発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2012年1月1日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月31日 22:24 |
![]() |
5 | 12 | 2011年12月31日 11:02 |
![]() |
0 | 10 | 2011年12月31日 09:16 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月30日 19:43 |
![]() |
6 | 2 | 2011年12月30日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
スマホ初心者です。
昨年11月に携帯からスマホに機種変更したばかりで、Xperia acro IS11S [Black]にしました。初めてgmail を知って、携帯のアドレスをスマホに入れて、auのメールは従来通りに使用できますが、gmailを連絡先を同期にしたときに、「削除の制限を超えました」アカウントの連絡先で3038件の削除があります。操作を選択してください」のメッセージがでました。間違って削除してしまえば従来使用しているアドレスにも影響がでる可能性もあり、非常に困っています。
なにか解決方法あればご指導宜しくお願いします。
2点

IS11Sで、現在の連絡先をmicroSDにバックアップしておいてから、
以下の解決編を試してみてはどうでしょうか。
http://k-2.cocolog-nifty.com/ture/2011/04/xperia-arcna-ac.html
書込番号:13967978
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
知人の本機種で通話を終了しようとしても画面が真っ暗なままで通話終了できないと言う現象が多発しています。
どのボタンを押しても真っ黒な状態から復帰せず、最終的にはバッテリーを抜いて再起動しているようです。
私も本機種を持っていますが同様の現象は発生したことがありません。
ドコモショップに持っていったら「負荷が掛かっているのではないか」と言われただけで原因は特定出来ていません。
同じ様な経験をされた方はいませんでしょうか?
考えられる原因などアドバイスがあればお教え願います。
0点

受話口の横にある近接センサーに保護フィルムやケースなどが被さっていませんか。
近接センサーの誤作動の原因になりますので、確認してください。
また、「設定」→「ユーザー補助」→「電源ボタンで通話を終了」にチェックを入れておくのが如何でしょうか。
書込番号:13936971
0点

>以和貴さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
知人に確認するように言ってみます。
書込番号:13937821
0点

近接センサーには何も被さっていなかったようです。
アプリ(Line)をアンインストールしてからはフリーズは起きていないようです。
書込番号:13964614
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
MNPにて本機種のユーザーとなりました。
基本的にはWifi利用なのですが、契約月は何かとデータ通信することもあろうかと思いプランFで即プランEに代えようとしたらauショップのおねーさんが、「膨大な金額かかるかも知れませんよ?」とのこと。
毎月割が効かなくなるのでその分はたしかに高くなるのですが、そこをのぞけば、テザリングが効くわけではないこの機種では、プランEとFは500円程度の差額と認識しているのですが違うのでしょうか?
そう指摘したら、おねーさんは「そうなんですけど...」と若干腑に落ちない様子だったのでちょっと気になって質問した次第です。
あとこの機種って、購入後、OSのアップデートとかは必要ですか?
その辺りのことはできれば今日明日でやってしまいたいので、Wifiメインで使われている方、何かしらアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
書込番号:13958906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
私はドコモですのでauの通話プランはよくわかりません。
>あとこの機種って、購入後、OSのアップデートとかは必要ですか?
11月10日が最新のアップデートです。
最新であればスクリーンショットが撮れますので、電源を長押しすれば選択できるようになっていますよ。
おそらく大丈夫だとは思いますが、選択になければ下記の手順でアップデートを行うようにしてみてください。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is11s/up_date_20111109.html
書込番号:13959114
0点

ご存知でしょうがプランEはドコモのタイプシンプルと同じで3G通信を使用すれば青天井に加算されていきます。
プランEに変更するのであれば3G通信は一切使用しない気構えが必要かと思います
auの場合au one idの取得などwifiではできない通信もありますので、変更するなら2月1日からでもよろしいのはないでしょうか(今月は残り少ないので)
購入時は旧バージョンのままのはずです。
即アップデートをおすすめします。
書込番号:13959263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoの料金プランは知りませんが、プランEでも上限ありますよ
プランEはダブル定額スーパーライトのパケット単価が自動適用され5985円が上限です(スマホ利用時)
毎月割はISフラットかプランF(プランE+ISフラット)またはダブル定額(最低2000円〜)に加入しないと除外されますのでプランE単独では外されます
あと、毎月割の条件以外に販売店が店頭表示の販売価格適用に条件を付けてる場合もありますから注意した方が良いです
心配なら別の店員か別のショップで確認した方が良いです
書込番号:13959350
0点

料金体系はあまり詳しくないのですが、今サンクスチェンジ利用で少し調べた所で言うと、
プランF(プランEシンプル+ISフラット)をプランEに替えると、毎月割が適用外になりますので、
月々の割引が無くなります。(MNPでIS11Sですと、機種代金0円かと思いますが)
そして、プランEシンプルでは、自動的にダブル定額にはなりません。
パケット料金が青天井で上がります。
自動的にダブル定額が付くのは、携帯電話の場合です。(EZWINの加入が必要ですが)
スマートフォンはISフラットかダブル定額に別途加入が必要です。
毎月割を適用し続けるには、ダブル定額(最低料金2100円)の加入が必要です。
AUショップの方は、プランEシンプルとis.netだけで使ったときの事を心配したのではないでしょうか。
書込番号:13959722
1点

