| 発売日 | 2011年6月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 135g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 32 | 2012年1月17日 09:17 | |
| 15 | 23 | 2012年1月12日 16:34 | |
| 2 | 4 | 2011年12月29日 12:23 | |
| 9 | 3 | 2011年12月10日 13:25 | |
| 7 | 10 | 2011年12月9日 15:09 | |
| 0 | 0 | 2011年12月7日 11:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
公式にXperia acroの後継機含む新端末4機種がが発表されました!
http://www.sonyericsson.co.jp/company/press/20120110_xperia_s.html
発売が楽しみです♪
書込番号:14004659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今のところdocomo版のみのようですがau版はどうなるんでしょうね?
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2012/20120110_502881.html
Sとの違いが、バッテリーの脱着可と容量拡大とSDカードスロット搭載と内蔵ストレージの容量の差ですが、前者はフィーチャー機能に対応してのことでしょうから有り難いですね。
後者は微妙ですが、ある程度のアプリはSDインストールはできますし、何にしてもスロットがあるの
は便利ですしね。内蔵16GBも現行機に比べれば、充分過ぎる容量です。
考えどころはau版が出ると仮定して、auもLTEへと移行するなら購入時期としては微妙であること。
かといってWiMAX搭載機でもない(au用に搭載されるという噂も聞かないし)ということでauの主流から外れるということですね。更なる次世代機ならもう少し先の機能を見据えるかもしれません。
現行と同じSIMカードということも、これまでの機種を持ち越すのは便利ですが、
より、先の機体への互換機やiPhoneとの併用を見据えている人には足枷かもしれません。
防水は、その一点のみでIS04との併用が止められない私には非常に有り難いです。
書込番号:14004994
1点
>ichirou3712さん
>ACテンペストさん
docomoから一足先に発表になりましたね〜。
auも、16日10:00〜発表会を予定しているのでそこで発表されるかもしれません。
docomoのacroとは兄弟機種ですし、コードネームhayateとしてリークされていますので、発売されると思ってます。
方向性については解りませんが、auから発売されると一年振りのXperiaブランドですね。
こうなると、今後も引き続いてくれそうな予感もします。
願わくば、複数のXperiaが発売されて欲しい…。
16日を楽しみにしたいと思います。
書込番号:14005048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新機種が出てくる可能性があるのは嬉しいですね。
ただ、9日のIS11S限定でのシステムメンテナンスが何だったのかの方が、むしろ知りたいですね。
書込番号:14005093
2点
http://www.datacider.com/18302.php#more-18302
によるとXperia acro HD IS12SとなってモバイルWimax対応は無さそうです。
今年中にはLTEを発表するそうだから繋ぎとして搭載してほしかったのですが。
まあXperiaacro買っちゃいましたし1年で機種変更するのも・・
新型はデザインがちょっと段々iPhoneみたいになってきて
防水については工夫すれば・・・
まあ何はともあれ発表会を待ちましょう。
書込番号:14005482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> ただ、9日のIS11S限定でのシステムメンテナ ンスが何だったのかの方が、むしろ知りたいで すね。
ソフトウェア更新サーバーのメンテナンスらしいのですが普通にデータ取得出来たし、
いつの間にかHPからもページが消えているんですよね。
一体何だったのか?謎のままです。
書込番号:14005853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の貼ったリンク先の記事に修正が入ってますね。
どうやらacro HDもバッテリー脱着不可能なようです。
容量は修正はされてないので1840mAhと大容量のままだとよいのですが。
書込番号:14005979
0点
しかし、何の為にバッテリー脱着不可能にするんですかね。
バッテリーに問題が発生した時、どうする気なのだろうかと疑ってしまいます。
結構、バッテリーを外してリセットするケースもあるのに、そこらへんをメーカーは分かってないんですかね。
書込番号:14006025
0点
>ソフトウェア更新サーバーのメンテナンスらしいのですが普通にデータ取得出来たし、
>いつの間にかHPからもページが消えているんですよね。
>一体何だったのか?謎のままです。
だとしたら、IS11Sを名指しする必要があったのか疑問です。
auは、いったい何をしたかったのかな。
書込番号:14006034
0点
>バッテリー脱着不可能
単にiPhoneの顰みに倣っているのか、パフォーマンスの安定に寄与するというデータでも取れたのかどうなんてしょうかね?
