Xperia acro のクチコミ掲示板

Xperia acro

  • 1GB
<
>
SONY Xperia acro 製品画像
  • Xperia acro [Ruby]
  • Xperia acro [Black]
  • Xperia acro [White]
  • Xperia acro [Aqua]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro のクチコミ掲示板

(18817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

MVNO

2014/01/05 20:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

クチコミ投稿数:33件

昨年6月に中古のacroを購入しガラゲーとの2台持ちを始めました。
2台持ちということもあり、rootを取って快適に使っています。
Android2.3ですが、最近acroでも快適に動くkitkatを導入された方もいるので楽しみです。

書込番号:17039143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/09 19:42(1年以上前)

中古のacroをMVNOでお使いとのことですが、どこの会社のMVNOですか?
私は以前acroでDTIの490円SIM使ってましたがなかなか快適でした。

書込番号:17053275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/01/10 08:47(1年以上前)

MVNOは、昨年6月に発売を開始したiijmio bigsim(SMS無し)945円/月を販売開始時に購入(acroも1万円弱で入手)し使用中です。
平日は200kで使用し休日出かける際に速度アップして使用しています。
ガラゲーとの2台持ちなので、acro未使用時は機内モードになるようにアプリで設定しています。
機内モードから復帰するときにちょっと時間がかかりますが、機内モードでのバッテリー消費は少なく良好です(帰宅〜出社までの10時間前後で5%以下2〜3%程度)。
快適さは、Xiの速度を体験していないのが幸いして快適です。
マグドリ00さんは、今どのような構成でご使用されているのですか?

書込番号:17055140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/10 18:15(1年以上前)

休日お出かけの際は速度アップとのことですが、500MBの範囲内で収まるのですか?
DTIの場合、490円の中に速度アップのチャージ容量は付いておらず、追加クーポン代は100MB=263円と割高です。
http://dream.jp/mb/sim/
「ServersMan SIM LTE」
以前は100Kbpsでしたが最近増速され150Kbpsになりました。空いている時間帯なら200Kbps前後出ます。
基本、Wi-Fi運用なので有料のチャージは殆どしません。

ガラケーとの2台持ちとのことですが、電話のためでしょうか?
MVNOのSIMでもIP電話を使えばガラケーの電話回線を解約できて維持費を節約できますよ。

> マグドリ00さんは、今どのような構成でご使用されているのですか?

SO-02Cは既に引退し今はSH-06Eを使っています。ドコモのデータ専用SIM(Xiデータプランフラットにねん)です。家でも外でも殆どWi-Fi運用なので速度は非常に快適です。光ベースのAPなら10M〜20Mbps出るので爆速です。
XIの速度ですが期待外れですね。普段でも2〜3MHzしか出ません。通勤時間帯など混んでいると100Kbps程度しか出なかったりします。
SO-02Cでは以前メール使いホーダイ(タイプシンプルバリュー)に契約しモバイルネットワークをOFFにして完全に遮断しパケット代0円でWi-Fi運用してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13437648
Wi-Fi運用についてはスレに書いてますが、流石にWi-Fiだけでは郊外や田舎だと厳しいのでDTIのSIMに切り替えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
その後、端末を買い替え、ドコモのデータ専用SIMに切り替えて現在に至っています。

書込番号:17056635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/01/10 22:05(1年以上前)

>休日お出かけの際は速度アップとのことですが、500MBの範囲内で収まるのですか?

それほど出かけないのと、1日の最高でも100Mちょいなので今のところ大丈夫です。

>ガラケーとの2台持ちとのことですが、電話のためでしょうか?
MVNOのSIMでもIP電話を使えばガラケーの電話回線を解約できて維持費を節約できますよ。

ありがとうございます。そうなんですよね。でもガラゲーの通常回線の信頼性&15年以上使っている電話番号やメールアドレスを変更するのをどうしようか・・・でそもままです。

SO-02CはWi-Fi運用していていたとのこと、うまくやられていたんですね。
私はSO-02C購入前は、auのIS-01というスマホ?という機種を運よく一括0円で購入しSIMを外して月々のサポートで0円、ユニバーサル料金、家ではWi-Fi、外では漫画とTV鑑賞で使用していました。

マグドリ00さんは、以前2台持ちだったんですね。いろいろなところで昔から書き込みされているようで、大変参考になります。
SO-02Cの次は、安くなったころのXperia Zを狙っています。


書込番号:17057489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/14 18:03(1年以上前)

>たんちゃん会社さん

> 15年以上使っている電話番号やメールアドレスを変更するのをどうしようか・・・でそもままです。

今の制度だと同一キャリアを長く使う人は損しますね。

お持ちのauのIS-01を調べたら
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/is01/#1
ワンセグ対応Android搭載スマートブックと言うことなのですが、ミニノートPCみたいな感じでしょうか?

