端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro SO-02C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年12月23日 18:35 |
![]() |
0 | 8 | 2012年12月15日 07:27 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月11日 07:38 |
![]() |
3 | 1 | 2012年12月5日 14:20 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月4日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月26日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

送受信したspモードメールの削除(ゴミ箱の中のメールも忘れずに削除) やキャッシュの削除を行ってみては、如何でしょうか。
書込番号:15354197
2点

ありがとうございます。メール関係を削除しましたらだいぶ増えました。
あと、キャッシュっていうのがわかんないんですけど、教えてもらえますか?現金じゃないですし・・。
書込番号:15354302
0点

キャッシュは、アプリケーションの管理からも削除できますが、次のようなアプリで削除するのが便利だと思います。
キャッシュを削除するアプリは、専用のものから付加機能として削除できるものなどありますので、色々と試してみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.acc.free&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.eraser&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm1vYmkuaW5mb2xpZmUuZXJhc2VyIl0.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hMHNvZnQuZ3Bob25lLmFwcDJzZCJd
書込番号:15354406
0点

メールって溜まっていくせいもあって容量使うんですね。
キャッシュは使ってるところがあまりなかったのでそのままですが
問題は解決しましたのでありがとうございました。
書込番号:15354480
0点

http://andronavi.com/2010/01/1111
AppMonsterと言うアプリを使って余り使わないアプリをSDカードにバックアップします。使いたい時はSDカードからインストールして、使い終わったら削除、の繰り返しです。
また、削除できない不要アプリは全て「アップデートのアンインストール」を実施すると良いです。
私の場合、Gmailを主に使っているのでspモードメールアプリは削除しました。1ヶ月に数回程度しか使わないアプリは全てAppMonsterでSDカードへバックアップするなどして、現在メモリ残量140MB程度確保しています。
書込番号:15362905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらゆるアップデートをアンインストールしまくったら、150MB位になった。
書込番号:15519472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
SO-02C と IS11Sを使っています。
基本的に電話とメール程度の利用ですが3GではなくWifiでしか使っていなくて
ほぼ電話待ち受けという状況です。
日に3〜4回メールチェックとネット検索5〜10分行います。
で、問題なのはSO-02Cと電池の減りがIS11Sと比べてかなり早く減ります。
SO-02Cは7日、IS11Sは10日ほどで25%となる環境なのであんまり問題はない
のですが同じ機種でほぼ同じ設定をしているにも関わらずSO-02Cの電池の消耗
が早いのが気になります。
で、SO-02CをBatteryMixでみていますと、IS11Sと違うアプリが電池を常時喰
っているのがあるのですがこいつを強制停止すると少し長持ちしそうです。
そこでバッチファイルを起動時に自動実行して幾つかのアプリを強制終了す
るようなことは出来ないでしょうか?
ネットを探ってみましたがうまく見つけることが出来無かったので質問さ
せていただきました
当方ルートなどは取っておらずノーマルな機体ですが、アプリの強制終了が
出来るようなバッチの作成と実行方法があればご教示下さい。
特に殺したいアプリは
デジタル時計 com.sonnyericson.widget.digital.clock
設定 com.android.settings
この二つが常駐してとっても電池を喰うのです、よろしくお願いします。
0点

不可能です。アプリケーションの凍結にはrootは必須です。
root権限を取得できれば凍結可能です。
Android 4.0.x以降は凍結は標準機能ですが、凍結できないものもあります。
書込番号:15475935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん ありがとうございます。
うーむ、凍結というのがアンインストールという意味なら無理だと
思いますがいま私が考えているのは
設定 → アプリケーション → アプリケーションの管理 → 全てと進んで
動作を止めたいアプリを選んで「強制停止」すること。
これをDOSで良くやったコマンドラインから処理出来るようになれば
okなんですが、バッチコマンドで実行というのはOSが何であろうと
機能はあると思うのでコマンドラインとバッチコマンド実行というのの
合わせ技で動作を止めることが出来れば良いなと思ったのです。
これが可能なら、全てのスマホでルートを取らずに電池の消耗を最低限
まで絞り込めることができると思ったのでどなたか情報を持っておられ
ないかなということで質問してみました。
書込番号:15476048
0点

Androidにおいて凍結と言われるのは、アプリケーション自体は存在するが、常時機能停止させる、という状態です。
ICS以降は一部のシステムアプリでは可能なんですけどね。
いわゆるゾンビアプリは凍結しない限り、何度強制終了しても復活してしまいます。
書込番号:15476056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん taskggです。
>いわゆるゾンビアプリは凍結しない限り、何度強制終了しても復活してしまいます。
そうなんです、ここが問題で私の場合予備の電池が2個ありまして
充電器で充電しておいたものを残電池が25%以下になった時点で電池
入れ替えして使いまわしているのですが、入れ替えて再起動した時点
で電池を甚だしく食らうアプリが復活しております。
とりあえず起動直後に手動でこれらを強制停止して凌いでいるのです
が(強制停止すれば電池の消耗はかなり緩やかになるので)この手動
処理をバッチファイルを実行して出来ないかということなのですが。
バッチファイルという概念が携帯OS自体には無いのですかねぇ。
ルートを取ればLinuxが動きだすので確実にバッチ処理は出来るとは
思うのですが、ノーマルの状態でどうなのかといったところです。
済みませんイレギュラーな質問で申し訳ないです、よろしくお願いし
ます。
書込番号:15476496
0点

アプリの強制停止はタスクキラーのアプリで対応するしか
無いと思います(ロート化無しの場合)
私は使ってませんが「強制停止チェーン」等で無理でしょうか?
※空き容量が少ないので試す事が出来ません
書込番号:15477594
0点

