発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2012年1月17日 13:58 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月17日 12:21 |
![]() ![]() |
22 | 35 | 2012年1月17日 12:04 |
![]() |
1 | 14 | 2012年1月16日 23:39 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月16日 15:09 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年1月16日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
こんにちは
ドコモのアクロで無線ラン契約をしておりますが、接続について詳しい方アドバイスお願いします。
また、過去に同じような質問ありましたら、リンク教えて頂けると助かります。
(アクロからの投稿ですが質問の検索、絞りこみ方法がわかりません…)
質問1
自宅でのwifi接続時に、接続直後は快適なんですが、しばらくすると遅くなる。(ホームページなどがなかなか表示されない)
表示できません、というメッセージも出たりします
そのまま放置したあと再読み込みすると普通に接続できたりする
設定から接続確認と電波状況は問題ないのは確認しました
質問2
東海道新幹線のぞみで無線ラン接続し、ドコモのログインはできるが、その後のホームページ閲覧が恐ろしく遅い
3G接続の方が早いかも…
こちらも接続ならびに電波は問題ありませんでした
ちなみにこの書き込みはスタバにて無線ラン接続しておりますが、快適です
乱文で申し訳ありません
アドバイス頂けると助かります
書込番号:14020601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索はPC版でないと出来ません。
このページの一番下から表示をPCにすると、右端の方に検索欄が出てきますから
そこからキーワード検索して下さい(^_^)
書込番号:14020641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索方法の情報ありがとうございます。
早速検索してみました。
ルーターとの相性など原因がありそうですね。
出先のため型式など詳細わかりませんが、バッファローだったと思います。
自分なりにもう少し調べてみます。
書込番号:14020754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新幹線の無線LANが遅いのはどうしようもありません。接続速度は一編成あたり最大2Mbpsだそうです(一人当たりじゃないですよ)。ビジネスユースを想定しているサービスなので、JR東海も動画や大容量のデータのやり取りには向いていないとしています。ちょっとパソコン開いてメールチェックとかそんな程度じゃないでしょうかね。
確かに「270kmで走る新幹線の車内で安定的にネットに繋がる」というだけでも大したものでしょうけど、実際に使ってみるとイライラしますよね(笑)
書込番号:14021041
0点

自宅のルーターはバッファローのWZR-HP-G300NHという型式でした。
あまり知識がある方ではないのでとりあえずファームウェアの更新をしてみたところ、安定して繋がるようになりました。
しばらく様子をみてみます。
新幹線内はやはり車両でデータ量?通信量?が決められているんですね
周りにパソコンを使っている人はたくさんいたようなのでその影響が大きいんでしょうかね
勉強になりました
書込番号:14021166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。乗っからさせて下さい。
私も自宅でWi-Fiつかってますが、良く途切れます。ファームウエアの更新とは、どのようにするのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14028538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
(ルーターの)ファームウェアの更新ですが、
私の場合はパソコンのルーターの設定画面(ソフト)から更新を行いました。
詳しくはお使いのルーターのマニュアルでご確認頂いた方が確実かと思います。
アクロの方はだいぶ前ですが、最新にアップデート済みです。
ファームウェア更新後、のべ10時間ほどwifi接続しておりますが、快適に接続しております。
これまでの「繋がらない」事象は出ておりません。
参考になれば幸いです。
書込番号:14028664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
書込番号:14033340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
先日、アプリケーション管理のすべてのタグを見ていると、「リセット中です」と言うアプリが存在していることに気が付きました。
気になり、いろいろ検索してみましたが回答が得られませんでした。
このアプリは通常存在しているものなのでしょうか?
また、何をするアプリかご存知の方教えていただけませんでしょうか?
0点

リセット中ですアプリはOSアップデート時に追加されたアプリです
おそらく初期化の実行アプリかと
ちなみに…
OSアプデ時にカレンダーアプリが2つに
Ezメールアプリ使用可能アプデで設定アプリが2つになりましたが詳細は不明
書込番号:14032881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壊鬼さんこんにちは
ご回答頂きありがとうございました。
しかし「リセット中です」って・・・何か変なアプリに感染したのか?と心配でした。
これで、安心して利用できます。
ありがとうございました。
書込番号:14033072
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
皆さん、はじめましてこんばんわ!
私はいまauを5年程使っていて今回(IS11S)スマホが欲しいのですが、auのまま機種変だと高いですし、au新規でもあまり変わらない金額でしたが、
近所のや○だ電機ではMNPだと0円となっていまので、例えば一度SoftBankにMNPで契約して、当日とかに解約(違約金を支払って)して、もう一度auにMNPで契約したら0円で正式?に違法ではなくできるものなのでしょうか?
嫁さんの反対があるので(汗)なるべく安く手に入れたいので…。
どうかわかる方詳しく教えて頂きたいので、宜しくお願いします。
1点

