発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2012年3月29日 11:02 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月29日 08:53 |
![]() |
4 | 6 | 2012年3月28日 20:15 |
![]() |
5 | 3 | 2012年3月28日 13:42 |
![]() |
10 | 14 | 2012年3月28日 12:19 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月27日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
au標準のEメールアプリですが
友人から送られきた画像が表示されません
?マークになってるのでファイル名をクリックすると
画像のダウンロードが始まりますが
「添付ファイルを取得しています」からデータフォルダフルと
メッセージが出て何も表示されないまま終了してしまいます。
容量不足だと思い前の添付ファイル付きの受信ファイルなどを
削除すると正常にダウンロードできます。
1枚あたり200kくらいのデータですが
毎回今のような現象になります。
その度に削除しなければならないのでしょうか?
アプリケーションの管理で確認したら
受信ファイル使用率33%でした。
何か良い方法があれば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします
1点

本体メモリーの空きはどのくらいですか?
設定→ストレージで確認出来ますので、50MBくらいは空きがないと厳しいみたいです。
書込番号:14360365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々の回答ありがとうございます。
設定→ストレージでいちばん下の内部ストレージでしょうか?
41.98MBと書いてあります。
コレを50MBまで持ってくには何を消去すればいいのでしょうか?
すみません全くわからないもので、宜しくお願いします。
書込番号:14360487
0点

SDカードに移動可能なアプリがあれば移動す
ることによりROM空き容量を増やせます。
設定→アプリケーション→アプリケーション
の管理→SDカード
にて、移動可能アプリの一覧が表示されます。
右端のチェックが入ってないアプリがあれば
SDカードへ移動してみてください。
すでにお済みでしたら失礼いたしました。
書込番号:14360695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん早速のレスありがとうございます。
以前こちらでそのような回答をみてSDカードへの
移動は試してみました。
今、りゅぅちんさんの回答を見てもう一度やってみましたが
ふたつSDガードへ移動できるアプリが残ってたらしく
少し空き容量が増えました。
今、44.73MBです。友人から送られてきた写真は
ダウンロードできましたが、またすぐ容量不足になり削除や移動
をしなければならないと思うと少々面倒ですよね。
SDカードの空き容量が23GBもあるのになんとかならないのかな
と、思ってしまいます。
メールの受信をSDカードに設定するとかは無理でしょうかね?
無知なもんで申し訳ありません
書込番号:14360941
0点

りゅぅちんさん の言われてるSDカードへの移動ですね。他には、あまり使わないアプリは削除です。
本体メモリーが少ないので仕方ありません。
書込番号:14360958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書きわすれました。キャッシュクリーナー等でキャッシュの削除もされてみてください。
書込番号:14360998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LISXILEさん
何度もありがとうございます。
キャッシュクーリーナーとはアプリケーションの管理で
アプリを開くと出てくる「キャッシュを消去」と言う
ボタンをクリックすればいいのでしょうか?
ひととおりのアプリを開いて見て見ましたが
全部の消去ボタンがアクティブになってないので
押せない状態です。
って言うか、0.00Bとなってますこれはキャッシュは、
ナシと言うことですかね?
またはキャッシュクリーナーと言うアプリが
あったりするんですかね?
こっち関係は無知なものでホント申し訳ありません
書込番号:14361152
0点

アプリを使うほうが楽です。サイズも大きくないし、SDにも移動出来ますから下記のアプリを試されてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.cache
書込番号:14361187
0点

『Eメール』(auキャリア)のEメール設定→
バックアップ・復元にて、SDカードへ保存し
た上で送受信メールを削除するとその分空き
容量は増えるかと思います。
残り50MB以下というのは結構な数のアプリ
をインストールされてそうですが、機能が重
複してるモノありませんか?
例えば殆ど使用しないブラウザアプリを複数
入れたまま放置してるとか…。
書込番号:14361868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LISXILEさん、りゅぅちんさん
お二人のご回答をもとに
キャッシュクリーナーやSDに移動、不要アプリの削除など
すべて実行してみました。
特にあのApp Cache Cleanerとやらは簡単にキャッシュの削除
ができて、これからかなり重宝しそうです。
内部ストレージの空き容量は約80MBくらいです。
なんとなく動きが軽くなった気がします。
これでほぼ解決ではないかと思います。
LISXILEさん、りゅぅちんさん
素早い回答でホントたすかりました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:14362852
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
ゼノン社の光る充電ケーブルXE-LCI-01はアクロで使えますでしょうか?
利用された方がいらっしゃいましたら情報ください
充電できる/できない
データ転送できる/できない
など
ちなみにメーカーサイトには特記ありませんでしたが、通販の商品説明にはXPERIAは非対応との記載がありました
よろしくお願いします
書込番号:14352299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この商品、面白いな〜と思っていました。
で、メーカーホームページを見て見ると「??」と言う写真がありました。
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=usb_shining_cable&contentid=144
赤い機体って、acroじゃないですかね?使える使えないは別として、、、
書込番号:14352356
0点