スマートフォン単独利用時通信なら5,985円となっていますが、青天井なんでしょうか?
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/gangan_mail/index.html
書込番号:13959927
2点

プランEシンプル+EZ WINのスマートフォン単独通信ですか……
どういう利用者に向けてのコースなのでしょう?
au初心者の私はもうリタイアさせて頂きます
書込番号:13960128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、カタログ見直してみましたけど、カタログがかなりわかりづらいです(汗)
ケータイから料金プラン→プランEシンプル→プランE+EZ-WINのパケット通信注意事項を見ると「スマホ利用時はEメールは無料になりません」とある他に「スマホ単独通信時は上限が5985円です」とあるんですけど…
書込番号:13960137
0点

ヤマダが好きさんの紹介くださったページ見ました。確かに5,985円で限度のようですね。
特にスレ主さんのようにMNPで移動した方はSIMを差し替えての2台を刺し替えての使用ではないでしょうから、
一月を通して単独利用に該当するでしょうから。
客センでもAUショップでも一度も聞かない事柄です。
定額オプション無しでも5985円で定額出来るなら、良いですね。
スマートフォンと携帯を使い分けると??どうなんでしょう?
書込番号:13960386
0点

auのスマホなら、ダブル定額かISフラットが必須でしょう。
どちらにも加入していない場合は、パケット通信料は青天井になってしまいますが、ダブル定額なら上限が5,985円、ISフラットなら5,460円になります。
プランF(IS)シンプルは、プランEシンプル+ISフラットがセットになったプランです。
スマホは、auに限らずどこのキャリアでも、使用していなくてもサーバとの同期通信を自動で行うため、毎月パケット上限まで行ってしまうでしょう。
実質ISフラットが必須になります。
>「スマホ利用時はEメールは無料になりません」
たしか、ガラケーでのプランEの場合、ezwebサイト閲覧時のパケット通信料と、Eメール利用時のパケット通信料が分離されていたはずです。
Eメール時はパケット無料ですが、ezwebサイト閲覧時はパケット定額の対象になったはずです。
>「スマホ単独通信時は上限が5985円です」
パケット定額はダブル定額スーパーライトと同等(他のダブル定額でも上限は一緒)だったはずですので、PCサイトビューアー使用時の上限と同じ金額が、スマホ利用時の上限金額になると言う事です。
書込番号:13960416
0点

リタイアした身なので、ひっそり言わせて頂きますが、私は
プランEシンプル+
isnet(強制オプション)+
安心ケータイサポート(強制オプション)
で契約しました。パケット定額サービスは毎月割との絡みがあって話が複雑ですが、これもオプションの一つに過ぎません。
使い方は人それぞれですのでよく吟味して検討して下さいませ。
書込番号:13960904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんいろいろとありがとうございます。
結局、お客様センターに確認して、以下の答えをいただきました。
「初めからそうすればいいじゃん!!」というお怒りはご容赦いただき、正式回答を共有させていただくことでお詫びとさせていただければと思います。
この手のものはあまりまんま乗っけることはよろしく無いかと思うので箇条書きっぽくしますが、基本的に表現は変えていません。
===================================================
・スマートフォンで「プランE」ご契約時のパケット通信料について
・「プランE」につきましては、単独で「ダブル定額スーパーライト(月額390円)」同等のパケット通信料割引サービスを含むプランとなる
・別途「ISフラット」以外のパケット通信料割引サービスにご加入はできないがスマートフォンでのネット、メールの送受信ご利用時の料金は「5,985円(税込)」を1ヶ月の上限額として利用できる
====================================================
Androidマーケット等での動画視聴をしても、上記は適用されるとのことでした。
とりいそぎご報告まで。
書込番号:13961875
1点

プランE、プランFは、プランSS、S、M、L、LLとはまるで別物と思わないといけないようですね。
書込番号:13962399
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

レイアウトのラバーコートシェルジャケット/マットブラック使用しており普段は問題ありません。めったにないけど、FOMAカード抜くためにジャケット外すと電池カバーのカチッと感がなく緩み、きしみを若干感じます。元々かジャケット使用のためかわかりません。結局ジャケット(保護カバー)は必須かと思われます。
書込番号:13932137
0点