いわゆる「MNP Uターン」ですね…可能ですよ。
Softbankケータイの0円ケータイ(フィーチャーフォン)にMNPして、ホワイトプランは二年更新の違約金がかかりますので他の音声プランの一番安いので契約して、MNP予約番号はケータイサイトからでも直ぐに入手出来るので、お好きな方法で…
しかしSoftbankケータイに一時的にするのに、一括オプション加入無しの0円ケータイが果たして在るのか!?というのが気にかかります。
その点は、スレ主さんが自分で調べて一番よろしい方法でXperia acro IS11Sに無事にたどり着けるようにがんばってください。
書込番号:13476305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのポートアウト手数料2,100円
SoftBankの新規事務手数料約3,600円
縛り違約金約9,800円
SoftBankポートアウト手数料2,100円
SoftBankの日割り使用料
などは必要ですけど。
SoftBankのスパボ一括0円探すより、docomoのバリュー一括0円の方が見つけやすいと思いますよ。
書込番号:13476387
1点

サイトで白ロム購入ってのは?
もう三万切ってますし!
書込番号:13477091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoの白ロムを買い持ち込み契約(電話しかつかわない契約) それから乗り換え!
それなら、5000円もかからないですよ。
書込番号:13477266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確か、ソフトバンクはSIMカードのみの契約ができたと思います。
ホワイトプランだけなら、2年縛りもないので、違約金もなかったと思います。
その場合、本体が必要かもしれませんが、誰かに古い本体とかを借りればいいだけです。
ただし、契約後即解約なんて、そんなことが通常まかり通るなら、
みなさんその手口でMNPしてると思いますので、それなりのリスクはあると思いますよ。
最悪の場合、ブラックリストに載って、
しばらく携帯会社と契約出来なかったりするようなこともあります。
書込番号:13478571
1点

一時転出先で端末購入を伴わない新規契約をすれば違約金は発生しませんね。
CBや端末売却で黒字に出来るので金銭的メリットはありませんが、相手先にあまり迷惑はかかりませんのでその辺を気にする人にはいいと思います。
ちなみに、ホワイトプランは2年縛りに改悪されてご新規さんにはほぼ強制だったかと思います。
ブルーやオレンジで契約するか、ドコモの方が無難だと思いますよ。
SBプリペイドが定番ですが、初心者にはちと敷居が高いでしょうか。
書込番号:13478682
0点

返信下さった皆様 〉
ご返信ありがとうございます、あまり携帯の契約自体に詳しくないのですが、沢山の「知恵」「案」助かります。
ただ、実際にやった事がある方が居ない(当たり前ですよね…)ので、行動してみる決心がつきません。
もしも皆様の知人の方で「MNP Uターン」をやった話があったら、こちらに書き込みで教えて頂きたいと思います。
本当に沢山のご回答ありがとうございます(感謝)。
書込番号:13479412
1点

先月、10年以上使った回線でMNPターンをしたばかりですよ。
年割の更新月だったので違約金無し、転出手数料で2000円。
ドコモのBナンバー転入、翌日転出で2000円+日割り端数。
IS04一括0円+CB4万円、事務手数料で3000円。
SIMをお目当ての端末に差し換えて毎月割2800円で美味しく運用しています。
一晩だけメールアドレスが使えなくなるのがデメリットでしょうか。
トータルでは転出入で3万円程のプラス、2年間使えば更に7万円弱浮く計算ですね。
長期契約者はとっとと出てけと言外に言ってるんでしょう。
書込番号:13479486
3点