確かに写真ではアクロに見えますよね
しかもケーブルが光ってるので充電中!?とも見えます
珍しい商品なので適用と使い勝手など気になってます
引き続き情報お待ちしております
書込番号:14353142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのacroのRubyにも見えますが、arcのSakuraPinkにも見えます・・・
書込番号:14359390
0点

うちのacroはこれを使って毎晩、光らせてます
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DWA065WL
(ゼノン社のものと同じように見えます)
AC-USBアダプターにケーブルを挿してからacroに挿せば問題なく光りますが、車のシガーソケット-USB変換アダプターとつないだ状態で、あとからエンジンをかけたら光らないことがありました
書込番号:14362502
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
全てタダで機種変更できたので、嬉しくて初スマホにacroを選び1ヶ月がたちました。気に入って使っておりまだまだ使いきれずに奮闘中です。
ところで最近発売の後継機種 acroHDには音楽再生に「おまかせチャンネル」なる自動選曲再生機能があるのですね。これを非常にうらやましく感じており、「アプリインストールでカスタマイズができるのがスマホの魅力なんだから、acroでも同様のアプリを組み込んでSDカードの中の音楽の自動選曲再生ができないものだろうか」というのが質問の主旨です。
試供品とはいえ32GBのSDカードが付属しているのは非常に嬉しく、音楽や映像をガンガン入れているのですが、ストレージに入っている楽曲が増えるほど、その時の気分にあった曲を選んで再生するのは自分でやると億劫になります。
デフォルトのミュージックプレーヤーではアーティストで選ぶか、アルバムで選ぶかしかできませんが、アーティストやアルバムをまたいでかまわないから、その時の気分や雰囲気にあった曲を自動でピックアップして再生してくれるというのは、非常にありがたいのです。
どなたか良いアプリや方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
「それならウォークマンかacroHDを買えば?」と言われそうですが、だめもとで伺ってみた次第です。
1点

デフォルトの音楽アプリでも、トラック→すべてシャッフル、でランダム再生になると思います。
書込番号:14342915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お使いの機種にLismo プレイヤーがプリインストールされています。Lismo プレイヤーを使えばMy Library に好きな曲を入れる事が出てきます。気分事にライブラリーを編集されてはいかがでしょうか?(自動選曲はしてくれませんが)
書込番号:14342962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速にレスいただきましたのにお礼が遅くなり失礼しました。
ありがとうございます。
全部シャッフルか、プレイリスト作成か、という方法ですね。
全シャッフルは出たとこ勝負なので、え、このタイミングこの曲は・・・がありますね。
プレイリスト作成ですかあ、現状これが一番現実的ですかね。でもちょっと面倒ですが・・・。
いろいろ楽しみながらいじってみます。
ありがとうございました!
書込番号:14351502
0点

root化すれば、Xperia NXのMusic Playerを移植することも出来るはずですよ。
それは敷居が高いとして、沢山あるアプリの中から色々試して使えるのがAndroid系の良い所ですね。
”自動選曲 android”でググル先生にお伺いを立てるとボチボチ引っ掛かります。
KENWOODのアプリはカーオーディオ用おまけ商品の様ですが、結構良かった印象があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jvckenwood.kmc&hl=ja
http://octoba.net/archives/20110929-android-2131.html
書込番号:14351786
1点

うわお! あるんですね!
いやあ、聞いてみるもんです。感動!
KENWOODの方試してみてまたご報告します!
感謝感謝!! うれし〜!!
書込番号:14352461
0点

