Xperia acro のクチコミ掲示板

Xperia acro

  • 1GB
<
>
SONY Xperia acro 製品画像
  • Xperia acro [Ruby]
  • Xperia acro [Black]
  • Xperia acro [White]
  • Xperia acro [Aqua]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro のクチコミ掲示板

(18817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信44

お気に入りに追加

標準

wifi接続について

2011/08/17 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

クチコミ投稿数:24件

この夏からacroを使ってます。複数台を使うのでパケット代金を節約
する為、ポケットwifi等他のwifi環境も活用して3G回線に繋がない状態で使用してます。

複数台というのはシャープアクオスフォンとacroなんですが、この2台のwifiへの
接続能力に差があるのです。明らかにシャープが上です。
3G回線に繋がない状態なのでスリープ設定はしてません。
メールはモペラ利用。この状態でシャープはまったく問題なく使える。
メール着信もちゃんと知らせてくれます。ブラウザへの接続も問題ない。

一方acroはwifiへの接続が途切れるような印象です。
メール着信もしたりしなかったり。着信しないメールは手動でサーバーから取り出しますが、
このときもかなりの確立でサーバーへの接続を失敗します。
スリープから復活したあともwifiへの接続に時間がかかります。
しかも、スリープ復活後ちゃんと繋がった後でもブラウザを
使用しているとサーバーに繋がっていない表示がなされたり。

151にも相談しました。acroにはタスクコントロールがないので、
アプリの残ったメモリがwifi接続に影響があるとの回答を得、
タスクコントロールを利用し、確かに若干ましです。ただ、若干です。

これってacroの仕様なんでしょうか?かなり不満があります。
みなさんのacroのwifi利用時の様子が知りたく投稿します。
よろしくお願いします。

知恵袋にも同内容を書き込みましたが、回答が得られないので価格にも
書きました。

書込番号:13386511

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/08/18 02:14(1年以上前)

auの方のacroを買いましたが、wi-fiはダメですね。
ブラウザやツイッターのリロードで同じような症状が発生しています。
8/16のパッチをあてても、やはりダメでした。

設定のWi-fiの所でステータスを見ると、リンク中でip取得もできてる
でもどうみても通信は断絶していて、うんともすんとも言わない状態
もう下位層の処理で既に切断されているのにそれをきちんと認識してなく
上に現在きちんと繋がってますと言い張っているようにしか見えません。
一度発生すると、wi-fiのoff/onをして直る時もあれば直らない時もあり
酷い時は1度の再起動でもダメな場合があります。

無線LANルーターの1m以内で使用していても電波強度が中以下になったりもします。
自分がおかしいのかと思い検索をしてみると似たような症状をちらほら見かけたので
ハード的にデフォルトで感度が悪いのか、ロット単位で大きなムラがあるのか
どちらかだと思いますが、正直、どちらにせよ商品の品管としてどうなのよと思います。
他の無線機器で同じルーターに接続しているのはどれもきちんと電波強ですいすい動きます。
その中には同じソニーグループのPSPも入っています。
それだけに余計に苛立ちを感じています。

書込番号:13387393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/08/18 07:47(1年以上前)

overlay_star さん

お答えいただきありがとうございます。
やっぱりそんな感じでしたか。人気機種なんで問題ないと
思ったんですけどね。シャープは優秀なんで余計に苛つきます。

購入店にも相談を持ちかけていて、そこのデモ機とテストしてもらう
予定にしています。私の使い方だと、wifiこそ生命線なのでここは引く
つもりはありません。先代arcも似た感じだったみたいですね。

今時の機器で繋がったり途切れたりなんてちょっとありえない気がします。
トランシーバーみたいですもん。
確かにソニーさんどうした?って思っちゃいます。

購入店との折衝の参考にさせて頂きたいので他の皆様にももう少し情報を頂ければと
思います。よろしくお願いします。

書込番号:13387673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/18 08:12(1年以上前)

私はWifiが切れる事はないです。
表示では電波弱く感じますが、実際はサクサクです。
機種は思い出せませんが、5年以上前のバッファローです。

書込番号:13387714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/08/18 10:24(1年以上前)

