端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro SO-02C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月3日 09:28 |
![]() |
19 | 0 | 2011年10月27日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月26日 22:15 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2011年10月11日 01:34 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月10日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年10月9日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
BluetoothはDRC-BT30、アプリはPOWERAMPでスマホはマナーモードで曲を聴いてます。
電話の着信時は曲が止まって着信音がイヤホンから聞こえるのですが、キャリアEメール・Cメール(Pansi SMS)の着信時は曲は止まらずに着信音が聞こえません。
Eメール・Cメール は仕方ないのでしょうか?
何か方法があれば教えてください。
書込番号:13714858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
『拒否機能』の付いてないXPERIAacroも、
着信、留守電、Email、Cメールの拒否は
アプリでの設定でなんとか対応できていますが
「ボイスメール」を拒否することができずにいます。
auのサイトを見ると1610でボイスメールの
蓄積拒否をすることは出来るようなのですが
お留守番機能も止まってしまいます。
「ボイスメール」だけを拒否する設定や、
アプリなんかはないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:13686271 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
毎回アプリを終了させて次に朝アプリを起動すると、前日まで再生していた曲やランダム再生のONとかが、リセットされてライブラリの一番最初の曲に戻っているのですが、同じ動作を確認出来る方いますか?
音楽はMediaGOを使いIS11Sに入れています。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
こんばんは、昨日こちらの機種に変更し、設定等を行なっています。
そこで質問なのですが、こちらの機種は標準のアドレス帳でメールグループ一括送信は出来ますでしょうか?
前機種IS03では出来たので、今回も会社の所属グループに携帯メールでの一括送信が出来ればと考えています。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
数日前から頻繁にキャリアメールの送信エラーが起こるようになりました。
端末の再起動で改善されるのですが、どういうタイミングでこの現象が起こるのかわからないので対策も出来ず、その度に再起動するのか煩わしく困っています。
どなたか同じような現象が起こっている方はいらっしゃいませんか?
また、対策等ご存知の方がいらっしゃればご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13609352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
質問する場所が違いましたら申し訳ありません、宜しくお願い致します。
今ホームアプリにLiveHomeというアプリを使用していまして、壁紙が個別に設定できるMultiPicture live Wallpaperというアプリをとりました。
そこでLiveHomeとMultiPicture...の併用について質問なのですが・・・
画面のページ切り替え方法でLiveHomeの機能にある“本をペラペラめくるような切り替え“が気に入っているのですが、MultiPictureでもページ切り替えの設定が必要のようです。
LiveHomeのページ切り替え方法から変えたくないのですが、どうしてもMultiPictureの設定が反映されてしまいます。
MultiPictureでは壁紙の設定をしたいだけなので動作はホームアプリに固定したいのですが、LiveHomeのページ切り替え設定にし直そうとすると英語表記でMultiPictureとLiveHomeの設定を両方行えませんというような注意文が出ます。
端末の方で何か設定が必要でしょうか?
LiveHomeのページ切り替え設定を固定する方法を教えていただけないでしょうか?
説明文わかりにくく申し訳ありません、宜しくお願い致します。
書込番号:13602017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)