のぢのぢくん さん 〉
早速のご返事ありがとうございます。
「のぢのぢくんさん」の多々の回答集いくつか拝見させて頂きました。とても詳しいんですね!
私は全然ウトイのでうっとうしいかもですが、先ほどの返信の内容を私なり理解だと 「これで合っていますか?」というのを書かせて下さい。
@まずauで今の番号のMNPの転出をしたいと伝える。
Adocomoに行ってMNPで転入届けを出す。
Bその日か翌日にdocomoで転出届けを出す。
CauショップとかでMNP0円とか、CB○○円とか、自分にあった条件の店で、納得したらMNP契約(docomoからの転出)を結ぶ。
ここまでは合っていますでしょうか?
また分からないのは、ここまででスマホ携帯が0円で契約できたとして、毎月2800円で…っという部分が分からないです(泣)
店で聞いたら、
ISネット5460円+SS?プラン980円+なんとかが315円 が掛かると言われました。
*MNP Uターンではなく機種変だと上記の金額に「毎月割?1500円」と言われたので、「のぢのぢくんさんの」 毎月割2800円… の部分がわかりません(泣)
お忙しいでしょうし、面倒くさいかもと思いつつ不躾なご返信をしてしまい申し訳ありません。
お時間がある時で良いので始めのほうの理解で合っているかだけでも教えて頂けたら嬉しくありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:13479697
0点

のぢのぢくんが書いてくれたのはIS04の話ですよ(^_^;)
月々割の金額が違います。
IS04FVの月々割は2,845円、IS04は2,250円だったかと思います。
IS11Sの新規は1,800円です。因みに機種変更が1,500円です。(月々割)
書込番号:13479731
0点

友里奈のパパ さん〉
あ!そうなんですか、理解力不足ですみません(^_^;)
わかりました、ありがとうございます(笑)
書込番号:13479783
0点

実体験を求められていたみたいなのでそのままで書きましたが解りにくかったですかね。
auの端末なんて発売直後以外は価値がありませんので、新規契約するのなら毎月割とCBの額で選ぶのが一番おトクだと思います。
好みの端末なんてオークションでもCB貰って即解約ででも安く入手出来ますし。
ともあれ、UターンMNPは実体験上問題なく、かつ大幅なプラス収支で可能って事です。
書込番号:13480018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくん さん〉
本当に詳しく、実体験を書いてくれてとてもわかりやすかったです。
後はCBの額 とかを見て、是非前向きに検討してみます。
携帯の事初心者の私に親切丁寧にお付き合いありがとうございました。
書込番号:13480098
0点

ALL〉
ご返信下さった皆様、いろんなアイデアや意見方法ありがとうございました。
初心者の自分でも、イメージが掴めてきました
頑張ってスマホ生活を迎えられるよう頑張りますo(^-^)o
書込番号:13480134
0点

一点だけ記載漏れがあったので追記します。
auからのMNP転出と他キャリアへのMNP転入は同日に可能ですが、auへの再転入は日付が変わるまで待つ必要があります。
これは、auのシステム上の都合で同一番号で受けられるオーダーが1日1つな為です。
よって、最低でも12時間程はメールの送受信が出来ない時間が生じます。
ちなみに、転出用MNP番号の取得はわざわざショップに行かなくても、webや157でも可能です。
再転入用のMNP番号は面倒なので新規契約と同時にその場で取得していますが、あまりいい顔はされませんねw
小心な方は違うショップなり電話サポートなりで取得するといいでしょう。
書込番号:13480162
0点

m(_ _)m のぢのぢくん
さん〉
本当に最後まで詳しく教えてくれて感謝しています。
ありがとうございます。
書込番号:13480201
0点

スレ主さんと似たような疑問がありましたので
回答欄にて質問するのは失礼かと思いましたが
新しい投稿をするのもどうかと考え、書き込ませていただきます。
クロフリド〜さん、ご回答者の皆さん、非礼をお許しください。
私は、au → SoftBankプリペイド → au を検討しております。
以前、SoftBankプリペイドを利用したことがあるので
契約解除済の端末を利用する予定です。
最低 \3,000- のチャージがかかるのは承知の上です。
そこで気がかりなのが、長年使ってきたメールアドレスのことです。
のぢのぢくんさんの御回答では、MNP転出する前のメールアドレスが
auに戻ってきた際に、再び使用可能になるのかな?と思いましたが
そのようなことが可能なのでしょうか?
私もIDOの時代から10年以上、auを使い続けてきましたが
なんで長期利用者にこれほど冷たいのか不満です…。
書込番号:13491579
1点

転出から一定期間内に再転入すると、以前のメアドが再取得出来ますよ。
即ターンしかした事が無いので、正確な期間はご自分でお調べ下さい。
同一名義なら大丈夫なのか、同一名義かつ同一番号の必要があるのかも不明ですので必要ならこれもご自分で。
auが既存ユーザーをここまでバカにする様になったのは、程度の低いユーザーが大量に増えたからでしょう。
実態はエラー連発でもアンテナ表示しとけば「繋がる」、得体の知れない満足度No.1を連呼しとけば「au最高」、下らないガラスマにも大枚はたいて飛び付いてくれるんですから、真面目に商売する気がなくなっても不思議はありません。
書込番号:13492101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