僕のacroは途切れる弧とはありませんが、電波強度のアイコンが安定しません。

Wifiと3G両方で安定しませんが、通信自体は全く問題ないのが不思議です。
DSでテストアプリを入れてもらいましたが、品質、速度共に問題ありませんでした。

念のためFOMAカードを白色に変えてもらいましたが、あまり変わりませんでした。
ただ、外出先で機内モードを解除したあとのパケット通信の復帰が長いですね。2-3十秒程かかります。

書込番号:13388029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/18 11:42(1年以上前)

ウチでは購入当初から特に問題無ですね。
WiMaxのモバイルルータWM3300R(NEC)との組み合わせです。

繋がらなかったり、安定しないという人はbuffalo製の無線ルータとの
相性がよくないと言われてますね。

書込番号:13388240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/08/18 11:45(1年以上前)

hirocubeさん

ありがとうございます。
白色のFOMAカードと緑のってどっか違うんですか?

おっしゃるとおりスリープ状態や、飛行モードからの
wifi復活が遅い。その間にメールアプリなんかが処理しちゃう
ので、作動がちゃんとしないってのもあるんです。

まったくそのあたり改善してもらえないかなあ?
仕様がそれならwifi利用は視野に入らず3Gが対象になってる気が
しますね。じゃあ、何の為のスマートフォンなの?って聞きたくなる。
ちょっと違うかなあ?利用者のほとんどは3Gなんだもんね?

書込番号:13388250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/08/18 11:51(1年以上前)

如月さん

ありがとうございます。うちのルーターはNTTのなんだろ?
家に帰らないとわからないです。が、OEMだからバッファローか
どっかですね。ポケットwifiもあって、XiのL-09Cなんですけど、
それの電波でも一緒なんです。

如月さん、スリープとかからの復活タイムはどうですか?
さっきも書いたけど、メールアプリの処理時間に追いつかないんですよね。

よろしくお願いします。

書込番号:13388268

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/08/18 12:23(1年以上前)

>白FOMAカード

過去の書き込みにありますが、公には緑のままだと海外で不具合が起こる可能があるそうです。

説明書にも書いてあり、無料で交換出来ますが、それ以外にも国内使用での感度が悪いという話です。

僕はacroにする前はガラケー&モバイルルータ+ipod touchでしたが、そのときも機内モードの復帰は遅かったですね。家の無線LANはすぐに反応するのに。

もしかしたらスレ主さんの場合もモバイルルータとの相性が良くないのかもしれません。



書込番号:13388378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/18 14:23(1年以上前)

物欲健康優良児さん

自動電源OFFは10分に設定していますが、基本3G運用で速度の欲しい時だけモバイルルータの電源を
入れるという使い方(バッテリだと連続2時間ちょっとしかもたない機種ですので)で、スリープからの
復帰という使い方をしてないのであまり参考にはならないかもですね。Wimaxのコネクトは1分ぐらいですが
acroのwifiオンからは10数秒で繋がって良好に動いてくれます。

書込番号:13388725

ナイスクチコミ!0


先っぽさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/18 14:58(1年以上前)

自分も、8月から acroにフォーマから変えたのですが、3G回線とWi-Fi ドチラモ 不安定で、151や 113、0120-045-360(スマートフォント・ケア) やDSにも 何度も足を運んでいるのですが 店頭での動作が、普段と違い 調子が善く なんの対応もして頂けない次第です。

自分も、ブラウザを、開いて 進まなくなる次第です。
悪いときは、Googleすら開けないで 仕方なく
電源を落として 再起動して 少しだけ 進んで
また固まります
買って一週間ですが
これは、本体が悪いのか?
アタリが、悪いのでしょうか?
書き 主様が、自分に違い症状で!
他の方の書き では、自分と主さんは、アタリが悪かったのでしょうか?