教えていただいたkenwoodのアプリ、いいです!ナイスです!
SDに入っていた590曲の解析に一晩かかりましたが、その後はプリセットされた分類を選ぶとそれに合致する曲が自動選曲されました。とりあえずストレージに入れたはいいけど自分で選んで聞くことの無かった曲が、ナイスなタイミングで再生されて気に入ってしまったり。いやあ、嬉しいです。
cool や urban で自動選曲されてものが お気に入りです。 夜のドライブとかで流して聞くのにいい感じ。
本当にありがとうございました!
書込番号:14360055
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
まだ購入して5ヶ月目ですが、最近ウェブページ使用中強制終了が頻繁に起きています。
なにか改善策ありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14351997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリ不足ではないでしょうか?
アプリケーションの管理→実行中にてRAMの空きを確認してみましょう。
(私は同時期モデルのIS11CAを使用しておりますが、360MB中、常に150〜180MB空いている状態でフリーズや強制終了、再起動は全くない状態です。)
メモリが少ないようでしたら、以下をお試しください。
・ライブ壁紙を使用しない
・画面の自動回転はOFF
書込番号:14353405
2点

AS-sin5さん
ご返事、ありがとうございます。
いま確認しましたら、RAM 78MBでした。
アプリはそんなに入れてないのに〜ショック!
書込番号:14355506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行メモリ76MB 解放158MB ダウンロードアプリ数96個で安定してる者です
考えられる原因は2つ
1,タスクキラーをお持ちでしたらタスクの解放をしてみて、解放後のメモリを確認してください←130以下なら裏で今まで起動したアプリが起動したままの状態になっていてシステムを不安定にしてますので設定→アプリケーション管理からアプリが起動してないか確認し起動してるなら停止してください
↑
俺の端末だとブラウザ+ゲームアプリ2でカクカクになります
2,ブラウザはプリセットのブラウザでしょうか?
もしそうなら別のブラウザにすることをおすすめします
↑
プリセットブラウザはタブが見えない&キャッシュを一発消去できない&終了できないことに加え、システムと密接な関連性があるため、ブラウザがおかしくなるとシステムもおかしくなるので再起動などをおこしやすくなります
書込番号:14358811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au

その様なアナウンスはまだないので、現時点ではお答えできませんね。
書込番号:14334805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやそうとも限りませんよ
書込番号:14342340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと古いネタですが。
この記事によるなら、期待してもいいかもしれません。
acroは基本的にグローバルモデルのrayと変わらないスペックで、おさいふとワンセグが乗っただけのモデルですから、内部容量さえ圧迫されないようなら十分にICEにアップグレードしても差し支え有りません。
まだ望みは十分にあります。
http://newsrider-g.blogspot.jp/2012/01/xperia-acro-is11sso-02candroid-40-ice.html
※Xperia acro HDは現在android2.3.7が搭載されていますので、最悪は2.3.Xかもです…。
書込番号:14344144
0点

朗報です!!
本日docomoですけど主要スマートフォンの
ICSへのアップデート決定が発表され
Acro HD は正式決定、acro は検討中とのことです。
auはどうなるかまだ分かりませんが、アローズなどの兄弟機も決定しているので
さすがにしないと言うことは無いでしょう
書込番号:14349703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートされればいいとは思いますが、RAMが大幅に圧迫されたりするようなら困る…。
どうなるんでしょうね…。
書込番号:14349792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートするかしないかは自分次第ってことで
書込番号:14349903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正:
こちらでも間違えてしまいました。すみません。※比較機種間違い誤ray/正arc、ICS≒ICE(Ice Cream Sandwich一般的にはICSですね。)、誤アップグレード/正アップデート
誤:acroは基本的にグローバルモデルのrayと変わらないスペックで、おさいふとワンセグが乗っただけのモデルですから、内部容量さえ圧迫されないようなら十分にICEにアップグレードしても差し支え有りません。
正:acroは基本的にグローバルモデルのarcと変わらないスペックで、おさいふとワンセグが乗っただけのモデルですから、内部容量さえ圧迫されないようなら十分にICSにアップデートしても差し支え有りません。
※rayはタッチパネルが10点認識、フロントカメラ付きで、arc、acroは5点認識フロントカメラ無しです。(それ以外のスペックはほぼ同じです。)
参考:http://www.datacider.com/10694.php
スペル誤認や機種間違い等々、申し訳ありません…。
書込番号:14350136
0点

docomoのarcですら、ICSにバージョンアップ検討中ってことは、ソニーの公式発表には従わないってこと?
じゃあacroなんて、あり得ないような気がするなぁー。
書込番号:14350275
2点