のぢのぢくんさん、ご回答ありがとうございます。
ググったところ、正確な情報か確認できませんでしたが
期間は90日以内であれば、再取得可のようです。
同一名義および同一番号の件については分かりませんでした。
話はそれますが、157に電話して
「au携帯回線が2回線あるのですが、電話番号とメールアドレスの
組み合わせを変えることは可能ですか?」と聞いたところ
答えは「ノー」でした。
可能であれば
・既存のau回線(ガラケー)に、IS04FVを追加。
・既存au回線と新規au回線のメルアドを交換
・既存au回線のezwebとダブル定額ライトは解除。
・既存回線への着信は新規回線へ転送(家族間通話で無料)
・IS04FVは、プランSSシンプル+IS NET+ダブル定額+ユニバーサル料
−毎月割−Web明細=\536/月
・既存端末をロッククリアして、IS04FVのSIMを挿入。
ロッククリア料金とIS04FVの維持費が発生しますが、
既存回線の料金が下がるので、トータルで安くなりますし
無料通話や無料パケットは逆に多くなります。
現在使っている端末を変更する必要もありません。
IS04FVはSIM抜きで、お風呂TVとWiFi専用端末に。
という妄想が可能になったのですが…。
auについては、IDO時代からの継続利用が10年以上で割引MAXになった!
と思ったら年割?で長期利用のメリットが消滅した時のことは
忘れられないですね。
Xperia acro IS11S とは関係ない話を長々とすいませんでした。
お詫び申し上げます。
書込番号:13496107
0点

やはり同一番号で無いとアドレスの再取得は出来ない様ですね。
ちなみに個人的な環境を書いて置きますと、
メインの長期回線はプランEにWi-FiWIN付けて最低料金で運用してます。
通話代は7円×6回線で6000円分。
そこにEVOを追加でフラットに。
もう一台のEVOはシム出ししてとりあえず無料通話産ませてます。
もう一台のメインを先日Uターンして、家族が激安で普通に運用してます。
結果、数年前までは2回線で2万円近かった携帯料金が1万円を切ってます。
CBなんかも差し引くとマイナスかもしれません。
回線を増やせば増やす程安くあがるなんて絶対に何かおかしいですが、auは一体いつまでこんな事を続けるんでしょうね。
書込番号:13496274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
今日の12:20分頃、福島県沖にて地震がありましたがフューチャーフォンは緊急地震速報が鳴動していましたが私のアクロは鳴動しませんでした。
場所は渋谷区でしたが皆さんのアクロは鳴動しましたでしょうか?
12月の時は鳴動したのに…
少し心配になってしまいました。
書込番号:14014535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新潟も鳴りませんでした。
いらないアプリだわ。
書込番号:14014595
1点

大家のおっさんさんは新潟でしたか。
私もですが、あの中越地震以来かなり敏感になってます。
今日ばっかりはNHKが一番信用できました。
書込番号:14014642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリアメール届きました。
23区内です。
書込番号:14014645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も23区内にいましたが、ちゃんと鳴りました。なまず速報も入れているのですが(Wi-Fiを使うことが多く、その間はエリアメールが受信できないため)、そちらも数秒遅れて鳴っていました。
私は昨年3月〜4月頃はまだガラケーを使っていましたが、周りで緊急地震速報が鳴り響いていても自分の携帯は無反応だったことが数回ありました。
電波状況とかによっては自分だけ鳴らない(エリアメールが受信できない)、ということはよくあることですので、そんなに気にすることはないと思いますよ。普通のメールと違って、一度受信できなければ、それ以降再送信されることもありませんし。
ちなみに新潟は今回の緊急地震速報の対象地域(宮城、福島、山形、茨城、栃木、埼玉、群馬、東京、神奈川、千葉)から外れていますから、鳴らなくて正解です。
書込番号:14014857
0点

新潟県ですが鳴りましたよ。
設定に依る部分があるのでしょうか。
書込番号:14015051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新宿にいましたが、エリアメールは鳴りませんでした。。。
別に入れていた「ゆれくるコール」アプリは鳴りましたよ。
書込番号:14016658
0点

