Xperia acro のクチコミ掲示板

Xperia acro

  • 1GB
<
>
SONY Xperia acro 製品画像
  • Xperia acro [Ruby]
  • Xperia acro [Black]
  • Xperia acro [White]
  • Xperia acro [Aqua]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro のクチコミ掲示板

(18817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ246

返信48

お気に入りに追加

標準

パケ代ゼロ運用

2011/08/30 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

クチコミ投稿数:13306件

購入月の先月はパケ代が千円程度かかりましたが今月は何とかゼロですみそうです。
FOMAのデータ通信は常時オフでWi-Fiのみの運用にしています。ドコモspモード公衆無線LANに契約し私鉄の駅やファーストフード店などでWi-Fiが使えるので不自由は無いです。
先月のパケ代千円程度かかった理由はおサイフ関連アプリのデータ移行に旧端末でパケ代発生したことと、新端末でもspモードメールの設定やクレジットiDの設定にWi-Fiが使えなかったことです。設定は一通り終わったので今後FOMA回線に一切繋がないですみそうです。

現在のプランは
FOMAタイプシンプルバリュー+ファミ割MAX50 780円
通話料・通信料 0円
iモード+spモード 315円
ケータイ補償お届けサービス 399円
spモード公衆無線LAN 315円
ユニバーサルサービス料 7円
合計 1816円
実際にはケータイ補償と公衆無線LANの初回申込割引があるので8月の請求金額は1,538円となりました。

旧端末(SO906i)はSIMカード抜いたまま電源を入れてません。タイプシンプルバリューの場合、自動的にiモードメールとspモードメールの送受信料が無料となるはずなので旧端末にカードを刺して電源を入れてメールの受信が始まっても課金されないはずですが心配です。9月に入ったら実際にやってみてどうだったか報告いたします。
今後のヤマはnanacoの移植です。新端末ではWi-Fiのみですみそうですが旧端末でnanacoのアプリを移動するとどうしてもデータ通信が発生してしまうため、パケ代ゼロは無理でしょうね。

ところで皆さんは月々の支払い金額いくら払ってますか?

書込番号:13437648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 Xperia acro SO-02C docomoの満足度4

2011/08/30 20:20(1年以上前)

>ところで皆さんは月々の支払い金額いくら払ってますか?

私はパケット通信料は気にしないのでいつも上限です。

私のSO-02Cの場合
タイプSS(ファミ割MAX50/ひとりでも割50適用) 980円
パケ・ホーダイ フラット 5460円
iモード・SPモード 315円
ケータイ補償380 399円
ケータイデータお預かり 105円
端末代金(24回払い・月々割適用) 1233円
合計で月/8492円です
(通話はほとんどしないため無料通話内で収まります)

書込番号:13438062

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2011/08/30 20:45(1年以上前)

私も、xperia02c さんと同じで気にしないのでいつも上限です。

Wi-Fiが使えない所では使えないってことですよね。そんなこと気にしていたらスマホを持っている意味が無くなると思うので。

書込番号:13438191

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/30 21:04(1年以上前)

最近良く見かけるパケ代0競争の意味がわかりません。

自宅のwifiしか使わないなら自宅のPC使ったほうが断然使いやすいし。
暑い中wifiスポットにわざわざ足を運ぶのも理解できない。

無駄遣いしたくないなら買わないのが一番安いし。
理解できない。

書込番号:13438289

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2011/08/30 21:19(1年以上前)

私はSC-02B

タイプSS(ファミ割MAX50/ひとりでも割50適用) 980円
パケ・ホーダイ フラット 5460円
SPモード 315円
ケータイ補償 300円

端末代金(24回払い) 1372円+2499円(FOMA)
合計で10249円です

書込番号:13438372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 00:12(1年以上前)

他のスレでもよく見かけるけど、スマホを買った目的は何? 携帯+PCではダメなの?
Wi-Fiを使えるエリア以外ではネットワークモバイル端末の便利さが圧倒的に失われる訳だし、意図的3Gを切断することが必要で大変。自分にはとても出来ない。(かつ、3Gが動いていないか?年中気にすることになり、精神衛生上も良くない)
スレ主さんも含めて、この手の方は数千円が惜しいというより、節約すること自体に喜びを感じているように思えてならない。貯金が趣味といった人と同じ傾向?