もしもの時のためにソフト制御に依らない強制リセットボタンを付けてほしいものです。
書込番号:14006083
2点
お問い合わせより、Xperia acro IS11Sのソフト ウェア更新サーバのメ ンテナンスについてのお問い合わせと存じま す。
この度、1月9日16:00〜24:00まで、ソフトウェ ア更新用サーバのメンテ ナンスを行う予定となっておりますが、本メン テナンスは、 Xperia acro IS11S用のサーバとなっております。
そのため、Xperia acro IS11Sをご利用のお客様へ 向けてのご案内を 行っております。
Xperia acro IS11Sをご利用のお客様にはご不便を おかけすることとな り誠に申し訳なく存じますが、何とぞ、よろし くお願いいたします。
との返答が
書込番号:14006186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今のacroがベストデザインで使いがっても良いので中身だけ変えてくれれば良いのに。
書込番号:14006190
2点
私はバッテリー脱着不可能には否定の意見です。
常に充電環境にユーザーがいるわけではありませんし、予備バッテリーを常備してる私としては脱着不可能機種はいくら性能が良くても、購入したいとは思いません。
災害時の場合など、特にそう思います。
瓦礫の中から救出を要請したくても、電池切れなんて事もありえますからね。
書込番号:14006269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もデザイン に関しては、やはり現行acroのデザイン が好き です(でも、本当はarcのデザインでacro だった らもっと良かったかも)
バッテリーは交換できるタイプが良かったと思います…。
この点も残念なところです。
それから、ソニー・エリクソンの社名が「Sony Mo bile Communications」と決まったようです。 従って、これからの端末の表記は「Sony」となるようですが、NTTドコモが発表した「Xperia NX」およ び「Xperia acro HD」については、ソ ニー ・エリクソンの名称で販売されるとの事なので、auのacroもソニエリブランドだと思われます。
スペックも現行acroより上だったり、防水だってしますが現行acroユーザーとして積極的に欲しいと思える端末ではないかもしれません。
むしろ、SONYとして出てくる端末に期待かも。(次のモデルの噂も判りませんが、期待を込めて。)
書込番号:14006637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かっちゃんですさん、情報ありがとうございます。
>この度、1月9日16:00〜24:00まで、ソフトウェ ア更新用サーバのメンテ ナンスを行う予定となっておりますが、本メン テナンスは、
>Xperia acro IS11S用のサーバとなっております。
てことは、近々IS11Sに大きな更新があるのかな、ちょっと期待しちゃいますね。
しかし、acroHDは出るとして性能は申し分ないけどバッテリー交換不可では購入見送りかな。
書込番号:14007583
0点
そういえば今までに携帯やスマフォを20台くらい使いましたが、バッテリーは本体に入っているものしか使ったことがありません(笑)
交換する人って意外と少ないのかもしれませんね。
スマフォなら外部電源のモバイルブースターとかを使う人が多くなってると思いますし、バッテリーの交換は劣化した時だけってのが時代の流れになるのかな。
バッテリー蓋が無ければ防水にもしやすいだろうし、製造コストはちょっとしか下がらなくても蓋の在庫や流通が無くなるメリットもあるでしょうし。
書込番号:14008164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は予備バッテリー派なんですが、周囲は電源落とすのを嫌ってブースター派が多いですね。
iPhoneユーザーも多いですが(笑)
内蔵が主流ですかね〜PS VITAもそうですし。
私はあまりバッテリーマネジメントを気にせず使える位の電池持ちに落ち着くなら拘りませんが、
欲を言えば非接触充電に対応して欲しいですね。
書込番号:14008253
1点
バッテリー交換不可なのは、特に海外で増える一方の粗悪な偽造/互換バッテリーを駆逐するためでは?