私も一括0円で色々購入しましたよ。
auはIS11N、ISW11F、IS15SHの3台。ドコモが現在のメイン端末SH-06Eの1台です。
手持ちの回線はドコモが3回線、auが2回線です。
ドコモの1回線目はプラスXi割の親回線で月37円、2回線目はプラスXi割の子回線(Xiデータプランフラットにねん)で月917円。3回線目はドコモおかえり割0円、auは2回線共プランZシンプルで0円です。
上の4台に加えてSO-02C、SO-01E、N-06D(タブレット)の合計7台で運用しています。また、プラスXi割の親回線はガラケー(SO906i)に入れてます。
SH-06E以外はパケット契約しておらず、端末を持ち出す場合は公衆Wi-Fiを使います。Xiデータプランフラットにねんに無料添付のdocomo WI-FIと別途有料(月380円)のWI2に契約しており全ての端末にdocomo WI-FIとWi2の接続アプリを入れて簡単に繋がるようにしています。
この他、DTIにも1回線入っていてSIMと端末は現在家族が使っています。
携帯5回線、Wi2、DTI全て合わせても月々の支払いは37+917+0+0+0+380+490=1824円ですんでいます。

> SO-02Cの次は、安くなったころのXperia Zを狙っています。

端末を安く手に入れるにはMNPが基本なのでXperia Zを狙うにはドコモ以外の回線を作っておくといいでしょうね。現在auで3円回線が作れなくなったので他の方法を検討するしかありませんが。

書込番号:17072143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/01/14 20:24(1年以上前)

>マグドリ00さま

>ワンセグ対応Android搭載スマートブックと言うことなのですが、ミニノートPCみたいな感じでしょうか?

そうです。ミニノートと言うかマイクロノートって感じです。
sim無しでも通話以外の昨日が使えるので重宝しています。特にワンセグの感度が良く、またノートPCのように机の上において視聴できるのが良いです。

一括0円で多数手に入れられているようで、情強ですね。また、7台ものガジェットを2千円以下で運用されているとは、参考になります。
NMP弾を手に入れたいとは思っていますが、情弱でいつも遅れてしまいがちです。

書込番号:17072616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/15 18:25(1年以上前)

>たんちゃん会社さん

> NMP弾を手に入れたいとは思っていますが、情弱でいつも遅れてしまいがちです。

お持ちのガラケーはドコモでしょうか?
2in1でBナンバーを作成し即他社へ転出すればNMP弾が低料金で作れます。
既存の回線はそのままなので電話番号とメールアドレスは維持したまま可能です。

書込番号:17075810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/01/15 21:16(1年以上前)

>マグドリ00さま

ガラゲーはドコモです。

しかし、MVNOのsimがドコモの回線なのでドコモ以外で弾を作らないといけないのかと思っていますが、間違いでしょうか?
また、2in1でBナンバーの即転出で悪い点はないのでしょうか?

白ロムを購入するしかないのか?と思っております、、、、

書込番号:17076418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/16 19:58(1年以上前)

>たんちゃん会社さん

機内モードに関しての情報ありがとうございます。お蔭で自動で機内モードにするアプリがあるのを知りました。
手持ちのSH-06Eを機内モードに設定し画面を消したまま24時間放置したところ、バッテリーの減りは10%以下でした。機内モードの状態で何も操作しないと10日以上もつ計算になります。ただ、機内モードだとネットワークが遮断されるためLINEやSMARTalkの着信が出来なくなります。

> しかし、MVNOのsimがドコモの回線なのでドコモ以外で弾を作らないといけないのかと思っていますが、間違いでしょうか?