池袋近辺にいましたが鳴りませんでした。
その時間、通信障害でもあったのかネットにも繋がらなかったのでそれが原因で鳴らなかったのかも。
書込番号:14016871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は埼玉におりましたが、自前のアクロ、会社支給のドコモの普通の携帯ともにほぼ同時に鳴りました。
回りにいた人の携帯は何秒か遅れてなったと記憶しております。
書込番号:14017026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗で申し訳ないのですが、皆さんは緊急地震速報のエリアメールは毎回何通届きますか?
当方は必ず2通届きます。docomoに以前問い合わせした際には、1通が正常で2通は異常なので様子みてくてといわれたのですが、先日問い合わせしたら仕様ですと言う回答でした。
しかし、友人の携帯や同機種には1通しかとどいていません。
書込番号:14028410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

茨城ですが鳴りませんでした。
当時、ネットをやってたのも鳴らない原因だったのかな?
会社用のガラケー、娘のガラケーどちらもdocomoはなりました。
使わないauのガラケーも鳴りました。
書込番号:14028673
0点

nothing009さん
うちも2通来ています。
以前、普通の携帯を使っていたときは1通だったと記憶しています。
特に支障はないですが、仕様というなら変な仕様ですね。
ちなみに、当方は千葉県船橋市ですが1/12の緊急地震速報は
実際の揺れを感じる数秒前に受信してます。
書込番号:14030060
0点

私のところにも2通届きました。
”仕様”だとすると,変ですね。
同じモノがダブって届くのは,明らかに無駄。妙。異常。
それを”仕様”と言い張るのは,開き直っていると言うか
ユーザーを馬鹿にしていると言うか・・・・
このようなアホな”仕様”は,早急に改善してくださいな。
不具合があった場合,とにかく初っ端に「仕様です」と弁解する体質,
何とかしてほしいものです。
書込番号:14031699
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
昨日トイレに水没してしまいました。
白ロム購入のため
リニューアルで10500円かかるそうです。
AU SHOPの店員さんは
付属の試供品sdカードとICカードは防水なので読み込めれば
大丈夫だと言っていましたが、
新しく来たacroに差し込むに億劫になります。
sdカードは敢えて防水と銘打ったものが売られているので
普通は防水仕様ではないと思います。
店員さんの言う通り大丈夫なのでしょうか?
またsdカードを交換した場合クラスはどの程度の物を使用すれば良いのでしょうか?
1点

SIM,SDカードは乾かしていれば挿すのは大丈夫かと思います。
もしスレ主様がガラケーをお持ちであれば、一度挿してみてはどうでしょうか?
そこで認識すれば使用できるかなと。
SDカードもパソコンで中身が確認出来るか試してみてはどうでしょうか?
SDのクラスは動画などが保存する事がなければ4以上であればいいと思いますよ。
最近は値段も安くなってきているので選択肢は沢山ありますね。
私はクラス2ですが、写真位なので問題ないです。
書込番号:14029400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードではないですが、同じUSBメモリを3回洗濯していまだに生きていますよ・・・。
ただSDを分解するとわかりますが、中に回路素子が入っておりいずれ腐食して使えなくなる可能性が
大ですので、今のうちにバックアップを取って新しいものと入れ替えたほうががいいと思います。
書込番号:14029713
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
誰かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ブラウザから文書をクリップボードにコピーしてEZwebメールにはペーストできるんですが
Googleドキュメントの編集画面にはペーストできません。
何か特別なことをしなければならないんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14025021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にできてますが、上手く行かないのでしたら、クリッブボード系のアプリを使用してみてはいかがでしょうか?
私はclipstoreを使っています。
相当数書き留め.て置けて、かなり前のテキストや複数の項目をペーストするのに便利ですよ。
https://market.android.com/details?id=jp.benishouga.clipstore
書込番号:14025390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
参考に頂いたアプリ経由でやってみましたが、結果は同じでした。
もともとクリップボードへはコピーはできているんですが…
書込番号:14026296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認ですが、GoogleドキュメントとはGmailの作成画面でしょうか?
書込番号:14026575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいえ。Gmailのことではありません。
Googleの文書ソフトのことです。
やってみたらGmailには貼り付きました。
書込番号:14028476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleドキュメントとということでしたか。
あれからブラウザー(ドルフィンHD)Googleドキュメントアプリを試してみましたが、確かにどちらもIS11Sでは貼りつきませんでした。
IS04では問題無く貼りつきましたので、やはり機種の対応の問題かもしれません。
書込番号:14028917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IS04では出来ていたんですね。
そういえばIS04も機種変更のときに候補に入れていた機種でした。
となると、やはり機種自体が対応していないんでしょうね。
諦めます。
いずれにしても、いろいろとありがとうございました。
書込番号:14028995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)