2台目で修理完了まであと1週間
あるんです………
2点

Au Shopに症状話して代替え機チェンジして貰うほうが良いと想います…。
書込番号:14642600
1点

acroを発売日から使用していますが、購入当初自分の端末にもあった不具合みたいですね。
他のacroでも見られたようですが、アップデートで不具合が直りました。
その後、安定して使っていますが、この様な症状は精神的にも良くなかったです。(体験的に)
代替え機が交換してもらえるならその方がいいと思います。
書込番号:14643192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

徐々にブラックアウトは設定アプリ内の一部の弄れない所にアクセスするかメモリクラッシュ時に起きることを確認
↑
アプリの同期系
画面のちらつきは感度センサーのせいですが、もうひとつ原因があり、重力にたいして斜めにしてると起きやすいみたいです
書込番号:14643680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに俺の場合、発売当初に機種変した一時間後から再起動+ブラックアウトを頻発が2時間続き、やっと原因のアプリをみつけたということがありましたわかってます
書込番号:14643689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さらに追記
徐々にブラックアウトですが…
タッチパネル&ボタン操作不可能でも似たようなことが起きます
書込番号:14643693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん返信ありがとうございます
> HAL-HAL☆ さん、 壊鬼さん
やっぱり機種不具合ですか・・・
症状はだんだんひどくなっており、いつの間にかシャットダウンしてたり
ボタンが反応しなくなったり、ホームボタンを押さない限りタッチ不可(押すとロック解除みたいになる メニュー画面で起こります)
> satorumatuさん
そうですね。もう一度交換してもらいにいきたいと思います。
・・・なんだあの客携帯壊しすぎだろ
って思われてたらいややあ><
みなさんありがとうございました
書込番号:14643755
3点

>ねこ歩きさん
解決済みですが、ねこ歩きさんのせいではないですから、交換してもらいましょう。
ショツプで再現できれば言う事ナシですが、店員さんも不具合の状況は理解しているはずなので大丈夫でしょう。
実際、使えない状態ですし。
書込番号:14643914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> なんだあの客携帯壊しすぎだろ
「最近、ケータイアップデートのショップ端末(パスカル)への最新版のダウンロードが相当に遅れているから、こんな不具合が残るんでしょう?」と言ってみるのも一案かと。。。
書込番号:14644055
1点

ねこ歩きさん
いや、発売当初の話で今は安定して不具合は全然ありません
逆に今現在もおかしくなってるならアプリが原因っぽい…
GPS アプリの同期を切り、ホームアプリをgoランチャーexに、タスクキラーはアンインストールして強制停止チェーンをダウンロードして起動させアプリを強制停止してみてください
これで安定したらホームのウィジェットかタスクキラーが原因
書込番号:14644120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
本体の容量がいっぱいになり
メールが受信できません!!!
また、メールだけではなくて
アプリもとれません(T_T)(T_T)(T_T)
しかし、SDの容量はまだ32GB中の
28GBも残っています!
どうやったらSDに移動できますか?
移動は可能ですか?
書込番号:14622889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Majpwさん、こんにちは。
渡しも余り詳しくはないのですが、画像と云うのは撮った写真のことですよね?
それならば、最初からSDカード内に保存されているかと思います。
PCと同期して、データを移すか、ファイルマネージャーアプリで容量を管理するくらいしか思い付きません。
処で、SDに移せるアプリは全て移動済みでしょうか。
設定→アプリケーション管理→SDのタブ
で、多少は移せます。
書込番号:14622965
0点

撮影した写真及びダウンロードした画像は初期設定でSDに保存されます
メールの添付画像は手動でSDに保存出来ます
保存後メール(ゴミ箱)で全て削除すれば少しは容量に空きが出るでしょう
しかし写真(画像)は大きなサイズで無いので
空きを作るには動画かアプリの削除が早いです
※アプリはSD移動出来る物は移動済みと仮定して
とにかく要らない物を先に削除から初めて下さい
書込番号:14622968
0点

追加
移動方法は何をSDに移動したいか具体的に書けばレスが有ると思います
※例:メール添付の写真
訂正:動画も初期設定にてSDに保存でした
書込番号:14622993
0点

一番簡単なのは未使用アプリを削除する事。
一度入れたアプリはマイアプリに表示されますから再インストール可能です。
それからメールを残さないことです。メールは連絡手段だと割り切り、受信送信ともメールはすべて削除、ゴミ箱も空にする。
あと履歴(webや電話の履歴)を削除も有効です。履歴消しゴムなどのアプリを使うのが簡単ですね。
書込番号:14623042
0点

皆さん意見ありがとうございます(T_T)
わたしはアプリは要らないもの意外
アンインストールしましたが
先程残りの容量を見てみたら
あと14GBしか残ってません
私は機械に詳しくないので
ドコモショップで聞くという
考えもありでしょうか(T_T)?
書込番号:14623103
0点

spモードメールの容量が多すぎるならば【SPモードメール バックアップ plus SMS】という類の
アプリでGmailに移してしまうのも策の一つかも知れません。
私は使ったこと無いので詳細は分からないのですが・・・・・ m(_ _)m
書込番号:14623109
0点

勿論、有りでしょう。
そのようなサポート業務こそ、彼らも望むところなのではないでしょうか。
書込番号:14623143
0点

本当にありがとうございます(>_<)(>_<)
高校生なので周りに聞いても
『よくわからない』とか
『機械に詳しくない』などなど
解決方法が見つからなかったので
皆さんの意見聞いてほっとしました!
書込番号:14623155
1点

ショップに行かれるとの事なので
「残14MBでメール使えないアプリ入らないと」言えば良いと思います
ついでに以下3件も教えて貰えば当分大丈夫だと思います
※ご存じならごめんなさい
1.不要メールの完全削除方法
2.アプリのSD移動方法
3.写真やメールのバックアップ方法
頑張って下さい
書込番号:14623734
1点

メインメモリは380MBしかないのでアプリで残りメモリが無くなっているのでしょう。
標準でインストールされているアプリはほとんどSDへ移動させることは不可です。消去できるものもほとんどないです。
メモリが残り40MBになるとメモリ不足でアプリのインストールやアップデートができなくなります。
メールを消すなどしてメインメモリを開けるしかないです。
ちなみに写真や音楽などはSDに保存されます。
書込番号:14624988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も容量不足に悩まされ、メール・キャッシュ・不要なプリインストールアプリの削除・SDにアプリ移動などすべて試しても残り30Mしかありませんでした。
そこでSDカードに移したアプリの中にデータが100M以上あるものがあったので消去したところ内部容量の空きが100M増えました。SDカードに移したアプリのデータはSDに貯まると思っていたので意外でした。
試しにSD内のアプリのデータで大きいものを消してみたらどうでしょうか?
データを消去するとアプリの設定がリセットされますので、まずはいらないものでテストしてみてください。
書込番号:14625967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)