端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro SO-02C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2012年6月24日 20:23 |
![]() |
13 | 14 | 2012年6月20日 13:29 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月20日 10:17 |
![]() |
8 | 2 | 2012年5月11日 12:57 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月11日 12:54 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月9日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
ソニーエリクソンは 15日、公式Blogにて、2011年に発売 したXperiaシリーズ (一部を除く)を Android4.0(Ice Cream Sandwich) にバージョンアップ する計画を明らかにしました。
除かれているのは、日本独自仕様であるXperia acro(SO-02C/IS11S)で、今のところバージョンアップ予定リストに含まれていません。
Ice Cream Sandwichに対応してくれると嬉しいのですが、日本独自仕様がネックなのでしょうね…。
頑張れソニエリ!
書込番号:13770982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
ちょ、ちょっとacroだけなかまはずれやめて。。。。
嘘でしょ。。。
今夜眠れなくなる。。。
書込番号:13771310
4点

4.0にする必要があるのかな?
現状の時点で満足だし
ROM自体が少ないからこのままでいいかな。
後は地味なアップデートだけでいいと思います。
書込番号:13771451
2点

これのことですよね?
http://blogs.sonyericsson.com/products/2011/11/15/ice-cream-sandwich-for-sony-ericsson-2011-xperia%E2%84%A2-portfolio/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ice-cream-sandwich-for-sony-ericsson-2011-xperia%25e2%2584%25a2-portfolio
貴方が「日本独自仕様であるXperia acro(SO-02C/IS11S)」とおっしゃっているように、acroはそもそもsonyericsson.comの方に記載される機種ではないようにも思われます。
もちろん、だからこそ、Ice Cream Sandwichの対象外になる可能性もあると言わざるをえません。
しかし、いずれも未だ「可能性」のレベルなのですから、落ち着いて状況を見守るべきです。
書込番号:13771617
3点

アグロだけ仲間外れ? 4.0になって欲しいと思っているのになぜかな。日本独自機能がそんなに障壁なのかな
書込番号:13772236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただえさえメモリが少ないのに、使わないアプリも削除出来ないので、取り敢えず個人的にはこのままでいいと思う。
書込番号:13772636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それよか、e-mailアプリケーションだけ何とかしてくれマジで!
書込番号:13772766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本独自機能をそもそも想定していないからじゃないですか?
日本だけのためにOSの調整をしてくれる心意気がソニエリにあれば、
対応も可能なんでしょうけど。。。。
書込番号:13772840
0点

皆様色々とありがとうございましたm(__)m
Android4.0はタブレットOSとの統一になりますよね。
出来る事が増えるので個人的には期待しています。
参考までにAndroid4.0になって出来る事(ケータイWatchサイト)↓
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20111101_487781.html
実際、auユーザーにはソニエリの端末がacroだけだったというのもありますが、グローバルモデルでは無いとは言え、ソニエリブランドですからAndroid4.0へのメジャーアップデートを期待してます。
バリエーションあるグローバルモデルの端末も発売してくれるといいですね。
ちなみに、auone Marketで「ディズニーきせかえDeCo」の所に、Xperia neoとXperia proの機種(名前)が記載されていたので、neoとproの発売があるかもしれません。(Galaxy SUの名前もありましたが、こちらは販売される模様です。又、現在これらの機種名は削除されています)
仮に、Android4.0にならなくても使いやすくて気に入ってます。
書込番号:13774845
1点

自分は、Xperia acro IS11S を購入して無いですけど!何処でも今、新規契約平均14450円で、自分は、今の携帯電話通話専用として残して、購入しょうかと想います。auポイント10470ポイント以上あるから10000ポイント入れて後450円を4回払いで、払う積もり月割り2200円もついて、来るからXperia acro IS11S出たばかりの時購入した人には悪いけど実は、これを狙ってたんです。パソコンじたい安くなってるから又、デスクパソコンは、自作組み立てで、新しくして、ノートパソコンも新しい機種を購入し様と想います。今も通信会社は、auだから「au Wi-Fi SPOT」もクラウドも両方を利用してスマートホンを快適に、使いたいです。今の携帯もソニー・エリクソン28ヶ月前0円で購入した。Xperia acro IS11Sが、0円で購入するまで待つの悪い気するから今の段階で、購入するつもりです。
書込番号:13780108
0点

M.Hiroyukiさん
購入されご使用になられた際には、ぜひともレビューをお願いします!!参考にさせていただきます!
書込番号:13782529
1点

au Sony Ericsson XPERIA acro IS11S を所有していますが、残念な情報ですね。
他のXPERIAが Androido4.0にアップデートするのに、もったいないですね。
もしかすると、メーモリーの要領に起因するのかな?もしそうであれば、初期機能以外はアプリにして、ダウンロード専用にしてカスタマイズが出来れば、面白いんですけど、無理な話ですよね。
書込番号:14720953
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
こんにちは。ドコモから遅れるそうですが、auからもXPERIAの新型が出るそうです。情報は横浜付近のコジマ電機さんで知り合いの方が店員さんに聞いたそうです。知り合いの方はhtcjを契約したそうです。ドコモに慌てかえなくてよかったです。たぶん一括で買うので高そうですね。
書込番号:14614710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