そういうんじゃなくて大体メーカーがアップデートなどしますと言ってキャリアがゴーサイン出すわけですからSONY がいってきたアップデートを検討中って事じゃないですか?
書込番号:14350740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auからアナウンスないんだから、無駄に期待はしない方がいい。auから情報でたら喜びましょ。
書込番号:14357164
0点

IS04からこの機種に交換してもらい使用中ですが、今のままで良いと思います。
使用頻度が低い為か?特に不自由も感じていないし、IS04(まだ 2.2)に比べれば充分です。
書込番号:14357315
0点

ユージン@さん
確かにそうですよねー、初代Xperiaの例もあるし、今回はdocomoがやっても、auはやらないってこともありそうですし...。
日本の場合は、新しいOSが使いたかったら、新しい端末を買えってことですかなねー。
とりあえず、当面はこのままでいいのですが、Android4.0にしか対応していないアプリがたくさんででくると、困りますよね。
書込番号:14358091
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
アンドロイド初心者です。以前はiPhoneを二年使用していました。最近acroに乗り換えましたが音楽や動画の管理に苦戦しています。「Media go」や 「double ywist」を試しましたが、ファイルが不完全にしか同期できなかたったり、文字化け、アルバムアートワークの欠如などで使用をあきらめました。
色々試行錯誤した結果にitunesで音楽管理してisyncrで同期、標準の音楽プレイヤーで使用、動画はmvideo playerを使用しはじめましたが、SDカードに情報を書き込むと動画はともかく、音楽プレイヤーの同期にめちゃくちゃ時間がかかります。半日以上はざらです。
こちらは仕方のないことなのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
SDカードは添付のものからクラス4のものに変更しています。一番使いやすそうなのがLISMO PLAYERなので、こちらをベースに使用できると動画も音楽も楽なのですが、とにかく書き換えの度に時間がかかってうんざりしています。
動画はファイルが同じであれば連続再生可能なもの、音楽はできればitunesのプレイリストやアートワーク、情報などをそのまま使用できるものが良いのですが全てをかなえるのは半分あきらめています。
皆様の音楽、動画管理方法やSDカード書き換え方法などを教えて下さい。
1点

パソコンでLismo portを使う方法はどうですか?
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
からダウンロード出来ます。
書込番号:14348977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く素の状態で使用してますが、Media Goで普通に音楽は転送して使えてます。
転送したり同期の時間も数分です。
アルバムは20枚ぐらいとダウンロードした曲が、30曲ぐらいかな。
動画はMedia Goでは管理せずにパソコンから直接SDに転送してます。
ちなみに動画は300以上あると思います。
(^^ゞ
書込番号:14349085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LISXILEさん
ありがとうございます。
現状色々試してLISMOの使い勝手は良さそうなのですが、どうにも浮気性なので母艦はitunesにしたいなあ、と思っています。
一度紹介頂いたものを試してみますね。
>JUNKBOYさん
ありがとうございます。
PLAYERは動画、音楽それぞれ何を使用していますか?
中途半端にSDカードを変更したのや、色々なソフトを試した関係でたぶんSD内のファイル管理方法を間違っているのかなと思います。
電源OFFや書き込み変更で、いちいちプレイヤーと音源のリンクを貼りなおしている状態なんですかね〜
こういう場合は写真や動画などをPCに移して、SDカードは一度フォーマットしてしまった方が良いのでしょうか?
こんなに苦戦するとは思っていませんでした(泣)
書込番号:14349263
0点

音楽プレーヤーは標準、動画プレーヤーは標準で再生不可の動画はMXプレーヤーです。
動画は600以上有りました。
SDCardをフォーマットし直すのは良いと思います。
(^^ゞ
書込番号:14349512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理由はいまいち判然としませんが、解決できたようです。
昨日、アドバイスも頂きましたのでSDカードのフォーマットを行おうとマウントの解除を行って、たまたまマウントを再度行ったところ、とてもスムーズにデータを読み込むことができました。
2,3回試しましたが、マウントの解除、マウントを行う事で標準のプレイヤーでもLISMOでも大丈夫でした。
ちなみに追加もしてみましたが問題なしです。
まだ不安は残りますが、皆様のアドバイスもあり解決に向かいそうです。
ありがとうございました!!
書込番号:14353226
0点

とりあえず解決したようで、良かったです。
(^^ゞ
書込番号:14353865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)