発売日 | 2011年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 25 | 2012年11月10日 16:23 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月10日 15:48 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2012年11月7日 13:04 |
![]() |
1 | 5 | 2012年10月25日 20:10 |
![]() |
2 | 6 | 2012年10月16日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月16日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au

私もつい先ほど通知が来て、更新内容が分からないまま不安なので放置してます…。
これから案内が出るのでしょうか??
書込番号:15276517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root化していたら
アップデートは出来ないのでしょうか?(・・;)
書込番号:15276531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしたら、また不要なアプリが大容量を占拠!
デザリング対応でもしてくれるのかと淡い期待をした自分が情けない(涙)
毎日地道に容量整理をしているのに、あっという間に容量大幅減少は辛い・・・
書込番号:15277538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is11s/up_date_20121031.html
詳細ありました。
無駄なアプリ増えてますね。。
せめて消せればいいんですけど。。。
書込番号:15277847
1点

google+のアプリが勝手にインストールされています。本体メモリを10MB以上使用しています。
ふざけているのでしょうか。ただでさえ、本体のメモリの容量が少ないために苦労しているのに。
書込番号:15277919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.0にでもなると思ったんですが(笑)
完全にacroは見捨てられましたね…
本体容量が少ない?
だったら新機種、買えや!って
事なんだしょうか(ToT)
書込番号:15279406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

客観的に見て見捨てられているのはacroだけでは無いと思います。
<MSM8655の機種を参照>
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/device/
書込番号:15279636
2点

結局アップデートしたらどうなりますの?
書込番号:15280672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら急激に電池の減りが早くなったのと、無駄なアプリも入り内部ストレージがヤバい状態です。
マイナス要素ばっかり^^;
書込番号:15280756
2点

なんだか嫌なアップデートですねぇ...。
HPでの‘主な改善内容について’では
ソフトウェアアップデートにて以下の事象が改善されます。
・非対応のメモリカード (microSDXCメモリカード) を取り付けると、メモリカード内のデータが破損します。
・アプリをダウンロードする際に必要なメモリ容量の縮小化等の改善。
・GPSが正常に測位できない場合があります。
‘いらないアプリが増えます’なんて一言も触れられてないから、ある意味詐欺ですね。
報告されているデメリット(不要アプリの増加、メモリ圧迫)を容認出来るほどのメリットは
無さそうですね(他にも目に見えない、或いは開示出来ないような不具合の改善も有るかも知れませんが...)。この機種のユーザーの多くが何より望んでいるのは‘不要アプリの削除’だと思うんですがねぇSONYさん。
サクサクとはいかないけども、これといった不具合も無いので当面は今のバージョンでいく事にします(でも、左上の通知アイコンが鬱陶しい)。
書込番号:15280945
3点

YBRさん
root化されてる状態でPC Companion を使いアップデートしてみました。
結果は現状維持でアップデートはできました。
しかし、rootは解除されます。
再度root化しようと例のワンクリックルートツールを実行してもrootは
取れません。
引継ぎアップデが悪いのかと思いPC Companionで完全初期化してから
ツールを使いroot化してもrootは取れません。
どうもZergrushを塞がれたみたいで現状でのバージョンではroot化は
無理っぽいです。
なので私は前バージョンにflashtoolで戻して使用しています。
通知がうざいので通知アプリは凍結してます。
4.0.1.B.0.117 でSDカード読み込みタイミングがなおっていればroot化
しないで使っても良いのですけどね。
どうもなおっていないみたいだし。
参考までに、
書込番号:15281327
0点

皆さまの報告を参考にアップデート見送ろうと思いますが、通知アイコンはどうやったら消せます?
書込番号:15281524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知は更新センターのデータ消去で消せますよ
書込番号:15284915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google+、Playムービーなんかの強制追加で内部ストレージがさらに約20Mほど食われます。
こんなにRAMこ少ない端末に、Googleからの要請か知らないですが、今さら更に20Mも圧迫なんて、ユーザーのことなど考えていない。
こんなことならアップデートしなければよかったと後悔しております。
いや本当に前の状態に戻せるなら、戻したいですよー。
書込番号:15285019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シューティアさん
更新データ消去ってどうやるのですか?
書込番号:15285680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バウンティさん
設定>アプリケーション>すべて>更新センター
この更新センターのデータ消去したら通知は消えます
書込番号:15286314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シューティアさん
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15287377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし今回のアップデートで、端末に詳しくないような一般ユーザーなんかは、メモリ不足となったことに気づかずに、急にメール受信が出来なくなったりと、ショップに駆け込む人が多いんじゃないの?
書込番号:15292793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

喜び勇んでアップしたのに :-(
おかげで 8~12MB、減っちゃったヨ~~~
時々ヤるんだよね、ユーザーを惑わす事を!
又、既存ユーザーをかき回して買い換えを誘発するってワケ? SBさんにマスマス引き離されそうだもんネッ!
書込番号:15293372
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
不覚にも落として割れちゃいました。質問ですが保障のは月々払っているので5000円で直すことは出来ると思うんですが、もう少ししたらAX出るんでそちらにした方がいいのか???
SO-02C はまだ製造してるんでしょうか?変な質問になりましたが、教えてください。他にいい方法ありますでしょうか?
0点