書込番号:14008855
1点
> 外部電源のモバイルブースターとかを使う人が多くなってる
USB上側に端子があるので、充電しながらの使用はちょっと厳しいかも。
通話時にはコードが鬱陶しいですし、横にした時にコネクタが邪魔で持ち辛い。
できれば下(の向かって右側)に付けてほしかったですね。
あとヘッドホン端子も、ネックストラップ派の人は
下の方が良かったと思うんじゃないでしょうか(ストラップホールが下なので)。
書込番号:14009167
0点
デザインはacroのままの方が良かったですね。
あっちは角ばったデザインでiPhoneに似てきて。acroみたいなXperia独特なデザインはどこいったって感じです。
ただLTE非対応はいい判断だと個人的に思います。
Xiはエリアが狭すぎるし消費電力が大きいので
持ちを悪くするのでエリアの拡大と省電力チップが出るのを待って次期モデルからクアッドとして出すんではと思います。
モバイルWimaxについては今年中にLTEがを発表するそうだから次期モデルとして出すのかな?
バッテリーは最近のものは内蔵の機器が増えてるしモバイルブースターも大容量のものもやすくなっているし防水の面からはいいんじゃないかなと思います。
一長一短ですがデザインが駄目ですね、デザインに拘っているわけでは無いのですが、パッと見てXperiaだと分かるあの独特のデザインが消えたのは残念です。
書込番号:14009828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
防水Acroは良いけどデザインがパッとしませんね(笑)
書込番号:14004948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう予約できたんてすか?
まだドコモから何の詳細も発表していないのに(^^;)
書込番号:14004998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大手の家電量販店では、プレスリリースが出てれば予約できますよ!!
書込番号:14005007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
acroとなっているから、au版も出そうな感じですね。
角張ったデザインで、今までのXperiaからすると、デザインは確かに今一な感じです。
書込番号:14005082
2点
>acroとなっているから、au版も出そうな感じですね。
だからXi非対応?
書込番号:14005563
0点
いまのacroとの機能的な違いはコアと防水を追加したぐらいか。。
書込番号:14005723
0点
acro HDは画像を見ると横に端子らしきものが見えるので、
純正のクレードルなんかでも付属するのかな!?
書込番号:14005749
0点
Xperia acro HDの方が、通常Simでバッテリ交換もできそうなので、これに決まりだね。
少々デカいし、重いが我慢しよう。防水も付いてるし…
書込番号:14005760
0点
バッテリー交換不可との情報も有るんですよねぇ、、、
書込番号:14005765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
防水っすよ
書込番号:14005825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バッテリー交換不可との情報も有るんですよねぇ、、、
確かにそうかもしれないですね。もしそうなら私にはちょっと問題です。
いまは、予備のバッテリを内ポケットに入れていけば重さも気にならず安心なんですが、5000mAhのモバイルチャージャーだと結構な重さがあるのでどうしてもカバンに入れることになります。あとバッテリーがへたれば有償交換できるのかな。
まあバッテリ問題以外は私には理想的なので、いまのところ第一候補ですね。
書込番号:14005900
2点
確認したら、DOCOMOのホームページにはっきりと、バッテリ交換不可で交換する場合は有償の件が載っていました。
書込番号:14006006
1点
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2012/20120110_502881.html
リンク先の記事は本文では脱着可と書いてありますが、訂正が入って脱着不可能と改められました。
ただ容量はNX(Xperia S)と比べて容量が多いのは助かります。
私はauユーザーですが、docomo版はよりリアルにLTE対応が差し迫ってますので時期的には微妙ですね。
書込番号:14006017
0点
新型は気になっていたけど
Aquaの色とデザインに惹かれてacroを買ったけど
これなら新型が羨ましくないな!
待たずに買ってよかったです。
書込番号:14006255
3点
スペックは申し分なし何でいいんですけどデザインがねぇ…acroのようなデザインはどこいったって感じです。
書込番号:14006352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ACテンペストさんが載せてくれたのとダブリますがこんな写真もあります。http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120110/1040183/?set=rss
ま、私的には防水以外はメリットを感じません。せめてXi対応なら買換えを考えましたが次回に期待します。
書込番号:14007479
1点
はじめまして!
私も発表を見てちょっとワクワクしています
昨年のarcとacroのように、グローバル版が冬、ガラスマ版が夏、という感じで発売されると思いきや2月と3月…近い。冬モデルですよね?