へぇっ!?
それは驚きと同時に朗報ですね!
でもこのタイミングでリリースしるということはHDとはだいぶ違ったタイプになるのかな?
まさか、LTE対応の先陣を切るとか?GXのau版?うーん想像力が膨らみますね!
HDのブルー予約してますが、キャンセルしようかな?
でも技適通過情報が掴まらない…
書込番号:14614806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auが LTE前倒しすると明言していた事と、Xperiaの発売が夏以降だったので出るとは思ってましたけど、LTE開始と同時に発売でしょうね。9月頃と予想します。
書込番号:14614831
2点

おはようございます。新機種がXPERIAのGXでしたらワンセグと赤外線が無いようですので見送ろうかと思っております。ちゃんと調べないといけないですね。ワンセグと赤外線はないと困りますので。
書込番号:14617610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は逆に赤外線とワンセグはさほど重要ではないし(ワンセグは数回、赤外線は一度も実用したことがありません)おサイフがついていれば良いですのでGXなら良いなぁ。
欲を言えば、防水は欲しいですけど。
ただ、このタイミングで全部入りの同系統モデルがでるとも思えないので、
LTE対応か、SXみたいな女性を意識した小さいモデルかな?と思ったりもします。
書込番号:14617645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

噂のXperiaがこの社長の自信の根拠なのだろうか?
http://s.rbbtoday.com/article/2012/05/16/89354.html
書込番号:14618292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年に1回の今度のauの更新月は、「未来へ行くなら、LTEを持て。」というキャッチで、WiMAXを切るとか非LTEを全て置いてけぼりにする算段なのでしょう。。。
これなら充分に「結構秋冬はガツンと行く」です。
書込番号:14619933
1点

WIMAXは切らないと思いますよ。UQはKDDIの出資会社ですし、そろそろ4GのWIMAX2も出ますし 両刃でやった方がトラフィックは他社より有利ですしね。
書込番号:14621984
1点

私もWiMAXは切らないとは思いますが、二択は嫌だなぁ。どうせならどっちも積んで欲しい。
書込番号:14622062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もまさかとは思っています。
両刃(三刀?)も切り替えや電池容量でジレンマがありそうですよね。。。
書込番号:14622107
1点

リンクアグリゲーション無線技術とか、複数の異なる方式で威力発揮しますで他社に比べて有利です。KDDIはその点で既存の設備使うのうまいですね。
書込番号:14623554
1点

3GとLTE、WiMAX1&2全部入りとか実現したら確かに電池持ちが恐ろしいことになりそう。
さらにNFC+FeliCaとかだったら瞬殺かも(笑)
書込番号:14623668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auからもXPERIAの新型が出るとの情報、うれしいですが、早くIS11SもAndroid4.0化してほしいですね。
IS12Sについては昨日の発表で6月末とか・・・ 早くUpdateしてくれ!!!!
書込番号:14672051
0点

>ダイ@IS11Sさん
残念ですが、IS11Sに関してAndroid4.0へのアップデートの望みはほとんど無いと思われます。(キャリア公式には無いと)↓
http://xperia-freaks.org/2012/06/12/gxsx-event/
自分も微かな望みを持っていた一人ですが(>_<)
書込番号:14672444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、望みなしですか・・・
実を言うと、今日、修理にだそうとIS11Sをショップに持ち込んだら、修理頻発で交換可能といわれ、IS12Sに交換してもらいました。
良かったのか、悪かったのか・・・と考え込んでいます。
書込番号:14703312
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
知人よりIS11Sを譲り受けました。
初めてと言うよりはIS01を現在も使用していますが、厳密に言うとこれは
スマートブックと言うカテゴリーになるそうですが;
今でもGショックも使用しているので、用途に合うかどうか
自分の職場でも試してみました。
残念なところとしては
・手袋で操作が出来ない。
・手が大きいのでタイピングも重ね押しで誤タッチが頻繁
・手と指で画面が覆いかぶさる分、画面が見えない
・画面の油汚れがケータイよりも目立つ
・今のスマホは極限までサイズをコンパクトにしているので保護カバーが無いと
使用できないぐらい耐久性に不安。いっその事、デザインもカバー使用を
前提にデザインして欲しい。
・このソニーのエクスペリアはマイクが後ろにあるので本当に相手に通じてるか
不安な感じがする。(周囲が騒音を出してる現場だと相手に
聞こえずらいみたいです。)
・IS11Sを買った後、量販店のスマホコーナーに行ったらパッと見
みんな同じカタチに見える。
・ケータイの着メロが使えない
・ウイルスの不安がある
素晴らしいところとして
・ケータイでは通話は通話、ネットはネットと機能が分かれている感が
あるところをスマホではマルチタスクで流れるような連携操作が味わえる。
・ケータイよりもインターネットのアクセスするスピードがパソコン並みに
スムーズ
・片手でも操作が可能(スマートブックと比較して)
・マイクロソフトオフィスとも連携できるデータ作成が可能
・自分で本体中身をカスタマイズできる自由度が高い
・家のデスクトップパソコンもほとんどインターネット専用機に
なってるので処分して浮いたスペースを活用できる気がする。
・テレビ画面にスマホの画像を出力可能
・テレビゲームも非常にクオリティ(ケータイと比較して)の
高い内容のモノが楽しめる
思いついたところとしてはこのようなところですが、自分も古い人間なので
過去にさかのぼってみるとスマホと呼ばれていない時代のIDOの523Gや
TDPのJ-P01にドコモのSH601など、今のスマホよりも進んだ機能が
あるのを思い出しました。
ハードウエアキーで一通りの操作ができるので手袋でも操作が可能で
メールも手書きの文字メッセージも可能で、保護カバーが無くても使用が可能な
外観とFAX送信(パルディオ551S)など、まだまだ今のスマホでは
出来ない機能があったと思い出したので、今後に期待したいと思います。
2点