せっかく加入しているなら、ここで使わずいつ使う?という気もしますが、どのみち直してもAX気になるなら欲しい時が買い時です(笑)
>SO-02C はまだ製造してるんでしょうか?
おそらくしていないと思われます。
もうカタログ落ちしていますし、売っている店もモックすらもほとんどみかけません。
あっても在庫限りでしょうね。
書込番号:15320904
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
エクスぺリア SO-02cをバージョンアップしたら、それまで使っていた壁紙(最初からスマホ内に入っていた標準の壁紙です)が変わってしまいました。
その後、どこを探しても使っていた壁紙が見当たらず…
とても気に入っていたので、何とかもう一度使用したいのですが、どうしたら使えるのでしょうか?
6点

.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゙ぉはょうー.:+:
標準壁紙はたぶん、三と表示されてる右端っ子のボタンを押して壁紙をタップすると探しているものがみつかると思います。
( ̄∀ ̄)ノシんじゃまた〜
書込番号:13962402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちもちうどんさんへ
返信ありがとうございます。
私もその方法でやってみたのですが…
気に入っていた画像がなくなっているのです(涙)
標準のはずなのに…です
書込番号:13962421
3点

もしくは、ギャラリーを選択してみてみるしかないですよね?
それでもない場合は、一旦再起動してみるしかないよね(>_<)
力不足ですいませんm(__)m
書込番号:13963201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム→長押し→壁紙→Sony Ericssonの壁紙
でやってみてください
書込番号:13963348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅くなってすいませんでした(^^ゞ
皆様にいろいろ教えていただき助かっております
ありがとうございました
書込番号:13966021
3点

もしかして水面みたいな画像ではないですか?わたしも探しても見つからないので困っていました。設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→Androidシステム→強制停止、で戻しています(ダウンロードした画像から戻す場合)。ライブ壁紙にしてしまった時は、Androidライブ壁紙を強制停止すると戻りました。強制停止ですので、他に何か影響があるかもしれませんから、気をつけてください。
書込番号:15307071
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
Xperia acro SO-02Cにて電源を切ると再起動してしまうことがあります。
電源の切り方は電源ボタンを長押ししてスクリーンショットなどの選択画面を出し、「携帯電話の電源を切る」を選んでいます。
通常は電源が切れた後、再起動しないのですが、たまに再起動してしまうことがあります。カバンやポーチの中に入れたまま電源を切って再起動してしまっているのに気付かず電池を無駄に消耗してしまいます。
推測ですがカバンやポーチの中に入れたまま電源を切ると発生しやすいため、何かのキーを押したまま電源を切ると再起動してしまうのではないかと疑っております。
SO-02C取扱説明書を検索してみましたが分かりませんでした。
電源OFF時に再起動してしまう事象について何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
書込番号:15246362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近い事例(以下)はあったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=14184897/#14184897
電源オフの状態から、例えば、カバンやポーチの中で、他の物と当たって、
電源ボタンが押されてしまうといったようなことでもないでしょうか。
書込番号:15248222
0点

私もこれを使ってて会議などで電源を落とすことが有ります。
もしかしたらですけど、
スリープ状態から、ロックを外さず電源を切る操作をすると、『OK』『キャンセル』を選択する画面で
少し間を開けると、結構早めに画面が真っ暗(スリープ)になりますよね。
タップするタイミングと、真っ暗になるタイミングが合って、切れたのかな?と思うことが有ります。
私の場合は、電源が落ちる過程を見守るくせがありますが、慌ててると切り損なうことが無いとは言えません。
でもそうなら、次に開いた時に電源を切る選択画面が表示されたままのはずなんですが。
念のためキーを押しながら電源を落としてみましたが、通常通り落ちました。カバンは関係ないと思います。
3つのキーを、何らかの順で押すと裏しコマンドで再起動!とかでない限り(笑)
いや逆に、再起動の方法が有れば私も知りたいかも。
書込番号:15248689
0点