書込番号:13439228

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/31 02:08(1年以上前)

スレ主には悪いけど何が良なのかさっぱりわからん、単なる自己満足に過ぎないね。
メール一通すら3Gで送受信できない環境なんて、ビジネスでも使っている自分には絶対無理。
メール一通のパケ代ケチって商談がパーになったら何がなんだかわからない。
WiFi環境で事を済ませられるんならスマホなんていらんでしょ。

因みに自分も当然のごとくパケホーダイフラットの上限まで使っています。

書込番号:13439541

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22件

2011/08/31 08:06(1年以上前)

私もマグドリ00さんと同じで、Wi-Fi環境のみでの使用を目指している者です。
マグドリ00さんと同じかわかりませんが、私がこの環境でスマフォを使用している理由は
下記の数点です。
・仕事上、スマフォの機能等を知る必要がある(自学習)
・スマフォのデザインがカッコイイ
・今まで使用していた携帯電話の調子が悪い
・今まで使用していた携帯電話では、主に家族と知人との電話とメールのやりとり

皆さんからすればコメントの通り、「スマフォを使用する意味がない」等と思われるかも
しれません。でも「Wi-Fi環境での使用」は私にとってはかなり重要で、このクチコミ
掲示板のコメントもかなり参考になり、スマフォを使用する決断ができました。
マグドリ00さんや私のような使用方法の方もいらっしゃると思います。
自己満足と思われるかもしれませんが、閲覧される方にとっては参考になることもあるかと
思いますので、関係ないと思われるコメントには目を瞑って頂ければと思います。

書込番号:13439985

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2011/08/31 10:59(1年以上前)

わたしもXperiaのパケ代の節約に取り組んでいます。

Iphoneと2台持ちにしており、Iphoneの方を定額制にしているので、外でのデータ通信を伴うものはIphoneを中心に使っています。一方、Xperiaは電話として使い、WiFi下でアンドロイドのアプリで遊んでいます。

わたしの場合はdocomoの一台持ちでパケット上限まで使うより、Iphoneとdocomoの2台使いの方が安かったです。 あまりdocomoには儲けさせたくないな・・・。

書込番号:13440381

ナイスクチコミ!4


4mbo-さん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/31 12:08(1年以上前)

私は今F-09Aを使用しているのですが調子が悪いのでacroに機種変を考えています。同時にイーモバイルのAriaを所有しているためAria のデザリングでacroのパケ代は¥0にしたいと思っています。
本当はAria を解約してacroをパケット上限で使いたいのですが、Aria が解約料が発生するのと、自宅PC の通信も賄っているので解約出来ません。両方の料金では負担が大きいのでacro のパケ代¥0を 目指している訳です。
色々情報を集めているので、こういうクチコミは非常に有難いです。
不安なのは、モバイルネットワークのチェックを外すだけで本当に3Gでの通信をしないのか、勝手に設定が変わったりしないかということです。
是非皆様の情報をお願いします。

書込番号:13440542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/08/31 13:06(1年以上前)

>不安なのは、モバイルネットワークのチェックを外すだけで本当に3Gでの通信をしないのか、勝手に設定が変わったりしないかということです。

基本、3Gデータ通信を切っておけば、設定が勝手に切り替わるようなことはありません。
が、どこかの板で、いつの間にか設定が変わりパケットが発生していたというクチコミがありました。

なので、3Gデータ通信を切り、更にアクセスポイント名もダミーにしておけば、間違いは無いと思います。

書込番号:13440761

ナイスクチコミ!1


4mbo-さん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/31 13:37(1年以上前)

そうなんです。勝手に設定が変わるという情報があるんですよ。だからAPNdroidなどのアプリが必要になるんですね。
他にもパケ代¥0が出来る方法があればご教授ください。

書込番号:13440845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2011/08/31 18:01(1年以上前)

パケ・ホーダイ フラット 5460円は高くないですか?
1年で65520円、10年で65万5千200円、30年で何と196万5千600円!!
高過ぎます。196万なんて新車が買える値段ですよ。

以前シャープのザウルス使っていた時にBitwarpPDAという定額通信サービスがあり月1995円で繋ぎ放題でした。しかしこれでも高いと感じて解約してしまいました。
前のiモード携帯の時はパケホーダイダブルに入っていて下限の390円を超えることは無かったです。通信は電子マネーのチャージに使うくらいでネットは自宅のPCでやってましたのでiモードでネットを見る必要性が無いからです。ニュースを知りたい時はワンセグのデータ放送で十分ですしパケ代も不要ですからね。
今の3G回線遮断しWi-Fiのみの運用で値段的にはとりあえず満足しています。ドコモのWi-Fiスポットは都内なら沢山あるし通勤経路内だけでも2桁の数ありますからこれで殆ど事足ります。ニュースなどは例えば読売新聞のアプリなら駅で回収した後、電車の走行中はオフラインで記事が読めますので不満が無いです。
スマホは仕事では使ってません。勤務中の私用電話は禁止なので「機内モード」に設定してバッテリー消費を抑えています。スマホを使うのは行き帰りの通勤中と家に帰ってからですが、家ではPCメインに使っています。なので充電は2日に一回のペースで間に合ってます。