書込番号:13388814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/08/18 15:55(1年以上前)

先っぽさん

お返事ありがとうございます。
DSで再現できないとつらいですね。でも納得いくまで対応させた
ほうがいいでしょうね。わたしも今度購入店でテストします。
でも、うちのは再現できると思います。それくらいの確立ですから。
購入店は幸いにも面倒見が良いのと、そこの責任者から購入して、
wifiで動かしたいって相談乗ってもらって買ったのでなんとかなる
と思ってます。

うちのと違い?(近い)ですよね?
多分そうだと思って話をすすめます。うちの子もブラウザで止まります。
再起動までは必要ないのでうちの子のほうが軽症かもしれません。
一番やっかいなのはメールがちゃんと到着しない事です。
当たり前ですよね、wifiが表示上繋がってても実質繋がってないようなので
到着しません。手動で更新しても失敗もしますので。
でも、みなさんのもそういう事例があったのがわかったので、よかったです。




書込番号:13388951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度5

2011/08/18 15:56(1年以上前)

参考になるか、分かりませんが。
私のACROはWPA/WPA2 PSKで繋ぐと全く安定せず、一度wi-fiが切れると再起動しない限り3Gにも繋がらない状態になります。
androidの設定->無線とネットワークすら開けない状態になります。

しかし、WEPで接続しなおしたところ安定しています。
wifi analyzerで見る限り、稀に切れることはあるようですが、その後すぐつながるので、web閲覧等で実害は感じていません。(you tubeでも見ていれば別かもしれませんが)

ちなみにルータはバッファローWHR-G301Nです。

試しにNECのルーターを購入して実験してみましたが、大して変わらない状態でした。(というよりもっとひどい状態でした。)

みなさんセキュリティーは何で行っているのでしょうか?

書込番号:13388955

ナイスクチコミ!1


先っぽさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/18 16:27(1年以上前)

書き込みへの ご意見や、お知恵など ありがとうございます。
悪いところ 悪い時に! が、なかなか時間帯合わないのと 一応 社会人ですから タイミングが…

いろいろな書き見ていましたが
自分のSIMは、緑色で 白色に交換したら 等も 試してみた方が 良いのでしょうか?

自腹って 言われたのですが…

Wi-Fiの方は、話題に上がる バッファローが 自分の使っているメーカーでした。
WZR-HP-G302Hでした。
相性の問題でしょうか↓↓↓

書込番号:13389015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


先っぽさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/18 16:43(1年以上前)

さやなさん
御返答ありがとうございます。

前にも書きましたが、バッファローのWZR-HP-G302Hですので、 おっしられている型の後継機が 自分のかと 思われます!
現在、出先なので 帰宅後に もー1度 同じ設定で 繋ぎ直してみたいと思います。

因みに昨日までの状態でしたら アクロからの 再接続が 何度となく自動トライのせいで 他の繋いでいる 周辺機器等が、有線接続にも関わらず ネットワークエラーになる次第です…

仕方なく アクロのWi-Fi設定の パスワードを 無関係にして 強制的に 繋がらなく 設定し直す次第です。
御返答ありがとうございます 確認してみます。
因みに、他の設定等は そのままで 宜しいのでしょうか?
DNS等は!

書込番号:13389053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度5

2011/08/18 17:49(1年以上前)

>先っぽさん

その他の設定は特にしていません。
wepキーを手動で設定しただけです。


バッファローのルーターということはAOSSは試しました?
他の書き込みを見る限り、AOSSで一発で繋がったとの書き込みを見ました。
私の場合はAOSSで繋ぐと全く不安定です。


当方、素人ですので詳しいことは分かりませんが、11nで繋ぐと調子が悪い感じです。11b/gなら安定??

よくわかりませんがそんな感じです。
ご健闘を祈ります。

書込番号:13389208

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/08/18 18:33(1年以上前)

白FOMAカードについては説明書にきっちりと無料で交換と記載されていますので、そこを突けば大丈夫だと思います。DSのスタッフが知らないだけでしょう。

僕の場合はこっちから何も言わない内に「無料なので念のため交換しますね」といわれて交換してくれました。

FOMAカードも古くなると接点が劣化して接触不良や感度低下も起こりあえる「可能性」があると言ってました。

wifiとFOMAカードと関係があるのかは分りませんけど。

書込番号:13389354

ナイスクチコミ!1


先っぽさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/18 20:42(1年以上前)

>さやなさん アプリのAOSS試してみました。
お任せ接続は、今までと同じ繋がり方で 他への設定を変えることができませんでした。
やはり、手動に 勝るものは、なしですね!