新iPhoneのことを考えて早めたのでは?と友人が言っていましたが…
夏〜秋にはどんな機種が出るのでしょうかね?
想像つきません☆
書込番号:14008037
0点
acroは性能に不満は無いけど容量が足りなさすぎで・・・・
50M位空けとかないと警告表示が出て、Gメール来なくなるとか不便で。
いいアプリがあっても入らないと使い物にならないので、容量がGS2位あれば買い買えたいなぁ・・・・。
書込番号:14009650
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
あくまでも海外発表ですからね、国内向けの発表で変わる可能性もあるのではと思いますよ。
書込番号:13927421
0点
kenkedesさん
そうですねー、それに期待したいのですが、ドコモの初代Xperiaの件がありますので...。
期待できるのかなぁー
書込番号:13927595
1点
現段階で対応していないことが「未対応」。
対応しないことが「非対応」。
ってことで、未対応なのはNEXUSを除くほとんどの機種ってことになる。
スレ主さんが意図してることは分かるけど、日本語を正しく使いましょう。
書込番号:13954536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
ゲーム本体(アプリ)はSDに保存出来ます
空き容量が心配な私も使えました
書込番号:13870707
3点
Wi-Fi接続の出来る環境が無いと使えないんですね。
使えねー(笑)
書込番号:13870797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Wi-Fi必須なのはダウンロードのみでゲームの起動は3Gでも使えますよ。
それと今ならdocomoの公衆無線LANは無料です。パケホーダイフラットの場合。
書込番号:13873624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
自分は、ゲームソフト無料で、ダウンロード出来てもゲームヤらない結局インターネットゲームは、コイン購入しさせられたり金が、掛かる損する電子マネーに、変えらるならば別だけれどねぇ!
書込番号:13867087
0点
wi-fiでないと。みんゴル2のダウンロード出来なかった。
書込番号:13867088
0点
「みんごる」ダウンロードはできたみたいなのですが、PSP POCKETを開いても「コンテンツがありません」と表示されるだけ。システムソフトのバージョンアップはしたのですが。ご存知の方、教えてください。
書込番号:13867796
0点
価格.BONEさん それはダウンロードできてませんよ。ダウンロードを確実に行ってください
書込番号:13867857
1点
ダウンロード完了直前に「PS-storeが予期せず強制終了しました」のでダウンロードできません。ファイルが大きいからか…本体のメモリ不足なのか…わかりません。
書込番号:13867951
0点
初日だけあって中々ダウンロードできなかったですよ(笑)3Gでは難しいかもです。
書込番号:13868034
0点
素直に感激します。さすが、 Xperia acro IS11Sプレステが出来るなんて更新してからビックリ、ダウンロードしてサクサク出来て、またビックリ・・・最高 Xperia acro IS11S
書込番号:13868339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こういうサービスを本気で使わせたいなら、アプリケーションフォルダの容量をもっと大きく設定してほしかった。
もう「容量低下」警告は見飽きた。
書込番号:13869501
0点
みんゴル2が無料だったので早速ダウンロードしました。
容量が大きくてもSDへ移動出来るので、内部ストレージを圧迫しなくて済むのは良い感じです。
実際にプレイした感じは、PSの頃と遜色ない感じでした。
書込番号:13869894
0点
みんゴル2を取りあえずDLしました。
しかし、操作性や画質(HDMI出力時)に難ありですね。
後はもっと種類を増やして貰いたいのと、すでにソフトを持っている人へは割引等してもらいたいですね。(しかし古いソフトに600円は高いよ…、せめてゲームロフト並みの画質でお願いしたいです…)
また、新規オリジナルソフトにも期待したいです。
書込番号:13870058
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
いろいろと、評判の良くないauEメールアプリですが
フォルダーロックされたフォルダーが、パスワード無しで
開いてしまうバグがあります。
私の機械では再現可能な現象です。
これは問題だと思うのですが、ここで方法を公表して良いものかも
疑問なので、とりあえず公表しませんが何とかこのソフトもう少し
ましな物にして欲しいですね。
公表しても困る人もいないかな???
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