> このソニーのエクスペリアはマイクが後ろにあるので本 当に相手に通じてるか 不安な感じがする。(周囲が騒音を出してる現場だと相 手に 聞こえずらいみたいです。)
背面にあるのはノイズリダクション用のセカンドマイクの筈です。
メインマイクは端末の底面にある筈です。
メインマイクの位置を知らなかったのなら、相手に聞こえずらいのはメインマイクを知らず知らずのうちに手で塞いでいるかも知れませんね。
書込番号:14582706
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
ついに強制停止を支援してくれるアプリ 強制停止チェーンが登場しました
http://octoba.net/archives/20120504-android-app-3.html
このアプリはどのタスクキラーよりも起動してるアプリの検出率が強力で停止してはいけないアプリも検出してしまいますので停止してはいけないアプリ一覧を載せます
・回線切断(復帰不可能になる場合あり、一部は静止画を待受設定不可能に)
Androidシステム
Protected media Scanner
管理アプリ
端末情報保存
Sim Toolkit
データ送受信
通話記録プラグイン
電話
利用ネットワーク
・ステータスバーが消えて復帰不可能に
ステータスバー
・画面の自動、手動で回転できなくなる
device monitor
crash monitor
今のところこんな感じです
では
書込番号:14536749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記
復帰不可能というのは端末を再起動しないと直らないことであり端末が再起不能にはなりません
強制停止チェーンの設定でプリインストールアプリを全選択した場合に出るアプリですのでデフォルトの設定では検出されません
書込番号:14536773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さらに追記
このアプリで設定アプリは終了してはいけないみたいです
↑
終了するとアプリが不完全に終了してしまい起動ができなくなるみたいです
書込番号:14548355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
やってる人をみかけないので検証してみました
検証アプリ
ZDBOX内のバッテリー監視
検証時間
朝7時〜12時
ツール不使用時の状況
放置 9%減
通常ネット巡り 19%減
ツール使用
通常ネット巡り 39%減
ツール不使用の状況は昨日と一昨日のデータでアプリの追加やアプデもしてません
元からzdboxのバッテリー監視はバッテリー消費が激しかったからわかってはいたんですがここまでとは…(((^^;)
書込番号:14544671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2日目
使用アプリ
battery mix
時間などは上と同じ
放置で10%減
さほど負荷はかからないみたいです
計測後、ブラウザで動画をみたとたん、一気に減って30分で5%減という状況に 温度も35℃まで上がりました
急いでブラウザをバックキーで終了したんですが、いつもは終了するはずなのに終了できない…さらに起動すると不完全に終了したと出る前にあった不具合が出る…
調べてみると最近、Cookieの消去をしてなくデータ量が10MBくらいに膨れあがってたのを発覚
消去したらきちんと終了できて負荷もすくなくなりました
もしかしてブラウザのCookieに電池食いの何かがいたということなのか…
以上です
書込番号:14548345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
auから発売されるか分かりませんが、
買い替えるのは勿体無い。
もう一年は使いたい・・・
(^^ゞ
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531358.html
書込番号:14541366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根拠はありませんが、LTE対応モデルですし、auからの発売は無いのでは…。と、思ってます。
docomoからは、年間に複数のソニエリ(今はSony)端末が発売されましたが、auからはacro端末系のみでしたので。
興味ある端末ですが、同じく後一年使いたいので(^^;
発売されたらauのLTE時代の幕開けかな。
それにしても、htcといい、最近のau端末は頑張ってますね!
夏モデルの発表会が楽しみ♪
IS11SがAndroid4.0になってくれないかなぁ〜という希望を持ちたいと思います。
書込番号:14541664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

向こうでも触れましたか、au版の技適通過情報は無いので、このものそのものは無いですかね。
au版LTE機の情報がいくつか上がってますが開幕機にXperiaは無いようです。
ただ、いずれはリリースはあると思います。
私の事情としては年内に情報だけでも欲しいところ。
さすがに11Sに限界を感じているのですが、HDを経由するか一寸迷ってます。
書込番号:14541696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)