端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro SO-02C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月19日 15:24 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月18日 08:02 |
![]() |
2 | 6 | 2012年10月16日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月16日 20:37 |
![]() |
1 | 10 | 2012年10月13日 21:56 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月12日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
おたずねします。
チャットができるアプリは、いろいろなアプリがありますが、そのなかでコメントが届いたとき通知LEDが薄い黄色に光るチャットアプリはどのようなアプリがありますか??
よろしくお願いします!!!!!
書込番号:15225047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
URLをコピーし、Googleの文字入力蘭を長押ししても「入力方法」となり、貼り付けなどの表示になりません。
電源を切り、再起動させても同じです。
何か解決方法はありませんか?
0点

Googleサイトの入力欄など特定の場所に貼り付けできないのでしょうか。
それとも、ブラウザに限らず、例えばメール本文など
どの場所にも貼り付けできないのでしょうか。
書込番号:15213933
0点

色々試してみましたが、私が見ているサイトの一部をコピーしたものが、長押しをしても「貼り付け」蘭が出ないことがわかりました。
それはメールやここに入力時も同じです。
書込番号:15214363
0点

サイトによってはスマートフォン表示でのコピーができない
といったようなこともあるかもしれませんが、
User Agentを変更できるブラウザアプリ
(例えばAngel Browser、Dolphin Browser、Boat Browserなど)
で、PC表示(Desktop表示)にして試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15214481
0点

遅くなりすみません。
場合によっては出来ないんてすね‥
アドバイスしていただいた事、試してみたいと思います。
ありがとうございました(^-^)/
書込番号:15219314
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
こんにちは。
こちらの端末を中古にて購入しようかと考えています。
電話としてはガラケーS006を使用していますので、電話として使うつもりはありません。
そのS006にWifi Winという機能があるのですが、au Wifi Spot(会社)が使えなく自宅でのみWifi運用しています。月額500円かかっていますが、その費用を中古端末購入費用に当てようと考えています。(ビンボー故、お金はなるべくかからない方向で考えています)
因みに昼休みのネット利用や時々リスモやラジオが聞ければよいぐらいで積極的なアプリ運用は(ゲームとかは要らないです)考えていません。
そういった利用ほうほうですとこの機種はお勧めでしょうか???
お使いの皆様の屈託のない意見・アドバイスをいただけると幸いです。
0点

こんにちは
一応この機種を中古で購入した者ですが、注意しないといけないのがS006に入っているSIMをIS11Sに入れてしまったら、設定次第ではパケット通信が発生してしまうことでしょうか。
あと、昼休みにラジオやインターネットを使い、家ではWIFIを使うというのでしたら、auではないですがIS11Sのドコモ版のSO-02Cを購入してBIGLOBEの昼間のみのディプラン(1980円)に加入するのが一番安いかもしれません?
こちらのサービス、ドコモの回線を利用して使える時間内なら通信制限もないみたいなので、なかなか面白そうな気がします。
その他にも通信規制がある(通信速度が遅い)格安通信ができるSIM(日本通信、IIJ、DTIなど)があるので、リスモを使わないのであれば検討してもいいと思います。
auの機種とはまったく関係ない返信ですが、一応参考程度に。
書込番号:15198295
2点