おっしゃる通りです。
Xperia Z1を安く手に入れるにはドコモへ転入する必要があるのでドコモ以外で弾を作らないといけません。Bナンバーを他社へ転出後、ドコモへ戻す必要がありますが短期解約はブラックリスト入りの恐れがあるので半年くらい寝かせたほうがよいでしょうね。
この方法だと「ドコモへおかえり割」適用となり基本料金が2年間無料になります。
私はこの方法でSH-06Eを一括0円で購入し維持費2年間無料にしました。
しかしこの方法だと弾を作るのに半年待たなければならないので、すぐ作る方法はスマホ電話SIMやauぷりペイド等ありますが、以前よりコストがかかってきます。
現在所有の0円回線は2in1、スマホ電話SIM、auぷりペイドを使って作りました。
半年待てるのならBナンバーをauのMARVERA(ガラケー)へ転出させ毎月割で維持費を安く抑えて半年後にドコモへ戻せば弾の作成費用を安く出来ますね。

> また、2in1でBナンバーの即転出で悪い点はないのでしょうか?

Bナンバー即転出はブラックリスト入りの危険はないと思います。実際ドコモショップにてBナンバー作成したその場でMNP予約番号を取りました。2年縛りもないので解約金不要です。
ただ、Bナンバーは連発できるので短期間に複数回実施すると危ないかもしれません。

書込番号:17079479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/01/16 20:56(1年以上前)

>マグドリ00さん
自動機内モードは、何をお使いですか?
私はいくつかのアプリを使った結果、AMC自動機内モードFreeを使っています。
このソフトの良いところは、自動切り替えの遅延時間を設定できるやテザリング時は切り替えない設定ができることなどです。また、私は使っていませんがLINEなどを定期的に復活させて受信する機能も持ち合わせています。LINEは使ってはいますが、友だちが少ないのであまり活用していません。

>半年待てるのならBナンバーをauのMARVERA(ガラケー)へ転出させ毎月割で維持費を安く抑えて半年後にドコモへ戻せば弾の作成費用を安く出来ますね。
待てます。維持費を調べて見ます。
今使っているSO-02Cは昨年6月に購入したので最低でも今年いっぱいは使わないと、と思っておりますし、先立つものがありません。
先日、録画サーバー用にPCサーバーを新調してしまったので、、、、、
あと、忘れていましたが娘のキッズ携帯が今年の11月で2年になるので弾にしようかと思っています。そもそもこのキッズ携帯はIS-01からNMPした携帯で電話は家族だけでメールはできないものですか違約金がかからない11月が狙い目かと思っています。

書込番号:17079692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/17 19:56(1年以上前)

>たんちゃん会社さん

> 自動機内モードは、何をお使いですか?

ご紹介の自動機内モード制御FreeはAndroid要件が2.2〜4.1で4.2対象外のためインストールしてません。SH-06Eが4.2なので。
自動機内モードアプリがMVNO回線でのセルスタンバイ問題対策に使えることを知り検討中です。手持ちのDTI回線はSMS契約しておらずセルスタンバイ問題が発生しているので効果がありそうです。
自動機内モード制御Freeの自動復帰機能は良いですね。例えば1時間ごとに5分間通信ONに設定すればLINE、Facebook、TwitterやGmailなどのタイムライン更新に使えそうです。
SH-06E用にAndroid4.2対応の自動機内モードアプリを探しているところです。

> 先日、録画サーバー用にPCサーバーを新調してしまったので、、、、、

デジタル放送の録画サーバーでしょうか?
私はPCではなく、ブルーレイレコーダーとnasneを使っています。レコーダー(BDZ-AT700)は旧型でスマホ対応せずウォークマンへ転送しています。
nasneはPCやスマホ転送に対応していてSH-06Eへ無線転送して出先で番組が視聴できます。
ただ、スマホでの動画再生は電池を食うので通勤電車内での録画番組鑑賞は殆どウォークマンを使っています。

書込番号:17082779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/01/18 09:15(1年以上前)

>マグドリ00さん

自動機内モード制御Free、4.2未対応とは・・・SH-06EのVer.を調べずにお勧めして申し訳ありませんでした。
セルスタンバイですか、私もAcroで発生し暫定対策として機内モードを使用していました。しかし、その他の問題(テザリング出来ない、使わないアプリが多数ある、動作がモサモサしている)も発生したため恒久対策としてroot化しました。

>デジタル放送の録画サーバーでしょうか?

