P-07C
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月13日発売
- 4.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年11月26日 13:02 |
![]() |
16 | 10 | 2011年11月27日 22:02 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月9日 10:14 |
![]() |
9 | 5 | 2011年10月31日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月19日 22:17 |
![]() |
2 | 0 | 2011年9月26日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-07C docomo
「ガラケーに飽きた。」
これがスマートホンに替えちゃおうっていう大きな理由です。
現行の白いFOMAカードを手放したくなく、赤外線機能が欲しくて、大画面がよくて…と絞り込んでいったら、P07Cとエクスペリアacroが候補に残り、発売当初からデザインの気にいっていたPにしようと思っています。
(国産がいいのと、エクスペリアは本体容量が少なすぎるというのも理由の一つです。)
掲示板を見ても、P07Cがあまり盛り上がっていない様に感じたので(良くも悪くも…)実際、購入された方が、どんなところに満足して、どんな所に不満があるかをもっと知りたいです。
お使いの皆様、「私のP07Cライフ、こんな感じ!」っていうのを教えていただけないでしょうか?
あと、バカみたいな質問ですが、国産にこだわる人間はやっぱり、ガラケーに居残るべきですかね??
ガラケーでの主な使用はメール、通話、iモードフル活用です。(ブログもやってます。)
Xiについては、まだまだサービスとして見極めが必要と思い、丁度2年ほど白いFOMAカードでプチ・スマートホンライフを満喫して、Xiのサービスが充実して来る頃を見計らって完全に小さなPCとしてスマートホンの機能重視で機種変すればいいかな?と思っています。
現行のFOMAカードにこだわる理由は、高額で手に入れた使用中のSH03Bを空っぽの箱にしたくないからです。
まだ買い替え前のスレ立てで申し訳ありませんが、少しでもP07Cにワクワク出来るようなお返事がいただけたらなぁと思っていますので、どなたか宜しくお願いします。
ちなみに、買い替え時期は年明けに予定しています。
長文しつれいしました。
0点

(1)通信速度では、Xi(GALAXY S II LTE など)がお勧めです。
通信速度が、 FOMA 7.2M/14M → Xi 32M/75M になるから。
実際スピードテストをやってみると、FOMA 3M → Xi 10Mくらいでした。
ただし、東京のような混んでる地域ではFOMAはもっと遅くなると思います。
(2)電池の持ちでは、ガラケー>FOMAのスマホ>Xiのスマホ
(3)エリアでは、FOMA>Xiです。
ただし、XiのスマホはFOMAで通信できますので、エリアは同じとも言えます。
例えば福岡市だと、Xiはまだ中心部のみで全体に広がるにはあと3ヶ月〜2年くらいです。
(4)FOMAカードでは、従来サイズならガラケーとの差し替えが容易。
今後は、小型のものに置き換わっていきますので乗り換えのタイミングだけ。
(5)フラッシュロムの容量は、ギャラクシーの圧勝!
P-07C 1GB
Xperia acro SO-02C 1GB
GALAXY S II LTE 16GB
(6)本体価格は、若干P-07Cの方が安いです。比較対象次第では高い方ですが。
新規・バリュー・一括
新規・バリュー・24回払
変更・バリュー・一括・12カ月以上
変更・バリュー・24回払・12カ月以上
P-07C 45,360円/1,050円/45,360円/1,155円
Xperia acro SO-02C 47,880円/1,050円/47,880円/1,155円
GALAXY S II LTE 57,960円/1,050円/57,960円/1,050円
P-07Cはソフトウエアが不安定?(房野麻子)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20111018_484327.html
書込番号:13814166
0点

あ、そうそう、スマホは、Wi-Fi機能がありますので、
自宅の通信速度は、無線LANのバッファローWZR-HP-G450Hとかを使うと早くなりますよ。
FOMA端末でもXi並みに早い通信が出来る秘密の箱です^^
(ご参考)INTERNET Watch
いま最強の無線LANルーターは? 〜450Mbps対応の無線LANルーター3製品の実力を比較する -http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20111118_491774.html
書込番号:13814201
0点

dメニュー、dマーケットが始まりましたので、
iモードをよく使う人がスマホに乗り換えても安心ですね。
1コンテンツで月額300円とかが多いです。マイメニュー登録します。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111118_492043.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/dmenu/
ショッピングのときは、SPモード決済かクレジットカード決済ができますので、
スマホでクレジットカード決済ができない、したくない場合、
SPモード決済(ドコモ払い)が選択できるので安心です。
書込番号:13814248
0点