とにかく現状のパケ・ホーダイフラットの価格帯は非常に高額なのでもっと値下げして欲しいです。本音は月315円程度がベストですが無理なら最低でも月1000円以下にして欲しいです。
http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201106101750.html
イオンの月額980円の定額データ通信が気になってます。ただこれだと電話が使えないのでSIMカードを差し替えて使うことになりますが、Xperia acroの差込口が硬くて交換作業が非常に困難を伴うのが課題です。

書込番号:13441540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2011/08/31 19:13(1年以上前)

私のプランは、パケホーダイシンプルです。
パケット代金はだいたい100円以内で、毎月の支払いは端末代金1500円込みで3000円程度です。
毎月の支払い代金詳細は、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

私がパケット節約して、スマートフォンを使っている理由は以下の通りです。
 ・画面が大きい、解像度が高くて綺麗
 ・カメラが高性能
 ・ワンセグも使えて、録画時間が長い
 ・WiFiでゲームなどのアプリをダウンロードしておけば、3Gオフでも遊べる
 ・PCのように機能をカスタマイズできる楽しみがある

以上のように高性能でありながら、購入代金はガラケーに比べて安いので、毎月3000円で使えるのは大変お得だと思います。
3Gオフでもメール通知が入るため、通知が入ったときだけ3Gオンでメール送受信すればいいので、慣れれば問題ないと思います。

書込番号:13441757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 20:39(1年以上前)

>パケ・ホーダイ フラット 5460円は高くないですか?
>・・・・30年で何と196万5千600円!!
>高過ぎます。196万なんて新車が買える値段ですよ。

極論過ぎ。
パケ・ホーダイが、この価格で30年続く?
例えが飛びすぎ。

>月1995円で繋ぎ放題でした。しかしこれでも高いと感じて解約してしまいました。

費用対効果の価観が違いすぎて、多分パケ・ホーダイ組みとは議論がかみ合わない。

>本音は月315円程度がベストですが無理なら最低でも月1000円以下にして欲しいです。

気持ちはわかるが、docomoも通信は商売だからね。
端末の原価も結構高いらしい、どこかで設備投資も含めて回収しなければ。
ボランティアで通信させている訳ではないし。

でも、電車が遅れたときに車内で乗り継ぎ調べるとか、新幹線や飛行機の予約変更するとか、移動中の車内で使うことはないの?
そのほか、買い物に出たとき、店でちょっとその商品のこと調べるとか、3Gしかないエリアでは使わないで満足?

書込番号:13442060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 20:52(1年以上前)

2台持ちの人のように、その他に端末を使っている人が、パケット節約するのは意味があることだと思うけど。

書込番号:13442117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2011/08/31 22:46(1年以上前)

ならイオンの980円simをなぜつかわないのかと。。

書込番号:13442776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 23:11(1年以上前)

-イオン限定の「b-mobile SIM」:ベストエフォート型で通信速度は約100kbps-

メール等のテキストだけならともかく、画像を通信させたらストレスが溜まりそう。

書込番号:13442931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2011/09/01 01:08(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

固定電話の「ナンバー・ディスプレイ」って、まあ月400円ではあるけど、ぜんぜん安くなりませんね。あんな大昔のサービスでNTTはどんだけもうけてるんだか。

そういう企業体質があって、さらに携帯電話の通信量は爆発的に増えているわけです。この先パケホ料金が大幅に安くなる要因って私にはあんまり想像できず、なので、スレ主さんの試算もぜんぜんおかしくないと思います。収穫逓増型ビジネスのうまみっていうのは、払う側からすれば真逆。月々の料金が大金じゃないのでついつい見逃してしまう、たちの悪い商売…って言い過ぎかしら。

まあそんな予想が当たるかどうかはともかく、料金負担がフェアじゃないだろうことが納得いきません。ソフトバンクの孫社長が、先の決算説明会で 「2%くらいのユーザーが全体の4割くらいのリソースを占有している。これはフェアではない。」 のようなことをおっしゃっていました。私なぞも、なんとなくネットの情報やサービスを使ってあっという間にパケホ上限に行ってしまうわけですが、そういう人々が、実はゲーマーの中学生のゲーム代(かわかりませんが)を負担していると思うと釈然としません。

欧米では通信料金が従量制になる動きとのことですが、電力ばかりではなく、個人レベルで通信量を節約する仕組みも必要なんじゃないでしょうか。そしてそれは、非常識的なヘビーユーザーを除き、料金負担が相当減ることを意味するわけです。「スマホの便利さを享受することが悪い」というわけではもちろんなく、「料金負担はフェアで安く」ということを求めるのは、消費者としては当然のことです。

書込番号:13443477

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/01 01:24(1年以上前)

別に今の料金が適切とも思わないけどスレ主の

>1年で65520円、10年で65万5千200円、30年で何と196万5千600円!!