こんにちは。今年の4月に同じような考えで白ロム購入したものです。
結論から言えば、いちいち差し替えるのが面倒になってS006は御蔵入りになりました。S006もいきなり再起動するなど、あまり優秀な機種ではなかったので。
注意点はプラン等の変更ですかね。wifi-WINはS006くらいしか使わないし、500円は高いですよね。これを廃止し、定額プランにしておく。
携帯サイトに未練がありしばらく様子をみていましたが、これだけスマホが普及してしまった中、あのスマホチックなS006を使う気がなくなったのも事実。かなり高い機種だっただけに、未練がありますがね。
書込番号:15203397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
かなりレアなケース・・・機種自体も古くあまりレスがつきませんね。そんななか2名の方、回答ありがとうございます。
今回のきっかけは、
1.以前は会社のPCで自由にネットが出来た
2.セキュリティ強化でBBSやブログ、通販、オークション等が見れなくなった
3.その代わり、会社の事務所内でau Wifi Spotが使えるようになっていた。
4.S006は対応外・・・なんで????
という流れです。退屈な昼休みに以前と同じように色々なネットサイトを(ここ大事)安価(タダ)で見たかったのです。
わざわざ500円をやめてほかの契約でお金を払おうという気にはなれないです。
なお、今の契約はW定額のライトでパケ代は1000円内で収まるようにしています。それに+500円のWifiWin代金です(家でしか使っていません)
そのWifiWin代を0にして、この機種をカード無で使おうという魂胆だったのですが・・・だめなのかな????
まぁ、あわてずに考えたいと思います。
書込番号:15213726
0点

「au Wifi SpotをSIMなしで利用したい」ということですよね。
au Wifi Spotを無料で利用するにはパケットをフラット利用が条件
だったと思いますので、残念ながら無理だと思います。
有料で利用できたかは分かりませんが、詳細はauのサイトで確認して下さい。
書込番号:15213820
0点

I.Mさん、返信ありがとうございます。
そっか〜、無理なんですね。。。。
うーん、残念。。。
まぁ、しゃーないですね。
なんでも、儲かるように考えてるんですね!
書込番号:15213833
0点

みなさん、ありがとうございました。
せっかくですのでみなさんGAです!^^
書込番号:15213840
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
標準ブラウザでWeb版Gmail(アプリ版ではありません)を使用中に固まって先に進まなくなることがあります。ブラウザのキャッシュを消去し端末を再起動すると直ることが分かりました。
しかし端末再起動は時間が掛かるので出来ればブラウザを一旦終了し再起動するだけで症状が改善されるか確かめたいです。
ところがブラウザの終了方法が分かりません。タスクキラーアプリでも終了できません。
ブラウザの終了方法を教えてください。
書込番号:15212328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリケーションの管理で、ブラウザを強制停止するというのはどうでしょうか。
(参考) 取扱説明書109頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so02c/SO-02C_J_04.pdf
書込番号:15212515
0点

強制停止でブラウザ終了できました。
次回、Web版Gmailが固まった時、「アプリケーションの管理」で強制停止、キャッシュを消去を実行し改善されるか試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15212929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
自宅にてWi-Fi接続しようと思い、Wi-Fi設定からWi-Fiネットワークに進んだのですが、無線LAN親機の電波を拾わないため設定できませんでした。MACアドレスは設定しました。
無線LANはKDDIのAterm BL172HVにWL54AGを装着して使用しています。
皆様アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

その1
(親機)Aterm BL172HV →(子機)WL54AG でPCを無線LANで使用中ですね?
その2
以下で接続出来ないとの事でしょうか?
(親機)Aterm BL172HV →SO-02C に無線LANで接続出来ない
書込番号:15178011
0点

こんなもんでしょう2さん
Aterm BL172HVの拡張スロットにWL54AGを装着して無線LANアクセスポイント(親機)として使用しています。
PCはBUFFALOのWLI-TX4-Gを無線LAN子機として使用し、問題なく使用できています。
マンションに住んでいて、他の家の無線LANの電波は拾うのですが、肝心のAtermの電波をSO-02Cは全く拾いません。
書込番号:15178176
0点