LANの 連結繋ぎで バッファローの後に コレガを 繋いでみようか 検討してみます。
追憶 回答 ありがとうございます。

書込番号:13389785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


先っぽさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/18 20:56(1年以上前)

>hirocube さん
ご回答、ありがとうございます!
白色Cardへの 交換は、無料なんですか?

説明書に 交換無料との記載 知りませんでした…
しっかり次のDSの時に、話し合います。
果たして 自分は、初期不良扱いに 認められるのか、 このまま 泣き寝入り状態で
違う型の Androidを 買うべきなのだろうか…

書込番号:13389837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度5

2011/08/18 21:24(1年以上前)

私も緑から白に無料で変えてもらいました。

しかし、wifiに関しては全く同じ状態でした。

書込番号:13389956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/08/18 22:53(1年以上前)

いろいろとご意見くださったみなさん。ありがとうございます。
すごく参考になります。

泣き寝入りはないんと違いますか?
やっぱりどうしても悪い状態の時を再現して、初期不良の処置を
とってもらうべきでしょう。工業製品ですのであたりはずれはあり
ますよね。絶対そうだと思います。

ただ、acroの標準レベルがどうなのかがわかりません。
SH-12Cと同じレベルで動作さえしてくれれば問題ないのです。
たいがいの方は2年間という短くない付き合いをされるのですから、
ドコモブランドで各メーカーが横並びで発売している機種は同等レベルで
あって欲しいのが消費者の気持ちです。今回私は一括で買いましたが、
ポケットwifiは2年しばりです。なので少なくともこの間気持ち良く使用
できるように販売店に掛合おうと思ってます。

いましばらく皆様の体験や知識をお借りしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13390367

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー消費

2012/01/02 16:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au

スレ主 a2b3さん
クチコミ投稿数:2件

10月購入したものですが、12月末ごろからフル〜バッテリー切れまで24時間かからなくなりました。
11月〜12月始めまでは三日四日は余裕でしたが、これはバッテリーの寿命なんでしょうか。

書込番号:13970393

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/01/02 16:59(1年以上前)

12月末までに、新規で入れたアプリを確認してみては?
それと、BatteryMix等で消費動向の確認もしてみて下さい。ハードに使っても3ヶ月程度で
バッテリーがへたるとは思えないですので。

https://market.android.com/details?id=jp.smapho.battery_mix&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnNtYXBoby5iYXR0ZXJ5X21peCJd

書込番号:13970515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/03 11:31(1年以上前)

スレ主様

私はarcを使用しています。
購入から9ヶ月経ちますが、バッテリーの減りは減っているように感じません。
使い方は仕事でも使用しますので、毎日充電は1〜2回はしています。

望見者さんの仰るようにしてみてはどうでしょうか?

あとはショップで一度バッテリーのチェックをしてもらうのも良いかもしれません。

書込番号:13973253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2b3さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/10 15:29(1年以上前)

返信ありがとうございました。
結論だけ言うとGoogleMapがバッテリーを消費していました。
勿論私はそんなアプリを操作した覚えも操作自体も行っておりません。
バックグラウンドの通信を無効にしていたら落ち着きました。

書込番号:14005343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリー

2012/01/06 00:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

クチコミ投稿数:62件
機種不明

MugenPower 超大容量バッテリ(3200mAh)
を使用している方は居るでしょうか?

非常に興味があるので。

別な機種で大容量バッテリーを使用している
友人は、純正とあまり違いが変わらないみたい
なので!