の件は明らかに高く見せようという魂胆見え見え。
なんで10年、特に30年という非現実的な料金を見せながら日割りは出さないのか?
5460÷30=182、一日あたりの料金は182円です。
声高に高すぎだというには大袈裟かな、牛丼の並はもちろん朝マックも食べられません。

もちろんアメリカやヨーロッパに比べたら明らかに割高であるのは承知していますし
それ位まで通信費が落ちれば自分もありがたいと思いますがね。

書込番号:13443510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度3

2011/09/01 02:43(1年以上前)

スレ主さんの生活環境までは分かりませんが
スマホの機能が欲しくて本体を購入している人は多いのではないでしょうか。
殆どプライベートPCのようなものですから魅力的かと思います。
あとは通信費を含めた運用の問題ですね。
カミさんの理解を得られない人、親に迷惑を掛けたくなかったり理解を得られない学生さんなどは
どうしても通信費を節約する必要があります。
中高生くらいの子供の居る家庭では、家族全員が上限でしたら通信費はバカになりませんから。
このような考えの方が居ても不思議ではありません。
このような方はお金を貯められる人です。
別の意味で尊敬します。

ただモバイル端末ならではのGPSを使ったアプリなど、一部の便利なアプリが使えないのは
残念だったりもします。

書込番号:13443635

ナイスクチコミ!6


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

クチコミ投稿数:136件

ソニー・エリクソン 2011年モデルの「Xperia」シリーズに
Android 2.3.4 の配信を発表。
スクリーンショット撮影追加等も含まれる。
http://gpad.tv/update/sonyericsson-2011-xperia-android234-bringing/

書込番号:13417685

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件

2011/08/26 09:40(1年以上前)

後はドコモが対応してくれくれるかどうかですね。


過去にも、ソニエリが配信してもドコモが対応せず、
日本人はアップデートできない事例がありましたしね^^;

書込番号:13419822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2011/08/26 11:08(1年以上前)

た、たしかに・・・それだけが気がかりです (TT

書込番号:13420067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

飛散防止フィルム、剥がしてみました

2011/08/12 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

以前に『飛散防止フィルムを剥がす意気込みの方、いらっしゃいますか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13185761/
というスレを立てたら、自分はやらないのに人を巻き込むなと言われてしまいましたが。

ようやく飛散防止フィルムも汚れてきましたので、ちゃんと張り替えたご報告です。

オススメしてるわけではないです、真似される方は自己責任でお願いします。
一応、前スレで『SH06A』の時には説明書に「飛散防止フィルムを剥がすと改造行為になる」と書いてあったと投稿いただいたので調べてみたら。
確かに、SH06Aの取説にはハッキリとそのように書かれていた一方で、SO-02Cの取説には隅々まで読んでみましたが記載が無かったので自分的には納得して剥がしました。

まず、画質に変化があるか確かめるために端末に入っている壁紙で写真とってみました。
剥がす前の写真がこれです。

書込番号:13366703

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/12 22:07(1年以上前)

別機種

次に剥がす作業です。

やはり、爪では全然とれる気配がなかったです。
ですが、カッターの先っぽをちょっと挿し込むと意外とニチャニチャもせずに『プッ』と端っこが浮き上がりました。

指でつまめるように、折り目をつけたとこの写真です。

ゆっくり引っ張ると、糊跡も残らずにキレイに剥がれます。

しっかりくっついてはいますが、無理やり剥がす感じも無かったです。

書込番号:13366727

ナイスクチコミ!3


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/12 22:21(1年以上前)

別機種
別機種

飛散防止フィルムで

PRO GUARDで

すみません。
「画像がこれです。」とか言っておいて、操作間違って画像無かったですね…

そして、剥がした飛散防止の代わりに『PRO GUARD』を貼りました。

感想:
『画像がキレイになる?』
立体感が増したような気はするものの、剥がす前の飛散防止が汚れてきていたことを考えると、極端な違いではないかも。

『タッチ感度が良くなる?』
感度は若干良くなったものの、逆に飛散防止フィルムの滑りの良さが素晴らしかったことに気づきました。
飛散防止フィルムが市販されていれば、もう一度同じのを買うかと。

どちらの点でも、やはり2枚重ねてしまうよりは良いとは思いますが。
汚れてもいないのにあえて張り替えるほどの違いは無いと思います。

書込番号:13366785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2011/08/14 17:16(1年以上前)

私も三週間ほど前に飛散防止フィルムを剥がしました。
私も剥がした直後はスレ主様と同じように画面の滑りにくさが気になりましたが、剥がした直後はどうも糊が(見えなくても)残っているようなので、アルコールを湿らせたティッシュで強めに拭くと私の場合、画面の滑りがよくなりました。

書込番号:13373346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/14 21:52(1年以上前)

>zangetu@0108さん

ということは、剥がした後代わりに何も貼らなかった系ですか?!