Panasonicfanさん、お返事ありがとうございます。
私の生活圏内はxiは圏外だし、サービスとして安定してないんで論外です(笑)
ほんと、気分転換でスマホデビューという、おバカです(;´∀`)
エコナビとか、フィーチャープラスとかワンハンドすいすいとか、独自の機能の使い心地はどうでしょう??
変換は賢いですか?
今使ってるSH03Bは結構バカでうんざりしてます。
ATOKを有料で入れるのも抵抗がありまして…
他のスレで「デコ機能やり過ぎ」みたいなコメントをみかけたんですが、私の場合、デコりたくてウズウズしてます(笑)
あと、自分撮りサポートの機能は活躍しますかね??
動画再生のスピードは重視してないんですけど、本体の保存容量はちょっと不安かな…
この機種にしてよかったと思うポイントと、これは残念と思うポイントを教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:13814889
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-07C docomo


投稿ありがとうございました。
初めてのスマホでなかなか使いきれずにいます。
壁紙も撮影した画像にしたいのですが、やっぱり、設定の方法がわかりませんし。
いろいろ触って慣れたいと思います。
書込番号:13762618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


STスタナーさん、いろいろとありがとうございます。
役立つ情報をありがとうございます。
休日に試してみて、また投稿しますね。
電話着信音は、保存した曲に設定できたのですが、メール着信音の設定を、お気に入りの曲に設定できるのでしょうか?
お世話になりっぱなしで、すみません。
また、よろしくお願いします。
書込番号:13763168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下を参考にしてみてください。
(機種は違いますが基本的には同じだと思います)
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp_so03c_037&c1=12&c2=29&word=%92%85%90M%89%B9
書込番号:13763763
1点

いろいろとありがとうございます。
やはり、メール着信音をMP3音楽に変更できませんでした。。。
申し訳ありませんが、助けてもらえますか?
書込番号:13812961
0点

PCと接続し、SDカードの /media/audio/notificationsフォルダに、(フォルダがなければ作成して)
着信音のmp3を入れてみてください。
書込番号:13813708
0点

SCスタナーさん、ありがとうございます!!
見事に「メール着信音を好きな曲に設定」できました。
設定できますと欲がでるもので・・、「メール着信音を鳴らす時間設定」などは可能なのでしょうか?
アンドロイド・アプリがあるようなことも聞いたことがあるような気もしますが・・。
本当に(×10)いつもスイマセンが、お願いします教えてください。
書込番号:13814149
0点

メールは、SPモードとGmailのどちらのことでしょうか?
ご希望は、着信音が鳴り続ける時間ということでしょうか?
Gmailの場合、Gmail Notifierというアプリで通知の繰り返しは出来るようですが。
以下の作者サイトURLからアプリをダウンロード&インストールできると思います。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/010/10981/
書込番号:13818275
0点

見事、通知着信音を設定できました!
これからもMYスマートフォンに染めていきたいと思います、また、こちらのサイトでお世話になるかもしれませんが、その時は、またよろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:13821078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-07C docomo
妻がP-07Cを購入して、元々家に無線LANの環境があったのでWiFiに繋げてあげ様と思ったのですが、「IPアドレス取得中」まで行くのですが、切断されて失敗してしまいます。
ネットで調べて、「動的IPを使用する」を設定したのですが、ダメでした。
ルーターは、NECのAtermWR7870Sです。ルーターが古いからでしょうか?
解決方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点

P- 07Cのバージョンアップをされてみてはどうでしょう?
同じく妻がこの機種を買い、同じ事で悩みました。
バージョンアップでいけましたよ。
但し、ルータはバッファローで、aoss 接続です。
書込番号:13735606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三倍のスピードさん、ありがとうございます。
確認したところ、ソフトウェア自動更新の設定がされており、更新しようとしたら更新されてます(?)的なメッセージが表示されました。
その後、試してみましたがやはWiFiに繋がりませんでした。
このソフトウェアのバージョンアップの事ですよね?
書込番号:13742363
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-07C docomo