こんなもんでしょう2さん
>アプリの強制停止はタスクキラーのアプリで対応するしか
>無いと思います(ロート化無しの場合)
そうですか、ルート化は本体壊すのが怖いのでやらないでお
こうと思います。
>私は使ってませんが「強制停止チェーン」等で無理でしょうか?
「強制停止チェーン」インストールして使ってみました、停
止できそうなアプリを順にアプリ管理画面を表示してくれて
楽なのですが、表示されるアプリは後からインストールした
ものが殆どで、バッテリーを甚だしく食らうアプリは表示さ
れませんでした。
これもうちょっと使ってみます、ひょっとしたらうまく行く
かも?
書込番号:15478302
0点

>バッチファイルを起動時に自動実行して
>幾つかのアプリを強制終了するようなこと
>は出来ないでしょうか?
バッチ的なスクリプトを書けば実行自体は
可能かと思います。
問題はそのスクリプトを起動シーケンスの
中にどうやって組み込むか?
DOSで例えるなら"Autoexec.bat"、Linuxだと
shellコマンドといった感じでしょうか。
OSレベルでの実行となるとやはり「権限」が
必要となります。
ちなみに『Autostarts』というアプリでしたら
スレ主さんの求める機能をそのまま実現可能
かと思いますが、当然root権限を要します。
書込番号:15479933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん ありがとうございます。
>DOSで例えるなら"Autoexec.bat"、Linuxだと
>shellコマンドといった感じでしょうか。
むむ、おっしゃるとおりの処理がしたかったです。
>ちなみに『Autostarts』というアプリでしたら
>スレ主さんの求める機能をそのまま実現可能
>かと思いますが、当然root権限を要します。
結論はやはりルートということですか、ちょっと残念ですが
あきらめます。
現在私の環境で電池を著しく食べようとするアプリは
◎デジタル時計 com.sonnyericson.widget.digital.clock
◎SonnyEricsonホーム com.sonnyericsons.home
この2個だけのようです、なので起動時に殺す、または毎朝
稼働状態をチェックして殺す。
みたいな方法で凌ぎます。
このスレに参加していただいた方、みなさまありがとうご
ざいました。
書込番号:15480158
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au

GPS単体での位置取得には時間が掛かります。
したがって、通常は、まず基地局の位置情報をもとに大まかの位置を決めます(A-GPS)。
そのため、通信を切ると、場合によっては数分以上、かかるようになります。
書込番号:15458853
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
ずーーーーっとまえからそうだったんですが、
このスマホ、動画を見るときいつも途中でストップしちゃうんです(;_;)
数秒再生しては止まりの繰り返しです
たまーーにそういうのがない日があるんですけど、
ほとんど毎日こんな感じです
これって何が原因で、どうやったらよくなりますか?
どなたか知っている人がいたら教えて下さい
m(__)m
書込番号:15435893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
現時点では断言出来ませんが、直近3日間で300万パケット以上(データ量にすると366MB以上)の速度制限に引っ掛かっている可能性があります。
特に動画視聴が多いと、300万パケットをあっさりと超えるでしょうから、注意が必要でしょうね…。
詳しくはこちらの【ご利用制限について】をお読みになられた方が良いと思います。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/isflat/index.html
書込番号:15436147
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
SO-02Cにて電源投入時にホーム画面のウィジェットが消えてしまうことがあります。
背景が赤で「ウィジェットをロードできませんでした」と言うメッセージが出て画面左下に「セーフモード」と表示されています。
復帰するには一旦電源を切り再起動させる必要がありますが時間がかかるので面倒です。
セーフモードから即座に復帰させるにはどうするのでしょうか?
また「セーフモード」について詳しく教えてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02c/index.html
SO-02Cの取扱説明書(PDF)にて「セーフモード」で全検索をかけてみましたが見つかりませんでした。
書込番号:15415026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい説明は、検索すれば出てくると思います。
(PC使ってる方などは、知ってる方も居るでしょうが、、、)
セーフモードが起動すると言う事は、何らかの不具合が有るからなので
それを解決しないと意味が無いと思います。
出始めた辺りに、何か入れたり設定弄ってないか、思い出して対処するしか無いと思います。
早く起動させる方法。多分、無いと思います。
セーフモードが起動しない、正常な状態が早く起動させる方法だと思いますので。
書込番号:15415312
1点

ソフトかハードの異常があります
ハードはスマホ本体かSDですが
本体はメーカーで無いと多分原因確認出来ないでしょう
SDは差し込み不良かSD自体の故障(交換)での確認
ソフトは望見者さんの書かれた様に
不調になった頃に入れたアプリの削除
解らない場合はスマホの初期化
初期化でも同じ症状ならスマホ本体の故障です
書込番号:15416477
0点

>望見者さん、こんなもんでしょう2さん
アドバイスありがとうございます。
どうやら電源投入時にメニューキーが一定時間押されているとセーフモードで立ち上がるようです。セーフモードでは、後から追加したアプリやウィジェットが使えなくなるようです。
普通に電源を入れただけでは正常に立ち上がり、カバンに入れたまま電源を入れると発生しやすいことから意図せずメニューキーが他の物体と接触し押された状態になっていたものと推測します。
つまり故障ではありませんでした。対策はカバンの中身を整理することとします。ありがとうございました。
書込番号:15432504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
この機種に自分のiphone4s(isフラット加入)のsimをアダプタを使って入れようと思うのですが、その場合、追加料金などはかかりませんか? isフラットでパケットは0円になりますか?
書込番号:15394775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に加入済みだから
掛かりませんよ♪。
書込番号:15395369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)