発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年2月3日 21:30 |
![]() |
6 | 0 | 2012年2月3日 16:36 |
![]() |
5 | 5 | 2012年2月3日 11:27 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年2月3日 02:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月3日 01:14 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年2月2日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
現在ホームアプリのGOランチャーEXを使用しています。設定でステータスバーにチェックをいれているのですが、時々勝手にチェックが外れ表示されなくなります。アラームの解除などでバーを下におろさなければならない時などに不便を感じています。対処方を教えて下さい。
 
書込番号:14103876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用していませんが、先日インストールして操作した記憶からでは
ホームキーにステータスバーを下ろす機能を割り当てる。
もしくは、
(曖昧な記憶です)ショートカット欄にGo launcher?
その中に、ステータスバーを下ろすアイコンがあったように、記憶しています。
勘違いでしたらスミマセン。
書込番号:14104040
2点

ショートカット有りました、凄く便利です。
ありがとうございました!
書込番号:14104089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
Xpria acroとMITSUBISHI Diamondcrysta RDT233WXをHDMI接続したところ、モニタ側の設定を変えても音声出力がされません。
映像は問題なく出力されています。
ちなみに、HDMI接続をはじめた直後はXperia側から音声が出力されていますが、モニタの設定項目(音声選択の「自動」「PC」「D端子」)を変更するとXperiaからもモニタからも音声が出なくなるといった次第です。
解決法などご存知でしたらご教授ください。
なお、件のモニタはパソコンからのHDMI出力でも音声が出ていませんでしたが、若干の疑問点を残しつつも音声出力を確認しています。以下がその解決までの経過です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247444/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13888432
よろしくお願いします。
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
ブラウザ等を使ったあとホームに戻るとよくアプリが表示されずに白いぽつぽつが表示されたあとにちょっとたったらもとにもどるって感じで重い?です。
しかもカクカクだし...。
対処はありますか?なにかアプリケーションを停止するとか...。
3点

スマホを再起動させるのが手っ取り早いかな。
ブラウザーを終える時に余分なウインドウは閉める。
使ってないアプリは削除。
それ系のアプリをインストールするよりこまめな整理整頓が一番です。
(^^ゞ
書込番号:14084142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も今まで、デフォルトのホーム、Launcher Pro、GoランチャーEXと使ってきて、どれもホームに戻るとまっさらでアプリが並ぶまで時間が掛かったり、タッチしても反応しなかったり鈍かったりとなかなか落ちつきませんでしたが、
今はホームアプリをADW EXにしてだいぶスムーズで快適になりました。
(タスクキル系のアプリは何も使用していません。)
ADW EXは有料ですが、今のところ僕はこれ使って満足してます。
ご参考までに。。。
書込番号:14084340
2点

music05tbさんこんばんわ。
ご起案の障害は当方も発生しました。
ブラウザ等閉じた後、画面上のアイコンが正常に表示されず、数秒白枠のままになり、
全体的に動作が重くなる障害ですよね。
電源OFF後バッテリー外し、再起動で嘘のように直ります。
メモリー不足かと懸念し、タスクキラー系アプリを使っても直りませんでしたが
上記作業で復旧します。
一度お試しあれ!
書込番号:14088408
0点

アプリアイコンが白くなるのはすべてのアイコンですかね。
本体アプリも白くなるんですか?
acro起動時にSDカード内アプリの読み込みが遅くて白くなることがありますがブラウザ終了では小生のはならないです。
GoランチャーとBoatブラウザminiの組み合わせで使ってます。
御参考まで。
書込番号:14090204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

music05tbさん、こんにちは。
使用していくうちに、もっさりした感じになるとキル系のアプリを使用しておりましが、
最近、ホームアプリを『Zeam Launcher』に変えてみたら、現象がなくなりました。
ソニエリのデフォルトのホームアプリが気に入っていたので
今まで変えずにいたのですが、この『Zeam Launcher』なら
見た目や使い勝手を変えることなく使えます。
もちろん、カスタマイズも可能です。
『Zeam Launcher』はとにかく早く、軽快に動作することを目的として
作られているだけあって、今のところ快適に利用しています。
一度、ホームアプリを変えてみるっていうのも「あり」なかと思うので
試してみて下さい。
書込番号:14102223
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
初歩的な質問失礼いたします。 sonyericsson端末用facebookを削除した後、再インストールする方法をご存知ないでしょうか?
書込番号:14101248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:14101391
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
水に濡れた場合の判定シールはどこについていますでしょうか?
(裏蓋の向かって左上にある小さな枠がそれにあたりますか?)
ちなみに今そこは白なんですが、濡れると他の携帯同様ピンク色になりますでしょうか?
0点

次のスレッドをご覧ください。
Xperia arcのスレッドですが、acroも基本的には同じだと思いますので、参考になるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13070461/
書込番号:14082820
1点

返信ありがとうございます!!
記載してあったリンク先を見たのですが、arcはacroの内部と構造は若干違っていました。
ただarcは左下にあった水濡れ判定がacroでは左上になっているみたいです。
書込番号:14101290
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
普通の携帯からスマートフォンに機種変更して1ヶ月経ちます。
かなり慣れましたが、SDカード管理アプリをいろいろダウンロードしてみましたが、説明が英語表記でファイルを分けるなど、操作方法が未だにわかりません。
どこに何が入っているのかも、一部しかわからず困っています。
皆さんは、どのアプリを利用されていますか?
初心者でも操作しやすく、管理しやすいアプリがあれば、教えてください。
今は、ESファイルを入れています。
ASTOROやAndoroXplorertも入れてみましたが、操作の仕方がわかりませんでした。
書込番号:14097985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は「tetra filer」
というアプリを使っています。
作者が日本人なので
使いやすく、安心感があります。
無料版と有料版(100円)があります。
自分は有料版を使っていますが
無料版で十分いけると思います。
ご参考までに。
https://market.android.com/details?id=jp.main.brits.android.filer.free&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLm1haW4uYnJpdHMuYW5kcm9pZC5maWxlci5mcmVlIl0.
書込番号:14098293
2点

あれこれ試してみましたが
自分も、お勧めは「tetra filer」です。
日本語なのでわかりやすいのと、軽い、表示が早い。
使い勝手は他のアプリより断然良いです。
(と、自分は思ってます)
書込番号:14098354
0点

返信ありがとうございます。
早速、tetra failer ダウンロードして使ってみます。
書込番号:14098472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速、tetra failer ダウンロードしました。
しばらくこちらを使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14098477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は『ファイルマネージャー』というアプリ
を使ってますよ♪
パソコンのフォルダみたいに簡単に『新規作成・フォルダ名変更』ができるので
気に入ってます!
書込番号:14098575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ファイルマネージャーも一度試してみます。
書込番号:14098993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のイチオシは「ESファイルエクスプローラー」です。
日本語表記なのはもちろん、WifiでPCの共有フォルダにアクセスできるのは超便利です。
書込番号:14099372
0点

ありがとうございます。
いろいろ試して、ESファイルエクスプローラーを入れていましたが、画面は綺麗で、見やすいかと思いましたが、操作で分からない事も多いので、こちらで質問させていただきました。
しばらく、tetra failerやファイルマネージャーもダウンロードして比較してみます。
書込番号:14099579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)