@ゴミ箱の削除→改善無し
A不要なアプリの削除→前スレでやってたので保留
B電源再起動→今回は、これでなおりました。
しかし、また前スレと同じ状況になりましたので、
さらに不要なアプリを削除しました。
でもしばらくすれば、また空きが足りなくなると思います。
P-07Cの満足点としては、やっぱり画面の大きさがあるので、
4型未満の機種には戻りませんが、カカクコム読者の方には
4型以上で、ある程度メモリの大きな機種をお勧めしたいと思います。
従来携帯のサイズがいい人向けには、P-01Dが11月10日に出るようです。
自分にとって、キラーアプリというか、使用頻度の高いアプリは
ツイッター、アメブロ(PCモード)、YouTube、SPモードメール、デジカメです。
(あと、文字入力はATOK)
ほぼ、1年中(365日)使います。
次いで、メモ帳、ゲーム、ワンセグ。
ツイッターは混んでてサーバーが遅いので、CPUの早さとかあんまり関係ないですが、
携帯電話に比べれば、スマートフォンは、圧倒的に使いやすいです。
YouTubeや類似のフラッシュビデオの高画質動画再生のときには
通信速度とCPUが重要になります。
動画再生しながらツイッターしたいです。
P-07Cは動画再生で固まることがときどきあります。原因は何でしょうかね?
改善要望
・CPUは早いほど良い(主に高画質動画再生やデジカメの高速動作)。
・メモリ容量をiPhone並みの16GB以上のモデルを用意して欲しい。
・電池の持ちを倍増して欲しい。
・通信速度Xi対応、FOMA 14M対応
・価格は据え置きか、安く。
・タッチパネルの性能アップ。
おサイフケータイは滅多に使いませんが、
・手持ちの現金が不足しているとき、電車、バス、コンビニで使える。
・入場券に使われたりすると使わざるを得ない。
などから、あった方が良いと思われます。
書込番号:13704367
1点

ちなみに音楽再生は、
無料ソフトiTunesでCDからエンコードしたのを
USBでP-07Cにフォルダ毎にコピーするだけなので快適です。
従って、iPod等は不要。
microSDカードは16GBを使っているので、曲数も足りています。
Ringdroidでカット編集して電話の着信音に使っています。
人によって、個別設定しています。
ドコモのSPモードメールの着信音は個別設定できないです。
書込番号:13704405
1点

↑
SPモードメールの着信音は、Ringdroidで作成した物を使っていますが、
個別設定できないため、全部同じ曲になっています。
書込番号:13704424
1点

まさに、
その改善案ですね!
今後のパナに期待したいです。
ただ、携帯はパソコン以上に、
進化がはやいように思います。
人々から求められているもの
だからかな。
新機種が数ヶ月しただけで、
アップデートも忘れさられる
旧機種に変わり、
数万円もしたものが、
見るも無残に下落する価格。
自宅には、
二年毎に増える脱け殻になった相棒達。
このめまぐるしく進む現代に
ついていけない自分がいます。
ただ、いろんなことが簡単に
できるようになっていく
楽しみとワクワク感が
いいですね
(出費がはげしいけど。
駄文しつれいしました。
書込番号:13704632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-07C docomo
パソコンとUSB接続し、音楽ファイルをトリセツの通りドラッグ&ドロップしましたが、
音楽 というアプリで再生できません。
たしかにマイクロSDカードにはファイルは入っているのですが
なぜでしょうか?
0点

音楽ファイルの形式は何でしょうか?
自分は、いつもCDからiTunesでエンコードしていて、他の形式を試したことはありませんが。
WMAとかMP3でしょうか? エンコードソフトは何でしょう?
書込番号:13646321
0点

再生できるファイル形式(拡張子)は、取扱説明書によると
3gp、mp4、m4a、mp3、mid、xmf、mxmf、rtttl、rtx、ota、imy、ogg、wav
とのことです。
WMAには対応していないようですね。
書込番号:13646421
0点

panasonicfanさん ありがとうございました。
WMA型式でしたが、itunesでCDを取り込みなおしたら
みごとに再生できました。
まことにありがとうございました。
書込番号:13650026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)