一番左のボタンの使用頻度が高いせいか、きしむ音がする場合があります。
書込番号:13932640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは7月製造のアクロで、戻るボタンを押すとギシギシ音がしました。docomoショップに相談しましたら、9月製造からのきしみ対応品に交換してくれましたよ。
我慢することなく、相談されるのをオススメします。以後一切きしみ音は出ません。
書込番号:13934767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんもきしんでるんですね。9月にアクロにしまして11月に不都合が出て交換してもらいました。今のは製造は9月のもですけど、結構ミシミシいいますね。交換してもらう前のは全然しませんでした。しかたないことなんでしょうね。一回かえてもらってるんでなかなかいきにくいですねやっぱり
書込番号:13934830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戻るボタンのきしみはユーザークレームで対策してますが、リアカバーのきしみは対策しているか?です。
ショップに確認してみて下さいね。
書込番号:13935917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戻るボタンか一番きしみますね。9月製造なのに?今度ショップにいってきます。替えてもらえたとしてもまたなりそうなかんじがしますね。
書込番号:13936774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯電話の電池パックを外したら、2011年7月製造と書いてありました。
きしみ音は我慢できると言えば我慢できましたが、保証期間でしたのでドコモに行ってみました。
やはり、この症状が他にも出ているようで、新しい携帯と交換してくれました。
対応してくれた人もこの機種を使っているとのこともあって、すんなり交換となりました。
設定をやり直したり、アプリを入れ直すのは面倒ですが、きしみ音がなくなり、ストレスがなくなりました。
書込番号:13959359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは、キシミ音を出そうとキーを力込めて押したり、無理に本体をひねらない限り、きしんだりしませんね。
ちなみに予約して買いましたので7月購入です。
>ハイトライブさん
人情溢れるお話ですが、残念ながらドコモショップの場合は、クレームへの対応を決めるのは接客する店員ではなく、その店舗の技術担当者の判断です。
書込番号:13961393
0点

ちなみに、ある程度使ってから出てくるキー押し時のキシミや固く感じることは
キー隙間への手垢などの詰まりによるものが殆どです。
騙されたと思って、軟らかい歯ブラシで優しく撫でてみてください。まさかと驚くくらいゴミが出ますよ。
そもそも、もし歪が有ったとしても、音がするほどボタンを強く押さなくても良いでしょうに
書込番号:13961513
0点

ゆきくん。さん へ
仰るとおり、担当した人の判断で決まる事はないと思います。
たまたま担当した方が、同じ携帯を使っていたので、すぐに故障を理解してもらえたという意味で記載したつもりでした。
あやまって伝わってしまったようですので、訂正させていただきます。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:13962062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
有線で(イヤホンにまで充電の気を使いたくない)、曲送りと音量が調整できるカナル型イヤホンを探しています。
(L型プラグならなお良し)
私が探した限りでは、ソニエリ純正の↓しか見当たりませんでした。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mh1/
バッチリ条件に当てはまっていますが、7,000円もするものなのでしょうか??
余談ですが↓のは見た目もかわいくてGoodなんですが、iPhone用作る前にXPERIA用作るのが筋では??と思ってしまいました。
http://www.sony.jp/headphone/products/DR-EX43IP/
オーディオテクニカ製からもXPERIA用がありましたが、こちらは音量調整できないようで…。
http://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/ath-ck400xp.html
おすすめがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

http://www.sony.jp/headphone/products/DR-EX43IP/
はボタンが1つなのでアンドロイドマーケットからリモコンイヤホンというアプリを入れるとボタンの押す回数によって次の曲や前の曲を再生出来ますよ
書込番号:13960006
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
2.3.4にアップデートして使っています。
MP3の音質にはとても満足しています。iPhone 4と比較するとacroの音は高音がよく伸びて清々しい清涼感を感じると同時に腰の座ったどっしり感もある。
左右へ音が広がる感じや定位感が増してオーディオを聴いているという実感があります。
けれど・・・。Android標準?のミュージックアプリの操作性が悪い。
リピート再生はOFFにできないし、ギャップレス再生に対応してないし、曲が変わるとと着信LEDが点滅するし、戻るボタンを押すとライブラリの先頭に移動しちゃうし、イライラしっぱなしです。
上位のフォルダ?なんだそりゃって感じですよ。意味不明な部分が多いんです。
PowerAMPやWINAMPも試してみたんですが、さすがに操作性には満足ですが不思議なことに標準アプリよりも音質が悪くなるんですよ。まるでiPhone 4と同じようなモッサリした音になってしまいます。
私はイコライザーもプラグインもいらない、とにかく音質が良くて素直な操作性の音楽再生アプリが欲しい。
何かおすすめはないでしょうか。
0点

そこまでこだわってる感じをアピールしてるなら、DAPとアンプでも買ったらいいんじゃないでしょうか。
単にacroのショボい音質はオレの素晴らしい耳には合わないって主張にしか聞こえないのは私だけ?
書込番号:13954628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

古狸庵さんはじめまして。
音質は標準のミュージックアプリで満足しています。
上にも書きましたようにマーケットでダウンロードした再生アプリではなぜか音質が劣化してしまうのです。
現状は操作性をとるか音質をとるかのトレードオフ状態です。
書込番号:13959258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)