強者ですね!
裸だとやはりもっとキレイに見えるんでしょうか。

私は飛散防止の時にもポトポト落として、飛散防止がガッツリ傷を受け止めてくれていたので(※写真左上のキズ)
かわりにProGuardを貼りました。

剥がす時に焦ってスピードが早かったところは少し糊がつくのかもしれないですね。
わたしも剥がし口のあたりだけ少しついてました。

書込番号:13374278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/11/24 00:01(1年以上前)

私も剥がしたいのですが、カッターの刃はちょっと怖いですねぇ。

書込番号:13805045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/11/29 20:58(1年以上前)

爪で剥がそうとしたのですがやっぱりダメ。
わずかにめくれ上がったフィルムの端にカッターの刃先を水平にして軽く当たる程度の弱いチカラで慎重に上へ引き上げてフィルムをゆっくりと剥がし、指でつまめる分めくれたら指でゆっくりと剥がしました。

書込番号:13828792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電話帳の本体とGoogleとの同期トラブル

2011/08/07 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

スレ主 SLJ9さん
クチコミ投稿数:94件

XPERIA acroで、Google連絡帳との同期が奇怪しくなってしまった。
なんか、XPERIA acroに同じ人が分身で現れるのだ。
その顛末と対処を書きます。

同じような人たちの参考になればと思います。
まず、
どうやら、電話帳はドコモか本体かGoogleかに保存する仕組みになっているらしい。それをよく分からず適当にバックアップのつもりでエクスポートしたりインポートしたため、同じ人が何人もに分身したようだ。

[対処方法]
XPERIA acroの同期をはずしてから
まずは、PCの電話帳をバックアップ。普通にGoogle連絡帳をエクスポートもいいんだけど、写真がバックアップされない。
そこでオンラインソフト「シンクロニシティ」購入500円の出費(T_T)
http://www.egg-on-egg.com/index_jp.html
これでバックアップ。
そして削除。グループも丁寧にすべて削除。

次に電話帳も削除。
ただし、後の作業用に一件だけしかない電話帳を作っておくと便利。
それ以外は削除
こちらもグループも丁寧にすべて削除。
グループは標準の電話帳しか使ってない場合は関係ないけど、
ワタシは「jブック2」という電話帳を使ってるので、ここで丁寧に削除。

そして、先程残こした一件のデータをエクスポート。
(ここで、ワタシの場合は何故か53件になるんだけど、それは後述)

次に、XPERIA acroでGoogleとの同期を取る。
「設定」「アカウントと同期」その中のGoogleのアカウントの「連絡先を同期」をチェック。
すると何故か、ワタシの場合4000件くらいの削除しなければならないメッセージが出る。そのまま削除を選ぶと途中で削除する数が多すぎるというメッセージと共に終了。

再び、同期をはずして、また同期入れる。今度は2000件くらいの削除
こうして何回かやるとついに削除0になった。

次に電話帳に先の1件のデータをインポート。
この場合重要なのが
「メモリーカード」その次の「保存先」で「Googleアカウント」を選ぶこと。
これしないと同期が奇怪しくなるようだ。

ちなみに、ワタシの場合は何故か53件に増えていたわけだが、
残した一件以外以外はツイッターの人々なんだけど、ツイッターとは同期してないんだよね。
とりあえず、標準電話帳の左にある3人の人のアイコンを押して、
「表示する連絡先」を全て表示に
その状態でツイッターの人々を全て削除。一件の電話はそのまま。
そして一応エクスポート。
あれー、消えてない。まだ53件あるよ。
でも、削除されない?

これはあきらめることにした。
そのままで、同期開始。

ちなみに一件だけのデータを作ったのは、全部でやると待ち時間がかかるから。
今回は基本はPCでデータ作りをするというのが前提なので。

次にPCで「シンクロニシティ」を立ち上げ
先程バックアップを取ったデータを開ける。
この時に、ワタシの場合は姓が空欄で名のところに表記がある場合、フリガナがすべて消えていた。
これをGoogle連絡帳で直しても何故か反映されず
仕方ないので「シンクロニシティ」で地道に消えたフリガナ入力。
名から姓にも移しかえを実行。

この作業が一つ直したら都度保存しなくてはならない。それを知らずに50件くらいやったあとに見たらまったく反映されていないことに愕然。気をつけましょう。

こうして完成したデータは
すでにGoogle連絡帳にもXPERIA acroにもすでに反映されていた。やったぁ。

「シンクロニシティ」でデーターをバックアップして終了。

一応、XPERIA acroで、新規に一件(ワタシの場合はjブック2で)作成。
ちゃんと、PCにも反映されてました。

これでまた一つおりこうになったなぁ。

書込番号:13347894

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/08/10 14:58(1年以上前)

