端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro SO-02C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2011年7月9日 19:20 |
![]() |
3 | 0 | 2011年7月8日 18:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月8日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月7日 15:18 |
![]() |
1 | 4 | 2011年7月8日 06:19 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月6日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
auのショップでacro発売日当日(機種変)の契約時に、本来ですとサービスでケースをお渡しするのですが、本日まだ商品が届いてないので、後日お渡しします。
ソフトかハードかどちらが良いですかと聞かれたので、(あまり期待してなかったのが事実!)とりあえずソフトって言っておきました。
商品届いた連絡がありましたので、8日もらいに行ってきました。
そしたら、ラスタバナナのこの商品でした。
http://www.rastabanana.com/products/list.php?mode=search&category_id=406&name=c070&search.x=17&search.y=17
思った以上に良い商品(保護フィルムも同梱)で、まだケース買ってなかったのでラッキーでした。
2点

エクスぺリアのケースは本体背面だけをカバーする形式が主流で、ディスプレイだけを外して周囲をぐるりとカバーするタイプはあまり見かけませんね。
本体のスタイルがいい本機種ならではというか、飾りは極力省いて素材のデザインを活かすという面では非常にいいのですが、落下させたときの安全性という面では不安を感じています。
ただ、カバーがあることによる不便さはまったくかんじないので、使用感はとてもいいですよ。
書込番号:13233810
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
acro発表時からアクアが第一希望でしたが、
みなさんのクチコミ等で、発売日の入手は困難な様子だったので、7月中にでも手に入ればいいかなと思っていました。
本日別件で、でんきち三鷹店に行ったのですが、
「本日予約で発売日にお渡し出来ます!」との張り紙があり店員さんに聞いてみたら、
「アクアでしたら残り3個あります」との事でしたので、アクアを予約してきました。
まだ残っているか不明ですが、お近くの方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
ブラックとホワイトは初回入荷分は完売との事でした。
先日、別の方の書き込みでも、ケーズデンキ府中店では初回入荷分にまだ余裕ありとの事でしたので、
多摩地区は意外に穴場なのかもしれません。
価格はヨドバシ等と同じく\53,925。指定オプションもなく、頭金も\0でした。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
先週の日曜日に最寄りのエイデン塩尻店でacroを予約してきました。
スタッフの方には「入荷数・金額共未定です。当日お渡しできるかは不明です。」と言われていたので、予約時期も遅かったし正直難しいかな?と思っていましたが、先程電話があり、当日購入可だそうです(^o^)
嬉しくって金額を確認するのを忘れていましたが、明日は楽しいスマートフォンデビューとなりそうです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

まだこの時期に初回入荷分に間に合うところあるんですね。一人でも多くの方が購入できるのはよいことですね。そろそろ店舗毎の入荷数が確定してきているようなので、キャンセルも出始めてきているころかな。
書込番号:13225252
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
この機種でWIFIにつながらなかったのですが、マーケットからバッファローの「AOSS」というWIFIツールを使用したところWIFIにつながりましたので、参考までに報告いたします。
@私の場合のWIFIにつながらないときの状態
自宅のWIFIでは、WIFI設定で正しいkeyを入力しても認証されない。
WIFI親機、acroの再起動実施したが、変わらない。
他のWIFI使用機器を停止して接続を試みるが変わらない。
SSIDとkeyを手動入力して接続したところ一部機能が使用できない旨のメッセージがでて、
接続するがすぐに切断される。
AUショップのWIFIには接続できた。(2店舗で実施)
AWIFI親機:バッファロー WZR-HP-G301NH
0点

バッファローの「AOSS」で試してるんですがお待ちくださいの画面から進みません、以前はIS03のAOSSでは簡単につながりました。
WI−FIをオンにしていくくらいで特に設定は無いですよね?
書込番号:13223934
0点