その通りです。私は東芝のレコーダー(VARDIA RD-X7)を使用していましたが、これも問題(他のTVでは見れない、もちろん吸出しも面倒)があり対策が取れない状況下、知人に詳しい方がいることが分かり、その知人より2006年製の自作PCを譲り受け、PCでの録画サーバーの方法も教えてもらいました。今ではレコーダーを使用することがほぼ無くなり、もっぱら録画サーバーです。もちろん録画サーバーとTVをLANでつないでいるのでリビングのTVで視聴可能です。
マグドリ00さんはnasuneを使用しているんですね、私はPS3はBDプレーヤーとして使用していrますが、nasuneの操作がサクサクらしいので、ほしいな〜とは思っていました。また、ここぞというときの無線転送も魅力的です。

書込番号:17084648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/20 17:55(1年以上前)

>たんちゃん会社さん

acro(SO-02C)をroot化されたそうですが、素人でも簡単に出来るのでしょうか?
失敗すると起動しなくなり改造品のため修理やサポートも受けられないと聞いて躊躇しています。

> 私はPS3はBDプレーヤーとして使用していrますが、nasuneの操作がサクサクらしいので、ほしいな〜とは思っていました。

操作がサクサクなのはPS3向けアプリのtorne(トルネ)の完成度が高いからです。nasne自体はチューナー内蔵HDDみたいなもので単体での操作や画像出力は出来ず、他の対応機器と組み合わせる必要があります。
PS VITA版torneもサクサクです。PC向けは
http://www.sony.jp/vaio/solution/vaiotvwithnasne/
「VAIO TV with nasne」がありフルHD画質のままPC内に録画できます。

書込番号:17093687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/01/20 22:41(1年以上前)

>マグドリ00さま

>acro(SO-02C)をroot化されたそうですが、素人でも簡単に出来るのでしょうか?
>失敗すると起動しなくなり改造品のため修理やサポートも受けられないと聞いて躊躇しています。

本来他の掲示板のジャンルですので軽くですが...

そのようです。
私は2台持ち白ロムで購入したのでチェレンジしました。
素人でも簡単に出来るかですが、先人の方々が簡単にroot化出来るようにしてくれております。
万が一起動しなくなてもSony Ericssonが配布しているSEUSというソフトで工場出荷状態に戻せます(ググれば見つかる)。

http://d.hatena.ne.jp/ppppnryu/20110509/1304934270
http://arkdroid.info/xperia001/

書込番号:17094818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

microSDXC 64G

2013/01/14 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

スレ主 小藍さん
クチコミ投稿数:7件

microSDXCの64Gを XPERIA tab用に購入して
fat32でフォーマット後 動画等入れた物を
試しに挿してみたのですが
普通に認識して 動画も再生可能でした
SO-01Bでも 同様に認識再生可能でした

書込番号:15617379

ナイスクチコミ!3


返信する
FireIceさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/28 00:49(1年以上前)

差し支えがなければ、ブランドやモデルナンバーなどを教えて頂きますでしょうか?購入に参考したいと思います。

書込番号:15827602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 小藍さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/01 11:13(1年以上前)

SANDISKのSDSDQY-064G-J35A [64GB]かSDSDQU-064G-J35A [64GB]です
その後もtabに入れたままで 読み書きできてますよ

書込番号:15833051

ナイスクチコミ!0


FireIceさん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/01 14:52(1年以上前)

容量がいっぱいになって困っていたところでした。ありがとうございます。

書込番号:15833662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PlayStation Mobile

2012/10/09 18:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

クチコミ投稿数:13302件

http://www.jp.playstation.com/psn/psm/
10月3日より既に始まってますが、去年の12月からプレイステーション規格ソフトウエアの一部タイトルをエミュレーターで動かすサービスをやっていて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13853975/
↑このスレに書いてますが、ゲーム本体が一旦内蔵メモリにダウンロードされる方式だったため、Xperia acroの極端に少ない内蔵メモリだと非常に厳しいサービスになっておりました。