SCスタナー さん、ゆきくん。 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=14184897/
過去ログを検索したところ、同症状のスレを見つけました。
このスレでは何度か電源を切るうちに直ってしまったようで原因不明ですね。
ここ数日は何度か電源を切っていますが正常に落ちます。それ以前でも再起動するのはまれにしか起きません。
そう言えば9月頃、プレミアクラブの「電池パック安心サポート」を利用してドコモショップにて新品の電池パックをドコモポイントで交換したのを思い出しました。それ以前は再起動しなかったと思います。
交換後の電池パックで症状が頻発した場合は交換前の古い電池パックに戻して様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:15250482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。 SCスタナー さんご紹介のスレと同じでしたm(__)m
書込番号:15250564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫ですよ。もう2度と起こらないでしょう。
前スレでも結局、原因不明で解決とは言えません。
ここを見てる人の中で、書いてる人は数%。それは、同じ悩みの方で書いてる人も数%ということ。
早い話が、10355件のうちの2件目。
消し忘れか?操作ミスと考えたが妥当でしょう?
そうでないとするなら、5000人分の1の確立での不運な人ということになりますよね。
書込番号:15250938
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
こんにちは。
こちらの端末を中古にて購入しようかと考えています。
電話としてはガラケーS006を使用していますので、電話として使うつもりはありません。
そのS006にWifi Winという機能があるのですが、au Wifi Spot(会社)が使えなく自宅でのみWifi運用しています。月額500円かかっていますが、その費用を中古端末購入費用に当てようと考えています。(ビンボー故、お金はなるべくかからない方向で考えています)
因みに昼休みのネット利用や時々リスモやラジオが聞ければよいぐらいで積極的なアプリ運用は(ゲームとかは要らないです)考えていません。
そういった利用ほうほうですとこの機種はお勧めでしょうか???
お使いの皆様の屈託のない意見・アドバイスをいただけると幸いです。
0点

こんにちは
一応この機種を中古で購入した者ですが、注意しないといけないのがS006に入っているSIMをIS11Sに入れてしまったら、設定次第ではパケット通信が発生してしまうことでしょうか。
あと、昼休みにラジオやインターネットを使い、家ではWIFIを使うというのでしたら、auではないですがIS11Sのドコモ版のSO-02Cを購入してBIGLOBEの昼間のみのディプラン(1980円)に加入するのが一番安いかもしれません?
こちらのサービス、ドコモの回線を利用して使える時間内なら通信制限もないみたいなので、なかなか面白そうな気がします。
その他にも通信規制がある(通信速度が遅い)格安通信ができるSIM(日本通信、IIJ、DTIなど)があるので、リスモを使わないのであれば検討してもいいと思います。
auの機種とはまったく関係ない返信ですが、一応参考程度に。
書込番号:15198295
2点

こんにちは。今年の4月に同じような考えで白ロム購入したものです。
結論から言えば、いちいち差し替えるのが面倒になってS006は御蔵入りになりました。S006もいきなり再起動するなど、あまり優秀な機種ではなかったので。
注意点はプラン等の変更ですかね。wifi-WINはS006くらいしか使わないし、500円は高いですよね。これを廃止し、定額プランにしておく。
携帯サイトに未練がありしばらく様子をみていましたが、これだけスマホが普及してしまった中、あのスマホチックなS006を使う気がなくなったのも事実。かなり高い機種だっただけに、未練がありますがね。
書込番号:15203397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
かなりレアなケース・・・機種自体も古くあまりレスがつきませんね。そんななか2名の方、回答ありがとうございます。
今回のきっかけは、
1.以前は会社のPCで自由にネットが出来た
2.セキュリティ強化でBBSやブログ、通販、オークション等が見れなくなった
3.その代わり、会社の事務所内でau Wifi Spotが使えるようになっていた。
4.S006は対応外・・・なんで????
という流れです。退屈な昼休みに以前と同じように色々なネットサイトを(ここ大事)安価(タダ)で見たかったのです。
わざわざ500円をやめてほかの契約でお金を払おうという気にはなれないです。
なお、今の契約はW定額のライトでパケ代は1000円内で収まるようにしています。それに+500円のWifiWin代金です(家でしか使っていません)
そのWifiWin代を0にして、この機種をカード無で使おうという魂胆だったのですが・・・だめなのかな????
まぁ、あわてずに考えたいと思います。
書込番号:15213726
0点

「au Wifi SpotをSIMなしで利用したい」ということですよね。
au Wifi Spotを無料で利用するにはパケットをフラット利用が条件
だったと思いますので、残念ながら無理だと思います。
有料で利用できたかは分かりませんが、詳細はauのサイトで確認して下さい。
書込番号:15213820
0点

I.Mさん、返信ありがとうございます。
そっか〜、無理なんですね。。。。
うーん、残念。。。
まぁ、しゃーないですね。
なんでも、儲かるように考えてるんですね!
書込番号:15213833
0点

みなさん、ありがとうございました。
せっかくですのでみなさんGAです!^^
書込番号:15213840
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
標準ブラウザでWeb版Gmail(アプリ版ではありません)を使用中に固まって先に進まなくなることがあります。ブラウザのキャッシュを消去し端末を再起動すると直ることが分かりました。
しかし端末再起動は時間が掛かるので出来ればブラウザを一旦終了し再起動するだけで症状が改善されるか確かめたいです。
ところがブラウザの終了方法が分かりません。タスクキラーアプリでも終了できません。
ブラウザの終了方法を教えてください。
書込番号:15212328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリケーションの管理で、ブラウザを強制停止するというのはどうでしょうか。
(参考) 取扱説明書109頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so02c/SO-02C_J_04.pdf
書込番号:15212515
0点

強制停止でブラウザ終了できました。
次回、Web版Gmailが固まった時、「アプリケーションの管理」で強制停止、キャッシュを消去を実行し改善されるか試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15212929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)