書込番号:13984994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
devlimanさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 14:38(1年以上前)

このバッテリーは、標準のに比べて2倍以上の持ちはあります。
ただし、厚さが倍以上になります。
お財布ケータイの機能は、特に厚さに影響なく使用できます。

書込番号:14000616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/01/10 14:03(1年以上前)

名前変えましたがスレ主です。

情報ありがとうございました。

書込番号:14005092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白ロム購入時のアプリについて

2012/01/10 01:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

スレ主 2B-Bombさん
クチコミ投稿数:10件

白ロムで販売されている端末は、端末内のデータが消去されていますよね。
また、それと同時にデフォルトでプリインストールされているアプリも消えていると思います。(いくつかの販売ページ等に書いてあるのを目にしました。)

皆様に質問なのですが、「生活アプリは消去不能」などと書いてあるのを目にしたのですが、SPモードメールや電話、電話帳、アンドロイドマーケット等は消去されることはないということでしょうか。

また、通信事業者のサイトにて再DL可能などとも書かれており、自分でもドコモマーケット等を見てみたのですが、全くわかりません。何処からどのように検索して、どのようにDLすればよいのか等、具体的に教えていただけないでしょうか。

乱文失礼いたしました。
自分でもある程度調べてみて、分からなかったので質問させていただきました。
こういったことに関して無知ですので、よろしくお願いいたします。

書込番号:14003645

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/10 08:04(1年以上前)

プリインストールされているアプリでアンインストールできないものは、、端末を初期化しても消えることはありません。
spモードメール、電話、電話帳、アンドロイドマーケットは、アンインストールできないので消えることはありませんが、spモードメールだけは、初期状態ではアイコンがあるだけで、そのアイコンをタップしてマーケットからアプリをダウンロードしなければ使用できなかったように思います。

書込番号:14004136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2B-Bombさん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/10 12:37(1年以上前)

>以和貴さん

返信ありがとうございます。
いくつかのアプリは消えないこと、また、メールはインストールしなければならないなど、わからないことを丁寧に教えていただき、大変助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:14004824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

パケット漏れ

2011/12/22 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au

クチコミ投稿数:34件

当方wifi専用機にしており、モバイルネットワークは完全に遮断しているにも関わらず、webで確認した所、昨日だけ微量のパケット代が発生していました。
心当たりとしては、auoneマーケットから料金検索のアプリをDLしようとして『パケット通信料が発生します。接続しますか?』という画面になりそのまま続行し、その後3Gを切っている為当然エラーになった訳ですが、ここの認証の段階でパケットが発生しているかもしれません。
157に確認した所3Gを切っていればパケット代発生はありえないの一点張りで埒があきません。同じ様な経験のある方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:13927096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件

2011/12/22 18:10(1年以上前)

Cメールはやってませんか?たしか送信か受信のどちらかはパケ代が発生したような…

書込番号:13927391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/12/22 18:53(1年以上前)

ありがとうございます。その通りです。isnet非加入だとCメールが送信できないのは知ってましたので本当にそうなのか試し打ちをしました。
書き込み後某掲示板のスレも発見しましたが、モバイルネットワークを遮断してもCメール送信にパケットをかませるのはどういう了見でしょうねえ。カタログに何の記載もなく157のオペレーターも知らないとは

書込番号:13927525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/22 21:55(1年以上前)

はじめまして。
パケット代金は請求が確定してからです。スマートフォンのCメールパケットはカウントされるが課金されないはずです。
(iフォンは課金されるようですが)
ただ、is.netに加入していないと、au.netに自動加入扱いになるんじゃなかったかな?
そうなると、他のパケットもau.net経由で、料金が青天井になるはずなので、確認をしてください。
AUの客センはCメールにパケットを使っていることをかたくなに否定してきました。
AU本社がスマートフォンでパケット漏れを認めたことは、逆に驚きです。

書込番号:13928182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/12/23 00:29(1年以上前)

レスありがとうございます。
当方ショップにてisnetを外したのが20日で、cメール送信(実際には送信エラーになったのですが)を行ったのが21日だったので、cメールパケットはau.NET扱いになってると判断してましたが、サポセンによるとisnetが21日まで有効との事で、525円課金は免れましたがよく考えると謎です。
iPhoneのcメールパケットは公になってる様ですが、私のケースは2回サポセンにTELしましたが、取り付く島もありません。私の様なisnet非加入、モバイルネットワークoffのユーザーの声は少数派と判断して知らんぷりを決め込んでいるのかもしれません。