今回始まったPSMでは改善されたようです。
以前インストールしてあったアプリは「PS Store」「PS Pocket」の2つですが今回、PS Storeアプリを起動するとPSMアプリにアップデートされ容量は42.04MBです。幸い、PSMアプリはSDカードに移動できて1.95MB(内蔵メモリ占有量)ですみました。
まずは無料の「みんなのミニゲーム」をダウンロードしてみました。容量は157MBで内蔵メモリの残容量(140MB)を超えるのですがダウンロードできたので直接SDカードに保存するよう改善したみたいです。みんなのミニゲームはアプリとしては存在せずPSMアプリの中に隠された形になります。
みんなのミニゲームはXperia acroのネイティブ解像度480×854で表示しているようです。最初、画面コントローラになり操作に戸惑いましたが、設定でタッチ操作も可能になりPS Vita版と殆ど同じ感覚で操作できました。PS Vita版もネイティブ解像度540×960で表示しています。
PSMアプリについて、以前に比べてPS Store、PS Pocketの2つに分かれていたアプリが1つに統合されて分かりやすくなったのは評価できますが、遊べるまでの敷居が高いのでまだまだ不十分です。
今後は携帯キャリアのトップメニュー(ドコモではdmenu)から直接起動できるなど働きかけが重要ですね。
http://smt.docomo.ne.jp/
dmenuはPCからもアクセスできます。iモードのトップメニューに似てますが、ユーザーはまずここから開始するので非常に重要な場所です。

PSMの敵はGREEやモバゲーだけではありません。auスマートパスも強敵ですし
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120927/biz12092711540010-n1.htm
ドコモ自身も11月から大手ゲームの直接配信に乗り出すそうです。ドコモは契約数が国内最多ですし、スマホのトップ画面から直接購入出来るようにするでしょうからPSMにとって脅威でしょうね。
PSMが対抗出来るようにするためにはラインアップの充実は勿論、対応ハードの拡充、ゲームを購入し遊べるまでの手順を出来る限り簡素にするなど様々な対策が必要に思います。
例えばSCEのキラータイトルである「週刊トロステーション」をPSMでも展開し、番組内でPS3/PS Vita新作の宣伝をすればPSM→PSハードへの誘導が可能になります。

書込番号:15181890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AU SIMの抜き差しは

2012/10/02 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

こちらの機種が安くあったので購入しました。

以前のが悪名高きIS04なので(といっても、私は感じてませんでしたが)

不満などありません。

本体容量が少ないといいますけど、空きも

100M前後をキープできてます。

文字入力が前の機種とは違うので、

慣れるまでは難儀しそうですが。


ただ、こちらの機種はSIMクリアが不要というのが、購入時の理由だったんですが

抜き差しがしにくいのが残念です。

SDカードみたいに、押せば飛び出してくるようになっていたりすれば

よかったんですが‥

書込番号:15151740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件 Xperia acro IS11S auのオーナーXperia acro IS11S auの満足度4

2012/10/03 07:18(1年以上前)

自分も最初は、抜くのに相当苦労しましたが
すぐにコツが分かって慣れました。

上手く表現するのは難しいのですが…

人差し指の先をSIMカードの見えてる部分に
当てて、そのまま指先に粘着させるイメージ
で押し付けたままゆっくり抜き出すようにす
ると徐々に緩みながら少しずつ出てきます。

ビミョ〜な力加減なのですが(^-^;

書込番号:15154537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 Xperia acro IS11S auのオーナーXperia acro IS11S auの満足度5 photo garni   

2012/10/03 14:43(1年以上前)

セロテープを使うと簡単ですよ(^^;

書込番号:15155689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2012/10/05 13:44(1年以上前)

りゅぅちんさん、返信ありがとうございます。

確かにコツをつかめば簡単なんでしょうね。

まだ、そこまで使いこなしていないので‥

IS11Sには満足しているので慣れていきたいと思います。

書込番号:15164140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2012/10/05 13:47(1年以上前)

HAL-HALさん、返信ありがとうございます。

セロテープ、試してみます。

書込番号:15164155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia acro IS11S auのオーナーXperia acro IS11S auの満足度4

2012/10/05 14:01(1年以上前)

>SIMの抜き取り

発売当初からよく難しいと言われてますが、私はそれ程でもないと感じてます。
買った時、店員さんは結構苦労してましたが。

SIMの背中に指の腹で、圧力を下にかけるようにおし付けながら手前にはじくように引く。
って感じですかね。

今でもFeliCaの無いGALAXYWiMAXと入れ替えながら使っているので、慣れたもんです(笑)

書込番号:15164186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件 Xperia acro IS11S auの満足度4