SLJ9さん、情報ありがとうございます。
私の場合、エクスペリアではないのですが、スマホのアドレス帳の
トラブルで困っていましたが、ここに書いてあった シンクロニシティを使って修復しました。
もう二度とトラブルはヤ! なので、シンクロニシティでバックアップもしておきました。
(これって写真もバックアップされるんですねー Lucky)
情報を頂いたお礼に、追加情報。
このシンクロニシティの他に、写真を簡単に登録できるソフトもありました。
今は、そちらのソフトを喜んで使ってまーす。
こちらがそのサイト。・・・http://www.egg-on-egg.com/index_jp.html
では。

書込番号:13358269

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLJ9さん
クチコミ投稿数:94件

2011/08/10 17:01(1年以上前)

こんにゃくジェリーt;、お役に立ててなりよりです。

ワタシもかなり苦労したので、なにしろ復旧に丸二日かかってしまいましたから。

お勧めのフォトドラッグも使ってみることにします。

お互い、快適なAndroid生活を模索しましょう(^^;

書込番号:13358548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

戻るボタンの不具合について

2011/08/03 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

スレ主 wokkyさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度4

私のXperiaも新品購入時から戻るボタンのきしみ、たまにへこんだままになってしまう症状がありましたが、DSに相談したところ、「初期不良」とのことで新品と交換して頂くことができました。
(在庫がなかったため、2週間ほど待ちましたが)

同じような症状でお悩みの方は一度DSにご相談されてはいかがでしょうか?

ちなみに、交換前は突然再起動する症状も見られましたが、交換後(+アップデート)は一度も再起動かかることはありません。
(こちらの症状についても同時に相談し、DS店員さんが変なアプリを入れていないかなどの確認をしましたが、原因の特定と対応はなく、様子見となりました。)

書込番号:13330326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/03 14:19(1年以上前)

それ最近多いね。
過去のレスを見ると、何が原因だろう。

書込番号:13330554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/08/09 07:48(1年以上前)

私も時々戻るボタンが、戻ってこなくなります。早速DSに行ってきます。

書込番号:13353222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信46

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

スレ主 LH747さん
クチコミ投稿数:9件

購入当日から3週間も悩み続けていた、「電源落ち〜再起動が頻発する」などの不具合が27日のアップデート後は解消されました(今のところですが)。大変快適に使えるようになりました。直前まで、ドコモショップやドコモ本社の修理・サービスご担当者は、「acroにそうした不具合があることは認識していません」と言い張っていましたのに、突然に不具合が改善されるアップデートが出されるというのは、なんだか納得がいきません。窓口であるドコモショップの方に不具合を認めていただくために、アップデートのアナウンスがされる直前までたくさんの購入者が悩み、この機種を選んだことを後悔し、苦労をしてきたのです。ドコモさんの企業としての体質もこの際アップデートをする必要があるのではありませんか。どこかの高速鉄道の事故や発電所の事故と同じような焦臭い香りがします。アップデート当日まで不具合を承知で売り、購入者の苦情にも知らぬ存ぜぬという嘘を突き続けていたことになりますね。上司の指示通りに笑顔で接し続けながら、説明が出来ず、お客さんから怒鳴られていた店員さんもみかけました。会社の上層部で「不具合の情報は流さない」という判断をされていた方、あなたたちには、困っているお客さんの顔や怒られても笑顔で接しようとしているドコモショップの店員さんの顔が見えますか?人間が作った新製品ですから、命の危険さえなければ多少の不具合は仕方がないと思います。不具合を恐れすぎて、技術者の方から新しい物を作ろう!という想いが削がれることは、むしろ避けたい。命の関わらない不具合は、許容範囲です。しかし、間違いがあった時には、情報は明らかにしていただきたいですし、嘘はつかないでほしいです。今回の件は、コンプライアンスに反する対応です。「一刻も早い不具合解消のため、現在ドコモからもメーカーに情報を報告し、対応策を検討中です。申し訳ないが、しばらく時間を・・・」というお返事を(auよりも1時間でも早く)してくだされば、ドコモのイメージは大きく改善されたはず。済んだことは仕方がありませんが。今回のアップデートは購入者が自分でしなければならない、というのも???です。「アップデート」などという言葉がよくわからないユーザーもたくさんおられるはずです。そうした方への現時点でできる最善の対応を望みます。現時点で、本製品自体は快適に使えるようになったことをご報告いたします。

書込番号:13322276

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/01 13:56(1年以上前)

敬服するぜ。
わかる
auも一緒だよ。

書込番号:13322333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/01 14:05(1年以上前)

長いのはともかく読みづらくて何言ってるのかよくわからないし、そもそもここで愚痴る内容なのかもわからないし…
docomoに向けて言いたいならdocomoに直接言いません?
不具合とそれに対する対応の報告だけでお腹いっぱいになれるんで、その余の話なりは要らないです。
少なくとも、個人的には。