書込番号:13928882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/23 09:44(1年以上前)

is.netの解約月請求は日割りじゃなくて、一月分請求なのかな?
謎ですね。判っていてワザと違う回答をするって事もなきにしもあらずなので、ご注意ください。
is.netとisフラットに加入して使うのが当たり前って会社は考えているんでしょうね。
Cメール利用がすごい少数派でしたので。
それより、Eメールがすべて使えるようにする方がAUとしてお客様サービスの向上に直結しているんでしょう。

ま、AUの他社と違うショートメールのおかげで、一通3円で出来ているので、良しとしていです。
噂では、他社への乗り入れ協議で、送信7円受信3円という、
「Cメールなんかいらない」と言わざるをえないような料金も検討されたと聞いていますので。

7月12日までのシステム(現在の携帯表示ではプリペイド送信)を利用してAU間だけのCメールなら、
スマートフォン(一部かもしれません)からデータ通信無しで送信できるので、
そっちをもう少し煮詰めて、上手くいけば私もスマートフォンに移行したいです。

書込番号:13929745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/12/23 12:40(1年以上前)

is.netの解約月請求は日割りにならないとカタログに小さく明示されてますが、ショップでは日割りになるとアナウンスされました(ショップのお姉さんに多くのスキルを要求してませんが)。尚私のケースは21日までis.netが適用され、22日以降にパケットを発生させるとau.NETが適用される模様です。

モバイルネットワークをoffにしている限りパケット通信は発生しないという固定概念が覆させられた私ですが、幸いCメール送信の必要は今の所ないので、安心してスマホを使用していきたいと思います

書込番号:13930293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/23 20:16(1年以上前)

>モバイルネットワークをoffにしている限りパケット通信は発生しないという固定概念が覆させられた私ですが、
>幸いCメール送信の必要は今の所ないので、安心してスマホを使用していきたいと思います

Cメールを使わないと言うのは、大多数でしょうね。
色々試していただくと、基本契約だけで携帯を維持している者にとっては、追い風になります。
Cメールだけで無く、別の場面でもau.netに自動接続なる場合がありますので、くれぐれもお気を付けください。

書込番号:13931829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2011/12/23 21:53(1年以上前)

システムトラブルなどでパケット誤課金となる場合もありますので、少しでもおかしいと感じたら声を上げていくことは大事かと思います。

実際、ドコモでは「Traffic Monitor」アプリなどでパケット通信量を監視して、おかしいと感じた人たちの訴えなどから、ドコモが誤課金を認めた例もあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110909_00.html?ref=info_notice

書込番号:13932338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/12/23 22:18(1年以上前)

慈善事業じゃないので客単価を上げる努力は結構ですが、au.NET自動接続の件は総務省の指導が入ってもおかしくないですね。
キャリアごとに一長一短あって構いませんが、ドコモのSPモード非加入者がパケット漏れしたらmoperaプロバイダに自動加入なんて考えられない事です。

書込番号:13932502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆあこさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/26 12:26(1年以上前)

まさに同じ状況になっているので、書き込みします。
私もwifi専用機にしており、モバイルネットワークは完全に遮断しているにも関わらず、webで確認した所、au.NETの500円と微量のパケット代が発生していました。
思い当たるのはスレ主さんと同じ「auoneマーケットからアプリをダウンロードしようとしてエラー」「Cメールを送信しようとしてエラー」、またつい先程「Cメールを受信」も発生したのでこの3つのうちのいずれかです。
スレを読ませて頂いていると、一番考えられるのは「Cメールを送信しようとしてエラー」でしょうか?
ただ、このことで料金が不当に請求されるのは納得が行かないので、現在auに問い合わせ中です。
必要がないからisnetを外しているにも関わらず、勝手にau.NET経由での接続を余儀なくされるというのはおかしいと思います。

書込番号:13943171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/12/26 16:37(1年以上前)