2012/10/07 16:07(1年以上前)

針抜き(とげ抜き)ピンセットでも取りやすいですよ。
なれれば簡単に抜けます。上の方の様に何度かやればコツがつかめます。

書込番号:15172900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

spモードメール削除

2012/09/24 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

クチコミ投稿数:13302件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=14937765/
↑このスレでも書きましたが、他社SIMでのspモードメール送受信出来なくなり、メルマガのGmail、iモードメール移行及びメル友全員へメアド変更告知が完了したので思い切ってアプリを削除しました。

削除前 45.41MB → アップデートのアンインストール実施後 4.00KB

まだ残っていたspモードメールアイコンをタップするとGooglePlayへ行くので、アプリは全て削除され残ったのはリンクのみでしょうね。spモードメールアイコンがあった場所(ホーム最下段の右から2番目)にはGmailのアイコンを置きました。内蔵メモリが45MB以上増えて大満足です!!(^^)〜♪
キャリアメール(XXXXX@docomo.ne.jp)に特に拘らず、内蔵メモリの残容量で苦しんでいらっしゃる方はいっぺんspモードメールアプリの削除に挑戦してみるのもいいかもしれません。

書込番号:15116981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13302件

2012/10/12 18:05(1年以上前)

現状、他社SIMでのspモードメールの利用は不可能ですが、今後可能性が出てきました。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/11_01.html
2013年1月よりspモードメールがクラウド化され「ドコモメール」となりますが、Android 4.0必須なのでXperia acroは対象外のようです。
しかし2013年度上半期にはPCでのメール送受信が可能になるようなので、Xperia acroでも他社SIMでドコモメールが使えるようになる可能性があり期待したいところです。

spモードメールを使わなくなった一番の理由はアプリが45MBもあるのにSDカードに移動できず内蔵メモリを圧迫しているからです。クラウド化によりWeb上で出来るようになり内蔵メモリが有効に使えるのは大きいですね。
もっともキャリアメール必須のサービスでも最近はGmailが使えるようになったりしているのでキャリアメールの必然性が薄れてきているのも現状ですけどね。

書込番号:15194725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

DUN接続成功アプリ Foxfi

2012/09/23 08:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

スレ主 makotkuさん
クチコミ投稿数:50件

カロ楽ナビHRV-22 でBluetooth ユニットND-BT1とSO-02Cの組み合わせです、今年3月にドコモのmoperaの接続無料サービスが打ち切られ、CDタイトルもオンデマンドVICSも接続できずに不便をしていました。 ネットでいろいろと検索してFoxfiに巡り合いました、因みに他のアプリでは接続出来ませんでした、すべての問題が解決しました。 CDタイトル、OD・VICS、どれも完璧にガラケー同様に繋がりました。

書込番号:15107911

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:74件

2012/10/05 12:44(1年以上前)

こんにちは。

教えて下さい。
このアプリでCDDBにてCDタイトルを取得したいのですが、料金がかかるようなことがありますか?

デザリングを使用していませんが、定額料金内でおさまりますか?

車はトヨタ、H19年の純正カーナビで使いたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:15163940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makotkuさん
クチコミ投稿数:50件

2012/10/05 14:15(1年以上前)

ハイトライブさん

こんにちは、私は主に自宅の無線LANに繋いでいましたので、費用は掛からなかったと思います。外部でオンデマンドVICSも何度か使いましたが、先月の使用料金詳細を確認しましたが、定額内でした。下記Docomoのサイトでデサリングのことは出ています、宜しくお願いします。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/

書込番号:15164222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2012/10/11 23:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

再度、検討してみます。

書込番号:15192034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/13 22:03(1年以上前)

スレ主さん

情報ありがとうございます!
当方はVIE-X08ですが、新譜CDのDBダウンロードが出来ず、困ってたとこでした。
見事、取得可能になりました。
これで、USB等に切り替えなくても良さそうです。

書込番号:15199994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makotkuさん
クチコミ投稿数:50件

2012/10/14 07:45(1年以上前)

機種不明

白樺BR9さん

それは良かったですね、因みにVIE-X08にはBluetooth機能が初めから搭載されていたようなので使わない手は無いですね、私のはBluetoothがオプションだったので追加しました。ただFoxfiは無料なので助かります。

書込番号:15201396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)