自己解決しました、wi-fiのアプリがあると駄目みたいでした。
削除して行うと無事できました!
書込番号:13224049
0点

>reoreooneoneさん
了解しました。
でも、受信感度悪くないですか?
WIFI親機と同じ部屋で使用しているにもかかわらず
電波強度:中 となる場合があります。
書込番号:13224083
1点

私の場合AOSSでつないだほうがWI−FIにつながりやすくなりました、確かにIS03の時よりAOSSでの感度は低いような気がしますね。
家での職場でもWI−FI表示がフルになったのを見てないです、困る範囲ではないですけどね。
書込番号:13227777
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
レビューと重複する部分もありますが、補足のため投稿します。
Xperiaは待ち望んでいた機種だったので衝動買いでした。
普段はよく調べて買うのですが、これに決めて間違いありませんでした。
ガラケーからの機種変更で、IS01も持っています。
ベンチマークになっているiPhone、そしてIS01との比較をも交えています。
これは良い!と思ったところ:
◎ Cメールのやりとりがスレッド形式で表示されるのがすごく便利です。メールのプレビュー機能も良いです。
◎ おサイフケータイと赤外線通信はやっぱり便利。
○ バッテリー自体が大きくなっているのもあるが、持ちがIS01に比べてよくなりました。
○ 動作が機敏です。比較にiPhoneを触りましたが、ぬるぬる感はないですが速さでは劣りません。一部のアニメーションもよくできていると思います。
○ 画面が4.2インチとなかなかいい感じ。iPhoneは画面が小さいんだなと思ってしまった。それからするとIS01の画面の大きさは特筆もんです。
ここはあまり感心しなかった:
△ 大きいウェブサイトを下までスクロールするとトップまで戻るには長い。トラックボールでもあれば瞬時に戻れるのにな…欲張りです、すみません。
△ 方手持ちの場合、ハードキーはやや押しづらい。
△ 仕方のないことですが、ソフトキーが画面を占領するのでメールの作成は微妙。
△ 一定間隔でメールを自動確認するので、メール待ちの場合は手動で更新しています。
△ 裏ブタが薄すぎです。開け閉めは慎重に。
× IS01もそうですが電話帳のグループ整理ができない。頻繁にかける番号はお気に入りに移せるが、クイックダイアルはできない(一応電話なのでね、何とかならないのかな)。
× 緊急地震速報は9月以降の対応。
△ Suicaは7月24からの対応。
× プリインストールアプリを消せるようにしてほしい。
簡単にまとめると、良い機種で満足しています。何を買っても不満はあるでしょうが間違いはなかったと思います。
0点

とりあえずメールの受信の件ですが、
K-9を入れて設定すれば完全プッシュ受信可能です
キャリアメールと同じ様に自分宛にメールが送られれば自動で全てすぐに受信しますよ
書込番号:13217566
0点

ご存知かもしれませんが、ご参考までに…
>大きいウェブサイトを下までスクロールするとトップまで戻るには長い。
ブラウザアプリで可能なものがあります。
例えば、「Angel Browser」では「ページ最上」で戻ることができます。
また、「ページ最上」のジェスチャー入力も登録すれば可能です。
https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel
>IS01もそうですが電話帳のグループ整理ができない。
g電話帳などはグループ分けができます。
http://octoba.net/archives/20110108-phonebook-android-1331.html
>頻繁にかける番号はお気に入りに移せるが、クイックダイアルはできない
ホーム画面を長押しして、ショートカットから電話帳を選ぶと連絡先のショートカットが作成されると思います。
また、「QuickDial」などをインストールしては如何でしょうか。
http://androider.jp/a/d689197a4ec755f1/
>緊急地震速報は9月以降の対応。
「なまず速報」も便利ですよ。
http://andronavi.com/2011/04/83816
書込番号:13217821
0点

関心しなかったのほとんどが、この機種に限ってのことでは
なさそうな・・・・・。 ゴメンチャイw
書込番号:13218515
0点

sattkokkoさん、以和貴さん
情報ありがとうございます。真っ先になまず速報を入れました。
書込番号:13222358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)