当方auにMNPしたばかりなのでアレですが、cメールの受信に関してはパケットは発生しません。
かんしょくメタボさんの言うとおり現在Webに反映されているのは概算で、請求が確定した段階でcメール送信エラーのパケット代やau.NETプロバイダ代ははねられる可能性があります。
cメール送信の仕様がどうであれキャリアの自由ですが、最終的に請求されないパケット代やプロバイダ代がWebに表示されるのもおかしな話でありバグだと思います。
Wi-Fi専用機のユーザーだからこそパケット漏れが発見できたのですが、auスマホの全ユーザーにもcメールパケットが適用されてるでしょうから、当然KDDIは知ってて知らんぷりするでしょう

書込番号:13943818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/27 19:52(1年以上前)

is.netに加入していない状態で、パケット漏れを起こすと、au.netに加入になり、パケット料金も請求なります。
Cメールのみ特別扱いで、パケット料は請求ならないが、au.netの525円は請求なるようです。
is.netを外した人が試しにCメールをやってみて、パケットが請求されたら、客センに苦情を入れましょう。

お客様サポートの前日までの料金表示でかなり違う表示はしょうがないと思っています。
家族割りの分け合いを使っていますが、月が明けてからでないと0円で収まったか、
実費負担が有るのかが判らないのもしょうがないかなって思っています。

>auスマホの全ユーザーにもcメールパケットが適用されてるでしょうから、当然KDDIは知ってて知らんぷりするでしょう

AUは料金は取らないんだから、良いでしょうという事だと思います。
改善も無いでしょう。

書込番号:13948320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/12/27 20:54(1年以上前)

ゆあこさんのケースですと

Is.net非加入かつ3G通信をOFFの状態でCメールを試みてエラーになる

翌日のwebにパケット代とau.net代が表示される

月末の請求〆の段階でそのパケット代は弾かれるものの、525円は請求される。

Is.netは月の途中で解約しても、月末まで適用される事を最近ネットで知りました。(この件もサポセンの人はチンプンカンプンでした)
よって同ケースでも私は525円課金は免れた

こういう事ですね。wifi専用機として利用している方も多いでしょうから、この手のトラブルは頻発している可能性があります。くれぐれもCメールの試し打ちなどはなさらぬ様、また不当な請求には断固として立ち上がりたいと思います。

書込番号:13948567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆあこさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/27 21:23(1年以上前)

Der Freischutzさん、かんしょくメタボさんありがとうございます。
先程、auから回答の電話が来ました。
どうやらau.net代は請求は行ってしまいますが、翌月に引くことで実質かからないように対応してくれるという内容でした。ただ、微量のパケット代は負担してくださいと言われました。
かんしょくメタボさんのいう「Cメールのみ特別扱いで、パケット料は請求されない」が適用されるとすれば、こちらもかからないはずですよね。来月の請求書をチェックしてみようと思います。

そして、今後はCメールは利用しないようにしてくださいと言われました。またau.net代がかかってしまうとのことです。利用する場合は、isnetプランに入ってくださいとのことです。
Cメール利用するためにisnetに入るというのはおかしな話だとは思いますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/C%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
上記サイトを見ると2012年1月にはこの問題は改善されるんでしょうかね‥。
早く改善して欲しいです。

書込番号:13948718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/12/27 21:44(1年以上前)

なるほど…勉強になりました

acroはMNP0円が信じられないほどの良機種だと思います。大事に使っていきたいと思います

書込番号:13948820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/27 22:31(1年以上前)

>今後はCメールは利用しないようにしてくださいと言われました。
>またau.net代がかかってしまうとのことです。
>利用する場合は、isnetプランに入ってくださいとのことです。

それはないですよね。
私なら「これからも定期的に、送信できるか確認のため送信します」です。
2012年の1月に改良なるなら、1月になったら、週に一回くらいは送信できるか確認ですよね。
サーバーの改修で処理できるなら、何のお知らせもHP上に乗らないと思うし、
機器のアップデートで対応しても、Cメールの改修何て言う項目は載らないまま
裏で改修して終わりでしょうから、定期的に送信できるか見ておく必要があります。