書込番号:13322353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度5

2011/08/01 14:51(1年以上前)

3、4行で改行して間、開けてもらうと助かります。
流石に読みにくいのとチカチカしますw

結構早めにアップデートで対応してもらって良かったですね。

書込番号:13322463

ナイスクチコミ!5


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/01 16:01(1年以上前)

一言…
無知は最大の武器…か…(--;)

書込番号:13322667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度5

2011/08/01 17:02(1年以上前)

ちょっと気になった部分はアップデートを自分でやらなければいけないという部分です。

わからない人もいるのは当然の事ですがそもそもスマホはそれなりに知識が必要なものでわからなければ勉強しなければいけません。アップデートも知らない奴が使うなとまでは言いませんが…

書込番号:13322809

ナイスクチコミ!2


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/01 17:10(1年以上前)

一応、デフォで自動アップデートにはなってますがなぜか回線がwi-fiのみがデフォ…(--;)

書込番号:13322835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度5

2011/08/01 17:12(1年以上前)

とにかく、スレ主さんはくどいですね。
言いたいことは、もっと簡潔にまとめる方が良いと思います。

それに、今は快適に使えているなら愚痴は言わない方がいい。

それと、アップデートは、かりかりまんさんが言っておられる通り自分で
やるものです。勘違いなさらぬように。

書込番号:13322844

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度5

2011/08/01 18:48(1年以上前)

スレ主さんの、言うことはもっともだと思いますよ。今回不具合があった人はこれだけ書きたくなるくらい、再起動でこまってましたからね。正常な動作をする、個体を持ってる人からみると、そこまで言わなくてもって、思うかもしれないですが・・

不具合が多発した人は言いたくなります。
実際不具合があるって、話しているのに、そう言う事象は報告されてないとショップは話してましたからね。
んで対策アップデート用意してるなら、嘘を付いてたわけですし。

ショップでは把握してない、とかの話が出てきそうですが実際不具合でユーザーが持ち込むのは普通ショップでしょ?

対策実施するくらい不具合なんだから、ショップには多くの情報あったはずです、結局うそを付いていたのが嫌ですね。

直ったからいいとの話もありますが、物理的な故障か?ソフトウェアで直るかはシロートには分からないわけだからきちんと説明すべきだとおもいます。

書き込みについては、この機種についての事だからここに書いても問題ないと思いますし、今後ここを読んだ方は誤魔化されないんでいいと思いますよ。

書込番号:13323099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


oyumi0712さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/01 19:28(1年以上前)

スレ主さんに200%同感です!

私もそう思います。
LH747さんは、とても気配りのある方だと思いますよー。
新幹線を動かしている日本人の文章ですね。

長い文章だけど、規定の2500字を守られていらっしゃいます。

読みたくない人には、読まない自由がありますよ。
グチを書くなら、もっと役に立つグチを書かれたらよいのに。 
長い日本語が読めないのは、もしかしてあの国の方ですかー?

ドコモのCMみてたら、スマートホン欲しくなりますよ。
指を動かしたくなります。 

絶対にドコモ(auも)の売り方が悪いと断言します。

アップデートで私の acroも普通に使えるようになりました。
買っても大丈夫だと思います。

書込番号:13323245

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/01 19:51(1年以上前)

私の端末に不具合ありませんがスレ主様の言うことも同感はします。
ただし、ここのサイトをDOCOMOのお偉いさんはみないと思いますし見たとしても、お偉いさんは 簡素な文章でないと読みません。

書込番号:13323338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/01 20:02(1年以上前)

oyumi0712さん

他の方は別段、長文を否定してるのではなくて、これだけの長文の場合は時折改行したり、段落と段落の間に間を空けて見やすくしたほうがいいですよという意見かと思います。

新聞や雑誌、ネット上のコラムなどでもぎっちり間が詰まった文章よりも、適度に間がある文章の方が読みやすいですし、何より意見を伝える上での読み手に対する配慮にもなると思いますよ。

書込番号:13323389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/01 20:05(1年以上前)

まあ、みなさんそうカリカリすんなって。
一番対応悪いと言われてるのがソフトバンク。
ドコモ、auはまだまだましなほう。
ドコモ、auもお客様の立場を考えてケータイ、スマートフォンうってほしい。
ショップの人も責任持ってないくせに04売り付けたときもあった。
俺も腹立って修理だして、全然直ってないから客せんに怒鳴りついたよ。
で、アクロに交換してもらった。
ワンセグBluetooth対応、Blu-ray対応、テザリング対応(個人的な希望はまだ、ソフトウェア提供してないかな。
早くしてもらいたい。