全く無線を拾わないと云うのであれば、ESS-ID ステルス機能(※)が設定されているのでしょう。
※ESS-ID ステルス機能とは、設定したパソコン以外からはネットワーク名(SSID)を見れないようにする機能です。
一旦、機能をOFFにして、スマートフォンにSSIDを認識させれば接続できるでしょう。接続後は再度機能をONにしてもスマートフォンがSSIDを見失う事はありません。
この機能をOFFにする方法はルーターによって異なりますが、概ねブラウザーからルーターの設定画面に入り、その設定画面の中に「無線LANの設定」とか何とか云う項目があるので、そこの中から「ESS-ID ステルス機能 or SSIDを隠す」等を選んで下さい。
書込番号:15180105
0点

cymere2000さん
ルーターの設定画面にて確認したのですが、ESS-ID ステルス機能は設定されていませんでした。
書込番号:15180509
0点

実のところ、無線LANが繋がらない理由は星の数ほど有りますが、レシーバーが電波を全く拾えない理由を私はこれしか知りません。
なので、断定してしまいましたが、誤りがあったことを まずはお詫び申し上げます。
そんな訳で、私の知識では これ以上見つけられるべきものが見つからない理由は思い付きません。なので、見つかるはずがない理由を一つだけ考えました。
このacroの無線規格はb/g/nですが、WL54AGの規格はa/b/gです。ルーター側の設定が万一 aに設定されていた場合には、この電波は物理的に拾えないこととなります。まさかとは思いますが、念の為に確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:15181146
0点

cymere2000さん
無線動作モードを確認したのですが、802.11g+bとなっていました。
原因がわからないので、諦めて新しい無線LAN親機を買おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15182168
0点

「(子機)WL54AG」は間違いにて失礼しました
他の家の無線LANは受信し自宅のみ受信しないなら自宅親機の設定の可能性大ですね
書込番号:15182539
0点

お役に立てず面目ないです。私の引き出しは尽きましたが、買いなおすと云うのであれば、一か八かルーターをリセットしてみては如何ですか?はっきり言って駄目元ですが、経験上何とかなった事も有ります。
リセットの方法はルーターによってまちまちですが、恐らくどこかに小さな引っこんでいる押しボタンがあるかと思います。それを長押しじゃないかなと思いますが、マニュアルを確認してみてください。
また、当然ですがPCと接続している子機との設定もやり直しになりますが、それほど手間とはならないかと思います。ご武運を。
書込番号:15182700
1点

こんなもんでしょう2さん cymere2000さん
Aterm BL172HVの設定値初期化を行ったところ
電波を拾うようになり、無事接続することができました。
原因はわかりませんでしたが、とりあえず接続できてよかったです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:15183175
0点

原因は1つです。スレ主さんの経験不足。
まず質問する前に検索して、可能性の有るあらゆる設定を確認してください。
返信してる側は慈善の気持ちだとしても、自分の環境で確認してレスをしようとする。
その中で実際にレスをするのは1桁%だと言います。
聞けば誰かが教えてくれるだろうの安易な気持ちでも、数百人の人たちの時間を借りてるということを忘れないでください。
書込番号:15199957
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
充電専用のケーブルではないですよね?
優先接続にはPCにIS11Sのドライバが必須です。
PCにドライバをインストールし直すのが一番でしょうね。
IS11S側の接続モードも影響するでしょうが、このへんは取説を読んだ方が良いのではないでしょうか。
ちなみにアプリを使う前提で、(ネット環境・PCの音楽の状態が不明なのですが)
緯線LAN環境があるなら、
・PCでitunesを使用しているならスマホのiSyncrアプリ利用で同期が可能(Wi-Fiはオプション)
・PC・スマホともWinAMP使用ならWinAmpにWi-Fi接続機能があります
・AirDroidアプリは音楽に限らずWifiでPCスマホ間のファイル交換が可能です
(PC側はブラウザで操作)
書込番号:15193183
0点

ありがとうございます!
PC COMは、インストール済みなんですけども。
この前迄は、出来てたんですけど、その際に、LISMO PORT が、使え無くなって、今回はLISMO PORT が、使えるようになったら、PC COM が、使え無くなってしまいました!(>_<) どちらかしか使えないもんなんですかねぇ?ウチのパソコンが、アカンのですかねぇ?
書込番号:15194243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)