基本契約だけで、通話とCメールが出来れば、画面の大きいスマートフォンに替える価値は充分ありますので。

書込番号:13949083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/12/27 23:40(1年以上前)

auスマホのCメール送信で、パケット代が徴収されるのであれば、すでに大問題になってる筈です。

なので、3G送信を切った状態で失敗に終わったレアケースにのみ課金されるという解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:13949404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/28 18:55(1年以上前)

>auスマホのCメール送信で、パケット代が徴収されるのであれば、すでに大問題になってる筈です。

そんなに問題にならないんです。
スマホ使用者のほとんどがis.netプラスisフラット加入ですので、
Cメール送信でパケット数が上がるのなんか、微々たるモノなんです。
(スマホが勝手に通信するパケット料から見れば、無きに等しいので)
一部、白ロム購入で携帯からAUカードを差し替えて使っていて、オプション契約無しの人で、
Cメールが使えると言う事を知っている人だけが「あっ!!!」と思うだけなんです。
普通に基本契約だけで使っている人は、メールはすべて出来ないと言うふうに思うんだそうです。
MNPやサンクスチェンジでスマホを手に入れた人が一部最初から基本契約で使う人がいますので、
その方なんかパケットは掛からないと思ったら、聞いた事も無いau.netやパケット量にびっくり!
(かくゆう私も密かにサンクスチェンジでスマホを狙っています、必須オプションが誰でも割だけですので)

>3G送信を切った状態で失敗に終わったレアケースにのみ課金されるという解釈でよろしいでしょうか?

課金されるかされないかは来月の請求額確定で判ると思います。
Cメールが正常に送信されたら、そのパケット料が免除されて、
送信失敗になったら課金されるって事も無きにしもあらずですね。

ゆあこさんの「課金するが、次の月に差し引いて負担無くする」って言うの、
AUお得意の「あなただけ特別です」かもしれません。
私も以前に有りましたが、こういう提案をしてくるときには何らかの措置が出来上がり、
数日中に改善しているかもしれません。 

書込番号:13952017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件 Xperia acro IS11S auの満足度4

2011/12/31 00:21(1年以上前)

Cメールではありませんが、AndroidMarketでauかんたん決済をwifiのみで利用してもパケ漏れします。
wifi専用でご利用の皆さん、ご注意を…。
因みにデータ通信off利用でも強制的に3Gにて決済認証をしてしまいます。
auに問い合わせたところ、通常はエラーになるとの事でしたが、auサポートセンターでも不具合が再現されました。
よって、翌月請求分から値引き対応しますとの事。
皆さん気をつけて下さい。
尚、今後対応を検討するとの事でした。
※ちなみに、73パケット発生しました。十数円程度の課金です。
私はISNET(ezwin)に加入しているので500円の課金は無いです。(ezweb mail利用の為、加入しています。)
非加入のかたはご注意を。
ご参考までに。

書込番号:13961250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/12/31 03:53(1年以上前)

パケ漏れしても微々たる金額ですから笑って済ませて良いですが、とにかくau.netが小憎らしいですね。
100%パケ漏れを防ぐには最早SIM抜きしかないのでしょうか?電話機能を失うのは本末転倒の運用なんですが…あ、私実はメイン機は別に所持しておりまして(汗

書込番号:13961658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IC入れ替えについて

2012/01/09 00:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au

IS NETコースで契約してた場合、ガラケーにICカード入れ替えてEZwebを使ったら、IS NETコースだけの料金で済むのでしょうか。それとも、EZ WINコースも請求されるのでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:13998581

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/09 00:59(1年以上前)

別料金にはなりませんが、パケット通信料の上限が変わる場合があります。
例えば、ISフラットの契約で、SIMをケータイに差し替えて、PCサイトビューアー
を利用すると、パケット通信料の上限は5985円になります。

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/isflat/index.html

書込番号:13998665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 01:19(1年以上前)

SCスタナーさん
わかりました!
ありがとうございました。

書込番号:13998725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)