書込番号:13323399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/01 21:03(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちはものすごくわかりますが、私はどちらかというと逆の意見です。
わずか1ヶ月ほどでよくぞ対策を打ってくれたなぁと感心しました。
他の業界で働いているものとしては異例の早さです。(人身に関わることなら別ですが・・)。
Windowsを初期の頃から使用しており、Androidはまだ発展途上の段階だなと思って購入しましたので、
不安はありましたが許容範囲内というか、アップデートで徐々に改善されていくものだと思っておりました。
また不具合を隠す体質というのはどの企業でも同じですよ。
一定数のまとまった事例が発生するまでは対策も取らないし、
仮に対策を行うことになっても発表するまで販売中止するなどありえません。
哀しいかな利用者の声はなかなか届かないものです。
本当に気持ちをメーカーに伝えたいのであればここではないと思います。

書込番号:13323675

ナイスクチコミ!5


Jobbadyさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/01 22:33(1年以上前)

事前に不具合を把握してたかもしれませんけどね。

だけど、不具合の対策をした後に発売していたのでは6〜7月発売予定が、7月末もしくは、8月に発売がずれ込んでしまう。

そりゃまずいということで、市場投入を優先させて、アップデートを出来るだけ早く出すから、DSはそれまで耐えろと。

まぁ、実際のところはどうかわかりませんけど。

書込番号:13324178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro SO-02C docomoのオーナーXperia acro SO-02C docomoの満足度5

2011/08/01 22:38(1年以上前)

導因法師さん 

隠す体質があるのが企業にあるのは私も理解しています。
隠し通せたら問題ないでしょう。

でも今回のような事例ではユーザー側がわかってしまっているんで、今後何かあったらアクロの時もこうだったでしょう?って言われるのが落ちだと思うんです。(私は言いますね)

私も不具合があったんで、ドコモショップに直接言いました。

現に交換して直ったのは最初から個体差だろうがソフトウェア不良だろうが、正常ではなかったわけです。(隠していて、アナウンスがなければわかりません、これはドコモの説明不足でドコモの責任だと思います。)

そこでソフトウェアのアップデートがあるんで一度待ってみてくださいというのであれば理解できます。それがなかったんで今回スレ主さんの気持ちがわかるんです。


それに、ここはメーカーは見ていると思います。
以前ここの書き込みで書いてあった懸念事項が開発者インタビューで引用されていました。

価格コムの掲示板に〜が心配との書き込みがありましたがその心配はありませんって書いてありました。

対策をうつなら、そのような障害が多いため対策予定ですと言ってもらえれば納得がいきました。(もっとも私は納得しましたが、納得しない方が出てくるのも否めませんが)

ですからここで声を上げることも大切だと思います。

書込番号:13324207

ナイスクチコミ!0


スレ主 LH747さん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/01 22:40(1年以上前)

スレ主です。

先ずは、共感の書き込みをくださった皆様へは心からのお礼を、
不快になられた方へは、お詫びを申し上げます。

XPERIAは、初代から使っています。
開発くださった技術者の皆さんには、とても感謝をしています。
とても優秀なスマホだと思っています。
acroも先日のアップデートからは、気持ちよく使えるようになりました。
ダメなスマホではありません。
ドコモショップの方の「笑顔の接客」にも、頭が下がります。

唯一不満なのは、ドコモの偉い方。
私は、XPERIAをドコモでこれからも使わせていただきたいので、
優秀な技術者の方々や気持ちのよい接客をされているDSの方を大切に!
10年後のXPERIAや10年後のドコモを考えて欲しいです。

これからの時代、隠蔽体質の会社は絶対に伸びないと思います。
もっと高い次元で、auさんと競ってほしい。
今回は、auに比べて2日間分、ドコモのほうが不誠実でした。

お騒がせをする結果になったことをお詫び申し上げます。
不快になられた皆様、本当にごめんなさい。

書込番号:13324215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/01 22:59(1年以上前)

スレ主さんの言ってることに共感、敬服するぜ。
auもはっきり隠蔽会社だな。
IS04もはっきり失敗作で販売し続けたのが意味わからない。

書込番号:13324311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/02 00:18(1年以上前)

私は隠しとおせばいいという問題ではない。
その会社の信頼性に関わってくるから。

書込番号:13324715

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/02 11:07(1年以上前)

隠蔽されるのが嫌で色々検証やらやっとるのに…

隠蔽の手助けになる基盤交換を進めてたやつが今度は隠蔽が許せないってか…

ショップの人がかわいそうに見えてきたな…

書込番号:13325849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/02 11:24(1年以上前)

ついでに今回のアップデートの修正箇所(予想

・ブラウザやマーケットのメモリ解放不全
・アプリのアップデートの確認や技術者情報取得で完全アプリ起動しメモリ圧迫

↑により電話などの解放してはいけないシステムに深く関わるアプリが強制終了してしまい再起動→システムがバグる

書込番号:13325894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)